• ベストアンサー

DVDのコピーについて教えて下さい

unokiの回答

  • unoki
  • ベストアンサー率48% (35/72)
回答No.1

PCに入っている、「Easy Media Creator」は、体験版ではなく、再生時間制限などないフルスペックのものでしょうか? 下記の体験版(21日間は無料でフルスペック)を使ってみてはいかが?

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se406960.html
roroko
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。 PC(富士通 FMV-BIBLO NF50W)を買った時点で入っていたもので、フルスペックかどうかわかりません。 お教えいただいた、体験版はVistaでは使用できないようで、すごく残念です。 ご親切な回答有難うございました

関連するQ&A

  • DVDのコピーについて

    Roxio Easy Media Creatorを使ってTVから録画した、DVDをコピーするのですが、上手くいきません。 教えてください お願いいたします。   DVD-RWで録画したのをDVD-Rにコピーした時に録画したDVDデッキでは、再生は可能なんですが、違うDVDプレイヤーとパソコンのDVDプレイヤーでは、再生ができません。 DVD-RからDVD-Rにコピーしたデイスクは、どのプレイヤーでも再生可能なのですが、-RWから-Rのコピーは互換性がないのでしょうか?

  • データDVDをPCにコピーする

    Roxio Easy Media Creator7Basic Editionの、Creator ClassicというソフトでMy Picturesの中身をそのままの構成でDVDに焼きました。そして、出来上がったDVDをそのソフトで開いてみたときと、My ComputerからDVDドライブを開いてみたときとでは、そのソフトで開いたときにしか表示されないファイルがあります。My Computer→DVDドライブからも全てのファイルを見るにはどうすればいいでしょうか。また、このDVDをこの構成のまま、PCにコピーするにはどうすれば良いでしょうか。全てのファイルをコピーしたいので、My ComputerのDVDドライブからコピーするのは、コピーされないファイルがでてしまうようで・・・。しかしこのソフトはDVDに焼くソフトなのでPCにコピーする機能は付いていないようです。 つまり、最終目的は、このDVDを、そのソフトでしか表示されないものも含めて全てのファイルをPCにコピーする、ということです。その方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDコピー

    今までDVDのコピーをDVD Shrinkを使ってコピーをし、DVD Decrypterで書き込んでDVDデッキを使ってTVで観ていましたが、最近同じようにやってもDVDデッキでは「NO DISK」になり、たまに一瞬「PLAY」という表示になりますが、すぐに「NO DISK」になってしまい見ることができません。 今までコピーした物はDVDデッキを使って観ることができるのでたぶんDVDデッキが壊れているわけではないと思うのですが・・・・・・・・・・・PCの故障でしょうか???? ちなみに今使っているPCは「NECのVALUESTAR VS700/B」です。 最近いきなり電源が落ちたりもよくあるのでガタがきているのでしょうか?? PCに関してまったくの無知なのでどなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 撮りためたDVDを編集したい

    ビクターEverio GZ-HD7を昨年購入しました。日立DVDデッキ DV-DH250Wで撮りためていましたが、PCを使い見栄えのする編集したのですが良いソフトはありますか? 尚、現在、PCにはEasy Media Creator 10 Suiteが入っています。 しかしながら、DVDデッキでDVDをファイナライズしたものが読み込めません。何か、良い方法はやソフトは無いものでしょうか?

  • DVD-Rにはいっている録画をコピーしたいのですが。

    ソフトはRoxio Easy Media Creator Homeバージョン: 9.1.078です。 DVD-Rに入ったテレビの録画をコピーしたいのですが、やりかたが分からずコピーできません。専門用語が全く分からないのでハードディスクへの落とし方、落したデーターのDVDへのコピー他を教えていただきたいのですが。 またわからないまま2枚のDVD-RWつかいましたが失敗してしまったようで消去のしかたと、使っていないDVD-Rもあるのですがそれが繰り返し使えなくてもいいのでコピーできるのであれば、DVD-RWはいりませんので消去はしなくてもいいのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 8ミリビデオ。Hi8とVideo8って違うの?

    昔撮った8ミリビデオをDVDに変換したいので8ミリビデオデッキを買いたいのですが、大抵のデッキがHi8対応機種となっています。私の持っているカセットはVideo8がほとんどです。Hi8対応機種でもVideo8の再生は可能でしょうか?素人でよくわからないのでよろしくお願いいたします。

  • DVDのコピー

    家庭用DVD録画デッキでテレビ番組を録画しました。 そのディスクをPCでコピーは出来ますか? *実家には録画デッキがあるのですが、私自身は持ってません。そのためハードディスクでのコピーができないのです。 よろしくおねがいします。

  • DVDをコピーしようと悪戦苦闘していたのですが、パソコンを終了させよう

    DVDをコピーしようと悪戦苦闘していたのですが、パソコンを終了させようとスタートボタンを押すと、 roxio easy media creator 10 ljというソフトがインストールされていました。 DVDをコピーするためにdvd shrinkやdvd decrypterはダウンロードしたんですがroxio easy media creator 10 ljについては記憶がありません。 roxio easy media creator 10 ljとは一体どういうソフトなんでしょうか? 調べてみたんですがよくわかりません。パソコンに疎い私にわかるように教えていただけないでしょうか? またroxio easy media creator 10 ljを開くとエンドユーザー使用許諾書にいき、使用契約条項に同意するか同意しないか聞かれるんですが、これは同意しても差し支えないんでしょうか?料金が発生したりするのでは?と不安です。 またDVDFab HD DecrypterもダウンロードしてインストールしたんですがDVDFabを起動すると表示されるオプション欄のHD ディクリプター欄についてはライセンスがフリーエディションで有効期限もなしになっているのですが、DVDコピーのライセンスは試用ユーザーになっており、有効期限も限られているようです。これは期限がきれると課金されたりするのでしょうか? 期限がきれてもそのまま放置してかまわないのでしょうか? 期限がきれてしまうとDVDのリッピングはできなくなるのでしょうか? 困っているので教えてください。宜しくお願いします。

  • DVD-R(ビデオモード)をコピーするには?

    パイオニアのDVR-77で作成したDVD-R(ビデオモード)をもう一枚コピーしたいのです。 パソコンでは無理でしょうか?ちなみに「EASY CD CREATOR-6」ではダメでした。 どなたか教えてください。

  • DVD-RAMからDVD-Rへのコピー

    DVDレコーダーでRAMに録画したテレビ番組を、パソコンでRにコピーしたのですが、再生ができません。(パソコンでは再生できました) 使っているソフトはRoxio Easy Media Creator 9で、もともとパソコンに入っていたものです。レコーダーはビクター製で、VHSとDVDが使えるものです。HDはありません。 どのようにすれば再生できるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。