• ベストアンサー

壊れてしまった後輩との関係修復について

7dreamの回答

  • ベストアンサー
  • 7dream
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.5

上司の方に、相談して協力を仰ぐことは出来るのでしょうか? なんとなく、このまま出張へ行くのも気が重い。 仲直りを指示されても、どう切り出したら良いか?掴めない。 そういう風に想えてきます。 もし上司の方のお力を借りれるのなら、 出張前夜までに時間をとって頂き、 お酒+ご飯を、上司&質問者:yukio1981_&後輩の3人で ご一緒され、宴席を囲む中で、 上司から話をしてもらって、仲直りの機会を作ってもらわれては 如何でしょうか? 上司がそういう仲直りに関わってくれたのに、 その後、この後輩が、ガンガン言うことや、先輩を先輩と想えない 態度を繰り返せば、状況が悪くなるのは後輩だと想います。 せっかく上司から声を掛けて下さっているのですから、 上司の協力を得て、仲直りの指示を完結させてはいかがかなと想いました。

関連するQ&A

  • 気持ちが冷めてきている彼との関係を修復したいです

    彼氏に気持ちが冷めてきていると言われました。原因は、私が求めていることに上手く応えられない気がして会話に違和感を感じて、会うのがしんどくなり、優先順位が低くなっていく内に冷めてしまったとのことでした。(冷めたから会うのしんどくなったの順序ではないようです) 彼とは連絡頻度が合わずコミュニケーション不足のまま会うという流れを繰り返しており、自分に不満が募って、会うときに気を使って話すことが多くなったとは感じていましたが、彼には話を聞いてほしいだけで求めている回答通りじゃないなと感じた覚えはありませんでした。気を使って話していたことが原因かもしれないので、連絡頻度やコミュニケーションの仕方を話し合い擦り合わせられれば、原因が解決できるのではないかと考えております。2人の相性はよく気も合うし一緒にいて最高に楽しい時期の方が長かったのですが(彼ともこの認識は一致しております)会話不足になってから前のような関係ではなくなったように感じます。彼の気持ちが冷めきっておらずまだ一緒にいたいと少しでも思っていたとしたら、2人の関係は修復可能なのでしょうか。 彼は今、他の人間関係にも悩んでおり上手く会話できないときがあると言っており、恋人にこんな感情を抱くなんてその時点で終わりなのではないかと言っていました。負のスパイラルの中にいるような気もします。また元気になれば関係を修復することへの労力を割いてくれるのかなと信じてしまう自分がいます、、 今は、どうしたらいいんだろうねと2人で答えがでないままの状態ですが数日後に再度話し合います。 関係を修復するための努力をしたいと思える気持ちが相手にあるかどうかだと思うのですが、私の求めていることにうまく応えられない彼の気持ちがわからず、どうしたら彼の負のスパイラルを止めることができるのでしょうか。この状態からの関係修復は可能でしょうか。アドバイス頂けますと幸いです。

  • 後輩達との関係が

    私は趣味でダンスをしています。昨日先輩から時間があったら電話くれと言われてたので電話した所、『お前、自分の居場所なくすなよ』と言われました。 意味がわからず内容を聞くと、ある後輩との最近の関係についてでした。 少し前からその後輩から避けられてるなーと感じていたのですが、それが回りの後輩達に広がり私が嫌われているという様な話でした。 お前が何の気もなしに言ってるノリや冗談で後輩達をいぢったりかまったりしていた事を冗談だととらえない奴もいるんだよ、と言われました。 先輩はこれ以上話がでかくならないようにと私に話をしてくれました。 私の言葉使いや配慮が足りなかった事、ガキだった所などが原因なんだと気付きこれから気を付けていこうと思えましたが、やはりそういう話をされてると聞くと辛いですね。 私からしたら男女関係なくミンナかわいい大好きな後輩達だし絡んでると楽しいし。 でも相手はそう思ってないと知った時のショックは大きかったです。私自身強い人間でわないし考え込んでしまう性格なのでこれからの不安に潰れそうになってますが、頑張らないとですね。

  • 後輩に必ずなめられる

    今まで生きてきた中で 後輩はたくさんできましたが 6ヶ月ぐらいすると 後輩は自分だけにため口にになったり挙句の果て 命令されたりします 自分はもともと人から優しい性格といわれることが多いため 簡単になめてくるとは思うのですが どのようにすれば なめられたり、立場を逆転されないようにすればいいでしょうか 本当につらいです

  • バイトの先輩と後輩の関係のことなのですが

    バイトの先輩と後輩の関係のことなのですが (仕事上での上司と部下とも当てはめることもできますが) 私は一応先輩に当たります。 しかし、たとえばの話ですが仕事中に携帯電話を 使ってはいけないとします。 私は携帯電話を仕事中に使ってしまいます。 後輩に当たる人には一応甘やかして携帯電話は 軽くなら使っていいと言ってあります。 ですが、その後輩が携帯電話の依存症か分かりませんが 暇な時間があれば、携帯電話をずっと手から離さずに使っています。 私も、携帯電話を暇な時間に使うときもあります。 このときに、先輩として注意をしたほうがいいのでしょうか? やはり、携帯電話の使用も限度と言うものがあり、後輩は その限度を超えていると思います。 注意するといっても、自分も使っているわけですし、注意できるに できない状態です。 先輩、後輩との関係。上司、部下との関係で、やはり甘やかして 先輩後輩という感じではなく友達関係といった関係を作るか、 先輩らしくしっかり注意して先輩後輩といった関係を作るか、 どちらがいいんでしょうか? 先輩後輩といった関係を作るとしたら、自分も携帯電話を使用 してはいけないし、それなりの責任を伴うと思います。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 後輩と比べてしまう・・・

    情に厚い後輩がいます。 リーダー気質で、学生時代もサークルのリーダーを務めていました。 後輩の面倒見は良いし、気配りもできるので、上司や先輩からも好かれています。 お客さんからの評判もとてもよく、慕われています。 お客さんの利益のためなら上司や組織に対しても物申すその姿勢は圧巻です。 疲れていてもそんなそぶりは見せません。いつも明るく、部署の雰囲気が明るくなるよう気をつかっている、そんな人です。 そんな後輩と比べても仕方ないのですが・・・ 自分はまじめで大人しい口下手タイプです。 要領も悪いのでうまく人に頼めなかったり、口下手なので些細なことで誤解を生んでしまったり、 上司や先輩が気持ちよくなれるように気を配ったりできないタイプです。(緊張して萎縮して行動がぎこちなくなってしまいます) そんな後輩を見て羨ましくなる一方、すごく落ち込んでしまいます。自分ってなんでこんなんなんだろういって。。。 同じことをしても、後輩はかわいがられるけれど、自分は地雷を踏んだりします。 自分は愛想がないし、不器用です。 こんな自分が嫌で嫌でたまりません。 後輩と比べて落ち込み自分を責める毎日です。 仕事もとても忙しいので、余計思考回路が変になっています。 自分を変えようと努力していますが、疲れ果てて思考停止&イライラがピークに達して、日々後悔です。 どうにかならないものでしょうか??

  • 職場の後輩への接し方について

    職場の後輩が、いわゆるコントローラータイプの性格です。このような性格の人には、どのような接し方が適でしょうか? コントローラータイプとはゲームのコントローラーのことではなく、自分が優位に立たないと気が済まない、人に従うことに対してプライドが許さない、人の意見や助言を素直に聞き入れない、褒められると天狗になり自分が一番だと考えるようなタイプの性格のことです。 例えば、人に質問しておいて、助言を受けても「は?そうなんですか?」と言い、相手の発言内容を頭ごなしに否定します。だったら自分で考えろと言うと、顎を高々と突き上げて「わからないから質問した」などと返してきます。

  • 職場の後輩との関係

    職場の後輩が、自分からは絶対に挨拶しません。 朝出社時、席に着く前や退社時など、周りからおはようございますと言えば返してきますが、「オース」などといい加減な言い方。 特に私に対してこれが顕著です。 後輩は自信満々、横柄な性格で、人から注意されるとその人を無視するようなタイプで扱いに困っています。 注意するといっても、怒るではなく叱る方法です。 どのように対処すべきでしょうか?

  • 彼女との関係修復できますか

    すごく愛してる彼女に対して、自分がこれだけ愛してるのだからわかって欲しいというような、自分の気持ちを押し付けてただけの対応をしていたようで、相手のペースも気持ちも考えない一方的な気持ちの押し付けをした自分に対してすごく反省しています。そのため彼女も色々悩んだと思います。以前より笑顔が少なくなってメールの回数も減ったので。今からでも彼女との関係をもっとお互いが理解できて愛し合える関係に修復できたらと思います。そのためには彼女に対して自分の新たな考えてを話をしたほうがいいのか、それともすこしずつ修正したほうがいいのかわかりません。どうすればいい方向に向かうでしょうか? 

  • 良好な先輩・後輩関係ですよね

    20代男性です。 先月、入社した後輩の女性のことです。 最初は慎重に接しましたけど、 勤務終了後は彼女とたまたま一緒に帰る機会が増えました。連絡先も交換しました。 LINEも既読無視が無く、ちゃんと返信してきます。 最近、その女性と一緒にご飯に行きました。 会話の内容は一緒に帰るのと似たような会話内容です。 恋愛、仕事の事、家庭の事、プライベートの事などなど話します。 特に恋愛と仕事の事は詳しく話し合います。 私は交際経験が殆ど無く、相手は交際経験がそれなりあって、色々と相談やアドバイスを受けています。 とても支えになる相手で、話しやすい後輩です。 相手も、「○○さんはとても話しやすいです」と言っています。 ご飯終了後は、私が「俺と食事してどうだった?」相手は「めっちゃ楽しかったです」と返事しました。 私が「またご飯行こう」と言ったら、相手は「また行きましょう」と返事しました。 その帰りしなに、お互い仕事で貢献した余りに、ハイタッチや、頑張ろうという握手をしました。 本当にデートに等しいような時間でしたし、デートの練習にもなりました。 ただ、私はその後輩女性とは、恋愛対象としてではなく、後輩としてです。 私の付き合いたい女性は別の女性です。 一応、私が、またご飯の誘いを入れて、相手もご飯を一緒にというのを考えていますので、またご飯に行く可能性はあります。 これは良好な先輩・後輩関係ですよね?

  • 後輩からの好意について

    深く関わったことのないサークルの後輩の女の子が自分に好意を持ってくれているらしいんですけど、それって憧れからくるものですかね? 自分はなるべく人から嫌われたくないという気持ちが強く、いい人でいようと後輩達の前でも多少猫を被って接してしまいます。こんな性格だからか好きなタイプは引っ張ってくれたり追ってくれるような包み込んでくれる人がタイプで、今まで付き合った女性は全員年上でした。 好意を持ってくれている後輩は大人しいタイプです。こんな自分とうまくいくと思いますか?後輩がもし憧れで好意を持ってくれるなら付き合ったら幻滅されてしまいますかね?

専門家に質問してみよう