• ベストアンサー

「オイルサンドは heavy な油だ」は文字通りに解釈していいのでしょうか?

ラジオで原油高騰の話をしていて、カナダアルバータ州やベネズエラなどのオイルサンドなどを採掘するのは環境負荷が高く、heavy old だ、と言っていました。この heavy は(1)実際に普通の原油より比重が「重い」のか、(2)比ゆ的に、環境負荷が大きいか、CO2排出量が多いので「重い」と言っているのか判断できませんでした。 どちらの解釈をすべきでしょうか?

  • Bors
  • お礼率12% (53/425)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.1

オイルサンドに含まれている原油分は Heavy Oilと言う意味でしょう。 一般的に原油の種類名称には頭が産地・最後に油質が記されます。 アラビアンライトは軽質分のガソリン~軽油がよく採れますし、アラビアンヘビーは重油が多く採れるので改質して軽質油を造ります。 ライト・ヘビーの他にも、サワーやインターメディエイトなどがあり、有名なWTIはウエストテキサスインターメディエイトの略です。 オイルサンドやオリノコ原油は揮発油分の少ない超重質油で、大幅な加工(加熱等)が必要な為に、従来の原油価格では採算に乗らない状態でしたが、最近の原油高で原油埋蔵量に算入される事になりました。

関連するQ&A

  • キーストンパイプライン計画

    カナダのアルバータ州からテキサスにパイプラインを引くらしいですが、 これが本当に経済合理性があるのでしょうか? わざわざ原油をそんなに長距離輸送するよりワシントン州あたりに輸送してそこで精油するほうが輸送コストが安くないのでしょうか? 製油所建設はパイプライン建設より高コストなのでしょうか?

  • 工具寿命と消費電力について

    環境負荷に対する影響度について調査中です。 エンドミル加工の場合、環境負荷に対する影響度の比率(工具寿命:消費電力)はどれくらいでしょうか? また、他に影響度が大きいと思われる要因があれば教えてください。 ※環境負荷はCO2排出量に換算して考えています。 参考になりそうなデータがあれば、ご回答お願い致します。

  • スバルR1、R2なぜ海外で売らないのですか?

    ト○タの新型小型車なんて待たなくても軽の枠にとらわれずに作ったR1、R2はスマートなどに匹敵する個性をもったエコマイクロカーだと思います。トールワゴン系に傾倒している日本市場では売れなかったかもしれないけど、なぜスバルはこの力作を海外で売らないのでしょう? R1、R2の「R」グレードならCO2排出量は100g/km以下。実用燃費はプリウス並、低燃費アワードだって受賞している。一台製造するのに排出されるCO2だってよっぽど少ないはず。車のライフサイクルで考えたらガソリン市販車トップクラスのエコカーでは?なぜ今これを海外で売らないのでしょう?ディーゼルに頼らなくたってカーラインナップの平均CO2排出量をぐっと抑えることができるのでは?スマートはパリの街でもたくさん走ってるし、あのアメリカでも売れ始めていると聞きます。都会のライフスタイルに適した需要があるのでは?それとも私のような素人にはわからない車業界のいろんな制約があるのでしょうか?とっくにスバルでは市場調査などしていてボツになっているのでしょうか?それとも実際売ったけど売れなかっただけでしょうか?! 原油高騰、地球温暖化が騒がれる今こそR1、R2の時代だと思えてならないのに…。

  • 車のCO2排出量

     よくTVCMで低燃費でCO2の排出量が少ない車の宣伝をしています。 私は20年前のマニュアル車に乗っていますが、AT車に比べるとかなり燃費は良く、高速の場合は同じガソリンで2倍の距離走れます。   最新の車はおそらく全部AT車だと思うんですが、古いマニュアル車よりも燃費がいいんでしょうか? CO2の排出量はどうなんでしょうか? もし新車の方が維持の面では環境負担が少なくても、新車の売れた台数で開発や販売の際にかかったエネルギーや排出されたCO2を割った場合(原料を海外から輸送したり、できた商品を工場から各地へ運んだり、工場を稼働させたり、人力のエネルギー以外全部考えて)   それでも新車の方が環境負荷が少ないんですか? 商品でエコ~を名乗るために、なにか基準はあるんでしょうか? 

  • オール電化とガス比較でのCO2負荷について

    先日、オール電化のセールスマンが来て環境にやさしいオール電化住宅を薦められました。 感心が無くもなかったので、話を聞いているとガスと比較すると環境面の負荷が少ないとのことでした。 ランニングコストの説明はよくわかったのですが、そのCO2負荷について説明があいまいでしたので、自分で少し調べてみたのですが、ずばりの解答が見当たりませんでした。 現状はガスコンロと給湯器を使用しているので、既存のガスを生かしてエコウィルという製品も選択肢としては考えられるようにも見られました。 具体的にガスコンロ+エコウィルとオール電化(IHクッキングヒーターとエコキュート)を比べた場合、CO2の排出量は化石燃料から辿った場合どうなんでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • タクシーが環境に与える影響

    こんにちは。 東京都内で半年ほど前からタクシー運転手をしている者です。 日々仕事をしていて「明らかにタクシーの台数が多すぎる」と感じます。 大阪や仙台がしばしば取り上げられますが、東京以外の都市などではさらにひどい状況であると報道されています。 空車のタクシーが走りまわり、タクシー乗り場には客待ちの車が長大な列を成し、 ひどい場合にはそれが渋滞の原因にもなってたりする有様です。 多くのタクシーの燃料はガソリンではなくLPガスです。 ガソリンに比べればCO2の排出量は少なく、環境への負荷は相対的に少ないと聞いています。 しかし元の原料は石油であり、ガソリンに比べれば少なくてもかなりの量のCO2を排出しているのではないかという気がします。 ここ数年で地球温暖化防止、CO2削減に対する注目がどんどん高まっています。 しかしタクシーが排出するCO2に関して言及しているものを見た記憶がありません。 そこで質問なのですが・・・。 1:LPガス車が排出するCO2はどれくらいの量なのでしょうか?具体的な数値でガソリン車との比較ができると嬉しいです。 2:最近ハイブリッド車のタクシーが少しずつ増えてきました。LPガス車に比べてC02排出量はどれくらい少ないのでしょうか? 3:無駄に増えたタクシーが環境に与える悪影響を唱えたもの(論文・報道記事・書籍・HP等など)は何かあるでしょうか? 環境問題以外にも経済や交通渋滞・事故の問題も含め、タクシーの台数は減らすべきではないかと感じます。 しかし現実に減らすとなると、実際のプロセスを考えるとかなり困難な道ではないかとも思えます。 それに対する意見などもお聞かせ頂けると嬉しいです。 では宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 地球温暖化の原因として二酸化炭素が問題とされており、化石燃料の消費を抑

    地球温暖化の原因として二酸化炭素が問題とされており、化石燃料の消費を抑制すべきと言われています。しかしながら石油(原油)はガソリンや重油以外にもポリエチレン等のさまざまな重要な化学製品の原材料であり、これらが不要になる事はありえません。従って石油はこれからも採掘され続けるわけですが、精製の過程で地球環境に悪影響を及ぼすCO2発生源の化石燃料のみを除外する事が出来るのでしょうか?もし除外出来ないのであれば、同時に精製されてしまう訳ですからこれを自動車等の燃料として使わずにCO2が発生しない何かに使用しなければならない訳ですが、どういう可能性があるのでしょうか?それが出来なければ燃やしてしまうという事になってわざわざハイブリッド車や電気自動車に代替させる意味はないような気がしますが、、。どなたかよろしくご教示下さい。

  • カナダで大学進学、就職

    私は親の仕事の事情で7年間アメリカに住んでいました。向こうの生活はとても私に合っていて、また海外で英語を使って学んだり、将来は海外で仕事をしたいと思っています。高校は日本で卒業して、今海外の大学に進学したいと思っていて、できれば大学卒業後現地で就職したいと思います。今度はカナダが良いなぁと思って、大学を検索中ですが、どこかお勧めな大学がありましたら教えてください。調べたところアルバータ州辺りと考えてるんですが、どこか環境の良い住みやすい場所などご存知でしたら教えてください。 community collegeに通ってから大学に編入する方が良いのでしょうか?英語力はあるので、最初から大学に入るのも可能だと思うのですが、学費など考えてやはりコミカレが良いのでしょうか? 最終的には海外で働くことが一番の夢です。カナダで永住権など取るのは難しいのでしょうか? 質問が多くてすみません。回答お願いします。

  • セラミック製の底砂について

    現在ソイルを使用しているのですが、 リセットする際セラミック製のソイル(?)に しようかなと思っています。 しかし水草が育ちにくい、比重が軽いので 水草が植えにくいといったことを聞きました。 実際の使用感について経験談やご意見をお聞かせ下さい。 環境は 60cm水槽、2213、3灯ライト、発酵式CO2添加 アマゾニア 水草:ミクロソリウム・シペルス・ラージパール    ブリクサ・ロタラロトンディフォリア 底砂候補:濾過一番サンド、アクアセラミカなど よろしくお願いします。

  • 電気自動車は炭酸ガスを出しますが、環境に優しいの?

    「炭酸ガス排出ゼロ」というのを売り文句にしている 電気自動車や、水素自動車ですが、実は 『走行中の』炭酸ガス排出がゼロなだけで、 電気や水素を作るのには主に「石油」が使われている為 走行させる為にしっかり炭酸ガスを排出しています(出す場所が道路か発電所かの違い) しかも、一度電気に変換するのである程度ロスが出ます また、大容量バッテリーや水素タンク(高圧だったり吸収合金だったり)は ガソリンタンクと比べて、製造するのに環境への負荷がかかっていると思います(CO2も含めて) その辺りはあまり一般に広告されない部分ですが 本当に電気自動車等が環境への負荷が小さいのか疑問に思います ・メーカーの過剰広告である気がします。 (過剰広告でメーカーを儲けさせる事によって景気回復を狙った政府の政策なのかもしれません) 質問ですが EV等の『走行中以外の』炭酸ガス排出まで含めて、ガソリン車と比較・検討したデータやネットサイトがあれば教えてください 車体作成時の比較データもあれば嬉しいです。