• ベストアンサー

恐ろしいことをやってしまいそうです。

noname#44102の回答

noname#44102
noname#44102
回答No.4

完全に第三者的立場から言わせていただければ、 元彼氏さん、正直、普通の世界の人ではない(意味は お察しください。)ように感じてしまいます。 お気を悪くされたら申し訳ありません。 だって、会社で偽名をずっと使い通すことなど 普通の人の神経でできるでしょうか。 質問者様に申し上げたいのは、質問者様が 何をしようと法に触れない限りは自由だと思います。 会社に対する欺罔行為を告発(被害者は会社ですから「告訴」では ありません)するのも暴力を振るわれたことを暴行罪・傷害罪として 告訴するのも、 そのことに対して民事上で損害賠償請求をするのも全て自由だと 思いますし、そのこと自体なんら不道徳だとは思いません。 しかし、質問者様によって、それらのことが行われた、 と彼に知れたとき、たぶん何倍にもなって報復行為が 返ってくる可能性は低くはないと思います。 質問者様はそもそも非常に善良な一市民であるのに対し、 彼はおそらく、まったく別の価値基準の世界に生きている人と 思われます。 したがって、民事上の賠償請求をすれば当然質問者様からの 請求だということはわかってしまいます。会社で偽名を 用いていることを、会社側に通知することも、もし質問者様しか しらない事実なのであれば、匿名で通知しても、元彼氏さんに わかってしまいます。そうなったとき、逆に復讐されない、 という保証はどこにもないのです。質問者様に危害が及ぶ可能性を 考えたことがあるでしょうか? たしかに、報復を恐れて自分の権利を回復する法律上の手段を 使わない、というのは非常に不条理に思えます。しかし、 現実的には、刑事事件の被害者となるような人であっても 報復を恐れて被害届を出さない人もいます。もし、 何らかの手段に出たい、と本気で思われるのであれば、 絶対に質問者様がアクションを起こしたとわからない方法に していただければと思います。老婆心ながらとても心配になったので 回答させていただきました。

miechin22
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。 私も報復は怖いです。 家族と住んでいてその住所も知られているので・・・ 家族は巻き込みたくないので。 冷静に考えるつもりですが、このまま泣き寝入りも悔しくて仕方ありません。せめてちゃんと話し合うことができればこんなに追い詰められることは無いのに;;あと1ヶ月我慢してみようかと思います。 絶対にわからない方法なんてないしたぶんすぐに私だとばれるでしょう。

関連するQ&A

  • 偽名での領収証発行した時の管理

    偽名の名刺で営業活動をしているAさんに、少額ですが商品を卸しています。 Aさんの本名や素性は知っているので、こちらが発行する領収証などは本名で書いていました。 こちらが、「領収証はAさんか顧客名かどちらがいいか」など聞いた場合には、「社名も書いて、偽名の自分の方で」と答えるくらいで、本名か偽名のどちらかで統一してほしいという感じではありません。 結構、いいかげんなタイプの方で、Aさんが偽名を使う理由は、ただ単に気に入っている名前にしているだけのようです。名刺は合資会社なのに、メールでは株式会社になっていたり・・・。 質問ですが、こちらの事務処理では、「A様」と「○○会社 A男様」の2種類が存在している状態です。 A様でファイリングしている領収証や売上伝票に、「○○会社 A男様」が混じっていてもいいでしょうか? 困っているのは、経理ソフトの入力で、A様にまとめて入力すると、偽名で切った領収証と合わなくなります。 領収証に「A様と同一人物」などと書いておけばいいでしょうか?

  • 本名を言いたいんだけど・・・

    とあるネットのコミュニティサイトで知り合って実際に何度か会った方がいます。 しかし自分はそのサイトを始めたとき、オフ会をするなんて考えてなかったんで・・・「本名は○○です。」と本名と言っておきながら偽名(自分が憧れていた名前)を名乗ってしまいました。(この軽い気持ちで言ったことが後に大きな過ちとなりました・・・。) そしてその方とはもうネット仲間の枠をこえてリアル友になりかけています。その方は私の名乗った偽名を当然本名だと思っているので、私の名前を呼ばれる時、自分としては相手を騙してるなぁ~・・・って思って凄い罪悪感があります。 でも今さら実は本名は○○なんだって言ったら、ずっと騙してたことになるから嫌われてしまいそうで怖いんです↓↓どんどん親しくなるにつれて言い辛くなるし・・・。 なので本名をその方にちゃんと伝えるか、このまま偽名を本名にしておくかで凄い悩んでます。 みなさんどうかアドバイスをお願いします。 実際に会う前に本当の事を言っておけばよかったと後悔してます・・・。

