後輩と比べて落ち込む自分を変える方法

このQ&Aのポイント
  • 後輩と比べてしまう自分に悩んでいませんか?この記事では、後輩と比べて落ち込んでしまう原因や、自分を変える方法について解説します。
  • 後輩と比べて自分が劣っていると感じることはありませんか?この記事では、後輩との自己評価を比べることの意味や、自分を変えるための具体的なアクションについてご紹介します。
  • 後輩と比べて落ち込んでしまうことはよくある悩みです。しかし、後輩との比較に囚われることで自分自身を過小評価してしまうのは良くありません。この記事では、後輩と比べて自信を持つための方法をお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

後輩と比べてしまう・・・

情に厚い後輩がいます。 リーダー気質で、学生時代もサークルのリーダーを務めていました。 後輩の面倒見は良いし、気配りもできるので、上司や先輩からも好かれています。 お客さんからの評判もとてもよく、慕われています。 お客さんの利益のためなら上司や組織に対しても物申すその姿勢は圧巻です。 疲れていてもそんなそぶりは見せません。いつも明るく、部署の雰囲気が明るくなるよう気をつかっている、そんな人です。 そんな後輩と比べても仕方ないのですが・・・ 自分はまじめで大人しい口下手タイプです。 要領も悪いのでうまく人に頼めなかったり、口下手なので些細なことで誤解を生んでしまったり、 上司や先輩が気持ちよくなれるように気を配ったりできないタイプです。(緊張して萎縮して行動がぎこちなくなってしまいます) そんな後輩を見て羨ましくなる一方、すごく落ち込んでしまいます。自分ってなんでこんなんなんだろういって。。。 同じことをしても、後輩はかわいがられるけれど、自分は地雷を踏んだりします。 自分は愛想がないし、不器用です。 こんな自分が嫌で嫌でたまりません。 後輩と比べて落ち込み自分を責める毎日です。 仕事もとても忙しいので、余計思考回路が変になっています。 自分を変えようと努力していますが、疲れ果てて思考停止&イライラがピークに達して、日々後悔です。 どうにかならないものでしょうか??

noname#187917
noname#187917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

こう考えてください。 同じ人間は2人必要ありません。 後輩の立ち位置がそこなら、自分はここ、と。 同じことをやったら一方が良いに決まってます。 相手のできないこと、自分にしかできないことを模索してくださいませ。

noname#187917
質問者

お礼

自分にしかできないこと・・・ 私には一体何があるんでしょうか・・・ 模索します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

後輩の真似をしようとするのは止めましょう。 そういうムードメーカーでなければ駄目という事もないでしょう。 変な例えですが、バンドで一番目立つのはボーカルやギターですが この2人しかいなかったら曲になりません。ドラムもベースも必要で もっと言うとその楽器を作る人、配線して設置する人、裏方がたくさん必要です。 まじめでおとなしくて愛想がなくて不器用? 裏方をやりましょう。 そこの雰囲気が明るくなるよう気を使えないのなら 周囲の人がやりやすいように裏で手を回したり準備してあげましょう。 パソコンやプリンターの不具合があれば直してあげましょう。 誰かが資料を探していたら一緒に探してあげましょう。 裏で皆のサポートをやりましょう。 目立たないから、地味だから嫌ですか? 私は根っからの裏方気質で、本業は職人ですが社内でパソコンの不具合等直しています。 たまに客にパソコンの操作も教えています。 やはり私にもムードメーカーの同僚がいて、すごいなあ とは思いますが 裏でサポートしているので対等だし どちらもお互いの役割が出来ないのは分かっているのです。 別に孤立もしていません。そういうのは必要な事だと思っているのでね。 後輩の舞台に割り込むより、バックで演奏して歌わせる側になってみるのはどうですか。

noname#187917
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 役割分担ですね。 低機材的書で頑張ります。 ありがとうございます。

