• ベストアンサー

マンション購入を親に反対されて

puyochii1005の回答

回答No.4

ちなみに、うちはどちらの親の援助もなしで新居を構えました。 だって、主人の母は他界してるし、父は再婚してるし… また、うちの親は一昨年前マンション購入したばかりで、無理ですよねぇ。 でも、少しでも援助してもらってたらとっても楽だろうな と日々思うのです。 何だかんだと月15万は不景気な世の中厳しいモンです。 援助していただけるなら喜んで!!といった感じでしょうか。 ところで、奥様がいっしょのときに あなたの親御さんが反対されたのですか? 男親として、奥様の親御さんが援助することは 確かに気が引けますよね うちの息子がそうだったら、そう言ってしまうかも… rallyさんの立場は、あちらを立てればこちらが立たず といったところですね。 あなたのお母様には、援助していただいた分は 毎月奥様のご実家に返済するといってみては? (するかしないかは別として) そして奥様に対しては、 男親の立場もわかってやってもらえないだろうか… ということをお話されてはいかがでしょうか? また、このことで奥様とあなたのお母様の関係が悪くならないよう rallyさんがうまく取り成してあげてください。 なんだか支離滅裂でごめんなさい。

関連するQ&A

  • 中古マンションの購入について

    幅広い意見を聞きたいと思い投稿しました。現在の年間手取り収入約370万 家族構成 私36歳 妻33歳 娘1歳です。現在民間のアパートに住んでいて家賃、駐車料金などで約63000円毎月払っていま(2LDK)民間のアパート(3LDK)敷金、礼金40万 家賃、駐車場79000円に今月下旬に引っ越しを予定していたのですが、中古マンションで10000万3LDK の物件を見つけてアパートに住むか思い切ってマンションを購入するか迷っています。民間のアパートに引っ越して10年間住んだとして敷金、礼金40万 家賃948万トータル988万円支払う事になります。 自己資金約130万 自動車ローン約220万 抱えています。 購入を検討しているマンションは修繕積立費駐車場など25千円かかります。 このまま賃貸に住むか、マンションを購入するか・・・ 私はマンションを購入したいのですが妻は慎重になっています・・・ 10年間賃貸に住んで約990万払うのも馬鹿らしく思っています。 幅広い意見をお聞かせください。

  • 義両親からマンション購入を勧められています

    いつもお世話になります。 大阪市内在住、27歳、男、会社員です。 現在、賃貸マンションにて夫婦で暮らしているのですが 妻の両親からマンション購入を勧められています。 そこで、アドバイスいただけないでしょうか。 私ども夫婦の情報は以下になります。 ・私 年収350万、貯金 約50万  (妻は体が弱いため、専業主婦です) ・現在の賃貸マンションの家賃は月6万8千円 主に、義父からマンション購入を勧められています。 理由は以下になります。 ・今、家賃を払っているのはお金がもったいない。それだったら、マンションのローンを返していって  最終的に自分のものにした方が良い。そして、完済したら次のグレードの高いマンションなり  一軒家なりを買えばいい(売れなくても、家賃を払わずに住めるところがあるのは良い)  ※そんなに高いマンションはすすめられていません。実際にすすめられた物件は    1580万のマンションです。ローン返済は固定金利で月々5万なので、現在の家賃よりは    安いです。 ・株価が上がり、円が安くなり、物価が上がり、銀行住宅ローン金利も上がり始めている。  賃貸マンションの家賃もいずれ値上げしてくるから、早く買った方が良い。 以上になります。 最初は、強引に勧められているような気がして辛かったのですが 話しを聴いていると、今の家賃はドブに捨てているような気がして それだったら、ローン返済にした方がいいのかなとも思えてきました。 経済状況など無知な自分も悪いのですが、今ひとつ 「今すぐ」購入をした方が良い理由がわかりません。 また、こちらのサイトを見ていると 「マンション購入は賃貸に比べ、利子等を含めると無駄な出費(利子等)があるので、 結果的ににマンション購入の方が高くつく」 という意見も聞きますが、それであっても最後には“マンションの一室”という 財産が残るので、そう考えるとマンション購入の方がいいのかなと感じます。 購入と賃貸とを比べること自体、あまり意味が無いという意見も聞きますが 実際のところどうでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いいたします。  

  • マンション購入に関してご意見をお聞かせ下さい。

    マンション購入を検討している30代の夫婦です。 今、考えているマンションは海に近く、去年の台風では被害(浸水)があった場所でもあります。 先日両家の親にモデルルームを見てもらったのですが、 私の方の親は「海が近すぎるのが気になるけど…」とは言われましたが特別反対ではないようでした。 妻の親は「絶対反対」らしくケンカにまでなってしまいました。 そこで質問なのですが、 ●海に近いマンションだと、そんなに傷みが激しいのでしょうか? ●建物が浸水したら、どのような事態になるのでしょうか? ●親の反対を押し切ってまで、買う方がよいのでしょうか? 自分たちの考え次第だとは思っておりますが、 高い買い物ですので、私も妻も本当に迷っております。 マンションは3LDKで2600万円、7階を考えております。 色々な意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • マンション購入

    現在、家賃8万のアパートに暮らしております。 引っ越してから今年で4年経ちます。 将来、実家に戻ろうかと考えておりますが 決断する勇気もなく、時間が過ぎていくばかりです。 毎月、家賃を支払うなら、マンションでもって と、思っているのですが、 マンションを購入したとして、支払い途中の売却って 出来るのでしょうか? とりあえず、あと5~10年(子供が中学卒業まで)は 移動するつもりはないので、購入後売却するばあいは そのくらいの期間となります。 よろしくお願いします。

