• ベストアンサー

英文で納得がいかないところがあります。

mikuru-aの回答

  • mikuru-a
  • ベストアンサー率42% (51/119)
回答No.2

desireは名詞、praiseは動詞です。 feelの目的語はgratitudeとdesire、 to praiseはto不定詞、 that以下はpraiseの目的語と思います。

crazyhand
質問者

お礼

to praise that would seem appropriate ~ >that以下はpraiseの目的語と思います。 回答ありがとうございます しかし、その意見には同意しかねます。 thatはwould seemの主語となっております。 ここのthatは関係代名詞だと思われます。

関連するQ&A

  • この英文を翻訳していただけませんか

    just out of curiosity, what would the appropriate way be for me to address you? is it ○○○? ○○○は私の名前です。

  • この英文がわかりません。

    お願いします。↓ Then it would be appropriate to answer,"Yes,I'm looking for....,"describing to the clerk what you need. 訳(手助けを必要としている場合は、「はい。私は・・・を探しているのですが」と答え、自分が何を必要としているのかを店員に説明するのが適切であろう。) to answer,"Yes,I'm looking for....," が真の主語なのはわかるのですが、その後の  describing to the clerk what you need. がどういう形なのかわかりません。 自分的にはdescribing~need.までも真の主語だと思うのですが、 それだとしたらなぜ、to describeにしないのかわからないです。 よろしくお願いします。

  • 英文添削お願いします。

    添削よろしくお願いします。 一つのことを必ずやり遂げようと思うなら、その他のことがだめになっても嘆いてはならないし、他人の嘲笑をも恥ずかしいと思ってはならない。多くのことを犠牲にしなければ、一つの大きな仕事が完成するはずがない。 If you desire to achieve something, you shouldn't regret you have to give up other things, nor be ashamed to be laughed at. If you didn't give up many things, you would never achieve any great goal. 受験用の練習なので辞書を使わず、頭に浮かぶ単語で書いてみました。

  • この英文の文法を教えて下さい。

    I couldn't wait for you to come clear the cupboards clear the bupboard の部分が分かりません。 comeの目的語ではないと思いますし、接続詞thatや関係代名詞が省略されている訳でもないと思いました。よろしくお願いいたします。

  • 文の構造がわかりません

    Have you ever considered what it would cost if someone were paid to do the work you mather does? この一文で、paid以下のto do~はpaid to do the workでひとつのまとまりなのか、それとも、to以下は不定詞の名詞的用法により、paidの目的語になっているのでしょうか。

  • 英語の問題です

    英語の問題です! 5問あるので余裕のある方おねがいします! 空所に適当な選択肢の語句を入れてください。 1.I tried to take our dog out of our house, but he () go out. (1)had to (2)might not (3)were to (4)would not 2.I would rather () here. (1)not tobe (2)not (3)not being to (4)not be 3.Since you have a fever, you () go to the hospital. (1)heve better (2)should heve (3)might have (4)had better 4.He () to the museum, but now he hardly ever goes. (1)used to going (2)used to go (3)would used to go (4)is used to go 日本語に合うように()内の語句を並べ替えてください。 5.もし気分がすぐれないのなら、仕事に行かない方がよい。 If you don't feel well,(better/ go/ had/ not/ to/ work/ you). 以上の5問です! おねがいします!

  • このfeelとyouの使い方など

    英語を勉強している者です。 分からない所があるので教えて下さい。 It makes me feel to warm from head to toe. 全身温まるわあ のfeelは名詞ですか? もし名詞であればこの使い方は正解なのでしょうか? そしてI feel~みたいな動詞のfeelを使って同様の文は作れないのでしょうか。 They say a short nap realy helps you feel refleshed. 仮眠はあなたの気分をリフレッシュさせると言われている の文ですがこのfeelも同じく名詞なのでしょうか? それにyou feel 「あなたの気分をリフレッシュ」となるのなら これはなぜyour feelではなくyou feelなのかが分かりません。 最後にrefleshedというのは過去分詞形にして  ~させる という訳し方になっているのでしょうか? 質問が多くて申し訳ございませんが 詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 動名詞やto不定詞が目的語になることに関して

    You can’t avoid doing it by yourself. という文がありました この文の~ingは動名詞で目的語になっています。 ここで思ったのですが、今まで見てきた文で動詞の後に~ingとか、動詞の後にto不定詞とかはほとんど動名詞やto不定詞が目的語になっているのですが、動詞の後にto不定詞とか動名詞がきたら目的語になるのでしょうか? わかりにくくてすみません

  • もらった手紙の英文が部分的にわかりません!

    はじめまして。 英文で手紙をもらったのですが 私の読解力ではわからない部分が2点あるので 日本語訳でわかる方、教えて頂けないでしょうか。 1. I wasn't planning and didn't expect to meet someone I would care about so much. You are the most kind,caring and beautiful person. 2. I do know how I feel about you and that isn't going to change just because I'm in different country. 何を思っているのか正確に知りたいので どうぞよろしくお願い致します。

  • 英文の意味を教えてくれませんか?

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。発送の件でメールが来たんですがちょっと意味がわかりません。すっみませんが意味を教えて下さい。お願いします。 I have just checked Fedex again and say if you were to order more stock and it came to AAA boxes it would cost you 100ドル to post those AAA cartons. I know it's a bit high but It's not too bad. What do you think? If you have your own courier feel free to book them to pick up the boxes.