• ベストアンサー

ガソリンの種類について

biwa-plusの回答

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.1

ずいぶんなデタラメを吹き込まれましたね! 今は成分が異なっていますが、本来は化学名がオクタンと言う成分を入れた物をハイオクガソリンと呼んでいます。 精製のレベルも確かにレギュラーより良い時も有りましたが、現在国内品ではほぼ同じでしょう。 話を元に戻しますが、オクタンと言う物質を入れると圧縮率が上げられるため、ノッキングが発生せずに高い出力が得られるのが、本来のハイオクガソリンのメリットです。 セルシオは知りませんが、過去のトヨタ車はハイオクに対応してない車種が多く(EGIが未対応)、入れるとエンジンが不調になると聞いています。 同様にハイオク仕様のエンジンにレギュラーを入れてしまうと、ノッキングし易くなる為、大抵は出力不足になりますしエンジンにも良くないです。 改めてエンジンが両対応であるかどうか確認した方が良いです。

shoumeizi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 エンジンが両対応か確認してみます。。

関連するQ&A

  • ガソリンの種類

    ホンダ トルネオ ユーロR (CL1) を所有し、乗っています。 ガソリンは、ハイオク指定ですが、レギュラーを積めた場合でも、車は動くはずです。    しかし、デメリットはあるかと思います。 エンジンにカスがたまりやすいとか?パワーが出ないとか?壊れやすくなるとか? やっぱり、ハイオク指定の車には、ハイオクガソリンを入れなければならないでしょうか? レギュラーガソリンを入れた場合の、デメリット・危険性について教えてください。

  • レギュラーガソリンが残っている車にハイオクを入れていいのでしょうか

    レギュラーガソリンが残っている車にハイオクを入れていいのでしょうか ずっとレギュラーで乗っていましたが、一度ハイオクを試してみたいと考えています レギュラーガソリンが10分の1程度残った状態でハイオクを入れても問題ないでしょうか? またハイオクを入れたあとにレギュラーを入れても大丈夫でしょうか? 車はスズキのスイフトです

  • ハイオクガソリンについて

    ハイオクガソリンは、洗浄剤のようなものが入ってると聞きました。 私の所有するストリームとゼストターボはレギュラーガソリン仕様です。 エンジン内を洗浄する目的で、一回だけハイオク満タンにしようと思います。 その場合、レギュラーとハイオクが混ざっても問題ないですか? そのあとは、通常通りレギュラーを入れるのですが、問題ないですか? よろしくお願いします。

  • ハイオク車にガソリンて大丈夫?

    トヨタクラウン(アスリート)2500の車はハイオク仕様となってますが、もちろんレギュラーガソリンで走りますが、今後どのような症状が、考えられますか? 言い換えればハイオク仕様の車にレギュラーガソリンで今後どのような悪影響を及ぼしますか?

  • ガソリンについて。

    友だちと会話しててちょっと疑問に思ったので教えてください。ガソリンのことなのですが。普通、レギュラー、ハイオクなど言ってますが。プレミアムとか、無鉛ガソリンってどういうわけ方なのでしょうか?プレミアムがハイオクで無鉛ガソリンがレギュラーでいいのでしょうか?あとレギュラー仕様の車にハイオクを入れると本当に洗浄効果などはあるのでしょうか?もしあるなら給料日過ぎなどは数回ハイオクを入れてあげようと思いまして。以上ですが宜しくお願いします。

  • チェイサーのガソリンについて

     初めまして、よろしくお願いします。  質問は、題名の通りなのですが、現在、2000年式のチェイサー(アバンテ、2L)に 乗っています。取説では、チェイサーの中では、一番下のクラスになり、   レギュラーガソリンでいいと書いてありました。  中古で購入したのですが、取説では、レギュラーだけどと質問したのですが、 その中古屋さんが、ハイオクをいれたほうがいいとのことで、 納車時にハイオクをいれた状態でした。  それ以降、ずっとハイオクを入れていましたが、このガソリン高騰のため、 できれば、レギュラーのほうが助かるので、質問をした次第です。  取説に書いてあるから、レギュラーで大丈夫なのでしょうか? また、同じ車を乗っている人は、レギュラー or ハイオクどちらを 入れていますか?  以前、国産車なら、ハイオク仕様でも、レギュラーで問題ないとも 聞いたことがあるのですが、それは、本当なのでしょうか?  それでは、よろしくお願いします。

  • ハイオクガソリン使用について

    雑誌などで輸入車を見ておりますと、一部のアメ車を除き、そのほとんどがハイオクガソリン使用となっております。 高級車(個人的解釈で500万円以上)の車は走りに関してかなり追求したエンジン周りの為、 レギュラーガソリンだとノッキングやトラブルの原因になるのは理解るのですが、 いわゆる大衆車(200万円前後)の車でもやはりハイオクガソリンでないといけないものなのでしょうか。 ヨーロッパに比べ日本のガソリンは純度が高いと聞いたことがあるので、 日本で乗るならレギュラーガソリンでも問題ないのかなという淡い期待を込めて質問しました。 ハイオクが嫌なら輸入車に乗るなという厳しいご意見も覚悟しております。 ちなみにシトロエンC4やフィアットPuntoなどが好きです。 宜しくお願いします。

  • ガソリンについて

    私はハイオク車なのですが、ハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとどういう影響を及ぼすのでしょうか?詳しい方ぜひ教えてください

  • ガソリン車について

    こちらの質問によくハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れた場合云々という質問がよくあります。 その質問、回答を見て以前からふと疑問に思っていたのですが、 そもそもなぜ車はハイオク仕様とレギュラー仕様の車があるのか?ということです。 まあハイオクとレギュラーという2種類のガソリンが存在するからかなとは思うのですが、ではなぜ2種類なのか?どちらか1つと軽油だけあればよいと思うのですが… ターボ車にハイオクはわかりますが、ノンターボ車の同じ車種でも、排気量が大きいからハイオク仕様というのがよくわかりません。 ガソリン車は全てレギュラー仕様にしてしまえばよいと思うのですが、ダメなのですかね? 大体高排気量の車(高級車)はハイオク仕様ですが、特に排気量が大きいからといって日本の車メーカーの技術力ならハイオクいれようががレギュラーいれようが変わらぬ走りをしてくれる車を作れると思うのですが。 やはりメーカーとしては2種類存在する以上、高級車=ハイオク、低価格車=レギュラーと思っているのでしょうか?

  • 車のガソリンって…?!

    この間夫と車のガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。その車はハイオク車なのに、夫は「レギュラー満タンで」と頼むのです。慌てて私は「この車はハイオク車でしょ?レギュラー入れて大丈夫なの?昔に、例えばハイオク車にレギュラーを入れたりしてしまうとガソリンのタンク自体を入れ替えないといけないって聞いたことがあるんだけど…?」と言うと「大丈夫やと思うけど、わからん」と言い結局止めてハイオクを給油したのでした。 夫の言うように大丈夫なんでしょうか?? もし大丈夫なのであればそれはそれで、一番安い軽油を入れればいいのに、みんながみんなそうしてないですよね。どういう違いがあるのかも知りたいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう