• ベストアンサー

ブランケットクリップについて

ウチの子は、足癖が悪く、デパートなど冷房の良く効いている所で ベビーカーにタオルなどをかけても、足でけってしまう為、ずりおちてしまいます。 そこで、かわいいブランケットクリップを探しているのです。 いろいろ見てまわったのですが、ディズニー系の物しか見当たりません。 正直、私はディズニーがあまり好きではないのです… ディズニー以外のブランケットクリップをご存知の方、ぜひぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4473
noname#4473
回答No.3

すいません、再度登場のhatuhatuです。 minpokomuraさんがリンクしておられるヤツ、まさにウチのと同じです!これです! 探してもみつけられなかったのに、すごい!ありがとうございます。 また、今日イトーヨーカドーに行ったところ、「ハム太郎」のと、白地に水色でクマさんのシンプルなのもありました。  あと、私の友達は「赤ちゃん本舗」でシンプルなのを買ってましたよ~  探せば、まだまだありそうですね。 良いのが見つかりますように・・

ojo
質問者

お礼

色々探せば、有るのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ojoさんこんにちは! No1の回答の方ごめんなさい、ミッフィーのブランケットクリップを ネットショッピングでたまたま見つけたのでリンク貼っておきます。 おせっかいな事してごめんなさ~い。 (ちなみにミッフィー大好きです)

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/miffyhouse/433474/439508/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4473
noname#4473
回答No.1

こんにちわ~ うちでは、ミッフィーのブランケットクリップを使っていますよ。 デパートの子供服売り場の片隅で売ってました。 ちょっとネットで探してみたのですが、画像が見つけられませんでした・・ 見つけたら、また出てきますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブランケット ダイレクト ボンティングOPKA

    初めて質問させて頂きます。 上前歯一番が、一部分歯茎の中から折れた為に土台短過ぎて作れず、 差し歯が付けれません。(神経は生きています) それで、矯正によって、 折れた歯を歯茎中から歯をてい出して土台を作る為に、 ブランケット ダイレクト ボンティイング OPKAと言う 矯正装置を着けなければなりません。 奥歯二本と前歯の後に着けるそうです。 先生によると、前歯の舌側にボタンの様な物を着けなければならない、 相当違和感があり、結構大きいと言うことなのです。 着けるのに、色々想像して不安なので、、画像とかどんな物なのかと、インターネットで探しましたがヒットしません。。。 どなたか、何処に載っているのか御存知の方教えてください!! もし、着けられた事のある方 どんな苦痛があるのか、教えてください。 お願いします。

  • TDR 何歳までベビーカーを持っていきますか?

    TDR 何歳までベビーカーを持っていきますか? 7歳と5歳の子供+ママでディズニーに行く予定です。 TDLに行く時の荷物について迷っています。 行く時は車です。 もちろんコインロッカーの存在は知っています。 飲み物、防寒用品(上着やショー待ちのブランケットなど)、ポップコーンの入れ物×2個など結構重くてかさばる物が多いですよね。キャリーが禁止なのでいつもベビーカーを荷物置きを兼ねて持参しているのですがさすがに子供が大きくなってきたので持っていくのに引け目を感じています...。 みなさん何歳くらいまでベビーカーは持ち込んでいますか?

  • ペダルにトゥークリップを付けたい

     現在通学のために片道10KMを走っています。(坂ばかり・・・) 休日はサイクリングロードを20~30KMぐらい走る時もあるので、そろそろ足回りかな?(バーエンドなどは装着済み)っと思い調べた所  ビンディングペダルが出てきました。 このペダルは、友人のロードに乗せてもらった時に感動したのですが、学校に靴を3足(普通履きと体育館履きにビンディング用)もって行くのは面倒です。  そこで、トゥークリップという物を見つけこれはいいと思ったのですが、これも色々出ているようで、実際どれがいいのか分かりません。  また、蹴り返し用爪が付いていないので、入れるときに実際どれぐらい不便なのかが分かりません。使っている人がいたら教えてください。 ペダルは数ヶ月前に買ったばかりなので、買い換えろとかは無しで・・・

  • お古のベビー用品を貰った場合のお礼について

    知人からベビーカー、歩行器などのお古を頂きました。 もしかしたら他にも譲って頂けるかもしれません。 こういう場合はどんなお礼をすれば良いのでしょうか? 7歳と4歳のお子さんがいらっしゃいます。 お子様の物が良いのか、それとも果物・ケーキなどの食べ物が良いのか、タオルなどの品物にした方が良いのか・・・。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 外飼いの犬について