noname#158645
noname#158645
回答No.3

 あなた自身とその後輩との関係はどうでなんでしょう? これによって多少変わる所があります。  もし「ある程度先輩としては見てくれている」もしくは「最低限、見下されてはいない」と言うことを前提に綴らせて頂きます。  多忙のこととは思いますが、何とか時間を工面してその後輩とサシで飲みに行ってみませんか?  そこで素直に後輩の良い所を褒めつつ、自分の悩みを吐露する。  先輩・後輩と言う垣根は越えて、同じ仲間同士と言う立場になってみて話してみてはどうですか?  ぶっちゃけ、ホントに業績だけで判断されたら、何年かしたらあなたの上司になる可能性だって否定は出来ません。ただ「後輩である」と言う自覚があるうちに褒めながら相談をして袂を分かち合っておけば、高見に立たれずに少なくとも対等にやっていけると思うんです。そうでないと何年か先に「菌属が長い割にあのヒトは…」なんて言われても余計にツラいですよね。  「嫌味じゃなくてさ、本気で思ってるんだけどね。キミにこう言う所、良いなぁと思ってる。だから仕事も上手にこなせてるよね」  「自分はさ、入社したのは先輩かも知れないけど、不器用でなかなかウマくできなくてさ。キミのように…と言うのではないけど自分なりのやり方ってのがなんかウマくないみたいなんだよね」 とか…。  自分も体育会系出身で学生時代は先頭に立つことが多いタイプでした。  若かりし頃、当時は配属先で先輩がいなくて新人だけの上に直属の上司が怠慢で横暴でした。なので「この部署は自分が頑張らねば」と。  元々の性格もあってか、直感で突っ走ったり猪突猛進だったり、先輩もいなくて上司らしい上司もいなかったので、他部署の先輩や上司とよく飲みに行きました。  物怖じしないので酒の席なのを良いことに(?)、「自分の部署はこういう風でありたい」とか「他部署とはこう言う繋がりでありたい」とか「こう言う仕事の仕方をしたい」とかガツガツ食らいついたりしてました。それでも「でもな、こういうのはだな…」と諭されて「そうなんですか…じゃぁどうしたらいいですかねぇ…」なんてしおらしい所も一応はあったつもりです。  まぁある意味、上司の怠慢・横暴は他部署の全員が知る所だったので「新人ながら自立した考えがないと部署自体がダメになる」と言う目で見てもらえてた部分もあったかとは思います。  翌年に新人の後輩の女の子を迎えました。彼女は社交的で器用ではありますが「空気を読んで脇役に徹する」と言うタイプ。あまり表には出ません。でも物事はしっかりこなすタイプです。  猪突猛進で直感で突っ走る自分は、一方で詰めの甘さや抜けまくりな所もありました。  自分は「そう言う自分のキャラもいても良い」とは思いつつ、彼女の堅実な仕事の進め方には目を見張るものがあり「自分ももう少し腰を据えてやれたらもっとウマくやれるのにな」と思っていました。  そう言う点ではあなたとはちょっと逆の立場ですね。ただ逆の立場なりの悩みとか自責も多少はあったんですよ。  なのでその子と飲みに行ってはまぁ色々とこぼしたものです。  「オレって直感で突っ走るだろ? それで何とかなっちゃってる所はあるけど、詰めが甘かったり抜けてたりして玉砕とかあるじゃん? 腰を据えてやれたらいいだろうけど考えるより先に動いちゃうんだよね、どうしてもさ」  「でもキミはしっかり周りを見て、きちんと淡々とこなすよな。だからオチも抜けもないんだよね。