  • 名前を嘘ついてしまった

    私には知り合って4ヶ月程の 好きな人がいます。。 出会いはナンパでした。 ナンパからの出会いだし付き合いも 続くことはないだろうと適当に偽名を言いました。 それだけの理由で偽名を伝えたのでは ありません…私は以前に出会いの場で 初対面の方に普通に本名を言っていました。 そうしましたら向こうの方が私に好意を もってくれて、SNSなど全て調べて私の プライバシーを把握しストーカーまでは 至りませんが、すごく怖い思いをした経験があります。 なので本名を教えるのが怖くて よく知らない初対面の方には偽名を使う 癖が出てしまいました…。 ですので彼にもとっさに偽名を使ってしまいました。 彼とは1度ご飯にいって終わりかなと思っていたのですが私も素敵な人だなと感じるようになり… 何度か遊んだり友達以上恋人未満の関係になりました。 彼からは告白もされていて偽名を使ってるのも 知らずにその名前で私を呼んでいます…。 私も何度も打ち明けようとしましたが 彼への思いが強くなるにつれ嫌われたくないの 本名を明かせないままでいます。 彼とのことを真面目に考えていきたいので 正直に伝えたいです…。 4ヶ月経ってこんな親密になったいまに 打ち明けるのはもおダメでしょうか…。 こんな気持ちになるなら嘘ついたことを 本当に後悔をしています。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 復讐したいです

    はじめて質問させていただきます。 男です。 自分には彼女がいるのですが、その彼女が数年前、何度も何度も知り合いの男に肉体関係を迫られた末、強姦(未遂?)されたそうです。彼女は心神喪失のような状態になり、抵抗することも出来なかったそうです。 彼女はそのことが悔しくて悲しく、そしてとても屈辱的だと心に傷を負っています。 勇気を持ってこのことを自分に話してくれたのですから、自分は彼女のことを本当に大事にしていきたいと思います。 しかし、当然のことながら自分はその男を許せません。復讐しようと思っています。 その男の本名、電話番号、職場はわかっています。 ただし、犯罪等を犯すつもりはありません。彼女の心の傷は一生消えないと思っています。なので、その男が一生じわじわと苦しむような復讐を出来ればなと思います。社会的に死んだも同然のような状態を作れることが理想です。そして、報復なども事実上不可能な方法を採りたいと思っています。 あれこれ考えてはいるのですが、やはり自分1人ではアイディアにも限界があります。なので、皆様の知識を拝借したいと思い質問させていただきました。何年越しの復讐でも構いません。何年かかろうが必ずやり遂げるつもりです。どうか、ご回答お願いします。復讐を諭すような回答も歓迎します。 よろしくお願いします。

  • はじめまして

    はじめまして 翻訳学校に通っているものです。先生方からすすまれ、エージェントなどに履歴書を送ろうと思いますが、フリーの翻訳家で働く際に当たって、「本名」ではなくいわゆる「偽名」を使うことは可能でしょうか? 私自身、本名が好きではなく日常生活においては学生時代の頃から偽名を使って暮らしています。よくよくは正式に改名する予定です。フリーの翻訳家として働く際にあたって、本名と違う名前をペンネームみたいに使うことは可能でしょうか? ただ、履歴書に書いている昔勤めていた会社にエージェントが連絡を取ったり、それと契約書にサインするにあたって本名と名前が違わないかどうかなどで採用されなかったりされないのかと思うと心配になります。 はっきり本名を使ったほうが簡単かもしれないと思いますが、嫌いな名前を使うよりかは日常生活で使っている名前を使っても支障がなかったらその方が・・・って思ってしまいます。 ちょっと変な質問ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • まさかのウソ

    マッチングで 1日に偽名でアピールが来てマッチングした眼科医 なんと別アカウントで新規登録していました。 本名かと思う名前を厚生労働省で検索したら該当無し。 すごいのび太顔で泣き顔ブサイクです。 この人はサクラですか? 今まで28日も待ってた私は、鈍臭いですか。 と言うことは他に音信不通の男も、別アカウントに移った可能性はありますか。 違う場所で事務所持ちの弁護士(年下)と繋がりました。 頻繁に連絡すると嫌われますか。 どんな感じに好意を伝えたら、好感度上がりますか。