    我が家には外飼いの犬が2匹います(柴犬とコーギー)。 それぞれに犬小屋があるのですが、コーギーは、ほとんど小屋に入らず過ごしています。 雨の日は、庭が土の為びちゃびちゃになるのですが、それでもほとんど小屋に入らず、足やお腹が泥まみれになっています。 冬になって、寒さ対策の為、小屋の入り口に風除け(厚手の透明テーブルクロスを入り口のサイズに合わせて切断し、貼り付けたもの。真ん中に切り込みをいれ出入り出来るようにしてある)を作ったり、タオルやブランケットを入れたりしてみましたが、すぐに噛みちぎって小屋の外に放り出してしまいます。 寒くないの?って思うのですが、犬って平気なものなんでしょうか? 小屋で寝させるいい方法は無いでしょうか? 今日も雪がぱらつく中、小屋の横で寝ています。 柴犬のほうは、真夏は穴を掘って外で寝てますが、普段は小屋で寝ており、タオルやブランケットもしっかり活用しています。

    • ベストアンサー
  • **子連れでも行ける個室のある新宿・渋谷・恵比寿のお店を探しています**

    タイトル通りなのですが・・・ 今週中、人数は大人3人、子供2人(1歳、3歳)です。 食事はお昼でも夜でも構いません。 できれば座敷の個室が取れる所がいいです。 (テーブルで使う小さい子用のイスでは子供が嫌がるので) 予算は特に気にしません。 料理の種類も特に気にしませんが、子供も食べるので味付けの特に濃い物などは控えたいです。 できれば駅周辺かデパートなどのベビーカーの借りられる所がいいです。 どこか良いところを知ってる方、教えてください。 お願い致します。

  • バスマットを濡らすか濡らさないか!

    つまらない質問ですいませんm(__)m お風呂をあがった所のバスマットはみなさん使っていると思いますが、足の裏ををタオルで拭いてからマットに乗りますか?あまり拭かずにマットに乗りますか? 1人暮らしの時はマットは濡れた足を拭いてくれる物だと思っていたんですが、嫁の考えは違うようでマットがびしょびしょになるから足を拭いてからマットに乗ってって言うのです(((^^;) これではなんの為にマットはあるのか不思議なんですが、みなさんどうされてるのでしょうか?

  • 学校の先生への内祝

    今年から学校の先生(正規採用)になった友人から出産祝いをもらいました。 その友人に内祝をしたいのですが、できれば長く使ってもらえる物を贈りたいと思い、いろいろ考えていますが、 いいものが思いつきませんので、アドバイスをいただけませんか? その友人は、独身で実家暮らしをしています。 そのため、キッチングッズや生活用品(タオル・ブランケット)以外で、長く使ってもらえる物を贈りたいと思っています。 仕事で使ってもらえる物か日常生活で使ってもらえる物で、何かオススメのものはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 店内へ入る際、レインカバーをつけたベビーカーの始末。

    店内へ入る際、レインカバーをつけたベビーカーの始末。 2歳4ヶ月と8ヶ月の息子二人の母親です。 先日、下の子を抱っこ紐、上の子をバギーにレインカバーのスタイルでスーパーへ行きました。 上の子が一人だった時はカバーの雫をタオルで拭いてカバーをまくりあげて店内へ入っていました。 その上の子も今は2歳4ヶ月になり、ベビーカーから降りてしまうし、空のベビーカー+カゴ+手を繋ぐなどとなると手が足りません。そこで、雨の日で自転車の台数が少なかったので、ベビーカーを駐輪場へ畳まずに置き、カートで店内へ入りました。 戻ると、年配のオバサマに「こんな所に置いて、邪魔!何の為の乳母車?」と 注意を受けました。ベビーカーから少し離れた自転車の持ち主でした。ベビーカーで自転車が出せないといった訳では、なさそうでした。 とにかく、すいませんと謝ると、オバサマは帰って行きました。 ベビーカーを畳まずに置いたのがいけない。 そもそも、駐輪場へベビーカーを置いてはいけない。 私はかなり非常識? 皆様はどう思われますか。 雨の日にわざわざ行かない、ネットや宅配を利用など手段があるのは理解した上で、どうしてもの理由で行った場合です。盗難の危険も別の話として。 よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月 これからの服装について

    生後2ヶ月の女の子の初ママです。これからの季節、どんな服を着せたらいいのか色んな本を参考にしていますがイマイチわかりません。 家の中・外への散歩・デパートへのお出かけ時に皆様どんな服を着せていますか? また、これから買うとしたらサイズはジャストではなく大き目がいいですよね? 今時期は、車内など冷房効いてるとロンパースだと足が寒いのかな・・・って心配になります。ベビーカーはB型を購入予定でそれまでは抱っこ紐です。でも、ズボンはまだ早い?暑い?のかな・・・とか。初めての育児で「?」がいっぱいです。教えてください。

専門家に質問してみよう