• 締切済み

相続の時効はありますか?

hima-827の回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

>相続回復請求権の「相続権を侵害された事実を知ったときから5年」 >というのは、具体的にどういう場合でしょうか? 説明が難しいですが、そもそも相続人でない人が不正に占有・支配している場合、侵害されたのを知ってから、5年で、権利の主張は出来ませんよ(取られる)と言う事です。 ですから、質問者様には、該当しません。 また、判をついた書類は、遺産分割協議書だと思いますが、その当時、脅迫されたとか、勝手に書類を作成された(偽造)とかなら、裁判で争う事も可能だと思いますが、質問文からはそうで無いようなので、悔しいでしょうが、今後の教訓として下さい。

参考URL:
http://www.npo-cssc.jp/archives/2005/09/post_566.html
coco-1225
質問者

お礼

ありがとうございました。 法律は、我々の味方のようで味方でない部分があるのですね。。。 情に流されない部分があるのも法律なのですよね。。。 今後の教訓になりました。。。。

関連するQ&A

  • 相続税の時効について

    相続税の時効について悪意でも最長で7年とありましたが、これは7年経つとまったく相続税がかからなくなってしまうのでしょうか? たとえば、被相続人の死後10年ほど経って明らかに被相続人名義の財産を相続人が売却したとしても税務署は相続税や贈与税税金を徴収できないのでしょうか? 現金や宝石や地金など、本当に時効が完成すれば逃げ切れるのでしょうか? 私は、あの頭の良い税務署や国税が相続・贈与の税金を7年経ったからと言ってスルーするとは思えないんです。 もちろん譲渡所得税とかの税金は必要なのはわかるのですが、相続関係の税金が時効にかかるのかどうか、かかるとしたら別の名目の税金を徴収されないのかどうか、ご存知のかたおられたら教えて下さい。

  • 相続について

    相続についての相談です。 父が死亡し、相続放棄しました。 父は生前、祖父の遺産を相続していました。 叔母より「知られていなかった祖父の貯金があった、 おろすためには相続人全員の署名と捺印が必要」との 連絡がありました。 私は、父の遺産を相続放棄したあとでも、 祖父の遺産の相続人になっているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 土地の時効取得について

    私は、祖父の了解のもと、この土地の一部に19年前に住宅を建て住んでいます。 この土地は、もともと祖父が所有していたものですが、現在は遺産相続により父の名義になっています。 建物は、主人の名義で登記したのですが、父と土地に関する契約や話し合いは行ったことはありません。 父の死後、遺言などでこの土地を私が相続できない場合は、住み続けて(土地を占有して)20年ということで土地の時効取得はできないものでしょうか。 子や孫の代になって、土地の所有者から立ち退きを要求されたり、地代を要求されたりしないようにしたいと思うからです。

  • 贈与税、相続税について

    先日祖母から、生きている間に祖母の所有している現金を渡しておきたいということで、実子(私の父に)A銀行、私にB銀行の通帳をくれました。 A銀行の残高は知りませんが、私にくれたB銀行の残高は900万円弱です。 B銀行の通帳の名義は当然ながら祖母の名義です。 名義を変更する場合は生前中ならば贈与、死後であれば相続になると思うのですが、どういう方法で受け取るのが一番よいでしょうか? また、名義が祖母のままで祖母が亡くなった場合、祖母の実子(父の兄弟)ともめるのではないかと心配しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご教示よろしくお願いします。

  • 遺産相続について教えて下さい

    遺産相続について、全く無知なもので教えて下さい。 母と私(男)の2人家族ですが、別に父(死亡)の先妻の子供(男)がいます。 戸籍の筆頭者である父の戸籍謄本では、先妻の子が長男で、私は次男となってます。 「母名義の財産」についての質問ですが、母の死後の遺産相続は実の子(私)だけかと思っているのですが、先妻の子供(長男)にも権利が及ぶのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 株の相続手続き

    父が他界しました。生前父に借金があったため子供は相続を放棄しています。母は放棄していません。借金については和解が成立し、全て終っています。 父が株を保有していたためわずかですが、正の財産として残っています。その株の名義を母に変更するためには、父の兄弟にも相続権が発生するのでしょうか?協議書で全て母にとういう文書に署名捺印してもらわなければ証券会社は手続きをしてくれないのでしょうか?

  • 長期取得時効の権利は相続できますか?

    お世話になります。 2年前に亡くなった父の土地を相続するのですが、(まだ手続きは終わっていない)その土地の一部が違う方の名義になっていました。 しかし、その土地は、30年以上父が畑として使っていました。 ネット等で調べてみると、長期取得時効というものがあるとしり、できるのかなと思っているのですが、父が死んでしまったので、その場合、取得時効の権利というのでしょうか、相続者にあるのでしょうか。 ある場合、その手続きは、どのように行えばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 祖父母の土地ですが時効取得できるでしょうか?

    祖父母が入院中、祖父母名義の土地上に孫である私名義のアパート及び隣接する形で父名義の自宅を建てました。自宅にはなっていますが、アパートの一室です。そこには、私がずっと住んでいます。その後相次いで祖父母が死亡。祖父母には私の父とその姉そして、戸籍の上でその弟となる人物がいます。この弟となる人物ですが、戦時中祖父母の家を間借りしていた女の人が生んだ子で、時代が時代なので、父親のない子となるにはかわいそう(?)ということで、一旦祖父母の戸籍に入れた後、すぐに生みの女の人の養子として出ています。そういう事情なので、もちろん父やその姉は会ったことがなく、その弟は祖父母の死さえ知らないことです。 ただし、相続人にはかわりなく、そんなこともあり、名義変更していません。父のお姉さんはその土地の相続分は父にということで文書をくれています。 そこで相続がごたごたするならば、私が占有者で、時効取得できるかと考えます。アパートを建ててからちょうど20年が過ぎました。その間、土地の固定資産税は私が払っています。 (気持ちとしては、相続ですっきりさせたいところです。)

  • 生前贈与と相続放棄について

    父が他界する二年前、マンションを生前贈与という形で購入してもらったとします。その後、父が他界し、あまりの借金の多さに相続放棄したとします。その場合、生前贈与として父に購入してもらったマンション(名義は私です)はどうなるのでしょうか? また、相続放棄せずに、父の死後三ヶ月以上経過した場合、生前贈与という形で父に購入してもらったマンションは、父の残した借金の返済ができない場合、差し押さえ対象になるのでしょうか?

  • 相続と認知の件について

    先日叔父が亡くなりました 残された叔母には実子2人と養女1人と養女の産んだ子1人がいます 実はこの養女は叔父の愛人です 彼女の産んだ子は叔父の実子です 叔父は叔母との離婚を希望していましたが 叶わず愛人と養子縁組し 戸籍上養女として叔父と内縁関係を結びました その後養女は叔父の子を産みました  戸籍上養女の子は養女の「子」となっています その叔父が半年前に他界しました 遺産相続は叔母が半分 残りを実子2人と養女で3等分しました そこで質問ですが 叔父の死後特に養子縁組の解消などといった手続きはしていません 叔母はこの養女と養子縁組はしていないと言っていましたが 叔母の養子の身分は有しているのでしょうか? 又この状況で この先叔母がが亡くなった時、この養女は 叔母の財産を相続する事になるのでしょうか? 又養女の産んだ子の本当の父親は叔父です 母親である養女は 叔父の養子として遺産を受け継ぎましたが 養女の子には現在戸籍上は叔父の孫という事で叔父の遺産は 相続されていませんが、本来であれば叔父の婚外子として叔母 の実子の50%の遺留分があるがずです。 今後新たに養女の産んだ子の死後認知を求めら得た場合 この請求は通るのでしょうか? 愛人である養女への慰謝料は3年の時効が成立してしまって いるので諦めています 今回の遺産相続も手切れ金代わりと 割り切ったようですが 叔母は叔父の愛人である養女にこれ 以上財産をこれ以上渡したくないと考えています 判りにくい家族関係で申し訳ありませんが アドバイスよろしくお願いします