  • マンション購入につきまして

    マンション購入につきまして 以下の条件ですと、いくらまでのマンション購入が可能&日々の生活に苦しまないと思いますか? 夫:31歳 年収400万(正社員) 妻:25歳 年収150万(アルバイト) 購入資金:1150万 →頭金、諸費用(登記簿、団信、仲介手数料など) →引っ越し費用は別途あり 購入後の貯蓄:約200万 子供なしで1~2年後には授かりたい 車あり(ローンなし) 場所は横浜市 ご意見宜しくお願いいたします

  • 新築マンション購入後、義両親が反対

    半年前、新築マンションを購入し現在建築中、3月入居予定です。 それが今になって義両親が反対してきて解約しろと言ってきました。 旦那は長男なので、購入時義両親にちゃんと話してと伝え話してもらった結果、援助はしない、自分たちでできるならと、許可をもらいました。 ところが一転お前たちには無理だと。 私はこんな理不尽な反対に応じるつもりもないのですが、旦那が弱気で親の言いなりになり、解約しようと言い出しました。 正直、旦那の頼りなさにはがっかりです。 購入前ならまだしも、購入後にこんな義両親の言い分聞かないといけないのでしょうか? 反対にあった方のご意見いただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • マンション購入について...無謀でしょうか?

    現在 夫33歳    :年収460万 妻31歳    :現在職探し中(前職は年収280万くらいでした) 子供     :なし(いずれは1人くらい欲しい) 自己資金   :300万(初期費用に200万で、頭金に残り100万) 現在の家賃  :11.5万 で、3680万のマンションの購入を考えているのですが、やはり無謀でしょうか? ローンは35年で、変動+固定のミックスでいけたら...と考えています。

  • マンション購入悩んでます(良きアドバイスをお願いします!)

    マンション購入で悩んでます。現在家賃12万円(賃貸)です。家族は私(30)妻(26)と2人ですが近い将来子供は欲しいと考えています。ただ、今の場所は仕事場は近いのですが環境が良いとは思えません。(大通りに面し、騒音問題や日当たりについて)私は地方からの上京者ですので今後家賃は必ず発生します。どうにもならなくなった場合意外実家に戻るつもりはほぼ無いです。 いずれ買いたいと思うのであれば買ってしまっても良いのでしょうか?大体の方の意見は頭金をためてからとの意見が多いように思えますが10年後1000万貯めたとしても、今の家賃だけで1500万位はかかってしまうと思われます。最低でも都心での生活は家賃10万円は覚悟しています。購入は35年ロ-ンで新築3300万程の借入で考えています。来年末なので金利も気になるところですが、、。月の支払いは13万程でボーナスは7.8万になればと考えています。今のところ妻も働いていて子供が生まれても落ち着いたら働く予定です。中古も考えたのですがずっと住む事を考えているので最新の設計、設備があった方が良いかなと思っています。 どうか良きアドバイスをお願いいたします!

  • マンションの購入について

    結婚を間近に控えており新居を探しています。 夫450万 妻350万の収入があります。 夫は一位年前に2400万の1DKのマンションを購入しており、月々八万円のローンがあります。 上記のマンションから妻の勤務先に通うには遠く、また手狭なので、駒込辺りで2LDKの中古マンション(2500万位)を購入しようか、賃貸かで迷っています。  30年後定年になったら故郷に帰る事も考えています。 資金や資産形成の点からアドバイスをお願いします。

  • 親の反対を押し切る・・・?

    23歳、会社員、女性です。 半年付き合っている彼氏のことで、悩んでいます。 私の方が好きになり、彼を押し倒したような勢いで付き合い始めました。酔った勢いでという感じでしたけれども、私は真剣に好きで、今も大好きです。 私は今、親元から離れて暮らしているんですが、休みの時に実家に帰り、彼氏が車で迎えに来てくれた時がありました。そのときに、初めて私の母親と対面したのですが、私の母親が彼氏との付き合いを猛反対し始めたのです。 彼氏は元々、恋愛に対して独自の考えを持っていた人で、私も慣れるのには多少とまどったこともあるのですが・・・。 どうして母親が反対するのかというと、彼の私への愛情が見られないと・・・私を見る目が今までの彼氏とは違う。お前はだまされているよと・・・。そういうんです。 確かに今までの彼氏を連れてきても、全く反対なんてしなかったんです。なのに、今の彼にだけ猛烈に反対している。 なんとか私だけで母の反対を変えようとしたのですが、平行線のままで。この前、私一人では耐え切れなくなってしまい、彼にこのことを話しました。 すると、自分のどこが気に入らないのか分からないと・・・俺はどうしたらいいんだと・・・。お前はこっちの土地で暮らし続ければいいと・・・。 でも私にとっては、たった一人の母親です。 その母親を切るなんてことは、考えられません。 でも彼もすごく大切で・・・。 今、どれが一番いい道なのか全く分からなくなってます。全然分かりません。本当に板ばさみの状態・・。 そこで皆さんの中で、親の反対をうけていらっしゃる方。また過去にそんな体験をした方。知人がそうだった方。 どんな経験でもかまいません。 私に話しを聞かせてください。お願いします。