• ベストアンサー

躾の出来た犬はノーリードOK?

「躾の出来たワンコのノーリードには賛成」という「ノーリード賛成」の方のホームページを読みまして 躾とは?と疑問に思いました。 ワンちゃんの躾が完璧に出来てるとは? 何か検定などがあるのでしょうか? 些細な事でもかまいませんのでご意見等お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • creaism
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.7

こんにちは(^^) 躾がしっかりしてるかの定義は難しいところですが、 もし、検定などがあり最優秀の犬であったとしても、 リードはつけて頂きたいなと思います。 自分は幼少の頃、大型の野犬に襲われた事があります。 大人になるにつれて、犬への恐怖心は和らいできましたし、 犬を見てカワイイとも思えるようになりました。 ですが、その時のトラウマで、 未だにリードをつけていない犬は怖くてなりません。 頭では、『大丈夫』だと分かっていても、 体が反応してしまいます。 そういった経験をしている人もこの世にはいます。 そういった事も念頭において配慮していただければなぁと。

hanahanako0901
質問者

お礼

大型の野犬・・・怖いですね。 私もTVなどで見るワンちゃんは可愛いと思います。 ぜひ適当な長さで繋いでおいていただきたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.12

言葉足らずだったようで補足しますね。 家庭犬訓練試験は全クラスともリード歩行必須で紐付き脚側行進と言います。またCD2以上になると紐無し脚側行進もあります。 ですから「リードを持った状態“など”」と表現しました。 訓練の中には物品持来や速歩行進中の伏臥・立止、遠隔命令、障害跳び越しなど沢山あります。 ちなみに私はCD3まで受験しました。 でも訓練している時は確かに命令をよく聞いていますが、しばらく訓練していないと元に戻りやすいのも犬の性なんです。ですから試験を通ったからと言ってその能力が何もしないで長続きする訳ではありません。 普段から訓練のときと同じ様な命令を続けていくことも必要なんです。 警察犬なども普段から訓練を繰り返すことで高度の能力を保っているんですね。 街中でのノーリード歩行はマナー以前の問題と申しましたが、これは“してはいけないこと”と重ねて述べさせて頂きます。 誰もいない山の中なら別ですが・・・(猟犬も居ますので)。 ご参考にして下さいね。

hanahanako0901
質問者

お礼

日常的な訓練が大切なんですね。 詳しくご説明いただきましてありがとうございました。

  • yo-kai
  • ベストアンサー率30% (50/166)
回答No.11

私の考えだと、完璧にしつけたワンコだったら、リードがあっても邪魔にならないと思います。飼い主のほうを見ながら、飼い主の歩行速度に合わせて、左側をピッタリ歩き、飼い主が止まれば止まる…まぁ、こんなワンコは私の周りでは見たことないですけど。 しつけされてる、といいながらノーリードの犬って飼い主の側から離れてますよね。飼い主の方も「うちの子は大丈夫」と思って目をはなしていることが多いように思います。 自分の犬が迷惑をかけることだけじゃなくて、被害者になる可能性も考えて、リードは必須だと思います。

hanahanako0901
質問者

お礼

>完璧にしつけたワンコ 私も見たことがありません。 ほとんどが自由に飼い主さんから離れています。 ありがとうございました。

  • sid3325
  • ベストアンサー率2% (1/40)
回答No.10

ラブラド-ルを9年程飼って、自分なりに躾もし、最終的に『ノ-リ-ド』でもOKぐらいのところまでは本犬も学習はしてくれました。でも、パブリックスペ-スではダメだと思います。家の中で精一杯放し飼いにしてやればいいことだと思います。

hanahanako0901
質問者

お礼

そうですね。家の中が良いと思います。 ありがとうございました。

  • Kagura_
  • ベストアンサー率38% (78/205)
回答No.9

ノーリードOKな完璧な躾とは、人間を躾けられる位の犬でしょうか? ソフトバンクのCMに出ているお父さんの様な… あれ?あのお父さんでもリード付けてる。 まあ冗談は置いといて、躾完璧なはずの警察犬でも通常ノーリードで外は出歩いていないはずです。 (犯人確保の時は放していますね。) ノーリードOKと言う人は、実は躾だけで本当にOKだと言っていないんじゃないかと。 躾をした「うちの子」はOKで、「よその犬」は別なんだと思いますよ。 極端な話、他の人がドーベルマンや土佐犬を目の前で放したら、躾してても許さないと思いますよ。

hanahanako0901
質問者

お礼

>躾をした「うちの子」はOKで、「よその犬」は別 そうなのかもしれません。 たまにノーリードさん同士集合しているのを見ます。 (ドッグランではありません) ありがとうございました。

回答No.8

マナーとしてリードはするものでしょうね。 と言ってもウチの子はノーリードです。マナー違反とは分かっていても、邪魔臭ぃ。 歩行に関してはノーリードで今のところ100%命令には従ってますので 実質的に迷惑かけると言う事はありませんが、 ワンコに対して否定的な方でしたらものすごく怖いし、 精神的に迷惑だと思います。 検定については各協会によって名称が異なりますが、 基準は何処の協会でも同じようなものです。 (警察犬、災害救助犬、警備犬、家庭犬訓練 等) 早い話、命令に従うか否かの検定です。検定内容も厳しいので 簡単には合格しません。 賢そうなワンコで首にチェーンの首輪をつけている子がいれば たいてい何だかの訓練済みの子です。 警察犬や麻薬犬にもついてますのでテレビなどで確認してみてください) それで見分けるのもひとつの手です。またにモドキもいますけど(笑) no6さん、 >ちなみに検定はリードを持った状態などで行われます。 CD2はノーリードです。CD3も物品持来等、加わりますので ノーリードです。

hanahanako0901
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.6

こんにちは。 ワンちゃんの検定ではジャパンケンネルクラブ(JKC)が行っている試験で飼い主がJKCに登録してありJKCが発行する血統証の所有者と飼い主が同じであることを条件に生後満6ヶ月以上なら受験できる「家庭犬訓練試験」というものがあります。 これは競技会などの展覧会会場か公認訓練所で受験することができます。 家庭犬訓練試験には ・初等科(略称:CD-I) ・中等科(略称:CD-II) ・高等科(略称:CD-III) ・大学科(略称:CD-X) などの種類があり、上へ行くほど高度な訓練を身に付けていることを表しています。上級(CD-X)はかなり難しいですよ。 また普通の訓練を受けていないワンちゃんですとCD-1も受かりません。 なおご質問の「躾や検定」と「ノーリードの是非」とは関係ありません。ちなみに検定はリードを持った状態などで行われます。 また街中をノーリードで散歩させることはマナー以前の問題です。 検定の趣旨とは正反対です。 ご参考にして下さいね。

hanahanako0901
質問者

お礼

「家庭犬訓練試験」というものがあるんですね? 参考になりました。ありがとうございました。

  • 41500
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.5

賛成、反対以前に犬にリードをつけることは、犬を災害や突発的な事故から守ってあげるという意味合いもあります。躾うんぬん関係ない問題でもあります。 また、他の回答者の方もおっしゃるように、世の中には嫌犬家もたくさんいます。いくら躾が「完璧」だ!といっても「動物の放し飼い」には変わりなく移ります。 躾の定義は難しいですよね。犬に対してだけでなく、飼い主のマナーはどうか?なんてことも関わってくると思います。 私は躾とは犬が私たちの社会で一緒に住みやすくしてあげられる最低限のマナーだと思っていますよ。

hanahanako0901
質問者

お礼

そうですね、いきなり走って道路に飛び出したりしたら危険だと思います。 ありがとうございました。

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.4

犬の躾は明確な定義なんてないでしょうから飼い主の主観で決まるのでしょう。 でも動物に「絶対大丈夫」はないと思っています。 どれだけ躾を叩き込まれて飼い主との主従関係ができていても 動物はふとしたときに本能が現れる場合があります。 なのでノーリードは絶対反対です。 と、犬が大好きで訓練士の友人から習ってきちんと躾をしていた私は 人の犬に噛まれて両手両足からの大量出血でガタガタ震えていた友人を目の当たりにした時から思ってます。 動物の本能って怖いです。

hanahanako0901
質問者

お礼

犬に噛まれたら外出できなくなりそうです。 ありがとうございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

盲導犬・聴導犬・介護犬は検定はなくても試験はあります。 一般の家庭犬に関してはありません。 が、どんなに飼い主が躾が完璧と自負していても他人は知 りませんし、犬が怖い人はノーリードを見た時点で恐怖だ そうです。 そして犬が怖い人は誰にも吠えないのに私にだけはどんな犬 も吠える。。。と本当に嫌だそうです。 ですので、ドッグランや私有地以外でのノーリードは自己満足 (自分は犬と完璧な信頼関係ができていると自慢な気持ちなど) はすれども他人への思いやりにかけているマナー違反だと思い ます。 犬を飼い始めた愛犬家の意見でした。

hanahanako0901
質問者

お礼

「一般の家庭犬に関して(盲導犬・聴導犬・介護犬を除く)の質問です」とお断りするのを忘れていました。 ありがとうございました。

noname#156442
noname#156442
回答No.2

完璧な躾の項目は、No.1さんが挙げられた通りだと思います。 これらの項目を完璧にクリアしていれば、散歩にリードは不要でしょう。 が、しかし。 散歩で出会う人々は、その犬が完璧であることを知らない人ばかりなのです。 そんな犬がリードなしで散歩していたとしたら、大抵の人は違和感、下手をすれば不快感も覚えます。 犬の散歩でリードを使用することは、たとえ躾が完璧で不要である場合でも、周囲の人たちに対するマナーだと思います。

hanahanako0901
質問者

お礼

リードも長い巻尺のような物で2,3メートル(またはそれ以上)ですと意味が無いように思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう