• ベストアンサー

創作のマンガが見れるブログやホームページで、何かオススメのものはありますか?

fake-tangの回答

  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.1
the_dark
質問者

お礼

参考になりましたw ありがとうございます

関連するQ&A

  • 同人系(二次創作、WEB漫画など)について教えてください

    最近自作マンガをネットの中で記載してみようかと考えています。 漫画やイラストは好きですが、同人や二次創作についてはよく分かっていません(゜_゜:) 大きく分けて3つ聞きたいことがあります。 まず同人というのは何なのでしょうか? 自作の漫画はまったくの自作でゼロから作り上げた物なのですが、それをネット(自分のサイトなど)で載せることはWEBマンガという部類にはいるのでしょうか? 二次創作というのは何なのでしょうか? 自分のイメージでは著作権があるマンガやゲームなどを自分の想像を含んで小説や漫画イラストなどの作品のことなのかと思っています。 このあたりのことを分かっておきたいので同人系に詳しい方ご解説お願いいたします。

  • 漫画の紹介ブログを始めたい

    1ページ自作イラストを付けた漫画の紹介ブログを始めたいのですが、そういったブログをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? それでアフィリエイトは可能でしょうか?

  • 漫画の二次創作について

    とある雑誌に掲載中の漫画についてです。 作者は、二次創作は著作権者としてとやかく言うつもりはないので、好きに楽しんで良いと言っています。 しかし、掲載誌の出版社の著作権についてのページには、著作物をもとに翻案作成した漫画や小説は禁止と書いてありました。 この場合、出版社と作者とどちらの意見が強いのでしょうか?二次創作をしても問題ないでしょうか? ちなみに、作者の言葉は、その雑誌の公式サイトの作者のブログのようなコーナーに書かれています。 ということは、出版社は承知しているんでしょうか?

  • ブログに自作の漫画を投稿してみたいです。

    ブログに自作の漫画を投稿してみたいです。 漫画家を目指してます。 出版社に投稿してボツになった原稿をそのまま破棄するには忍びないので 自分ブログに載せたいと思っています。 そこで、いくつか質問が有ります。 (1)吹き出しの文字は、皆さんどうされているのですか? (2)投稿用なのでサイズがB4です、コレをどうしたら、ブログに載せられますか? (3)漫画を載せるのに適したブログサービスのお勧めを教えてください。 どうぞ宜しくい願いします。

  • ブログに漫画のイラストを載せたいのですが・・・

    こんにちは。 現在自分はブログを開設しています。 そこでイラストを描いてブログに載せたいと考えていますが、 漫画のキャラなんかを自分で描いて載せるのは著作権上どうなんでしょう? 漫画そのものやアニメなどの画像を載せるのは明らかにダメだと思いますが、 自分でそういうキャラを描く分にはどうでしょうか? (もちろん漫画のポーズや表情をそのまま模写するわけではなく、ポーズは自分で考えますが) 他の方のブログを参考に見ていると、漫画やアニメのそのままの画像は少なかれど、 自分で描いたキャラのイラストならばたくさん載せてあります。 これは自作イラストならOKということなんでしょうか?

  • 二次創作したら誰でも犯罪者?

    オリジナル小説を扱ったブログを書いています。 しかし、最近、とあるWEB漫画にはまって、そのWEB漫画の二次創作小説を書き、ブログに載せました。 WEB漫画の原作者さまは二次創作OKとHPにて明言しています。 ただし、二次創作作品公開の場合には、「二次創作であり、原作は別にあること、原作のWEB漫画の題名、できればサイトのURLを載せること」を条件としていらっしゃいました。 私はそのとおりにし、原作者様のHPへのリンクも貼りました。 また、公開してからなるべく早く、二次創作した旨、そしてそれをブログにて公開した旨を原作者様にメールし、掲載の許可をいただきました。 しかし、その作品を公開してからしばらくして、コメント欄に「おまえかパクリは 二次創作だろうとおまえは犯罪者だ」と書かれました。 私は上記をまとめたコメントを返したのですが、以降、コメントはありません。 私は不安になってきました。 確かに二次創作は原作者の著作権を侵害しているかもしれません。 しかし、原作者が二次創作OKとしていても、二次創作はいけないことなのでしょうか。 法律違反になるのでしょうか。 調べてみても、著作権のグレーゾーンの範囲内で云々~と難しくよく分かりませんでした。 私のしたことは犯罪行為になるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • アメーバブログ二次創作漫画・イラスト違法?

    アメーバブログで自分で描いたアニメ・ゲーム・漫画のキャラの漫画やイラストを載せるのは違法ですか? オリジナルの漫画やイラストの場合です。

  • 漫画ブログの書き方

    漫画ブログを描いてみたいのですが、イラストレーターやフォトショップなどのソフトを使って絵を描いたことがありません。漫画ブログはソフト使って描かれてるのですよね? ソフトを使わないで描くことも出来ますか? また、ソフトを使って描く場合、漫画ブログを描く程度に適したものはありますか? イラスト描くのも初心者なもので・・・・ご指導お願いいたします!

  • 創作系の漫画同人サークルについて

    創作系の漫画の制作活動、同人誌活動をしていらっしゃる方、 創作系の漫画同人サークルに入りたいな~とお考えの方に お尋ねいたします。 私の友人がWEB上で創作系漫画サークルを立ち上げました。 http://hitenei.jp/index.html 足がけ3年になりますが、いまだに入会希望者がおりません。 面倒見のよい友人で、もともと創作系の漫画同人サークルを主宰していらっしゃったのですが 年齢とともに解散。 現在、主宰者はデジタルの勉強をされて、今度はWEB上でまたサークルを立ち上げたいと、必死です。 サイトを作り直したり、会費を下げたり、催しを考えたり。。。 (最初はちょっと魅力のないサイトでしたし) 会うたびにいろいろ助言したりしていたのですが、私の頭で考え付くことはすべてでつくしました。 紙(同人誌)とPC(WEB)の違いから求めているものが違うのではないか、というところから 方向性などの問題だろうか、手を広げすぎだろうか。。。など、あらゆる可能性を考えましたが、 いかにせん、私自身漫画は好きでよく読むのですが、創作までは考えたこともありませんし、 そういったサークル活動をしたことがないのでよくわからなくなりました。 妃天のサイト作り、SEO対策、携帯サイトのたちあげ、などWEB上のことは助言できても、 会員さん募集に関して、肝心の創作していらっしゃる方々の考えが想像つかないため 魅力あるサークルつくりがわからないのです。 もし、創作系の漫画同人サークルに入りたい、会費を払ってでも入りたい というのであれば、その一番の決め手はなんでしょうか? また、サークルにどのようなことを求めているのでしょうか? ご回答をいただけたら幸いです。

  • ブログパーツについて

    ブログパーツというのが、 無料で使用できるものがあるのですが、 このブログパーツは、ブログ専用なのでしょうか? それとも、自作のウェブ(サイト)にも使用できるのでしょうか? 自作のサイトに、ブックマークボタンを設置したいのですが、 設置の仕方を教えてください。 Yahoo、gooなど5種類くらいのブックマークを希望です。