• ベストアンサー

過ぎ越しの祭りはキリスト教のどの行事に相当する?

過ぎ越しの祭りに対応するキリスト教の行事はペンテコステでしょうか?

  • ryba
  • お礼率23% (23/100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

「過ぎ越し祭り」というのは元々、モーセの出エジプトを記念して、イスラエルの民(ユダヤ教徒)が行った祭です。 キリスト教では、そこにイエスが復活した日というのが加わります。 キリスト教では「パスハ」と言います。日本語訳だと「復活祭」です。 ペンテコステは、その後にくるものが紀元のようです。 ユダヤ教では過ぎ越しの50日後に「シャブオット」という祭りがあるそうで、それがキリスト教でいう「ペンテコステ」であるようです。 キリスト教でも、イエス復活から50日後がこの「ペンテコステ」にあたります。 使徒行伝、2章1節~42節に五旬節の日に聖霊が降りてきて、様々な国の言葉で(その人の出身国の言葉で)話し、それを受けてペトロが説教をし、多くの人が洗礼を受けたという記述があり、それを祝うお祭りだそうです。 日本語では、聖霊降臨祭、聖神降臨祭、五旬節などと訳されます。 なので、「過ぎ越し祭り=ペンテコステ」ではありません。 「過ぎ越し祭り=復活祭(イースター)」です。 http://www.geocities.com/athens/parthenon/1237/mjpass.html http://homepage3.nifty.com/st_peter/cln/index6.html

その他の回答 (1)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

イエスの磔刑じゃないでしょうか。 神がエジプトの全ての初子を殺すことになり、羊を殺してその血を塗った つまり印がついた家だけが、神の災いが通過したのを記念して、行われるようになったわけですよね。 イエスは神の初子とも言われていますし、神の小羊とも例えられています。 従って、イエスの血を塗ったことで、イエスを殺してその血を塗った人の家は災いを免れたってことじゃないかと。 ユダヤ戦争の時、ローマによって大虐殺が起こり、イスラエルは地獄と化しましたよね。 その少し前に、なぜか、エルサレム教会だけが、イスラエルから離れてペラに集結しましたよね。 だから、ユダヤ戦争の時の大虐殺を免れている。 さて、その神の災いを逃れた人たちはどこへ行ったのでしょうね。 東へ 東へと移動していったのかもしれません。 一番東は、、、日本かな? というわけで、神の子殺しをしたため、神の災いが自分達におそいかからず、逃げおおせた という捕らえ方もできるわけです。 ただ、身代わりの羊は、傷一つもない つながれたことなど一度も無い羊でなければならないとしているんですね。 イエスの場合は、拘束され、鞭打たれているので、傷だらけ。 従って、この儀式は正しくないと思います。 尚、同じ話が日本にもあります。 蘇民将来という物語で、内容も同じ。 お札(ふだ) ありますよね。 その伝統の神社?のお札(おふだ)には蘇民将来という文字が書かれているのだとか。 だから災いを免れるため、そのお札を家の入り口に貼るのだそうです。 尚災いをもたらるとされたのが、あのスサノオです。 スサノオは母親を殺して神の座についた。 さて、ユダヤ教 キリスト教の神の母親は誰でしょうね。 ルシファーは神の座につこうとして、母親に挑んで落とされましたよね。 スサノオ ルシファーもかなわない神とは誰のことでしょうね。 とても恐ろしい面を持つ創造主ですから、そりゃあ お札を貼って災いをしのぎたくなるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 過越し祭のしきたりについて

    今、遠藤周作の「イエスの生涯」の本を読んでいます。過越し祭のことがよく書かれており、昔、抱いた疑問を思い出しました。数回キリスト教を知りたいと、行った事のある宣教師宅で、「過越し祭」(だったと思うのですが、別の事項だったかも?)のときに行う、男子の性器への「儀式」について、何をするのかと具体的に聞いたときに、宣教師婦人は「恥ずかしくて答えられない」との回答だった事を思い出しました。 もし、差しさわり無く回答できる範囲であれば、教えてください。又、その、儀式は全てのキリスト教(ユダヤ教?)信者の男の子供(年齢は?)にするのですか?男子にとってどんな意味があるのですか? 検索では、「過越し」の意味は多くヒットしましたが、この質問の回答は見られなかったので、質問しました。もし、あまり差しさわりがある無いようでしたら、そのように言ってください。

  • キリスト教の行事

    キリスト教の行事で、先祖の礼拝などは、突然参加したりできないですか?しないほうがいい?

