• ベストアンサー

育児経験有の方に質問です!

育児をするようになってから、周りに嫌な事や傷つく事を言われ、 「親になるとこんな事まで言われなきゃならないのか」とショックを 受けた事はありますか? それから、1歳に満たないお子さんがいらっしゃる方は、家事をして いる時間以外はひたすら子供の相手をして遊んであげているのですか? 産む前より引きこもりがちになるものなのでしょうか? 親(おじいちゃん、おばあちゃん)と同居の方はどう過ごされている のかもお聞きしたいです! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.3

現代のママには、同じことを思われる方が多いようです。 私もそうでした。 実、義母が私の育児を理解してくれている!と思ったら 「小さいねぇー」「うるさいねぇー」 ってあの・・・・小さいのは、別に何か??うるさいのは喋らない子よりいいのでは??? 歩くのが遅かった我が子には 「まだかまだか」(歩かない、兆候がない) オイオイ早産で産んだんだから、成長遅いって話したじゃん! 誰か、私の育児理解して~、と叫びたくなるよね。 宮参りの時、肌が荒れていた娘。写真をみた両家の両親が 「肌が汚いなぁー」 ・・・・別に普通じゃないのこの時期・・・ ほんと書き出すときりが無いほど、ショックなこと言われ続けるよね。 でも、それで親になるんじゃないかなぁ?? 私の極めつけは、双子の我が子みて「治療(不妊治療)受けたんやろ?注射(人工授精らしい)かぁ?」と聞いてきたおばさん、数人います。 これは、ショックでした。今では、認めら得た治療でしょ?それに不妊がいけない!ってこと??ショックで泣きながら帰ってきました。 でも、そんなおばさんに会うと、「負けるか!」と前向きになるように心がけました。 それが、また親になる一歩だと思って。 私も子供1歳まではそれはそれは、引きこもり状態。双子なので外出が億劫で・・(笑) それで、これではいかん!とわざと遠方のスーパーに出かけました。 するとレジのお姉さんが「うちも双子なの。大変でしょ」と声をかけてくれて気遣ってもらって、しばらくそこへ通ったほどです。 また、英語教室に興味があったわけじゃなく、強制的に外出する努力をしようと!子供の英語教室へ(笑) ひきこもる、のではく、外出するきっかけをママが作る事です。 今からだと、散歩寒いでしょうけれど、○曜日は散歩日!と決めたり。 すると結構旦那以外と話できますよ(笑) 気付いたら、旦那とも会話してない日ないですか?子供と会話??してたというの???という感じでしょ? 1歳までは子供と24時間。ただ、それもこの子の人生のほんの一瞬です。 だって、2,3年そういう生活じゃないでしょ?歩き出せば嫌でも公園だの散歩だの連れ出されます。知らないママやお友達とも話したり。 外出もし易くなるでしょうし 幼稚園だって行くようになれば、嫌でも外出です。 今は、辛いだろうけれど、今だけです。 今だけ、そんな近くに居てくれるのは。そう思ってみて 考えてみてください。貴女もいつまででもママに一緒でしたか? そうじゃないでしょ? 一緒が辛いかもしれない。ただ、今だけ。本当に、長くは続きません。 あと、お子さんの生活リズムが出てくるはずです。この時間の授乳後は、寝る!とか判ってくるかと。外出したら寝る!とか。その寝たときに、一息ついて。 同居はしていませんが、我が家は週末大抵主人の実家に子供をお願いして、夫婦で買い物に行きました。 たった2時間ぐらい。でもいい気分転換。

その他の回答 (5)

回答No.6

「腕が太くなったね」 「いい体格になってきたね」 3kg戻らない私におじさんが言った言葉が一番ショックでした(笑) あかんぼ毎日だっこしてりゃ太くもなります~。 成長していくとどんどん一人遊びするので、一人遊びしてるときはそのままにして、飽きてきたら一緒に遊んだり。 それも飽きたらお散歩に行ってます。 私は産んでからのほうがよく出かけます。 引きこもるとどんどんしんどくなるので。 暇を見つけてはバギーでお買い物です。 自分の両親と同居しています。 祖母も住んでいるのですが、祖母が一番相手してくれるかな。 まだ親が働いているので帰ってきてから遊んでくれることも。 この間は主人と二人でご飯食べに行ってきました^^ 自分の親だと楽です~。 これが相手の両親だと違っていたと思いますが・・。

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.5

今のところ周りからショックを受ける言葉を浴びたことは幸いにしてないです。 まぁ義母や義父の悪気のない言葉にムカついたことはありますが。 でもまぁ実父母なら同じこと言われても何てことないので(笑) 今は子育て支援施設が多いですよね。私はよく利用してます。 生後間もない子を連れてきて他のママさんと交流をしている方もいますよ。 それから公園とかにちょこちょこ行けば他のママさんと育児相談できてストレス発散になるし。 同居っぽいのはどっちの実家でもしてましたが面倒みてもらえるので楽でした。 育児って大変だけど頑張ってくださいね。 いや、むしろ肩の力を抜いてあんまり頑張らないようにしてくださいね、かな。

noname#73504
noname#73504
回答No.4

ショックなことかぁ・・・実の母と姉には結構言われましたね。 娘の出産時に私が里帰りをしなかったんです。旦那が新生児のお世話をかなりしたがったことと、里帰りから自宅に戻る時の赤ちゃんのストレスをなくしたかったのと、あと、ごく近所(自転車で10分)だから緊急時は応援を頼んだり、わからないことがあったら聞けるからと思って。でもその時、実の母と姉には「孫じゃない」といわれました。里帰りしないと近所の印象も悪くなるから、孫が生まれたとは思わない、とのことでした・・・ 夫婦そろって急性胃腸炎にかかり、夜中の2時に二人とももだえ苦しんでいて、病院に行きたいけれど娘は健康でスヤスヤと寝ているので連れて行けなかったとき、ごく近所に住んでいる母に応援を頼みました。夜中に電話したことを苦しいながらも謝って、うちに来て続きはうちの布団で寝てくれ、朝までには帰宅するからと。その時は引き受けてはくれましたが、後日、母とそれを聞いた姉に「育児のことを頼んでくるなんて図々しい」といわれました。それまで一度も一切何も頼んだことがなく、初めてのお願い、しかも緊急事態時で仕方なくのときのものなのに・・・ このほか、挙げていけばキリがありません^^;; 1歳に満たないうちは、近所の図書館や公園などによく出かけましたよ^^ ちょうど夏真っ盛りだったので、クーラーの効いている場所を好んでよく出かけましたww 引きこもっていると暗くなるし、色々と高くなっちゃいますもんねww

  • FUZAI
  • ベストアンサー率23% (62/263)
回答No.2

ショックな言葉…育児に関して?しつけなど?それとも自分自身の生活や態度? 補足をお願いします。 私は主人の家族と同居していますが、監視がすごいので24時間ひきこもっています。日曜だけ数時間外出、あとはずーーーーーーーーっと2階で子供が寝たらネット、起きていたら遊んだりオムツ替えたりおっぱいあげたり…爆発寸前でーす。 近くにスーパーも子育て支援センターもありませーん。 結婚・同居予定?? 同居は断るようにしましょう!!(^^)

回答No.1

9ヶ月の娘がいます。 家事をしている以外ずっと一緒に遊んでいるのは大変です。 娘は遊びたいだろうし、お互いストレスがたまってしまいます。 普段は近くに散歩したりスーパーへ行ったりしますが、同じ月齢のママさんたちと公園や児童館で誘い合って遊ぶことがストレス発散ではありませんが楽しみになり、引きこもらず結構外に出かけていますよ。 育児をするようになってから特に「親になるとこんな事まで言われなきゃならないのか」ということは経験ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう