• 締切済み

紙のサイズの決定

紙のサイズが白銀比(1:√2)にどうして決まったのか教えてください. 定義なんですか? 比率を変えずに大きさ(面積?)を半分にするということですが. 数学的にはどうやってかんがえたらいいのですか? 四角形の相似?

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

#1さんへのお礼について > 比例の式はどうやってたてたのですか? 1 : x = x/2 : 1 のことですね。 元の紙を半分にすると、できた紙が、元の紙と相似だという意味です。 1(元の紙の短辺) : x(元の紙の長辺) = x/2(できた紙の短辺) : 1(できた紙の長辺) と考えてください。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

>比例の式はどうやってたてたのですか? 二辺が 1 : x である長方形の x の方の辺を半分にしました。 これが元の長方形と相似であるとは、その辺の比が元の長方形と等しいということ。

  • takeches
  • ベストアンサー率20% (23/113)
回答No.2

その通り。 四角形の相似です。 No.1の証明のように、白銀比だと、長辺を半分に切っていけば、全て相似な長方形になります。

AthlonXP
質問者

お礼

四角形の相似って結局は三角形の相似を考えるですよね? 四角形の相似条件というものは存在するのですか.

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>比率を変えずに大きさ(面積?)を半分にするということですが. 1 : x = x/2 : 1 ということじゃな。これを解けば x = √2

AthlonXP
質問者

お礼

比例の式はどうやってたてたのですか? この比例式は 面積:辺の長さということですか?

関連するQ&A

  • 相似形の体積比、面積比

    相似形の面積比は相似比の2乗 面積比がわかっていて相似比を出したいときは√面積比でいいのはわかりますが、 相似形の体積比は相似比の3乗 この場合、体積比がわかっていて相似比を出したいときはどうするのでしょうか? 何方か教えてください><。

  • 三角形の相似と面積比

    立て続けに質問すみません、数学の質問をさせていただきます。高校数学、の問題です。 図において、△ABCと△DBEは 角B=共通 角BAC=角BDE=90° であるから、相似である。 この二つの三角形の面積の比を求めよ。 ヒント、相似な二つの三角形の面積の比は相似比の二乗に等しい。 BA =4センチ AC=3センチ BC=5センチ DF=6センチ 解答よろしくお願いしたします。

  • 頑丈に作れる比率

     サンドバックを吊るすためのスタンドを作ろうと思うのですが、長方形、縦160 横180 高さ190ぐらいの長方形の物を作ろうかと考えています。  吊るす重さは30kです。  最も頑丈に作れる比率というのはありますか? あれば教えてほしいのです。 また、比率には白銀比やら黄金比があるらしいのですが、この場合、白銀比、黄金比はどうなるのでしょうか。 教えてください。

  • 相似比と面積比について

    よく相似な図形の時、相似比がm:nなら面積の比はmの2乗:nの2乗と言いますが、 ある問題で、「AF=8 FH=12 三角形AFHの角AFHの二等分線と線分AHの交点をPとした時、△AFP:△AFHの面積比を求めよ」とあって、△AFPと△AFHは高さが等しいからAP:PH=2:3で、相似比がm:nなら面積の比はmの2乗:nの2乗だから、△AFP:△AFH=4:25とやってしまって、答えは2:5となっていてなんでこうなるのかわからなくて困っています 数学は苦手なもので(> <) 教えてください。お願いします!!

  • 紙のサイズB1サイズについての質問

    A4の紙を折り紙式に半分に折ったのがA5。A5の半分がA6。A6の半分がA7。 と教えて頂いたのですが。B1とはどの位のサイズですか?ポスターサイズですか?B1、B2、B3・・もわからないです。

  • 相似比・面積比・体積比

    相似比がm:nのとき、面積比はm^2:n^2、体積比はm^3:n^3となりますよね。 例えば、相似比が与えられていて、それを利用して面積を出すといった問題がありますが、時々、相似比を使う場合と、使わない場合がごちゃごちゃになって解答されている問題があります。 相似比を利用する場合と利用しない場合、どのように見分ければよいのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • サンドバックスタンドを作ろうと思います

    サンドバックを吊るすためのスタンドを作ろうと思うのですが、 長方形、縦160 横180 高さ190ぐらいの長方形の物で ×印型のものか 十字架型のもの クラプト?かなにかをつけ(名前が確かでない) その真ん中にサンドバックを吊るそうと思います 材料は鉄パイプです そこで最も頑丈に作れる比率を教えてほしいのです 比率ではなくてもいい案があればアドバイスください。 サンドバックの重さは30~50キロぐらいです また、比率には白銀比やら黄金比があるらしいのですが、この場合、白銀比、黄金比はどうなるのでしょうか。 知っている方教えてください。

  • 相似比と表面積比・体積比

    相似な立体があり.相似比が2:3です (1)2つの立体の表面積の比を求めてください (2)2つの立体の体積比を求めてください 解き方の説明があればうれしいです お願いします!

  • 中学校に戻してほしい高校数学の内容。

    どしどし挙げてください! 私は以下のものを思いつきました。 1年:記数法,球の体積・表面積 2年:1次不等式,用語「重心,内心,外心」,相似形の面積比・体積比,資料の整理 3年:用語「有理数,無理数」,2次方程式の解の公式,いろいろな事象を表す関数,用語「定義域,値域」,円の性質(方べきの定理を除く),標本調査(母比率や母平均の推定)

  • 植物の形態に見られる自己相似性

    植物の形態に自己相似性が見られるのって体積と表面積の比を一定に保とうとしているからではないでしょうか? そしたら植物が細長い形状やひらべったい形状をしているのも説明できると思います。 動物は個体間のサイズのばらつきが植物より少ないからそうしなくても体積と表面積の比がある程度保てるのではないでしょうか? どう思いますか?