• 締切済み

主婦の働き方

派遣で働いていて時給1350円(交通費全額自己負担23500円)で6時間勤務です。扶養から外れて社会保険等加入してるのですが、年収160万超えないと世帯収入が増えないと本で読んだのですが、これは、私の場合交通費を引いた金額が年収になるわけでしょうか? 交通費含めた年収は190万ちょっとなのですが、 引くと160万ギリギリあるかないかになってしまいます。ご回答をお願い致します。 ※主人の年収は600万位で、特に扶養手当はありません(会社員)

みんなの回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

社会保険の場合は、 130万の壁ってやつには 交通費なども含めた収入を考えます。 税金の配偶者控除などは、非課税交通費は含めません。 質問者さんの場合を考えていきましょう。 190万の社会保険料は、およそ 13等級で、 健保6,560  年金11,996となると思います。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1909/ryogaku01.pdf 月あたり、18556円 年間で、222672円です。 所得税は、190万 - 65万 - 22万 -38万で、65万です。 65万の 5% は、3万2千円 これが所得税  住民税は、7万くらいです。 190万あった収入が、交通費 30万 社会保険料 22万 税金 10万 引かれる、かかるで、 経済的な世帯利益 128万となりますね。 これが、交通費0 で 年間130万稼ぐと 社会保険0 税金は、4万くらい 交通費0 ですから 経済的な世帯利益 126万です。 また、年間130万だと旦那さんが、配偶者特別控除16万を受けれます。 旦那さんの税金が、所得税で、1万6千円 住民税で、1万6千円 下がりますのとんとんになってしまいます。 本の意味はこのようなことですね。 交通費を別出しにして、100万 交通費 30万くらいとすると 社会保険0 税金は、所得税 住民税が、ほぼ0 です。 旦那さんは、配偶者控除38万をうけれますので、 旦那さんの税金は、約7万さがります。 この場合、77万の経済的な世帯利益 になります。 交通費がない場合だと、107万の経済的な世帯利益ですね。 所得の割りに、交通費が高すぎるので  交通費を除いた 経済的な世帯の利益が少ないですね。 尚 厚生年金に加入している場合、将来の年金が増えますので 旦那さんの扶養に入っている場合にくらべて、メリットはあります。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>時給1350円(交通費全額自己負担23500円)  ・交通費も込みの時給の意味でしょうか  ・交通費は別途支給されないのなら(時給に込み)非課税になりませんから、そのまま収入になります  ・交通費として別途支給されている場合は、課税対象外になります ・実際の年収は190万だが、交通費:必ずかかるものなので、それを引いた160万相当が本来の収入になってしまいますね ・この場合、住民税、所得税、健康保険(国保)、厚生年金(国民年金は金額一律なので除く)は190万を基に計算されます:あくまで年収は190万なので

kyaba1296
質問者

お礼

詳しくご説明頂きありがとうございました。 本当に助かりました(-。-;) 来年からの働き方を考えようと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • パート(主婦)の収入、どうすれば・・・

    いろいろ調べたのですが、どうも分からないので、お聞きします。  現在パートとして働いており、昨年は年収が120万ほどでした。もちろん扶養は外れました。(保険扶養には入っています)今年から時給・時間等増え、収入が170万ほどになると見込まれます。  そうなると、今後健康保険・厚生年金に加入ということになりますよね?であれば、年収はやはり130万を超えないほうが良いのでしょうか?それとも170万稼いだ方が得なのでしょうか?  引っかかるのは保育料なのですが、現在月7万支払っており、最高額なのでこれ以上は上がらないのですが・・・  主人は年収400万ほどで、会社に扶養手当などはありません。  どうにも分かりづらいかと思いますが、どなたか分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 主婦の転職と扶養家族の範囲

    7月まで月65000円のパート勤務でしたが、8月から派遣会社に転職しました。毎月12万円余の月収になりそうで、社会保険が付いていて、即、加入させられました。今は、両方の健康保険に加入の状態です。今年の予想年収は103万円になりそうです。来年からは、もちろん主人の扶養から抜きますが、今年はこのまま黙っていて、今まで通リ扶養に入っていても大丈夫でしょうか? 扶養家族手当は毎月16000円付いています。

  • 扶養で103万と130万について

    今までは自分で社保に加入してましたが、退職して扶養の範囲内でパート勤務したいと思ってます。 103万と130万がありどちらで勤務した方が良いのか良くわからなくなりました。 ネットで検索すると130万の方が家計の収入が増えるので良いと書いてありましたが、交通費が計算に入ってませんでした。 130万までだと交通費が含まれるようですが、私がパート勤務しようとしている場所は交通費が1日860円かかり年間だとかなりかなりの金額になります。 パートは時給が850円か900円で主人の年収は330万くらいです。 110万と130万どちらが家計に良いのかよくわからないので、宜しくお願い致します。

  • 派遣で働くことが決まり・・・

    何度考えても良く分からなくて質問させてもらいたいのですが・・・この夏から転職に成功して時給1100円、7時間勤務の派遣が決まりました。これまでは月給9万ほどのパートで短時間勤務していました。こんどの職場は学校なので月によっては休みも多く毎月の手取額が2万ほど減る月もありますがだいたいは月20日間勤務できそうです。 そこで伺いたいのですが・・・、今までは扶養に入っていたのですが長期契約なので当然ぬけることになります、社会保険料などを考えると多く働く分、無駄に負担が増えることになるんでしょうか。 主人の収入は総額年収430万ほど。児童手当も貰っています。会社でも家族手当は15000円ほどついていて扶養から外れるとなくなると思います。子供の保育料はすでに最高額なのでこれ以上はあがらず、他に小学二年の子がいます。月に6千円ほど学童保育へ入れています。こうなってくると、7時間勤務をやめ、時給は少ないけど負担の少ない短時間労働がいいかとも思います。 キャリアアップも大事ですが、収入のことも大事で悩むところなんです。 ほんっとにアホな質問ですがずばり、アドバイスをお願いします・・・。

  • 妻を扶養にするべきか?

