• ベストアンサー

純正インク以外ではどういうのを使用したらいいのでしょうか?

capputiの回答

  • capputi
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

はい、詰め替えインクしか使った事無い者です。 機種はPM-740Cで、この機種、5色一体型のカートリッジで 値段が高い上に、詰め替えしにくいので・・・ --以下 裏技的 方法-- まず、OHM(オーム電機)製の互換インクを買ってくる。 すると5色一体型タンクが5色それぞれ独立タンクとなり、 しかも横がスケルトンで中が見える。 ダイソーの100均で詰め替えインク5本 (計500円!しかも3~4回分)買ってくる 1回目は買ってきた互換インクを普通に使い、インク切れたら ゴム栓のところから注射針の様に突き刺し少しづつ補充。 注射であいた穴にテープを貼る。 ノズルチェックパターンを印刷し終了。 ------------ ちなみにエコリカ製などはよく見かけるものの ohm製のインクはなかなか売ってませんが・・・ ホームセンターのHome'sに売ってます。 お近く無ければヤフオクで 詰替え対応のクリアカートリッジ+永久チップを入手。 ちなみに詰替えインクの対象機種に私のプリンターは 載ってないのですが気にせず使ってます。 コツは、完全にインク切れする前に補充する事。切れるとエアを噛んでしまい 印字がカスれ、エアを取るのに時間と手間と大量のインクを必要とする。 ヘッドクリーニングモードは使わない。インクを大量に消費する上に いずれ廃インク満タンエラー(廃タンクエラー)を引き起こし、この解除には メーカー送りとなってしまう(らしい)。機種によっては実際に量を計っている訳 ではなくヘッドからのインク発射数をカウントし計算しているので厄介。 さすがに時間経過に拠る退色、紫外線などの耐光性や写真印刷では 純正インクにかないませんが(かなう訳がない) 文章の見出し等に色付け程度ならほぼ問題なし。イラストやCG (コンピュータ・グラフィックス、要するにデジタル絵)の印刷だと 十分に実用レベル。 と言うか純正だと写真出力以外で使うのは勿体無いと思っている。 さらに言うとメーカーが追い求めている印刷品質と言う物は 実はそこまでユーザーは求めていない。「綺麗 より ¥」な訳ですね。 エプソンの言っている「100年プリントつよインク!」というのは 過去から見れば凄い技術と研究の賜物なのですが、 そんなインクを・・・ 「会議が終わったらシュレッダーされる資料の印刷」 に使える訳ありません。 ヘッド(ノズル)の寿命は・・・ 解りませんが既に500枚近く出力してます。 そもそも中古6000円で買ったプリンタなのでいつ壊れてもいいです。 十分にモトは取りました.... あと、使ってない時、時々ノズルチェックパターンを印刷し詰まりを予防してます。 ・・・と言うか、 ヤフオク(ヤフーオークション)で「連続供給」で 検索してみて下さい。一気に不満解決の物がヒットします。 要はプリンタ本体に空タンクを付け、そのタンクから出ているチューブを 外まで引き出し、外に設けたインクタンクにインクを補充していくと言うもの。 インク節約の為に試し刷りやめたり、印刷を控える と言った事が 一切無くなります。いやほんと。 最後にお約束ですが 「もしも壊れた時は自己責任」当たり前ですね。

noname#60458
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 プリンターに詳しい人なら何でも出来そうですが、素人な私には そこまで考えさせられますね。

関連するQ&A

  • 純正ではないインク

    純正ではないインク お世話になっております。 現在、EPSONのPM-800Dを使用しています。 インク代を浮かす為に純正ではないインクを使用しています。 長年問題なく動作してきたのですが、最近CDレーベル印刷が出来なくなりました。 CDをセットしても認識されません。 通常の紙への印刷は問題ないようです。 純正品ではないということで、このインクのせいだったりしますでしょうか? もし本体の故障ならば買いなおそうと思ってはいるのですが、インクのせいならばインクを戻したいと思っています。 純正ではないインクをご使用の方で、同様の経験をされた方いらっしゃりますでしょうか?

  • インクの純正品以外の使用での保障

    プリンタ:EPSONのPM-A950です。 使用時期:平成18年1月 まだ購入してから1年経過していないのですが、たぶん純正品以外のものを使用していました(ヤフオクで3000円以内で購入)。インクの目詰まりで2・3日以内に直らなかったら修理に出そうと思っていますが、純正品以外だと有料と書かれていますが、 (1)有料ですとどのくらいかかるでしょうか? (2)いま使用しているインクがヤフオクで購入したやつなので純正品を購入してヘッドクリーニングを数回したとしても純正品以外を使用したことがわかるものなのでしょうか? もしわかる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 非純正品インク使用

    純正品でないインクカートリッジを使いました。インク残量表示について表示できません となり印刷できません。通常、非純正品を使用したときは このまま使用しますか という表示が出るのですが今回はありません。どうすればいいですか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 純正インクと互換性インクの差

    今までインクは純正品を使っていましたが、高いので互換性インクを使ってみようかと考えています。純正品と互換性のインクとでは、どのくらい差があるのでしょうでしょうか?うちでは、おもに年賀状を印刷するのに使っています。ちなみに、プリンターはエプソンPM-G700です。

  • 非純正インクを使用しているためか

    印刷してみたら擦れて全く違う色になってしまいました。 非純正インクのせいでしょうか。今から純正インクに変えるにはどうしたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 純正でないインクカートリッジについて

    楽天でインクカートリッジを探していたら、純正品でない安いインクがありました。使った方がいましたら、使用感や発色の違い等を教えてください。プリンターはPX-G900、インクの型番はICC33等です。たくさん印刷するので安いほうがいいのですが、色が悪かったり、トラブルになると困ります。 以下の商品説明がありました。 対応プリンター用のインクですが、互換製品となります。エプソン社とは一切関係ありません。 カートリッジ使用後はなるべく6ヶ月以内に使い切ってください。 極端な温度(高温下及び凍結状態)での保存はインクの変質等の恐れがありますので、避けて下さい。 インクの使用方法等はプリンタ本体の取扱説明書をご覧ください。 純正品との発色の違いによる返品等は対応いたしかねます。

  • エプソンプリンター 純正インクなのに認識されません

    エプソンのプリンター(PM-880C)を使用していて黒の純正インクを交換したのですが,「純正でないものですがよろしいですか?」といったようなエラーメッセージが表示されます。「はい」を選択してみたのですが一向に印刷されません。何がいったいいけないのでしょうか。教えて下さい。

  • 純正インクとリサイクルインクでは!?

    エプソンの複合機PM-A840を使用してます。 インクを購入したいのですが6色で¥6000ちかくと・・結構いいお値段なので・・。 そこでお聞きしたいのですが、○○対応の互換インクとか、リサイクルインクってどうなんでしょうか!? よくインク詰まりがどうとか聞きますし・・。 今まで純正インクしか使用したことがありません。 主に写真のプリントで使用するので画像が気になります。 純正と変わりがないようでしたら価格が安い方がいいかなぁ~とは思うのですが、画像など違いがあるようでしたら高くても純正を購入しようと思っています! 全然知識がないので、お分かりになる方よろしくお願いいたしますm(._.*)m

  • プリンターのインクは純正以外は駄目なのでしょうか?

    プリンターのインクは純正以外は駄目なのでしょうか? エプソンのPM-D800のプリンターを使っています。 インク型番はIC6CLです。 先日、ネットオークションで安くインクを購入できるので、純正ではない互換タイプのインクカートリッジを買いました。 でも、何度ヘッドクリーニングしても、ノズルチェックしてみるとチェックででる部分以外の白紙部分に変なラインが印刷されます。 写真で印刷すると、やはり綺麗にできず変なラインがでます。 結局、ヘッドクリーニングしてるうちに、どんどん他のインクもなくなってくる始末・・・。 最近の互換インクは大丈夫と言う売り文句に騙されたのでしょうか? 最近では、店舗でも純正インク以外が安くでていますが、駄目なのでしょうか?

  • 詰め替えインクってどうですか?

    エプソンの詰め替えインクが売っていました \5980です、チップ付きにも対応しておりリセットするようです。 これっていいのでしょうか? 3回交換ができるようです。 純正で買うと1/3の価格です。 elecom製品 http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-32/index.asp 買おうかと思いましたがやめました。 年賀状も終わったし、職場でカラーレーザーA3まで印刷できるし家で印刷することはあまりないかなー。 デジカメ写真も画面に写ればいいし。 もうCD/DVDのレーベル印刷もしないなー。マジックで書けば十分! それに昔詰め替えインクPM-700,MJ-810とかで結局うまくいかなかった。 交換中手は汚れるし、なにか新聞でも引いてやらないと汚れるということ。 そして結局インクのかすれなどが起きてうまく印刷できず無駄となった。 インク漏れでプリンタ自体が汚れる、故障する。 からです。 そして一番問題なのは6000円、あと3000円もだせば新しいプリンタごと買えてしまう! という点ですね。これが一番大きいと思います。 3回確実に交換できるなら買ってみようと思いましたが。 エプソンのインクってインクエンドになってインク取り出しても振るとまだ半分ぐらい 入っているんじゃないか?と思うこともあります。 使ったことある方どうでしたか?まともに交換できましたか? インクの色がおかしかったり(メーカー違うから)しませんでしたか? リセッターと各色100円ぐらいならダメ元で試してみてもいいかと思いましたが。