• ベストアンサー

自身のサイトにgoogleの検索バーをつけてみました。

master000の回答

  • master000
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.5

#3の回答 やったことがないので確認しようがありませんm(__)m 設定は、たぶんOKだと思います。 チルダを入れてもOKのような気がします。 ご自身で確認してみてください。

関連するQ&A

  • 消えた?google検索バー

     IE6を使用しています。  ツール>インターネットオプション>全般>インターネット一時ファイルの ファイルの削除(F) を実行したら、googleの検索バーがなくなりました。 この場合、再度googleのサイトから、検索バーのプログラムを実行すればよいのですか?それともツールバーのどこかに隠されているだけなのでしょうか?

  • Sleipnirで検索バーからgoogleで検索して使っています。

    Sleipnirで検索バーからgoogleで検索して使っています。 IE8も同時で併用しているのですが、IEの方ではgoogleツールバーを使っています Sleipnirで検索バーからgoogleで検索すると、Amazonなどのスポンサーリンクがついてしまいます。 一方でIE8のgoogleツールバーから同じ単語で検索するとスポンサーリンクが付きません。 質問したいのは Sleipnirでの検索結果を表示する時にスポンサーリンクを表示させない方法はどうしたらよいのか?ということです。 よろしくお願いします。

  • 動的URLのサイト内検索について

    サイト内検索を設置したいのですが、 動的URL部分の検索がうまくいきません。 どうすればよいでしょうか? ■試したこと 無料で配布されている「Web Search(Web Liberty)」、「PHP Search(PHP Labo)」、「msearch」をそれぞれ設置してみたのですが、何れも通常のphpページの検索結果は反映されるものの、動的URL部分の検索結果phpページが反映されません。 ※動的URL…details.php?id=1 みたいなイメージです。 なんで反映されないのかがよく分かりません。 「通常のPHPファイル」「動的URLを生成するPHPファイル」に違いはあるのでしょうか? ・通常のPHPファイルは、ローカルファイル? ・動的URLは、リモートのファイル? そもそもPHPはサーバー側で生成される(?)ので、通常のPHPファイルだろうが、動的URLだろうが、同じだと思うのですが、なんで、挙動に違いが出るのか(動的URL部分が反映されないのか)が分かりません。 あるいは、動的部分にAJAXも一部利用しているので、その影響でしょうか? 他の手段として、Googleを利用するぐらいしか思いつかないのですが、 ページをなかなかインデックス化してくれないため、 何か違う方法を探しています。 「動的URL部分のサイト内検索」を設置するに辺り、注意した方がよい点(そもそもどういう風に考えればよいか)や、何かよい方法等、この質問見て気がついた点があれば、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Google検索バーについて

     グーグル検索バーについてご質問します。    グーグルホームから検索作業をする時、バーにいくらかの文字を打ち込み、 虫眼鏡の所をクリックして検索結果が表示されます。 ところが、私のパソコンでは、たとえば、天気と打ち込もうとすると、ローマ字 変換で、「t ennki」となりますが、「t」と打ち込んだ時点で検索が開始されます。 初歩的な設定であると思ってますが、直せません。 設定方法をご教授賜れば幸いです。 

  • googleで検索すると・・・・

    こんにちは。ネットトラブルと言うべきなのかどうか、微妙なのですが、 お伺いしたい事があり、メールをさせていただきました。 検索サイトのgoogleで検索すると、必ず検索結果のタイトルの下に、 「このサイトは、あなたのPCに損害を与える可能性があります」 と、書いてあります。クリックすると、また、警告みたいなものが出てきて、ご自身の判断で接続できます。また、安全かどうか確認するサイトも案内されています。 ところが、同じサイト(サイトと言うか、単語)を、yahooで検索すると、検索結果のタイトルの下には何も表示されず、普通にそのサイトに行く事ができます。 たとえば、某経済紙大手の新聞社の名前を入れてgoogleで検索すると、検索結果のタイトルの下に上の様な警告文が書いてあり、yahooだと、同じURL、同じタイトルなのに何も表示されず、そのサイトにアクセスできます。 これは、何なのでしょうか?googleの新サービスか何かですか? ご存知の方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • googleのサイト内検索を設置したい!

    ホームページ内を検索出来るように、Googleの検索窓を設置しようと考えています。 ケンコーコム(http://www.kenko.com/)のホームページは、 どのような、カンジでやっているのでしょうか? 検索結果のURLも、http://www.kenko.com/search.html?q=●●● といったように、自社サイトのURLになります。 私のホームページでは、 http://www.google.co.jp/search?q=●●● といったように、GoogleのURLになります。。 何が違うのか?まったくわかりません。

  • googleで検索できるようにするには・・・?

    友人から頼まれたことがあって質問しています。 googleで最近作った友人のサイトを検索できるようにしたいのですが、そのためにはgoogleに登録しないといけないんですか? もしそうだとしたら、登録するページのURLや方法、反映されるまでの期間等を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • firefox3のgoogle検索バーの検索結果表示

    firefox3のgoogle検索バーでの検索結果をアドオンのTabMixPlusを使って常に新しいタブで開くことはできたんですが、ひとつの新しいタブに常にgoogle検索バーでの検索結果が上書きされてしまいます。 なので一つのタブに上書きされていくのではなく検索結果一つ一つを新しいタブで開くことは可能でしょうか?

  • 検索バーをgoogleにしたい

    検索バーに検索したい言葉を入れるとSEARCH THE WEB(SOFTONIC)検索となってしまいます。 以前はgoogle検索だったのに突然このようになってしまって不便で困ってます。 googleに戻すにはどうしたらよいのか教えて下さい。お願いします。 ※エクスプローラーではなくgoogle chromeを使用してます

  • googleサイト内検索

    ・現在、下記にあるgoogleのサイト内検索をHPに入れております。 Google フリー検索 (カスタマイズ版) http://www.google.com/intl/ja/searchcode.html ただ、HTMLは何も変更してないのですがいきなりサイト内検索が出来なくなりました。googleエンジンを使ってweb全体からの検索結果を表示させる方は以前と変わらず利用できます。 ・googleの方で何か変更があったのでしょうか? ・サイト内検索をうまく機能させる方法をご存知の方おられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。