• 締切済み

トライト⇒ライフへ

はじめまして。教えてください! 先日借入があるトライトからライフへ債権譲渡のご案内がメールで 届きました。慌てて電話してみると、すでに申込み期限が1週間きってました。翌日に申込み書が届き詳細を読んでみたところ・・・・ 「入会には審査があります。なお審査の結果ご入会がいただけない場合があります」と記載されてました。 トライト以外にも5社借入があり、その他にも返済をしていて毎月の返済でまったく余裕がありません。(足りないことが多く、返したら借りるのかんじになっています)審査が落ちたときは全額一括返済なんでしょうか?そうなった場合返済ができません。。。。そうなったら破産の道しか残ってません。。。 審査が落ちることあるんでしょうか? ご存知の方、是非教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

1の方を補足すると、年収の1/3以上の無担保融資はしては行けないと法律に明記されました。 昨年成立した貸金業規制法です。 これに伴い、新規契約時と50万円より多い貸出枠設定時には年収を確認する書類による審査が行われる事となります。 去年の12月末に法が成立しています。 完全施行はもう少し先ですが、法の成立から一年となる、あと一ヶ月程でこの規定が実施されるとの報道がされています。

orapink
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貸金業規制法のこと、自分なりに調べてみます。 とても貴重なご回答ありがとうございます 参考になりました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>先日借入があるトライトからライフへ債権譲渡のご案内がメールで 債権譲渡は、金融機関(特にサラ金・信販会社)ではよくある事です。 通常は、何ら手続きをしなくて良いものです。 口座から引き落としの場合、トライトからライフに代わるだけで返済金額等は変わりません。 >翌日に申込み書が届き詳細を読んでみたところ・・・・ トライトは、9月以降新規の融資を中止しているようです。 そこで、トライトの代わりにライフカードを作成しませんか?という案内です。 この場合、ライフカードを作成するか否かは債務者(あなたの)の自由です。 >審査が落ちることあるんでしょうか? 可能性はあります。 個人に対しても「融資規制」が金融庁から命令されています。 「年収に対して3割か4割以上は融資してはいけない」 既に自転車操業のようですから審査は厳しいでしようね。 >審査が落ちたときは全額一括返済なんでしょうか? ライフの審査に落ちても、一括返済はないと思います。 各社の契約通り返済すれば、問題ありません。 ただ、既に多重債務者になっていますから「任意整理・自己破産」を考慮する段階だと思いますよ。

orapink
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たいへん参考になりました。 やはり、審査には落ちることあるようですね。。。 「任意整理・自己破産」のことも視野にいれたいと あらためて考えます。 とても貴重なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債権譲渡になった場合

    現在サラ金から4社ほど借り入れてします 1年以上前からは新たに借り入れもせず毎月遅延もなく返済をしています。 数日前にあるサラ金業者から電話があり、貸出業務をやめるので 全額返済か別の業者を紹介するのでそちらで借り替えてくださいと言う事でした。 私は現在、職業訓練校に通っていますのでサラ金から借り入れする事ができません。 「どちらも無理です」と言うと債権譲渡する事になるんですけどね~と言われました。 債権譲渡になるとどうなるのでしょうか? やはりなんとかして全額返済した方がよいのでしょか? よろしくお願いします。

  • 自己破産後の返済について

    5年ほど前に、自己破産をしまして、全額免責となりました。 その中に、個人の借り入れもあり、破産後も返せる時に返していたのですが、不定期の返済でした。 この度、先方から一括返済してくださいとの連絡がありました。 一括の余裕もありませんし、困っています。 破産後の、返済義務についてご指導お願いします。

  • 知人が連帯保証人になりその返済に困っています

    知人が連帯保証人になり返済義務が発生しています。債務を整理したいのですが何点か疑問があります。教えてください。 状況:「借り入れ主体者」は離婚した、元夫です。「連帯保証人」は結婚を前提として付き合っていた女性。一度は結婚したのですが、借金がもとで離婚しています。保証人となってしまった時期は結婚前です。借り入れ目的は「元夫の事業資金」元妻は事業には関知していません。「借り入れ先」は公的融資ですが、某保証組合に債権を譲渡しています。 現在、280万くらいの債務があります。月に1万円程度の返済なので金額は1~2年で数十万円増えています。リボ払い。 請求書の項目が「元本」と「損害金」「譲渡金」になっています。聞くと「譲渡金」は債権譲渡された金額。「損害金」は延滞金。「元本」は現在の利息以外の金額。 質問:(1)元本が減っているのに債務総額が増えるのが理解できません。1~2年でこんなに増えるものなのでしょうか?(八十万円程度) (2)借り入れ先から債権譲渡される場合利子も含めた金額が借り入れ総額(元本)になってしまうのでしょうか? (3)元夫は自己破産しています。債務整理のための借り入れはできないでしょうか? (4)全額、支払いをした場合、どれくらいの金額まで抑えられるのでしょうか?(一般的に) (5)自己破産して債務を逃れたところがあります。自己破産を解除した場合、この方達に知れる可能性はあるのでしょうか? 収入がほとんどない、母子家庭です。なんとか力になりたいのですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいか

    債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいかず、 債権回収機構に移りました。 そこから別の有名債権回収会社にうつり、毎月50万ほどの返済をしていたのですが ●●●万円一括で払ってくれれば、債権は譲渡しますと連絡が来ました。 その場合●●●●万円あった借金は●●●万円払ったら、ゼロになってしまうのでしょうか?

  • 代位弁済額と代位弁済額現在残高の違いについて

    素人なので言葉の意味から教えてください。 私の弟のところに債権譲渡通知書が届きました。 彼は銀行から20万程借入し返済中に信用保証会社に代位弁済されました。 その後、借入額を全額返済したようでした。 しかし、最近信用保証会社から債権回収会社に債権譲渡した通知書が届き、その内容が、代位弁済額は当時の借入金額が記載され、代位弁済額現在残高が「0円およびそれに対する遅延損害金」となってました。 これはどういう意味なんでしょう? まだ債務が残っているのでしょうか?

  • 債権回収会社から裁判を起こされようとしている知人の話です。

    債権回収会社から裁判を起こされようとしている知人の話です。 債権回収されたのですが元の借入先から全額返済の通知がきて返済したものの 指定の管理番号の入力をしていなかった為本人確認ができなかったようです。 もともと借りていた会社から最初の会社に譲渡されたのが19年の5月31日、2回目が現在の会社で今年の4月1日。最初の借入先から全額返済通知が来たのが19年10月12日です。書類によると10月16日までと指定されたようですが、都合により10月29日に振り込んだみたいです。ところが、その後19年5月に譲渡された会社から葉書がきて「話がしたい」と。今年の4月に今の会社からの訴えとして裁判所から訴状が来たというのです。通常、債権譲渡した初めの会社から全額返済通知が来るのではないでしょうか?それが、元の会社から請求がきて払ったものの管理番号無記入でした。支払い明細は存在しますが、今の債権回収会社に話をしても意味がないのでしょうか?

  • クレジットカード審査

    消費者金融での借入が140万円あり、それらを一括返済後、カードを解約したのですが、翌日以降にイオンカードの審査をうけてカードは発行されるのでしょうか?延滞等の事故はないのですが、やはり消費者金融の借入の返済直後なので無理なんでしょうか?

  • 債務保証について

    債務者Aが債権者Bより100万円をかりました。この借入にCが保証人になりましたが、Aは返済できず破産をして免責を受けました。 この場合Cは債務者Aに代わって債権者Bに100万円を返済しなければいけないのでしょうか? 教えていただけますでしょうか

  • 借り入れがかなりあったのですが、全額一括返済しました。

    借り入れがかなりあったのですが、全額一括返済しました。 この場合、住宅購入を考えておりますがすぐに借り入れはできるものなのでしょうか? 情報開示する場合 色んな機関があると思いますが、どこでするのがいいでしょうか? 借り入れは、CMなどでおなじみのところでした。

  • 借用書の書き方で困っています。

    借用書を書きたいのですが、 以下のことを、借用書に文章にしたい場合、なんて書けばいいですか? 無利子である 返済期限後、一括にて返済 貸主が死亡時、この借金自体(債権)を無効 貸主が、この債権を第三者に譲渡、売買などできない。 一応、自分で書いたのは、 借用書(金銭消費貸借契約書) 借入金額 金○円也   上記の金額、本日たしかに借用しました。  ついては,元金は平成○年○月○日限り、一括返済で送付して支払いを致します 元金をの支払いが期日よりも遅延した場合においては、元金に対し年5割の利息による遅延損害金を支払い致します。 平成 年 月 日            貸主(甲) 住所                             氏名          印            借主(乙) 住所                             氏名          印

専門家に質問してみよう