もっともそうでないとオレの突っ走りで崩壊を招いちゃうんだけどさ」 などと…。  まぁそうなるとその子もしっかり答えてくれるんですよ。  「いや、○○さんの勢いには憧れますよ。そうでないと色々押し切られてると思いますよ」  「詰めの甘さやオチが心配だったら、黙ってられないとは言っても、まずは私に提案してから走ってみません?」  「私は保守的なことしか言えないかも知れないけど、もしかしたら穴を埋めることが出来るかも知れません。逆に私も影響を受けて思ったことを言えるようになれるかも知れません」  そんな風に答えてくれました。  なので、今では異動で自分より上の人も来たり、良い上司に代わったりもしてますが、思いついて突っ走りそうな所を彼女に相談することで、未だにフォローされながら仕事を進めています。  一方で彼女もだんだんと色んな所で「じゃぁそれ私がやります」って先頭に立つことも増えました。  まぁ「女性の方が精神年齢が上」ってのもあり、今では彼女も三児の母ですのでたくましさも出てきたのもありますけど。  そして「もう…○○さんは…だから…」とブチブチ言いながらも立てる所は立てて、補佐する所は補佐して、いざと言う時には先頭に立つこともあり、と。  最近はむしろ自分が伸びなくなってダメダメになってきて、彼女の方が良い伸び方をしてます。うらやましいくらいです。  上司との面談では「お前は安定感がなくてダメな所が多い。だが勢いや素直さや対外的な受けは悪くはない。安定感と慎重さがあればな」と。そして「××さん(その後輩)は堅実だけどもう少し前に出て欲しいんだよね、これから下が入ってくることもあるし。お前にはしっかりして欲しいとか色々問題はあるけど、そう言う人を引っ張ったり引き上げる役割には適してるんだよな。ダメな所はどうにかしつつフォローをもらって人を引っ張れ」と。  就職して十数年、ダメになってきたと思ったり彼女が伸びてると思ったりしてはいたものの、意外と「根本的な立ち位置」みたいなのは大きくは変わってないらしいです、他人から見ると。  こんなんでもまだ「先輩ではある」と言う立て方をしつつ「こうしてはどうですか?」「こう言うのはダメだと思いますよ」って言ってくれる。  この辺はどうでも良いですね、すみません。   「先輩だからできる、偉い、強い」なんてことはないんですね。  就職したタイミングの問題であって個性なんです、それぞれの。  あなたが思うほど実はダメな所ばかりではないかも知れません。まぁ「不器用かも知れないけどあの慎重さが自分にも欲しい」と思ってるかも知れません。  「先輩なのにダメだ」ではなくて、もう「先輩・後輩」と言う概念自体を考えず、「一緒に仕事をする仲間」と考えて、お互いにどうしたら良い仕事が出来るか考える相手と思ってはどうですか?  そのために褒めながらも悩む姿をはずかしげもなく晒す。腹を割って袂を分かち合う。  たぶん…ですが…。  「出来る先輩」は確かに良いですよね。そうなりたいものです。でもそれだけで「良い先輩」ではないと思います。  後輩にも実は知らない弱み(?)があるかも知れない。「出来るヤツ」と思われてるから誰にも吐露できないものがあるかも知れないですよ。  そう言う時「良い先輩」は「弱い所を見せつつも思ってることを引き出してくれる人」ってこともあると思います。  いやいや「良い先輩」とかじゃなくて「良い仲間」になれれば良いと思いませんか?  そうすればあなたも後輩も一緒に成長し、お互いに埋め合っていけるかも知れません。

