• 締切済み

孫(主人の兄の長男)に甘い姑にうんざりというか、呆れました。 *長文ですいません。よろしくお願いします*

私は1才2ヵ月の子供を持つ21の♀です。 相談内容ですが、姑が兄夫婦の長男に甘いのです。その長男は6才で、次男が10ヵ月になります。先日主人の実家に遊びに行った時、兄夫婦と一緒になりました。夕飯の時、長男が息子の玩具で遊び出し、息子が並べてあった玩具をどかしました。そしたら、長男は怒りだし、息子に玩具を投げつけました。それを見た兄夫婦は長男を叱りました。姑は急に息子を台所へと連れて行きました。様子を見に行き、「〇〇ちゃん(息子)、台所に来たのぉ~?」と言ったところ、「〇〇(長男)が怒られるの可哀想だし、〇〇が怒られてるの見るの嫌だから」と言われました。食事中に遊び出し、しまいには叱られたら物をぶつける…これはどう考えても長男が悪く、巻き添えくらってる息子が可哀想でした。 こんなようなことが多々あり、何かと長男をかばい、息子の行動を制限します。人としてはスキな姑、でも、育児では…。私は「間違ってる!」とハッキリ言ってやりたいの反面、お世話になってるし、これからも仲良くやりたいので思いとどまってます。私は言った方が良いのでしょうか?それとも我慢?または、長男と会わせない方が良いのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _*)m

みんなの回答

noname#61307
noname#61307
回答No.6

すみません。お礼と質問をよーーく読むと、おばあちゃんが連れ出したのは、ご質問者様の息子さんなのですね。 それってただ単に、6歳の子が叱られている場面を見せたくなかったんじゃないですか?1歳のお子さんに雰囲気の悪い場を見せたくないという気持ちとこれ以上玩具を投げられたら可哀想、という配慮だったんじゃないですか? 6歳だと年下の子のいる前で叱られるのは恥ずかしいと感じます。そして怒りの矛先が目前にいるとなかなか素直になれないものです。 おばあちゃんは、自分の子育ての中で経験してきたのでとっさに出た行為化と思われます。 よく考えたら、私も使うテです。

noname#43171
noname#43171
回答No.5

そうですね。 質問者様の立場になったらあまりいい気はしないように思います。 ただうちにももうすぐ5歳になる息子と1歳の息子がいます。 やはり初孫の立場で主人の実家で集まった場合、うちの長男が一番上で主人の兄のところが2歳・そしてうちの次男が1歳となるのですが・・・ 結構難しいものです。 5歳・6歳にもなれば聞き分けできてきちんとできるのでは?と思いがちですが実際はそうでもなくて・・・^^; うちなんかは特におばあちゃんの家に行くと少しわがままになります。 親としては兄のところが小さいため気を使って何かと長男にうるさく言ってしまいます。 でも義理母は長男に優しくしてくれます。 叱られてばかりじゃかわいそうですからね。 一番上の子って結局我慢が増えるし、お兄ちゃんなんだからって言われがちですが・・まだまだ子供なんですよ。 なので親がしっかり叱ってるのであれば義理母の甘やかしはいいのではないかなと思います。 みんなで叱っていたら長男は居場所を失ってしまいますからね。 たぶん長男の親御さんも小さい子がいるので気を使って配慮はしてると思います。 うちは下の子が1歳3ヶ月なんですが >長男が息子の玩具で遊び出し、息子が並べてあった玩具をどかしました。そしたら、長男は怒りだし、息子に玩具を投げつけました この光景はうちの兄弟では日常茶飯事です。 ただ投げつけるのは良くない事なので叱りますが、それ以外は子供同士の出来事としてあまり口は出しません。 だってどちらの立場にたっても上の子はせっかく並べたのにって思いがあるし、下の子はまだ分からずおもしろそうでバラバラにしちゃうわけだし。 一つ気になったのは >長男が息子の玩具で遊び出し こういった点です。 もしそれが長男のおもちゃだったら状況は違ってたのでしょうか? 私個人としては子供がいる場では誰のおもちゃとか関係なく遊んでもらえればなって思います。 もちろん貸してと言うのは大切ですけどね。 とりあえず「間違ってる!」なんていうことは言わないほうがいいと思います。 関係が悪くなると思いますよ。 自分の子がもう少し大きくなれば状況も自分の考えも変わってくるかもしれません。 我慢が負担になりようでしたら一緒にならないようにしばらくは避けてみてはどうでしょう?

v-ojin-v
質問者

補足

たくさんの意見有難うございます。嬉しかったです。 ただ、私が言いたかったことは、投げつけられた後もお互い一緒に遊ぼうとしてたのに、何で息子だけ連れて行かれなかゃ…と思ったんです。何で我慢をするのが息子だと…。長男はご飯も食べずに遊んでるのにと…。 確かにまだ6才かもと思いました。ついつい自分が4人兄弟の長女で、怒られるのは上、それが当たり前になっていたから。自分と比べちゃダメですよね↓↓ 玩具は別に誰のでも仲良くという考えです。それがたまたま息子のだっただけで。 文才がなく、分かりずらい質問だったんだと思うんですけど、回答有難うございました。私もイライラせず、上手く行くよう努めたいと思います。

回答No.4

7歳、1歳の子供がいます。 いとこは兄の子が8歳と5歳、弟の子が1歳でうちの下の子と2ヶ月違いです。兄の下の子(5歳)がそのような感じです。うちでは誰も叱りません。 さて、当事者として腹が立つ気持ちもわかりますが、私もNo2.さんの意見に同感です。 推測に過ぎませんが、多分、全体が見えている賢いお姑さんなのでは? 叱るのは親がいるときは親の役目だと思います。 5才まで一人っ子で来たのでしょうし、それが突然二人の赤ちゃん中心に世界がガラッと変わったのですから、彼の心は不安と疑問でいっぱいなのでしょう。仲間はずれのような気分もあるでしょうし、どうしても怒られる事が多くなってしまいますから。 トラブルを避ける一番の方法は、息子さんがおもちゃをどかしてしまわないように、気をつけてみておくことです。もしも、どかしてしまった時には、すかさず「コラ!だめでしょ!ごめんね○○君。」と言って間に入るようにするのがよいと思います。 質問者様から見れば、もう6歳だとお思いでしょうが、まだ6歳なのです。ちょっと賢くしたときには、さすがお兄ちゃん!と褒めちぎってお兄ちゃん心をくすぐってあげましょう。質問者様の株も上がるし、お兄ちゃんも、良いアニキに成長して二人のチビさんのよいお手本になっ手くれると思いますよ。 会わせないなんて言わないでください。年齢の違う子供と接することは子供にとって大切なことなんですよ。

noname#61307
noname#61307
回答No.3

おばあちゃんはそんなものでいいのでは?すでに親は叱っている訳だし。たとえ息子さんの玩具でも(1歳かそこらの子を相手にに「貸して」「いいよ」という言葉のコニュニケーションは難しいので勝手に借りても文句は言えないはず。親が間に入って貸したのか?な)6歳ならやみくもに並べている訳じゃないはずです。お話の道筋を立てたり、自分のアイデアとして意味があって並べています。(大人からみたら大したことが無くてもね)それをバラバラにされたら普通は怒りますよ。まだ子供なんだから自己中だし。 ここで取る行動は「ごめんね。お兄ちゃんがせっかく並べたのに。ちゃんとごめんなさいしようね」と6歳の子に謝る事です。それってしましたか?そして6歳の子の親が叱る。おばあちゃんが優しくする。 とてもよい事だと思います。 ご質問者様のお気持ちも解ります。つまり・・・エコひいきがひっかあるんですよね? でもそれは仕方が無いです。 初めての子が可愛いように、初めての孫もまた可愛いのです。 よく考えてみれば、自分の子がかわいそうだと距離を置く。意見をする。それこそ甘やかしではありませんか?親の甘やかしほどやっかいなものはないです。 息子さんはこれから親から離れていく中で、お友達とおもちゃの取り合いもするし、時には理不尽な思いもします。 でもそれが大切なんですよね。 そういう経験から人間関係を学んでいくし、脳も発達すると思います。 兄弟のいる子なんて、そんなトラブルはしょちゅうですから、いちいち、どっちが可哀想だとか、どっちが悪いとか決めていられません。 自分たちで解決できるようにならないと。 おばあちゃんは育児をしていませんよ。おばあちゃんの立場で行動しています。なので育児について意見をするのは間違っています。 おばあちゃんが育児をしたら、うるさくてかないません・・。 それで6歳の子が本当にダメな子になったって関係ないので、ほうっておけばいいとおもいます。

noname#164608
noname#164608
回答No.2

はじめまして。32.結婚12年目のlllhimelllと申します☆ 他の出来事が、わからないのですが、この件だけならば、 考えすぎなのでは?? と思います。 お姑さんも長男が悪いことを十分承知しているので、息子さんを 台所に連れてきたのではないでしょうか?? まだ1歳2ヶ月の息子さんに怒られている姿をわざわざ見せなくても?? という気持ちもあったと思います。 というか、本当に『長男がかわいくてかわいくて・・・』 だと、怒られているのをとめますよ☆ でも、兄夫婦が怒っているのを止めなかったんですよね?? できたお姑さんだと思います。 子供もいくら悪いことをしたからといって、あっちからもこっちからも 怒られるのでは、逃げ道がないです。。。 ここは、お姑さんまで、怒らなくてもいいことではないでしょうか?? 家庭の中でもそんなことないですか?? 怒ったのが母親だと・・・父親は、やさしく諭す・・・・ 逆もしかりで・・・・ お姑さんは、口が出せないので、精一杯の逃げ道。。。 だったのではないでしょうか?? (台所に行くことが・・・・) 口を挟めない。。。と思っているところが、すごいな。。って思います。 お姑さんも子供を育て上げてこられたんです。 長男さんの気持ちもわかるのでしょう。。。 今まで、数年間、一人っ子のようにかわいがられてきたのが、 質問者様の息子さんにアイドルの座をとられ、 (長男さんにとっては、そう思うと思います。) また、家では、弟ができて、今までの待遇と違う。。。 子供なりに、かなりのストレスがあるのをお姑さんは、 感じておられるのではないかな?? そういう意味でも、不憫。。。なのかも。。。 でも、悪いことは、悪い。。。ですよね。。。 だから、何も言わない。。。だと思います。。。 ただ。。。悪いことは悪いことなのですが、 なんというか、あったかい気持ち。。。になってしまうんです。 長男さんとあわせない。。。なんて、いわないであげてください。 これから、泣かされることも多々、あるかもしれませんが、 いいこともたくさんあります。 いろんな意味で、『いとこのおにいちゃん』 は、いい面も吸収すると思いますよ(*^^*) ここで、だれも長男さんのことを叱らなかったのなら、 問題あり!!ですが、そうではなかったので、 いいご家族なんなんじゃないかな。。。と思いました☆

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 質問者様の義母は長男の息子=跡取りと考えているのでしょう。なのでそのような接し方の差が出てくるのでしょう。  質問者様が直接話しをすると角が立ちますのでご主人に相談し、現状確認を行ってもらいましょう。そして、ご主人から話しをしてもらった方が良いでしょう。ご主人が頼りにならないのなら滞在時間を短くし、長男との接触時間を短くするしかないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう