エビフライのお弁当について

このQ&Aのポイント
  • エビフライのお弁当についての注意点とは
  • エビフライが固くなってしまった原因とは
  • お弁当にエビフライを入れる際のアドバイス
回答を見る
  • ベストアンサー

エビフライについて

運動会のお弁当にエビフライを入れました。 幼稚園なのでお弁当作りから娘や自分の支度、朝食の準備、片付け、パパの世話など早朝に起きても忙しいのは目に見えていたので、前日に衣までつけてしまって、朝は揚げるだけで済むように準備しました。 しかし出来あがったエビフライはカチカチに固く、お世辞にも美味しいとは言えないものになってしまいました。 なんでそうなってしまったのでしょう?いつもは美味しく出来るのですが・・・。揚げ時間も作り方もいつもと変わらなかったと思います。 ただいつもと違っていたところは、下ごしらえしたエビを冷蔵庫の「ソフト冷凍」の場所で保存したというところです。 「ソフト冷凍」へ入れた食品は、冷凍ほどカチカチに凍らず、切れば包丁もサクッと入るし調理もすぐにできるくらいの状態に保たれています。 市販されている衣まで付いたエビフライは冷凍してある状態ですぐに揚げることができますよね? それと同じだと思ったので「ソフト冷凍」で保存したのですが、それがいけなかったのでしょうか? どんな理由でエビフライが固くなってしまったのか?お弁当にエビフライを入れる場合どのような注意が必要なのか? 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • parder
  • お礼率85% (334/389)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.1

多分、2度冷凍になってしまったためです。 衣をつける段階で、もう解凍されてましたよね? ソフト冷凍とは言え、冷凍には変わりないわけですから、解凍したものを再度冷凍したことになります。 こうなると、海老の身が変質してしまうんですよ。 水分が抜けすぎて、パサパサになってしまって固くなったもの、と思われます。 今後はチルドで朝まで保存ください。

parder
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど~~!!! 再冷凍ですか!!! 確かに買ってきたエビは冷凍エビでした。 はぁ~~すっきりしました。 「チルドで保存」。次からはもうバッチリです。 ところで生のエビを買ってきた場合は、再冷凍にならないと思うのですが、そうするとソフト冷凍でもOKでしょうか?やはりチルドのほうがいいでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

#1です。 一晩であれば、敢えてソフト冷凍を選ぶ必要がありません。 1回でも、冷凍しないほうがおいしいですから。

parder
質問者

お礼

ふむふむ。 なるほどそうですね。一晩ですものね。 次からは絶対失敗しません! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • とっても情けない冷凍のエビフライの使い道

    生協で冷凍エビフライを購入しました。油で揚げるタイプです。 もともと、エビフライは見た目想像するよりエビが小さい場合が多いですから、普段は自分で作ります。 ですが、お弁当に便利かなと思い試しに購入しました。 すると、これが信じられないくらい情けないエビフライだったのです。 もともとお弁当用にと思ったので、長さ6センチくらいの小さいものなんですが、エビの太さが5mm程で衣も5mmくらいです。結果フライの2/3が衣です。 こんな情けないエビフライではとてもそのまま食べる気になりません。まだ20尾以上残っています。 どなたかこんなエビフライをおいしく食べる方法を、ご存じないでしょうか?

  • エビフライの作り方

    夫がエビが嫌いで、今まで調理したことが一度もありません。 その夫が「安かったから」と何故かエビを買ってきました・・・。 (インド産のバナメイエビと書いてあります。冷凍品です) 「エビフライならなんとか食べられる」というので作り方を見ているのですが (1)流水で解凍する (2)背わたをとり、尻尾を斜めに落とす。身に切り目を入れる? (3)片栗粉と塩をまぶして水で洗って水気を切る (4)衣(薄力粉と卵を混ぜたもの→パン粉の順)をつける (5)高温で揚げる 作り方はこれであっているのでしょうか? それと、エビフライはエビの殻は剥くのですか? 特に(2)の背わたをとることと身に切り身を入れるのがよくわかりません・・・。 背わたが排泄物であるということはわかったのですが、写真で見てもとり方が良く見えず・・・。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • コンビニ弁当のエビフライ

    先日久しぶりにコンビニ弁当を使いました。 普段自炊が多いので、久々の「中食」はとても有り難く思えたのですが、ちょっと気になった事がありました。 それが題名の「エビフライ」です。 ご存知の通り、小さな芝海老のような海老を細長く開き、あたかも大きな海老のように形を整えて作られています。 値段を考えれば野暮である事は分かっていつつも、何か損をしたような、騙されたような気分になってしまいました。 それでお聞きしたいのですが、弁当や冷凍食品の「大きく見せた」エビフライについてどう思われますか? 不快に思うでしょうか。しょうがないと思うでしょうか。 それとも「それはそれで満足」なのでしょうか。 御意見をお聞かせ願います。

  • 冷凍海老の下準備

    スーパーで売っている冷凍の小さなむき海老のパックの下準備の仕方があれば教えてください。 以前、小さな冷凍むき海老を解凍して醤油で煮て食べようすると、しょっぱさと、生臭さとで食べられませんでした。また、解凍して、コンソメスープにいれても、しょっぱさと生臭さがあり食べれませんでした。 同じ冷凍でも、ブラックタイガー等の大きな海老を解凍してエビフライにして食べるとおいしかったのですが・・・。 冷凍むきえびは煮物には向かないのでしょうか?焼いたり揚げたりする調理方法の方がいいのですか?それとも、何か下ごしらえをすれば、生の海老のようにいろんな調理方法で食べられるのでしょうか? 冷凍むき海老は比較的手ごろな値段で売られているので、使いこなしたいのです。良い方法があれば教えてください。

