• ベストアンサー

内装パネル塗装について

bb_pigeonの回答

  • bb_pigeon
  • ベストアンサー率27% (45/165)
回答No.2

私も以前、内装パネルを塗装しましたが実家の空いてる部屋を使いました。 後で気付いたら、あちこちに細かい粒子状の塗料が飛び散っていて親におこられました。 十分に換気して下さい。でないと私みたいに2~3日ラリルレロ...。

ing0001
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 有機ガス用マスクか防塵マスクをして、十分換気しながら挑戦します! 風呂場無理だな~ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エポキシ製サーフボードの塗装について

    サーフテック製のサーフボードは、リペアの仕上げにスプレー缶で色をつけ、その上にウレタンクリアスプレーで仕上げると思いますが、ウレタンスプレーは高価で保存ができず、使い切りになる為、そこまで大きくないリペアの場合、少量しかつかわないので、不経済であります。仕上げの上塗装で何か良い方法は、ないでしょうか?アドバイスしお願いします。

  • クリア後の再塗装

    本塗り→クリア→コンパウンドまで終了したのですが、本塗りが薄かった為、下地の塗装が薄く見えてしまっている状態です。 もう1度再塗装する場合、どのような手順で行えば良いのでしょうか? ソフト99の缶スプレーでの作業です。

  • 塗装についてお聞きしたいのですが

    車(ist)のサイドマッドシート(前期純正のサイド)を同色のホワイトに自分で塗装するために4つのスプレー缶を買いました。 ちなみに4本ともHolts製品です。 そのサイドマッドに塗装していく順番が聞きたいのです。 買う前に店員に塗る順番を聞いたのですが 本当にその順番でいいのか後で不安になってしまい・・。 順番は 1→シリコーンリムーバー 2→ウレタンクリアコート 3→カーペイント白(カラーナンバーは大丈夫です) 4→クリア と店員はおっしゃっていたのですが 自分的には 1の後にプレサフ(下地処理みたいな)を噴き それから3をして4をするんじゃなかなと思ってるんです・・。 2のウレタンクリアコートは最終仕上げ塗装に最適ですと缶の裏に書いてあります。 なので4のクリアと2は同じ感じなのかなとここでも疑問になります・・。 店員の順番で合ってますでしょうか? 違っていたら順番をどうか教えていただけませんでしょうか?

  • 缶スプレーでのヘルメットの塗装について

    缶スプレーでのヘルメットの塗装にチャレンジしています。 半ヘルの単色塗りです 1.下地つくり(耐水ペーパ600番で磨き) 2・サーフェサー 重ね塗り 3.磨き(耐水ペーパ1000番で磨き) 4.本塗り 重ね塗り 5.磨き(耐水ペーパ1000番で磨き) ↑ここまで終了 6.クリアー重ね塗り 7.仕上げ磨き とりあえず、以上の工程まで終わったのですが (間違ってるかもしれませんが・・) 5でさらに細かいペーパーで完全に 磨ききったあとにクリアーを塗るのか 1000番の磨きのあとでクリアーを重ね塗りして 最後に頑張って磨くのかがよくわかりません。 知ってる方いましたら教えてくださいませ。

  • アプリリアRS250 カウル再塗装のやり方

    個人売買で譲り受け、前オーナーがウレタン塗料?で独自に色を塗っているので、一度剥がして塗装し直したいと思っています(黒)。私は缶スプレー使用になると思います。 サンドペーパー水とぎで今の塗装を剥がす→下地塗り→塗装→クリア→磨きの順序になるかと思いますが、初めての挑戦なので具体的にやり方を解説しているサイトなどあれば教えて頂きたく思います。

  • アイラインの塗装について

    この間、未塗装のアイラインを買いました。エアータッチでブリリアントホワイトに塗ろうと思うのですが、下地処理や、下塗り塗料、仕上げにクリアースプレーなどを塗ったほうがいいでしょうか?ちなみにアイラインの材質はウレタンです。

  • ガソリンタンクの缶スプレー塗装

    バイク用のガソリンタンクを缶スプレーで塗装しています。 MCペインターで塗装をしましたが、手で触ると表面がざらついています。 この場合、ウレタンクリアーを塗る前に、ペーパーをかけるべきでしょうか。それともウレタンクリアー後にペーパーをかけるべきでしょうか。 ちなみにMCペインターはメタリック系を使用しました。

  • 塗装の鏡面仕上げ

    塗装の鏡面仕上げ トラックの塗装をしているのですが いつも仕上がりが思うようにいきません ぱっと見はツヤがあるのですが よく見ると肌がみかん肌のようになっています 耐水ペーパー、コンパウンドで磨けば鏡面に近づける事もできるのでしょうが 会社的に磨くのを好まないので、できるだけ塗りだけで鏡面に近づけたいのです ソリッドなどで仕上げにクリアーを混ぜる方法もあると聞いたのですが本当でしょうか? 参考になる意見をお願いします

  • リップスポイラー自家塗装について

    ウレタン製のフロントリップを 自家塗装していたのですが、 準備したものは 耐水ペーパーの120から1500 塗料缶2本 バンパープライマー ウレタンクリアです。 まず足付けしてバンパープライマーを吹いて、乾燥を待ち塗料を吹いていったのですが、 何回目かの塗料吹きで、 乾燥を待っている間に ホコリ?砂?が付着してしまいました。 しかし、とりあえずは塗料缶を使い切るまで塗りました。 この状態で乾燥を一週間程度待ち ウレタンクリアを吹いて行くつもりですが、 このホコリは何で落としたら良いのでしょうか? ペーパーで磨いたら 経験上、白く曇ってしまいそうな気がし、コンパウンドで磨いても同じ様になってしまう?気がします...。 この上からクリアを吹いたら その後の処理で面倒になりそうなので、 可能ならクリアを吹く前に対処したいのですが、何か良い方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自家塗装にウレタンクリアーの塗装

    お願い致します。 現在、自家塗装に挑戦していまして、バイクのテールカゥルの塗装で、 下地塗り→ブラックパールと塗り終えましたが、その後に2液ウレタンクリアーを塗る予定でしたが、時間がなく続けて塗れませんでした。 2液ウレタンクリアーを塗るには次の工程をどのようにすれば宜しい ですか? 下地塗り→ブラックパールと塗り終え2日たっています。 宜しくお願い致します。