• 締切済み

自転車の電気のバネについて

自転車の電気を発生させる機構ダイナモの内部ではなく、On/Off を切り替えるバネについてお聞きしたいのです。電気を Off するとき、バネの縮みを解放するんですよね?On するときは、何かをひっかけるのでしょうか?分解しましたので、どうやって元にもどすのか、わからなくなってしまいました。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.2

ブロックランプには2種類あります。言葉だけで説明するのは難しいですが 前川から見た時に、ダイナモの頭の部分の方が回転してタイヤに押し付けられる物と ダイナモ全体がタイヤに対して角度が変わらないでタイヤに近づいて押し付けられる物があります。 今の場合はわからなくなったと言うことから推測して、頭の部分が回転するようにタイヤに押し付けられる物として説明します。 スプリングを利かせる為にピンが入っていてこれで回転してタイヤに押し付けるように固定しています。 OFFにするときはこのピンを利用して切り替えのレバーの中に入る部分が引っかかるようになっています。 ONにする時はピンに掛かっている戻す力を乗り越えてレバーが倒れてスプリングが利くように作られています。 組むときは回転の位置を良い状態にしてピンを押し込む必要があります。 図面で説明できないので解り辛くてゴメンナサイ。

  • yukigle
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.1

分解とはまさか、軸もバネもレバーもバラバラなのでしょうか。本来、分解するように作られていないため、元に戻らない公算が大きいのですが…。カシメているならば、なおさらです。しかしそれでは能がない。 一番手っ取り早いのは、同等品を参考にして組み立てるですね。それによって、どんな工具が必要か、またどれほど力が必要か、本当に復元が可能かがわかってくると思います。

関連するQ&A

  • 自転車のライトだけってないの?

    うっかり子供が自転車を倒してしまい、ライトが割れてしまいました。 昔ながらのダイナモから配線でつながっていて、ハンドルにスイッチがありワイヤーでON・OFFするタイプです。 DIYショップなどに行きましたが、ダイナモとセットのものしかありません。 どんな形でもよいので純粋にライトだけがほしいのですが、今ではそういうパーツはないのでしょうか?

  • 自転車の発電機の電気の発生について

    自転車の発電機のダイナモ(タイヤに押し付けるやつ)は、永久磁石をくるくる回して、電気をつくっていますよね。 電気を作るエネルギー源はタイヤからもらった回転力なのですが、それがどうして磁石を振り回しただけで、電流が発生するのでしょうか? 電流って、電子の流れですよね? 磁石から電子が飛んでコイルに入っていくのでしょうか? そうすると、なぜ磁石は弱くなっていかないのか? 考えれば考えるほどわからなくなりました。 誰かこの頭の中を、すっきり整理させてください。

  • 電気自動車について。

    私は物理、化学が苦手です。そこで質問ですが。 電気自動車を走行中に自転車のダイナモみたいに電気を発生させ、ためておいて次からは充電なしで走るというのはどうでしょう? 可能かもしれないが今のところ技術的に無理ですか? 或いは、そもそも不可能なのでしょうか? ばかばかしいかもしれませんが、お教え願えれば幸いです。

  • ブレーカーが落ちて、ONに戻したのに電気がつかない

    ブレーカーが落ちて、ONに戻したのに電気がつかない こんにちは。いつもお世話になっています。今回はちょっと複雑な質問ですが 解決策のある方、ご回答宜しくお願いします。 先ほど、アパートでコンセント系の電気を一度に使ったら、ブレーカーが落ちてしまったのでONに戻したのですが、それでもコンセント系の電気がどれも点きません。 ONにしても電気が点かないのでOFFに戻したいのですが、スイッチが固まったというかOFFの方に動かしてもバネの反動の様にONに戻ってしまうのです。 漏電の心配もあるので電気が点かないのであれば、OFFにしたいのですがそれも出来ずとても困っています。 配線事態がショートしてしまっていたり、機械が故障してしまったりしていたいとしたら、もう電気屋さんに助けを求めるしかないのでしょうか?修理費はおおよそどの位の値段になるのでしょうか…? スイッチをOFFすることが出来ないのも困ってますが、ONの状態なのに電気が点かないことも困っています。 どなたか解決方法や考えられる原因をご存じの方いらっしゃいましたら、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 圧縮・引張コイルばねの径方向の変形について

    コイルばねを圧縮・引張した際、 径方向に拡がり又は縮みが発生すると思うのですが、 変形量を算出する式などはあるのでしょうか? ねじりコイルばねでは見たことあるのですが…

  • バネの向きを記録する方法を教えてください。

    バネの向きを記録する方法を教えてください。 バネは力を畜勢するために巻いていて分解して張力を無くすと本来の向きが分からなくなります。 向きと方向をどうやって記録しといて元の状態に戻せるのでしょうか? 油性ペンでマークしても分解して脱脂洗浄したらマークが消えますし、分解する前に本体に付いている状態で脱脂したら本体に悪いのでダメで、バネにケガいたら傷で耐性が弱くなってダメですよね。 どうやってバネの位置を記憶させるのか教えてください。

  • エアコンの電気代

    冷房のエアコンの電気代は頻繁にオン・オフするとオンの状態にしておくより電気代がより高くつくということは理解しております。 お聞きしたいのは、暖房のオン・オフの場合はどうでしょうか? こまめにオン・オフする場合とオンにつけっぱなしにするのでは 電気代は大きく違いますか?我が家ではよくもめるので理由もつけて ご回答をおねがいします。

  • 電気代どちらが安い?

    節約!って思って部屋の電気をこまめにスイッチon/offしてしまいます。 でも、またすぐに使う場合は意外とつけっぱなしの方が電気代は安いのでしょうか? 何分以上だったらこまめにon/offした方がいいという事もわかれば教えてもらいたいと思います。

  • 通水路に使用ばねの振動低減

    通水路にばねを組み合わせた部品を組み込んでいるのですがばねが振動して音が発生します、ばねが振動して外壁又内部部品に当り発生しているのではないかと思い ばねが当らないようにしたのですが音が発生します通水でのばね振動を止めるよい方法をご存知の方教えてください 通水量は10?/毎分程度です 通路径はΦ20程です どこかのメーカでばねを銅合金で製作して振動低減されているのがあると聞きましたがメーカ名がわかりません もしご存知でしたら教えてください。 ちなみに現行ばね材質はSUS304 WPBです

  • 自転車のダイナモは交流?

    自転車のダイナモはモーターと同様の構造で、発電された電気は交流だと思うのですが、正しいでしょうか? 電球を点灯させるだけなら整流の必要も無いので普通は交流のままにしてあるだろうと思うんですが。 子供向けの電気の実験に使おうと思っていてちょっと急いでます。