• ベストアンサー

「無題ドキュメント」の名前変更方法について。

misschoiceの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

フレーム定義してある(<frameset></frameset>の記述のある)HTMLファイルの <title></title>の間に記述してください。 その際「デザイン」表示になったままフレーム定義のあるHTMLを開くと 自動的にフレームに読み込むファイルが開いてしまうので、 「表示」→「コード」にチェックを入れてコードのみの表示にしてから 開きなおしてください。

KOBE
質問者

お礼

解決しました!ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • dreamweaverCS3 タイトルが「無題ドキュメント」と表示される

    HPをdreamweaverCS3で制作しているのですが、 フレームタグを使用している場合、ページタイトルが「無題ドキュメント」と表示されてしまいます。 修正→ページプロパティからタイトルを付けても、<title></title>のタグを変更しPUTしても変わりませんでした。 私のサイトはtopがフレームになっているのですが、どこのページへ飛んでも「無題ドキュメント」のままです。 あと小窓を<a href="#" onclick="window.open('Untitled_pola.html','untitled','status=yes,width=300,height=400')">リンク</a> というタグで作っているのですが、タイトルがURLになってしまいます。 かっこ悪いので直したいです。 どなたか教えて下さると助かります。

  • 検索サイトで無題ドキュメントになってしまう!

    ホームページを作って、タイトルをキチンと入れたのですが 検索サイトの結果が無題ドキュメントになってしまいます。 どうしたら治せますか?

  • ソリューションの名前の変更

    ソリューションの名前を変更しても、 C:\Users\○○\Documents\Visual Studio 2012\Projects の配下にあるフォルダ名は変更されないのでしょうか? プロジェクトごと、ソリューションごと名前を変更したいのですが、 全て変更できないのであれば訳が分からなくなるのでやめたいのですが、 ソリューションの名前を開発画面で変えた場合 手作業でフォルダ名を変更すればいいのでしょうか?

  • <Cookies><My Document>などを含むフォルダーの名前の変更の方法

    Documents and Settingsに含まれるフォルダーで、<Cookies><My Document>などを含むフォルダーの名前の変更の方法を教えて下さい。 ひらがなでフォルダー名を設定してしまった為、アップロードソフトがファイル名を受け付けてくれず困っています。 通常の右クリックで名前の変更をしようとしても、 <○○(ひらがなのフォルダー名)>はWindowsのシステムフォルダーで、Windowsを正しく実行するのに必要です。移動や名前の変更は出来ません。>と出てしまいます。 これを変更する方法はないのでしょうか? OSはWindowsXP ホームエディション ハードはソーテック A4200AVRです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • document and setting\XXXXXの名前変更

    document and setting\xxxx のxxxxの部分の名称を変更したいのです。 中古でパソコンを購入して、前所有者の名前が入っているので自分の名前に変えたいのですが。。。 アカウント名を変えてもdocument and setting内のxxxxだけフォルダ名が変わりません。 当方OSはXPを使用しています。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 名前の変更

    現在スタート→マイドキュメント→プロパティー→ の順で進んで行くとリンク先に「C:\Documents and Settings\○○○\My Documents」と表示されます 表示されている○○○には個人名が書かれているのですがこの○○○の名前を変更したい場合はどのような手順で出来ますか? 宜しくお願いします

  • C:Documents and Settingsファイルの名前の変更

     初歩的な質問ですが教えてください。 XPの「PCの使用者名」や「ユーザーアカウント名」と「C:Documents and Settingsの名前」とは連動しているものなのでしょうか?  変更するには単に「ファイル名を変更」で変えることが出来ますか?

  • Administratorの名前の変更方法

    Win2000 proを使用しています。現在Administratorでログオンしていますが 名前を変更したほうがいいといわれていますが変更方法について教えて下さい 現在 1.マイコンピューターのユーザープロファイルには  コンピューター名\Administrator 2.コントロールパネルのユーザーとパスワードには Administrator と Guest 3.管理ツールのローカルユーザーには     Administrator と Guest 4.エクスプローラのDocuments・・・以下には Administrator,All Users,Default User が存在しています 名前の変更とは、2のところで上書きし変更するのか、新たに作成するのか また変更した場合上記の1~4の全てに反映されるのか個別に変更する必要 と順序があるのか教えていただけないでしょうか

  • 全部「無題.bmp」になってしまう。

    右クリックメニューより、「名前を付けて画像を保存」をすると、通常は、その画像の名前・形式で保存されると思うのですが、どんな名前・形式のファイルでも必ず「無題.bmp」になってしまいます。保存画面から、ファイルの種類を変更しようとしても、ビットマップしか出てこないため、変更することができません。これをどうにか、元々のファイル名・形式で保存できるようにする方法はあるのでしょうか?ご存知のかた、教えていただけたら、と思います。よろしくお願いします。

  • 名前を変更したいんですが・・

    質問があります。初心者にて用語が良く分からないんですが、Documents and Settingsの中に○○○○というドキュメントフォルダがあります。(○○○○は私の名前になってます。)この名前を変更したいのですが、出来ません。変更しようとすると「○○○○はWindowsのシステムフォルダで、Windowsを正しく実行するのに必要です。移動や名前の変更はできません」と表示されてしまいます。 なぜ、変更したいかというと、ネットに接続して、インターネットオプションでCookieを表示させてみると私の名前のCookieがでてきます。(正確には漢字四文字のうち三文字が一致してるだけですが)一度きれいにしても毎回出ます。 情報が出てるとすればそれぐらいしか考えられません。 ちなみに、名前を登録するようなサイトでなくても出ます。気にしすぎでしょうか? どなたか変更の仕方を教えてください。お願いします。