noname#187917
質問者

お礼

詳しく経験に基づくアドバイス、ありがとうございます。 とても参考になりました。 タイプの違う人間とうまくやっていくことができたら、もっと楽なんだろうと思います。 中々難しいですが、頑張ってみます。

  • 9056-9046
  • ベストアンサー率31% (236/759)
回答No.1

大分あなたはストレスが溜まっているようですね。 まずは思いっきり汗を掻いてストレス解消! そのあとは・・ 現場で今何が必要なのか、観察力を高めましょう! PDCAサイクルって知ってますか? まずは計画を立てて、 それを実行して、 その結果を再確認して、 失敗したものは改善する、 その改善手段をまた実行して・・・・ って感じで繰り返しましょう! 必ず変革が期待できますよ。 これは仕事上でも、プライベートでも 何にでも改善手段として取り込んでみて下さい! きっと合理的に物事が処理できるようになるでしょう。

noname#187917
質問者

お礼

はい、ストレスが溜まりすぎて爆発寸前です。。。 PDCAサイクルを円滑に行うためにも、余裕って大事ですね。 まずは、余裕を作ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 後輩の愚痴

    同じ部署の後輩から会社の愚痴を頻繁に言われます。 「この会社のここがダメ、あそこがダメ」と直接言われるし、パソコンメールにも来ます。 私の勤めている会社は俗に言うブラック企業です。 後輩が言う会社の悪いところは確かに合ってます。 でもそんな事を言われても自分にはどうしようももないのです。 あとは、 「頭の悪い上司ばかり、この会社にいても成長できない。 ずっとこの会社で働こうと思ってるような馬鹿なやつといっしょに仕事してる自分も馬鹿になる。」 と、士気の下がることも言われます。 後輩は落ち着いたら転職を考えているようです。 後輩本人には、 「俺じゃなくてもっと上の上司に言ったら?そしたら何か変わるかもよ」と言ったのですが 「僕の上司は先輩(俺)です。上司に言うのは先輩の仕事です」と言われます。 わが社は上司に対して部下が多い為、リーダーが取りまとめています。 確かに何かあった時報告するのは自分の役目ですが、 後輩の愚痴を上司に報告するか、どういう風に報告すればいいのか悩んでいます。 それに 上司に報告したところで「そんなゴチャゴチャ言ってる暇があるならもっと頑張れ」 と一蹴されるだけです。 自分はどうすればいいでしょうか?

  • 後輩との接し方

    職場の後輩との接し方がわかりません。 3つ年下の後輩がいるのですが、簡単に言うとなめられてます。 社歴は私のほうが年の分だけ長いのですが部署としては後輩のほうが やはり2,3年上です。 その後輩は仕事上ミスが多く上司からも信用はあまりされてません、 しかし先輩に対する言葉使い、態度が常にひどいのです。 その後輩にしてみればこの部署では自分のほうが先輩だと、 職場の上司も優しいので何も言わず、たまに私が注意するとへそを曲げて他の人に「○○さんに言われた」と言いふらす始末。 一度無視したのですが同じように言いふらされどうしたらよいかわかりません。 良い方法ありませんか?

  • 会社の後輩

    会社の後輩の態度は言葉遣いに連日イライラしてしまいます。 彼女が入社して指導していた先輩はその時から気が強いと言っていますが、最近特に偉そうな口ぶり。私に対してもそうですが、上司に対しても偉そうに言います。ちょっと話をふると、「仕事中なので無理」これは当然そう思い、私は反省しています。しかし、業務中電話もバンバンなってる最中、隣に座っている人に一方的に休みに何をしたとか長時間ペラペラと話し、うるさくてしょうがないのです。私が彼女にかかってきた電話を知らせても話を止めず、2回目愛想良く(本当はムカついてますが)電話かかってるよ。と言った所「そうなんですか?」とまるっきり反省の色無し、その後私と会話もしたくないみたいで通りすがりに意図的に物凄く端に寄ったり、紙に書いて伝言したり、人の好き嫌いが激しいみたいで、自分が良いと思ったら楽しそう笑顔で他の同僚に話しかけています。 私が他の同僚に分からない事やその他仕事のことを聞くと、聞いてもいないのに、半笑いで見下したかのような口調で「当たり前じゃないですか?」ちょっと非常識的と思わせるような発言を多々します。 お客様が彼女に対して怒って注文したくないと言ってきているのに、 上司は何にも言わず、呆れてしまいます。上司がそこまで恐れるようなタイプのガキでは無いと思うのですが、何も言わないのがおかしい、改善できないと思うのです。 私があまり口で言わないからいけないんでしょうが、かなり向こうは弁が立つタイプ。私は口下手でこもってしまうタイプで、感情が高ぶると、頭にきても何にしても涙が出てくるようなタイプなので、もっとナメられると思い、我慢してしまいます。こんな子供みたいな自分勝手な同僚とどう接すればいいのか分からなくなってきました。休みの土日でさえもムカついてしょうがありません。 かなり長文になってしまいましたが(まだまだありますが)ご感想を頂きたいと思っています。反省すべき点があれば私もしますし、お願いいたします。

  • 後輩・同級生に対してひとみしりしてしまいます

    バイト先でも学校でも、同級生、後輩とだけうまく接することができません。先生や先輩、目上の人、まったく知らないバイト先のお客さんは怖いと感じないし自分から話しかけることができるのですが、同級生、後輩は怖くて自分から話しかけられず、なかなか仲良くなれません。目が合わせられず下を向いてしまうか、ふらふらと怪しい動きをしてしまいます。 今日バイト先で新人の子が入ることになり先輩と私でフォローをすることになったのですが、まったく上手く話せず、かろうじて業務連絡ができたくらいです。先輩には、先輩とはペラペラ話せるのから人みしりだなんて訳がわからない、おかしいよ、と言われてしまいました。新人くんからみても、先輩やお客さんとはぺらぺら話せるのに自分とは話せない人だと、おかしい人だと思われてしまったと思います。おかしいと思われたかなと思うとさらに後輩が怖く感じてしまいます。 学校でも同級生、後輩が苦手で、先輩か先生としか話せません。工学系のクラスで女子は私一人だけで同級生に同性の友達はいないし、男の子にも自分から話しかけることはできません。どうしてか怖いと思ってしまいます。 先生や先輩とは仲良く話せると思っているけれど、もしかしたら気を使わせているだけでほんとは私はだれともうまく話せないのではないかと思いはじめ、こんどからは先輩ともうまく話せなくなるような気がします。怖いです。 後輩、同級生の何が怖いのかというのもよくわからないです。気を使わせたくないけど私がおかしいから気を使わせてしまうし、先輩にも叱られてしまい、どうしたらいいかわからないです。 同級生、後輩が怖いのですが、バイト先でも学年的にもいちばん上になる日が近いのでせめて後輩には慣れなくてはと思うのですが、どうしてか後輩と言うだけで怖いです。あと最近は女子高生が怖いです。 後輩、同級生が怖いというきもちはどうしたらうすれますか。どうしたらうまく話せるようになりますか。

  • 壊れてしまった後輩との関係修復について

    後輩との関係が上手くいきません。 理由は、性格の不一致による対立が頻繁に有りそれに疲れて 一切の会話をしなくなったことで泥沼になりつつあります。 私は、人にあまり何もいわないタイプ。相手はガンガンなんでも いってくるタイプ。先輩も後輩もあったものではありません。 さらに、自分の考えたやり方を押し付けてきて対立を繰り返して きました。 私はもともと人間関係にドライで誰と対立しようと職場で会話さえ できれば気にしないのですが、上司はそれもできていないことが 見えていて修復するようにと言われています。 上司の命令であれば修復する義務がありますが、性格の不一致で 自分が折れることは無いと思っています。また、相手と仲良くなりたい わけではなく、会話もしたいとも思いませんが最低限はしないと いけないようです。 今度、それを見透かされその後輩と出張することになり困ったなぁと 思っています。 こんな自分ですがどうしたらいいでしょうか?

  • 精神年齢の低い後輩を成長させる為には?

    初めて投稿させて頂きますので、分かりにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。 私は販売の仕事を約3年しております。 入社当初はありがたいことに、憧れる先輩・上司がいました。 ですが昨年、その先輩方が寿退社や異動などで、お店からいなくなってしまいました。 現在、他店からの異動で社歴15年程の上司がいます。 先輩方の異動に伴い、新しく雇った後輩もいます。 私にははじめての後輩になります。 その後輩が精神年齢が凄く低くて困っています。 簡潔に問題点を挙げるとしたら、 ・部活感覚 ・言葉遣いが雑 ・短気 ・自分が正しいと思っている ・過度な自信過剰 ・努力をしない ・他人に対して否定的 等々... その後輩曰く、自分の思った事をまげて人に合わせる事は 彼のポリシーに反するらしく、 私が何をどうアドバイスしても、反論してきます。 その後輩がお客様を怒らせてしまったときも、 「クソむかつく客でしたね~」など 自分が反省するそぶりを見せないのです。 もちろん私はクレームがあったことを上司に報告するのですが、 上司は注意や改善点を考えさせる事をしません。 (上司は基本的に指導や注意を私をはじめ後輩にしません。) ですので、私が注意すべきなのですが、 私が何か注意や指導をすると「いや、でも・・・」 と反論され、言う気がうせてしまいます。 ちなみに私とその後輩は同い年(22歳)です。 後輩は男性なので、異性ということもあり若干見下されている節もあります。 ここには書ききれないほどの、モヤッとする出来事がたくさんあります。 自分の話だけを永遠にする。等々... このような後輩にどういう風に接したらよいでしょうか。 そして、どうやって成長させたらよいでしょうか。 ご回答、お待ちしております。