  • キリスト教関連のお祝い・お祭りについて

    ①クリスマス②バレンタイン③ハロウィン④イースター 日本でキリスト教関連のお祝いまたはお祭りが広まったのはこの順序だった思うんですか、どうでしょうか。(④イースターは広まりつあるといった段階かもしれませんが。) あとキリスト教関連年中行事でこれ以外で何か見落としたものありますか。あれば教えて下さい。もっとも日本限定の話です。

  • イエス・キリストとは?

    イエス‐キリストとはいったいどういう意味なんでしょうか? 「クリスマスではイエス‐キリストの誕生を祝う祭り」だと書いてあったのですが、どういう事か分かりません。 その日には神様を敬いなさいという感じなんでしょうか?ようするにキリスト教じゃない人はまったく関係のない行事なんでしょうか?

  • 3月に行なわれる祭り・伝統行事について教えてください。

    来年の3月に外国人の友人を日本に招待することになりました。 観光で日本国内を案内してあげたいと思っています。 せっかくなので3月にしか経験できない、祭りとか伝統行事を紹介しようと思います。 そこで皆様に質問ですが、3月に行なわれる祭りや伝統行事にはどのようなものがあるでしょうか。 観光場所としては東京、大阪・京都などの関西圏を考えています。できれば日本を代表するような祭り・伝統行事であれば最高です。 よろしくお願いします。

  • 過ぎ越しの祭り

    イエス様が十字架におかかりになった当時の過ぎ越しの祭りの日は、何月何日だったのでしょうか。お分かりになる方よろしくお願いします。

  • 沖縄の伝統行事・祭りについて

    沖縄の伝統行事・祭りには具体的になにがありますか? 回答おねがいします。

  • 伝統行事(熱田祭り)

    you tube の動画サイトを見ていますが、「熱田祭り」についてです。いくら私でも、全然わかりません。通常の神輿とは変わって、神輿に提灯のようなのを付いております。どういう行事なのか、何百年の伝統行事なのか、ぜひ、知りたいと思いまして質問してみました。 もし、わかる方がいれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社の行事で、お祭はっぴを着ます。

    会社の行事で、お祭はっぴを着ます。 大人サイズのS M L で売っているサイトはありませんか? 値段は安いほうが良いです。 色は、青や、赤、何でも良いです。 宜しくお願いします。

  • 日照時間とパーティー行事についての質問

    日照時間とパーティー行事についての質問です。 年中行事で盛り上がる事の中の一つに、クリスマスが有ります。この起源は、キリストの降誕を祝う、キリスト教の祭りの一つです。 しかし、キリスト教で最も重要な祭りと位置づけられるのはクリスマスではなくて、 “十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念・記憶する「復活祭(イースター)」”3~4月であるのに、世界的に見ても聞いても、俗世間では、異教徒間でさえ、例えば、クリスマス・ソングは頻繁に流れるのに、イースター・ソングは流れ無い。クリスマスイブはパーティや、その他、サンタクロースなどで盛り上がるのに、 「復活徹夜祭(イースタービジル)」の行事は、有るのだが、俗世間では異教徒を含め、便乗した盛り上がりは無い。むしろ、10月31日のハロウィンが近年は成長してる様子。 この状況から推測すれば、人類は、日照時間が一年で一番短い頃に、パーティーの意味など関係なく、ただ単純に盛り上がりたく成るのでしょうか?