    夫年収400万 手取り260万 妻年収230万 手取り140万(派遣)(自腹で交通費18万)  今はそれぞれ別々の社会保険に加入しています。 妻の手取りが予想以上に少なかったので扶養に入れた方が世帯収入が増えるのでしょうか? 今のまま続けるのがいいのか? 今の年収位で交通費のかからない近くの職場にかえるべきか? 妻を扶養にいれるべきか? 税金や年金で損をしないように考えているのですが答えがでません。 妻を扶養に入れた場合、手当てで夫の年収は30万程増えます アドバイスをお願いします。

  • 扶養からはずれるべきか・・・。

    今までパート勤めをしていて扶養にはいっており、主人が自営のため国保に加入していたものです。今回あまりに主人からの収入が少ないため(市民税も非課税、国保も最低の金額、国民年金も全額免除)派遣での仕事を始めようかとしているものです。それで初めて130万の壁を知ったのですが、フルタイムで仕事をすれば扶養から外れて当然社会に加入するようになると思いますが外れることにより社会保険料の負担が増えまた主人の方は扶養者が一人減ることで市民税の負担やその他年金の免除もなくなってしまうのではないか、フルタイムで働くと収入は増えるが逆に出費も増すのではないかと不安があります。 ちなみに主人の年収は、会計士さんの設定で200万円ほどになっています。 社会保険に加入するほど収入を得て働くべきか、扶養の範囲内で短時間働くべきか大変悩んでいます。

  • 母子家庭の健康保険について

    専業主婦から離婚して母子家庭になりました。子供は2人です。 受けられる手当の色々な申請を行いましたが現在は収入が0のため全て通っている状態 (非課税世帯・児童扶養手当/全額受給・国民健康保険1割負担/保険料月3500円前後・医療費/月上限2000円迄自己負担・国民年金/全額免除・就学援助対象) です。 そろそろ働きに出たいと考えている(時給800円・1日6時間・週5日程度の勤務・雇用/社会保険等の加入ありで探しています)のですが仕事をして収入を得て結果として手当が減り医療費や保険料が高くなったのでは生活は決して楽にはならないのではと心配になりました。 そこで自治体によって異なるとは思いますが 児童扶養手当が全額支給される収入とはいくら位までなのか保険料が1割負担ではなくなるのか収入によって保険料がどれ位変わってくるのか国民健康保険と社会保険また国民年金と厚生年金の内容や将来的なメリットデメリット保険料などの違い等について具体的に教えて下さい。 「国民健康保険」=「国民年金」「社会保険」=「厚生年金」加入で良いのでしょうか。 子供が2人ですので「国民健康保険」=保険料3人分「社会保険」=扶養2人といことで良いのでしょうか。また「国民健康保険」=「国民年金」=免除申請が可能「社会保険」=「厚生年金」=免除申請等の制度は無で認識は間違いないでしょうか。 だとすればトータルで考えて保険料はどちらが安くなるのでしょうか。 現状のまま国保に加入しているのと社保に切り替えるのではどちらが良いのでしょうか。 医療費につきましては加入保険によって自己負担額や母子医療など制度や手当等も異なってくるのでしょうか。 多数お尋ねしましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 年収130万か180万か?

    (1)50歳、年間130万以下で主人の健康保険に加入。 4月より年収180万で社会保険加入を検討中。 今年は年収が160万です。 主人の給与収入は1000万、家族手当が15000円ついています。 現状のままがいいのか教えて下さい。 (2)年収がどのくらいなら実質世帯収入が増えますか? (3)今年は160万なので130万に抑えた方がいいのでしょうか。 追記 主人は53歳で収入は56歳から役職手当が付かなくなり10万ぐらい減ると聞いています。 知識がなく困っています。よろしくお願いします。

  • 103万円の壁

    パート年収で良く103万円とか、130万円とか聞きますが、今年の私の年収は、時給×勤務時間×日数(交通費は無し)で約115万円ほどになる見込みです。厚生年金や健康保険にも加入しています。この場合若干ですが、103万円を超えてしまうので、今の状態では、主人の方で扶養者控除が「全く」受けられなくなってしまうのでしょうか?もしそうであれば、どうするのが、一番懸命なのでしょうか?教えて下さい。

  • 交通費を非課税にした場合。

    派遣で働いているのですが時給1350円(交通費自己負担23500円)×6時間勤務です。 交通費も課税対象になるので派遣会社に相談したところ、時給を100円下げてその分を交通費にまわし、非課税にする方法を言われましたが、そうすると手取り金額は結局どちらが多くなるのでしょうか?