  • 我が強すぎる後輩の対処法

    おはようございます。 この度、我が強すぎる問題がある後輩に悩まされており どうしたらいいのかわからず質問させていただきます。 私(年齢30歳前後 正社員 平です) あんまり怒らないタイプです。 後輩(年齢20歳前後 契約社員 入社歴2年目) 何でも正論?思ったことは何でもいうタイプです。 根拠のない間違ったことをよく言うので疲れます・・・ 去年から交代勤務に配属された後輩ですが 以下のような特徴及びエピソードがあります。 ①仕事を丁寧に教えてもメモを取らず 教えて5回目くらいにメモ取らんでいいの?と聞いても 「大丈夫です」といい 後日、不明点あれば質問をしてくる。 (悪びれずこの伝票どう書くんでしたっけ?  みたいな感じで聞いてきます。) 教えても、ありがとうございますもなく そのまま伝票を書いていくような事をします。 ※結構腹立ちますしめんどくさいので態度について言う気にならないです。 ②結構ため口で喋ってきます。 例:業者さんとのやり取りでのことを伝えてくるときに ここはこういう対応をやったんやけど、こうしていますみたいに ちょこちょこため口みたいな言動をしてきます。 ※割と鬱陶しいです。 ③仕事の事をアドバイスすると  アドバイスを言ったら、「それ僕も思ってました」と言い  いつも後出しで考えていますという事をよく言います。  また、アドバイスでうまくいったあと、電話にて僕の考えで実行したんやけど  読み通りうまくいきました。みたいに  まるで自分の考えでやったのかのような喋り方をします。  また、他の先輩でのアドバイスなどもさも自分の考えのような  感じで話すので「それは間違っているよ」と指摘すると  「あ~じゃあその先輩が間違ってるんですね」と  先輩のアドバイスをうまくいけば自分の手柄  間違っていればその人の責任みたいに話します。  ※かなり腹立ちます。アドバイスせんとこってなります。 ④一番下っ端なのに勝手にほかの先輩に仕事を回す癖があります。  基本的に、わたくしの職場では自分の仕事は自分で行いますが  後輩は、めんどくさいところをほかの先輩に仕事をさせるように  仕向けています。  皆で分担してやろうという考えみたいですが  リーダーが言うのならともかく入ったばかりの後輩が仕切るのは  ちょっと違うと思います。 ⑤ ④と似たような内容ですが  私からほかの先輩に依頼していた仕事を後輩が勝手に  先輩に対して、別のやり方を提案して無理やりやめさせ  結局、別のやり方ではなく、今までのやり方を実行するような事を  やっていました。  先輩の仕事を奪い、自分のやり方でやろうとしたが  結局やり方がわからず今までのやり方で実行したので  先輩からは「結局同じことをしているし後輩の考えていることは  よくわからん!」と怒っていました。    その件については、どうしても許せなかったため  注意したところ、逆ギレに会いました。  言い方としては  私「そのやり方は先輩もかわいそうやで、やってくれたんはありがたいんやけど俺も先輩に指示したんやから自分の考えを押し付けるようなことせんといてな」と言いましたが  後輩「いや!先輩にはキチンと説明しましたよ!」と逆切れされ  丁寧に、先輩に話を聞いたらこういうことを言ってたよと  言いましたが  後輩「いや!先輩の気持ちまでよう考えられへんすわ!」と切れ  後輩「これやったら初めからこの仕事やらんかったらよかったっすわ!」と完全に不貞腐れ10分ぐらい黙って顔が真っ赤になってました。 最終的に、私の方でこういうことをすると相手はこうなるからと 説明し和解しております。 以上のエピソードがあるのですが 最近かかわるのが辛く無視気味になっております。 仕事の積極性はあるので上司に相談するのは 気が引けます。 入ってきた半年前は、教育係の先輩から この後輩は積極性があるから可能性を潰さず 色々教えたってと言われ 基本的に後輩の言うことを肯定して仕事を進めさせていましたが 最近は、つけあがって手が付けられないようになっているように 感じます。 このような後輩にはどう対処すればいいのか わからないです。 優しくいってもああ言えばこう言いますし 強くいっても言い訳や自分が悪くない様に口が立ちますし 最悪逆切れされるので、冷静に話ができません。 何かいい方法があれば教えていただけますと 助かります。 以上よろしくお願いいたします。