  • 至急!エビフライの保存(揚げる前)

    エビフライを作ります。 明日の18時頃に揚げたいのですが、今日の昼間に、衣まで付けて冷蔵庫保存をしても大丈夫ですか? 遠足などで下準備する時は、前日の夜に衣まで付けて冷蔵庫に入れ、翌朝揚げるのですが、前日の昼間に下準備をして、翌日の夕方に揚げるのは危ないでしょうか?(傷まないか) 今日の夕方から明日までバタバタするので、明日の晩御飯がすぐ出来るように、昼間のうちに下準備をしときたくて。

  • 至急!エビフライの保存(揚げる前)

    エビフライを作ります。 明日の18時頃に揚げたいのですが、今日の昼間に、衣まで付けて冷蔵庫保存をしても大丈夫ですか? 遠足などで下準備する時は、前日の夜に衣まで付けて冷蔵庫に入れ、翌朝揚げるのですが、前日の昼間に下準備をして、翌日の夕方に揚げるのは危ないでしょうか?(傷まないか) 今日の夕方から明日までバタバタするので、明日の晩御飯がすぐ出来るように、昼間のうちに下準備をしときたくて。 料理が得意ではないので、テキパキと動けなくて…

  • 海老フライが丸まってしまう

    海老フライ、海老のてんぷらなどを作るとき、どうしてもまっすぐにならないんです。 私の作り方は・・・ ごく普通のスーパーで、ブラックタイガーなどの冷凍物を買ってきて解凍し、殻を剥いて背腸を取って(包丁を縦に入れて腸を出しています)、腹側に何本も切れ目を入れます。切れ目を入れたのち、海老がまっすぐになるよう、さらに腹側を反らせるようにグキっとしならせてから、衣を付けています。 油に入れるときにも、なるべくまっすぐになるよう、頭のほうからすぅっと慌てずに入れています。油の温度は、菜ばしを入れて泡が軽く出るくらい、または衣が一瞬鍋底についてすぐに浮かぶくらいです。 この方法で、必ずと言っていいほど出来上がりは丸みを帯びています。下準備の成果はどうしたの!?ってくらいに。見事に円を描くときもあり、悲しいです。 手順で間違っているところがあるのでしょうか?他にコツはあるのでしょうか?教えてください。

  • ボイル済み冷凍むきエビの解凍について

    最近一人暮らしを始めて料理初心者なりに自炊を頑張っているのですが、複数の基礎本を見ても細かいことまで載っておらずわからないことだらけです。 ボイル済み(身が赤くなっている)の冷凍むきエビが冷凍庫にあります。 エビチリが食べたくて買ったのですが、若葉マークの腕なのでいかんせん使い方がいまいち…殻付きの冷凍エビは実家にいた頃“なんちゃってエビフライ”にしたことがあるのですが。 このボイル済み冷凍むきエビの解凍の仕方は、ボイルしていない冷凍むきエビと同じように流水で解凍していいのでしょうか? また、普通こういうものは下味処理など何もせずにただ茹でてあるだけですよね?背腸をとったり下味処理までやってくれているものなのでしょうか?パッケージには特に記載はありません。 それから、全部をエビチリに使うのは多いので、別のエビ料理も作ろうと思うのですが、保存(お弁当用など)できるオススメがあれば教えていただけるとありがたいです。簡単にできるものだとなお嬉しいです(笑) たくさん質問してすみません。 よろしくお願い致します。

  • お弁当のとんかつ

    毎日、中1の息子のお弁当にとんかつを入れています。 豚肉に衣をつけて揚げずに冷凍して、朝、油で揚げています。、 今朝、低温で揚げていると、衣の端にオレンジ色の液体が出ていました。 ひっくり返して揚げると、オレンジ色の液体が焦げていました。 焦げた部分を少し包丁でそぎ落としてお弁当に入れましたが、 大丈夫でしょうか? 最近冷凍したのに、腐敗しているのでしょうか?

  • 夕食の作り置きについて

    9月から仕事を始める者です。 3歳になる娘と主人との3人暮らしです。子供を持ってから始めて働くこともあり、仕事と家事の両立を心配しています。 そこで、翌日の夕食の下ごしらえを前夜に出来るだけしておきたいのですが、どこまでしていいのやら。。。。しかも、その夕食は翌日のお弁当のおかずにもなるので、あまり早くから作りたくないなーっと思っています。 朝7時45分には家を出て子供を保育園に送り、8:30からの仕事に向かいます。 4:30まで勤務し、娘を迎えに行って夕食です。 娘もお弁当持参ですが、娘の弁当は朝起きて作る予定です。主人のお弁当はいつも夕食からの取り分けで、夜作ります。朝でかけて会社に着くと(会社まで10分ほど)すぐ冷蔵庫に入れるので、今のところ(5年ほど)問題がありません。 ここで、前夜の作り置きについてですが、根菜類は切っておく程度なら問題がないと思います。 問題は肉、魚類です。 例えばエビフライ。いつも冷凍のエビを解凍して作ります。 夜に解凍から衣付けまでして、翌日の夕食前に揚げて食べる。翌日のお弁当用にも。 これってどうでしょう? お肉も冷凍品を解凍して使いますが、タレに漬けておくなどの超理法なら大丈夫そうでしょうか? ちなみに暑いところ(ハワイ)に住んでます。 日本のように冷凍食品も充実してないし、惣菜も簡単に売ってない。 出前もピザぐらいしかなく、自分で作るしかない環境です。 食材は1週間分ー2週間分をまとめて買い置き予定です。お肉などは、この時に下味を漬けて小分けして冷凍がいいでしょうか? その際、あまりレパートリーがないのですが、漬けおきに美味しい味付け(タレ)などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう