• ベストアンサー

就職の際、借り入れがあると

本日、警備会社セ○ムの採用説明会へ行ってきました。 そこで面接官の方から、入社するにあたり、「年利10%を超える借り入れをしている人は入社できない」と言われました。 入社後の誓約書のサンプルを見せてもらったのですが確かに駄目だと書いてあります。 もし現在借り入れがある場合は、入社までに完済していればOKだそうです。 私は現在クレジットカードでショッピング・キャッシング合わせて40万ほど使っており、採用されても入社までにとても返済できません。 本日筆記試験・面接も無事終え、手応えが十分あっただけに、もしかしたら借り入れの為に不採用になると思うとかなりショックです。 一週間後に二次面接通過の合否がでるのですが、その前に辞退したほうが良いでしょうか? こうゆう会社は黙っていても調べられますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81629
noname#81629
回答No.1

親に事情を話して払ってもらうくらいしかありません。 間違ってもほかの金融会社から借りてはいけません。 警備会社が一番恐れるのは”社員が盗みを働くこと”です。 これをやられると信用も何もあったものではなくなります。 そのため、このような規約があるわけです。 ある程度、生活状況(特に金銭面)を知っておく必要があるのです。 黙っていても調査されれば結局は辞めなければなりません。 隠していたことで、より信用をなくすだけでしょう。 金策がつかなければ辞退したほうがいいでしょう。

noname#73409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね。そんなに厳しい会社だと思っていませんでした。 親は金銭的に苦労しているので借りることはできないです。 貯えもなく自分の金銭面のルーズさが悪いと思うので、今回は辞退しようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

警備会社は信用重視なので、そういった面でも厳しいですよね。 借り入れ額は信用会社に連絡することで調べることは可能です。私の入社した警備会社では借り入れについての制限がありませんでしたが、自己破産者が身内にいないかなどの身辺調査はありました。 年利10%未満のところに借り換えはできないでしょうか? 或いは、ご両親に頼れるのであれば、一旦借りて、毎月キチンと返していくなどでご協力いただければ良いと思うのですが。。。 40万と金額的にもさほど大きい額でもないので、諦めてしまうのも、いささか勿体無い気もするのですが。。。

noname#73409
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに厳しい会社とは思っていませんでした。 今のところ借り換えもできず親にも事情があって借りることができません。 他社を一社受けていて、両方受かったらセ○ムに決めたいと思っていましたが、これはセ○ムはやめたほうがいいと言う事かもしれませんね。 昨日の説明会・テスト・面接と約半日かかりました。苦労が水の泡になってしまい残念ですが、貯えがなく自分の金銭のルーズさがいけないんだと反省です。 結果がでる前に今回は辞退しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 採用の合否待ちの間の断り方

    現在就職活動中です。 先日1社面接を受け、合否の連絡待ちなのですが 色々考えた結果その会社は辞退したいと思っています。 その場合 (1)採用、不採用にかかわらず電話を下さるようなので  そこで採用だった場合断る。 (2)先方の合否連絡を待たず、こちらから辞退の電話をする。 どちらがよろしいですか? ちなみに面接自体の手ごたえはありません・・・。 面接をして下さった役員の方的には不採用だと思いますが 人事の方がすごく私を気に行って下さったみたいで もしここがダメなら他も紹介しようか?など 親切に対応して下さったのでできるだけお手間をかけたくありません。 よろしくお願いします。

  • 就職したてでお金がありません。。。

    4月入社で給料は5月末支払いです。生活費が欲しいのですが、20万ほど借りようと思ってます。しかし、現在、過去の借り入れでほかに20万あります。収入証明もありません。 どこかいいキャッシングはないですか?できるだけ早めに教えてください。お願いします。

  • 第一志望ではない会社から内定をもらい迷っていることがあります

    現在転職の為、就職活動中です。 一社から内定を頂き、採用内定通知が文書で届きました。 また、入社誓約書も共に同封されております。 入社誓約書の提出期限が27日に必着となっているのですが、26日に第一志望の会社の二次面接が控えております。 入社誓約書提出後でも、入社を辞退することはできるのでしょうか? 電話で人事担当の方に、内定取り消し覚悟の上で正直に他社選考中であることを伝え、入社誓約書の提出期限を延ばして頂く方が良いのか、入社誓約書をこのまま提出して、(第一志望の会社の選考後もしそちらで採用された場合)後ほど辞退する旨を伝えた方が良いのか、大変迷っています。 もし、第一志望の会社で採用された場合は、是非そちらで働きたいと考えています。 ちなみに、現在内定を頂いている会社の入社日は1月8日と、あまり日数がありません。 アドバイスが頂ければ、幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 内定について

    内定について 内定について質問が有ります。 先月の28日に面接が有り、自分的には手応えもよく順調に進められました。 最後に面接をして下さった社長さんに、[君に絞って労務士と相談して手続きなどをしてまた連絡するから、他の会社に行かないように」と言われました。 この場合採用決定だと思っていて宜しいのでしょうか? 求人票では合否判定は即日となっていました。まだ面接から一週間も立っていませんがとても不安です。 また入社していない段階で労務士と手続きと言う事はあるのでしょうか? 詳しいかたお願いします。

  • 第一希望以外の採用の際の返事 (少し長いです)

    本日、とある会社に面接に行きました。今週中か来週には結果が出るとのことでしたが、今選考中の企業があるか?という質問をされ、正直に選考中のところがあると答えました。問題は、先にうちで採用を出した場合は、他の企業はどうしますか?という質問をされ、他の企業は採用に時間がかかるとのことで、今日の面接先より先に結果がわかるか判らない状態のところと、まだ書類選考中のところが何社かなので、今日の面接先の結果がわかるまでに他社で面接してもらえ、その手ごたえがよさそうならばそちらに行くかもしれないと言い、他社からの接触がないか、面接の手ごたえが悪ければこちらに来ると答えてしまいました。もし、面接を辞退するなら、今週木曜までに電話をくれと言わ2日しか猶予がないことに正直悩んでいます。今日の会社は面接は今回1回のみとのことでなので、時間稼ぎはできそうにありません。私としては他社が受かるかどうかは判らないので、保険的においておきたいと思うのですが、断りを入れず、採用になった場合で、他社(第一希望)から良い返事をもらえた場合は、辞退してもよいものなのでしょうか?

  • こんな就職ってありですか?

    当初、正社員募集の求人サイトで応募し面接に行きました。相当の手ごたえと2次面接の設定を連絡するということで1次面接を終えました。 数日後、一定期間パートで雇用後正社員採用する旨の通知がありました。 お断りするべきなのかどうかで迷っています。 理由: 1.地域性の問題ではっきりものを言わない風土があり、暗にこちらに断られることを望んでいるのかと感じている。 2.わたしとしては数ある企業の中でも5年後10年後には確実に安定成長すると確信できる好もしさがある。 3.もう一度面接する予定がどうしてパート採用なのか全く狐につままれたような気がします。また、採用後も労働条件がころころ変わるようでは入社後はますます信頼関係が築きにくいのではと先行きが不透明。 4.面接でぐっと上がったモチベーションが下がるに違いない連絡を数日後に受けやや悪感情を抱いたまま 入社するのは最悪なスタートと感じてしまっており、冷静な判断が不可能です。 以上の4点を勘案した上で、もし就業するとしたら入社前に何を確認すべきか教えてください。

  • キャッシング借入

    現在借入がプロミス20万円、アコム10万円、クレジットカード10万円あります。 会社員で年収410万円ですが、新規で借り入れできますでしょうか? CMでやってる三井住友銀行カードローンみたいな銀行のキャッシングだと借りれるという話も聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 就職の際の心構え

    私は現在大学4年で就職活動真っ最中の者です。先日、2社から内定をいただきましたが、就職活動中にかなえたい夢(就職以外の道)というものを見つけだし、就職するべきか迷っています。実際にはたらいてみないと、どちらが 自分の人生にとってよいのか いくら考えても分からないので、一度就職してみようと思い始めました。しかし、正直入社しても長く続けられない気がしてならず、そんな思いで入社してみるというのは 私を採用していただい 企業側にとってしつれいにあたるのではないかと不安でいっぱいです。企業側から見たらこのような学生はどのように映るのでしょうか?もちろん自分にとってその仕事がかなえたい夢以上にやりがいの感じられるものだと確信できた時には その仕事を頑張り続けますが。もしやはり 夢を追いかけたいと思った際に 仕事ってそんなに簡単にやめられるものかもわからず、期限の近づいている入社誓約書をだせずにいます。。。そんなに仕事って簡単にやめられるようなとこではありませんよね?なにか少しでもアドバイスいただけるとうれしいです。

  • これって!?

    現在、転職活動中です。 1次面接をし、その際、一週間後に合否の連絡をメールでするとのことだったんですが、一週間経ってもメールがなく、8日目に電話がかかってきて、2次面接にきて欲しいといわれました。しかも、21時45分という時間にかかってきました。 これは、単純に合否のボーダーラインで最後まで残っていたいわゆるキープみたいな状態にされていたんでしょうか? 1次接において、私の手ごたえは全くありませんでした。思うように意見がいえず、筆記試験の結果もその場で教えてもらったんですが、100点満点中の50点でした。私が希望している職種が技術職なんで、あきらかにスキル不足と判断されたと思ったんですが・・・2次面接に進めました。 私としては、この会社に対して当時の意欲がなくなりつつあるのですが、こんな気持ちだと次に行くだけムダかなとも思います。私としても数社のうちのひとつでどうしてもいきたいわけでもない会社です。 そこで、お伺いしたいのですが、採用経験のある方に聞きたいのですが、以上のような1次面接ですが、採用される可能性としては、何%ぐらい期待できますか?

  • こんにちは、就職活動中の者です。

    こんにちは、就職活動中の者です。 ちなみにアルバイトか、できたら正社員で働きたいと思っています。 今日アルバイトの面接を受けてきました。合否は明日もらえるそうです。 しかし、昨日面接を申し込んだ会社から連絡が入っており、後日面接を行いたいとのことで した。 アルバイト採用の結果はわかりませんが、もしアルバイトが採用のときは「近いうちにもう 1社の面接をけたいのですが、数日待っていていただけますか?」ということは大丈夫で しょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【HL-L3230CDW】の印刷トラブルについて相談したいです。電源を入れ直しても印刷ができません。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類はありません。
回答を見る