  • 生意気な後輩

    私の職場の後輩なのですが 私が仕事中(お客様のご来店が遅く時間が押しています) 後輩に私が今対応していた仕事が終わってからやる仕事の基本的な事だけをお願いしていました、ですが後輩がこの仕事のここだけ先にやってと言うのです(後輩はいつもタメ口です) 今やってる仕事を少しおいて大体やったからと後輩に言うと大体ってなんだよこっちがやるんだからちゃんとやっとけよと言われお客様もお待たせしているので、だって今押してるし次のお客様も来ちゃうからと言うとまぁやるの自分じゃないし困るの自分(私)だからいいけどと言われました。 もともと上司には態度や話し方の事を話してはいたのですがもうイライラして正直辞めてほしいくらいなんですが今後どうすればよいのでしょうか。

  • 怒られ過ぎて畏縮している自分に気付きました。

    入社5年目。 小さい会社なので5年目ともなると通常業務+新人研修+新しいシステムの 立ち上げの準備、お客さまからのクレーム処理などやることが山積みです。 後輩も増えて自分のミス+後輩のミスで怒られる(小言を言われる)ことが多くなりました。 社内では長い年数働いている部類なので仕方ないとは思うのですが、、最近、自分が叱咤文句を恐れて畏縮していることに気付きました。 常に上司や先輩の顔色をうかがいながら、後輩にも気をつかいながら、、もちろん言うべきことは言いますが(人とぶつかることがもともと好きじじゃないので言った後はかなり落ち込みます)こんなかんじで仕事してるので疲れます。 でもこのままではいけないと思います。基本仕事は楽しくやりたいので。 仕事のポジションとしては製造部門のリーダー格といったところでしょうか。 仕事自体は嫌いじゃないのですが、怒られると思ったとたん畏縮して上司や先輩に言いたいことも言えなくなってしまいもんもんとする昨今です。 というか言ったところでどうせ強い言葉でねじ伏せられるんだろうという あきらめがあります。 仕事内容が日々複雑化してきて頑張ってついてきている後輩達に強く叱れない部分もあります。 なんだかどつぼにはまっている感じですが。。。 叱られてもへこまない方法(考え方)、スランプの状態から抜け出す方法など、アドバイスいただけたらと思います。仕事へのモチベーションを維持する方法等。。よろしくおねがいします。

  • 私は後輩に先輩だと思われてないと思います(泣)

    私は部活動でパートリーダーをしています。 中学2年なんですけど後輩の1年生はあまり私を先輩だと思ってないらしく、普通に同年齢の友達のように接してきます。 私てきにはあまり気にしないようにしているのですが なんか心の奥が怒ってます。 私はあまり人に自分の本当の気持ちはなかなか言えません。 なのでリーダーらしい態度もとれないし、逆に言うならいつもニコニコしてるので、後輩からは「この先輩なら何を言っても平気だ」 みたいに思われてると思います。 でも今更私が態度変えても変なので変えられません。 リーダーって部長ってどんな事をすればいいんですか? どうゆう存在でいればいいのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう