中学校卒業レポート:障害者スポーツとは

このQ&Aのポイント
  • 中学校の卒業レポートで「障害者スポーツ」について書くことになりました。6000字~8000字の文章の中で、車椅子バスケットボールに焦点を絞った内容を作成する予定です。
  • 障害者スポーツとは、障害のある人々がスポーツをすることを指します。なぜ彼らがスポーツをするのか、種類や工夫、そして問題点についても含めて調査しましょう。
  • パラリンピックとスペシャルオリンピックスも障害者スポーツの一環です。競技種目や問題点についても調べましょう。スポーツによる効果や障害者スポーツにふれあう活動にも触れましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者スポーツについてのレポート

中学校の卒業レポートで「障害者スポーツ」について書くことになりました。 字数は6000字~8000字で障害者スポーツの中でも車椅子バスケットボールに焦点を絞って書くことにしました。 先日、担当の先生との面談があり、 1,障害とは 2,障害者スポーツとは (1) 障害者スポーツとは (2)なぜスポーツをするのか (3)種類や工夫 (4)問題 3,パラリンピック (1)競技種目 (2)パラリンピックの問題 4,スペシャルオリンピックス 5,スポーツによる効果 6,障害者スポーツにふれあう (1)地域活動 (2)障害者スポーツとふれあい おわりに と書いた目次を見せると「この目次は車椅子バスケットに関連するのか?1から順に、車椅子バスケに関係する目次で書き直しなさい」と言われました。 具体的にどうしたらいいのか教えてください。

noname#44245
noname#44245

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 車椅子バスケットボールに絞り込んで書くのならば、 ストークマンデビル病院のことや、JWBFのことは調べましたか? ストークマンデビル病院の競技大会はパラリンピックの起源ですけれど、 同時に、車椅子バスケットボール大会としての同競技大会も、 実は、別途に存続しています。 ですから、パラリンピック関連として広くまとめてしまうと、 先生がおっしゃるように、かなり的を外したものになってしまいます。 したがって、私としては、 ストークマンデビル病院のルードヴィッヒ・グッドマン医師による 脊髄損傷患者に対するリハビリテーションの理念と、 そこから始まった競技大会(そもそもはアーチェリー大会です(^^;))、 そして、さらにそこから派生した車椅子バスケットボール、という 歴史的背景を踏まえていただいて、 日本での推進団体であるJWBFを考えてみる、という流れにしたほうが 良いと思います。 ■ 参考になると思われるサイト JWBF(日本車椅子バスケット連盟) http://www.jwbf.gr.jp/ 車椅子バスケットボールの歴史(JWBF) http://homepage2.nifty.com/jwbf/basket/basket.html (↑ ※ サイトが閉鎖される可能性が高いので、お早めに!) ストークマンデビル病院、パラリンピック http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF 日本障害者スポーツ協会 http://www.jsad.or.jp/

noname#44245
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 やはり、範囲が大きすぎたのですね;

関連するQ&A

  • 身体障害者のスポーツ

    私は右目失明・右半身不随の身体障害者一種一級です。身体障害者向けのスポーツに車椅子バスケとかがありますが、私の場合、どのようなスポーツが可能でしょうか?ちなみに大学生時代はアメリカンフットボールをしていました。

  • パラリンピックの種目について

    こんにちは。 息子が昨年交通事故に遭い、障害を持ちました。 状態としては片麻痺で、右の手足に麻痺があります。 息子は以前からスポーツが大好きで、何か障害があっても出来るスポーツをさせたいと思っているのですが、パラリンピックの種目になっているようなスポーツで、片麻痺でも出来る種目はあるのでしょうか? 事故の前はテニスをやっていたので車椅子テニスも良いかと思ったのですが、片手でラケットを持ってしまうと車椅子を動かす事が出来なくなってしまうので出来そうにありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

  • オリンピックとパラリンピック同時開催

    車椅子でスポーツしてる障害者の方で、オリンピックとパラリンピックを分けないで、スポーツの種目分けにして同時開催の方向にもって行くべきだ。との意見がありました。 どう答えていいか判らず、方向う~んそれもそかな、でも違うかなと思ったり結局判りません。 みなさんに教えていただきたいのでお願いします

  • オリンピックとパラリンピックで機会の平等は保てる?

    2020年には東京でオリンピックとパラリンピックが別々に開催されるそうです。 オリンピックには障害者が参加する機会が無く、障害を持つアスリートは全然別の日程で行われるパラリンピックに参加することになるわけですが、これは哲学的に考えると、機会の平等が実現されている状態なのでしょうか? 例えばバスケットボールなどは、オリンピックとパラリンピックの差別を無くして、チーム五名の内に必ず一人は車いすプレーヤーにするなどの措置にすれば、車いすのアスリートも「オリンピックの金メダル」を獲得する機会が与えられるので、今よりも機会の平等が実現されると考えるか、それとも障害者は障害者だけでスポーツの祭典をやっておれば、すでに機会の平等が実現されているのか、哲学愛好者の皆さんのご意見を伺いたいと思います。 参考までに、オリンピック種目には採用されませんが、ゴルフにおていは、上手も下手も一緒にプレーしながら、勝率の差をオフセットするために下手にはハンディキャップを与えるという方法が一般的です。 マラソンや、水泳などの個人競技ではオリンピックとパラリンピックの差別を無くして、障害者には距離や時間のハンディキャップを与えて、同じ競技に参加できるようにするという選択肢も念頭に入れて、賢人諸兄のお考えをご教示ください。

  • パラリンピック 有名な種目

    パラリンピックの種目になっている障害者スポーツなどの中で 「最も有名な種目ベスト3」を選ぶとしたら何ですか? 1位、2位、3位の順位はつけなくても構いません。 また、3つ以下でも回答していただけると嬉しいです。 回答お願い致します。

  • 添削お願いします。(英検3級のライティング)

    英検3級のライティングを勉強しています。 『あなたのお気に入りのスポーツは何ですか』という問題に対しての答えです。2つ理由を書かなければいけません。25字から35字という字数制限もあります。 日本語としては、 『私のお気に入りのスポーツはバスケットボールです。理由は2つあります。1つ目は、友達と一緒に遊べるからです。2つ目は、体育館で遊べるからです。これらの理由で私のお気に入りのスポーツはバスケットボールです。』 英訳は、 『My favorite sport is basketball. I have two reasons. First, I like to play with my friends. Second, I can play basketball in gym. For these reasons, my favorite sport is basketball. 』 よろしくお願いいたします。

  • パラリンピック、国枝がテニスで金、錦織は参加不可?

    ロンドンのパラリンピック、車椅子テニス男子シングルで、国枝慎吾が金メダルを獲得した、というニュースを聞きました。史上初の連覇達成だそうで、よかったです。 このニュースに触れ、ふと、ある疑問が湧きました。 もし仮に例えば、錦織圭が、車椅子に乗ってするテニスの練習を、いくら真面目に積んだとしても、パラリンピックのテニスには、そもそも参加資格すらないとのことです。 パラリンピックは、健常者には、そもそも参加資格がないそうです。 普通のテニスと、車椅子テニスとでは、同じテニスとはいいながら、これはもう全く異なる競技と思われます、その形態的にも、スポーツ科学的にも。車椅子マラソン等も同様でしょう。 それはそれとしても、であれば、その逆で、何故、南アフリカの陸上200m等の、オスカー・ピストリウスだけ、ロンドンのオリンピックにもパラリンピックにも、両方に参加することが認められるのですか。 身障者に言わせれば、障害者も健常者もなく同じ土俵で平等に云々…、それでは、健常者が、身障者が普段から乗り馴れている車椅子に乗り、これを使いこなす練習をし、車椅子テニスという競技に、どうして参加することすらを、門前払いしようとするのですか。 言っていることと、やっていることとの、整合性が全く無いような、そんな気が湧いてきたもので。 これ、教えてくださいますでしょうか。

  • 身体障害者と車椅子の概念

    はじめまして。 「身体障害者と車椅子」は障害者福祉やリハビリテーションなどの理念として一般的な概念なのでしょうか?それは、どんなものなのでしょうか? 身体障害者には、車椅子が必要な場合が多いですよね。身体障害者の車椅子スポーツを通しての障害理解や不自由さは、調べてわかりましたが、それで正しいのでしょうか? また、これに対して精神障害者の場合の車椅子にあたるものは何になるのでしょうか?精神保健関係のHPには、電話がこれにあたる。。。と書いてありましたが、そうなのでしょうか? 実は、レポートで4000文字程度にまとめなくてはならず、期間も迫っていて悩んでいます。良いアドバイスがありましたら教えてください。

  • 添削お願いします。(英検3級のライティング)

    英検3級の英作文の勉強をしています。 (中2男子です) 『あなたはスポーツを観るのと行うのはどちらが好きですか』という問題に対しての答えです。2つ理由を書かなければいけません。25字から35字という字数制限もあります。 日本語としては、 『私はスポーツを観ることより行うほうが好きです。 理由は2つあります。 1つ目はバスケットボールをすることが好きだからです。 2つ目は友達と一緒にスポーツすることが楽しいからです。 これらの理由から私はスポーツをするほうが好きです。』 英訳は、 『I like playing sports more than watching sports. I have two reasons. First, I like playing basketball. Second, it is fun to play sports with my friends. For these reasons, I love playing sports. 』 よろしくお願いいたします。

  • 健常者五輪と障害者五輪の分別は大問題だと思います!

    どうしてオリンピック(健常者)とパラリンピック(障害者)等と同じ国際的スポーツの祭典なのに、わざわざ分ける必要があるのですか? オリンピックで一纏めにして健常者競技、障害者競技のプログラムをミックスして日程を組み立てるのがベストでは? そうすれば開会式、閉会式も一回で済んで経費削減になりますし、なによりオリンピック期間をより濃く長く楽しめるという大きなメリットも生まれます パラリンピックは世の中の関心も薄く、マスコミもほとんど取り上げない(まぁ、マスコミはどうでも良いんですけど) それに観たい競技もTV放映されないことが多くて困ります それに健常者と障害者を区分することは子供への教育上、道徳的にも問題でしょうから 皆さんは健常者五輪と障害者五輪を分け隔てている現状についてどう思われますか?