  • 続・馬鹿なことしてるのはわかってるけど・・

    No.827657の質問の続きですけど、メール相手の彼女から「前は変なこと書いてごめんなさい。気分を害されてしまいましたか?」と自分のことを疑ったような書き方をしたことを謝ってきたんです。 ちなみに、自分だと疑う内容とは「こういう出会い系サイトって偽名を使っていても分からないし、なりすましもあったりするから警戒してしまう。」ということで、しかも2回続けてこのようなことを書いてきたのでした。(自分は、自分の本名として仮名(つまり偽名)を書いたんですけど、これに対して上に書いてあることを言ってきたので・・w) これにたいして自分は2回とも、「警戒して当然ですよ、特に女性はね。こういうサイトでは仕方ないですよ。」となだめていました・・w そしたら、謝ってきたんです・・。 それで、謝罪のあとは普通の内容のメールでした。 ここで思ったんですけど、これって疑惑がなくなったということなんですか?自分だということはわかってないということなんですか? (そういう問題じゃない、っていう回答はいりません。偽名を使ってメールすることがいけないことだとはわかってます。でも、やめられません・・w) いつも馬鹿げた質問ばかりですいませんけど、友達や会社の人には言えないからここで質問してるので、教えてくださいw

  • スマホのGoogleアカウントの名前、赤外線機能

    最近スマホ(auアンドロイドのHTCJ butterfly)にした者なのですが、わからないことがあり質問させていただきます。 スマホ購入後、最初にGoogleアカウントに登録しないとネットに繋ぐことができない?ようなので登録しました。 名前を入力する際に、私はネット上に本名を出したくないと思っていたので偽名を使いました。 しかし、本名でないせいかアカウントを止められる可能性があるとのことなので、本名に変更しました。 そこまではよかったのですが、その後スマホ内にある赤外線で送れる自分のマイプロフィール連絡先を見たところ、自分の名前は偽名のまま、かつメアドはgmailのもの。 そこのデータは変更されていないようなのです。 (1)このままではこの先メアドを交換する際赤外線は使えないということでしょうか。 (2)それとも、もともとスマホに内蔵されている赤外線機能は自分の本名やスマホのメアド、電話番号などは送れないものなのでしょうか。 (3)メアド変更のメールを送る場合でも偽名のまま相手に送られてしまうのでしょうか。 自分でもうまく説明できず、かなり拙い文章になってしまいすみません。 少しでも何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてくださると助かります。

  • CURURU使ってる人に質問です。

    CURURU使ってる人に質問です。 CURURUを友達がやってて自分もやってみようかと思ったのですが、 登録しようとしたときに本名聞かれますよね。 どうもそのとき入力した本名がCURURU内で公開されるらしいんですよね。。。 それに抵抗を感じていて、実際のところはどうなのか知りたいです。 CURURUに登録するときは本名入力しましたか? そして、登録した後、本名を出すことでプライバシー守れますか? 名前ばれるのは非常に危険であると考えますので。 偽名使うことも最終手段として考えているのですが、友達などと連絡を取り合ったりするとき不便でしょうか? 他になにか対策法などあれば教えて欲しいです。

  • 喧嘩の内容を人に話してはいけないのでしょうか?

    友人と喧嘩し、離縁することになりました。 文章でのやりとりが多かったので、私は例えばそっくりそのまま誰かに見られたとしても構いません。それくらいこちらは誠実にやりとりをしてきましたが、相手はとにかく自分の立場がまずくなるとすごい捨て台詞を言って私を負いこんでは直後音信普通になるというパターンです。 私は、相手のことを理解しようとしたり、自分が変わろうと努力をしましたが、もう限界ですし、相手も離縁したい(もちろん捨て台詞付!)と言っているので、もうすぐ他人になるわけです。 私はこれまでドぎついことを言われまくっても、ほとんど人には言ってきませんでした。 しかしもう他人になるわけですから、誰かにぶちまけてもいいと思うんです。ちょっと復讐心が出て、そろそろ最後になるであろうやりとりでちょろっと「もう人に言ってもいいよね」と漏らしたら、ものすごい必死で嫌がってきました。今まで音信普通をキメこんで何週間も連絡がなかったのに、数分後に返信が来たほどです。 もちろん、メールなどのやりとりをそのままスクショして公開だなんてことはしませんが、言われてた内容を口頭で言うのは、おかしいのでしょうか? 相手は「なんでそんなことするかわからない、やめてほしい」と必死に言ってきますが、相手は私と揉めている内容について既に、他の人に相談をしてきた!とわざわざ言ってきているわけです。 それでも私は、情報を他の人に漏らしてはいけないのでしょうか?