• 締切済み

笑顔を見せないってありますか?

nongasの回答

  • nongas
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

あります。 自分も同じような状況にあります。 以前は仲が良く、一緒に飲みに行ったりしていたのですが、なぜか自分がイライラしていた時期があり、その時ぐらいからあまり話をしなくなりました。 うつ病の初期だったようです。 あまり笑うとかいったことがあまりありませんでした。 彼女に対してもそうでした。 彼女も自分を見て、笑顔を見せるといった事はあまりありませんでした。 現在は、うつ病から回復したと思っています。 人と話す時は、素直に笑顔が出ていると思います。 しかし、彼女と話す時は、素直に笑顔が出ません。 また、彼女も自分以外と話す時はとても楽しそうです。 かといって、笑顔を自分に全く見せない事はありませんので、嫌われてはいないと思っています。 なんだかお互いにオウム返しをしている感じだと思っています。 だったら、自分が先に笑えばいいだけのことなんでしょうけど。 すれ違う時あいさつしたり、時々話しかけたりはしているけど、笑顔や元気を見せずじゃ、やっぱり盛り上がらないですね。 一方的だけど、誕生日なんかのときにはプレゼントを送って、好意は伝えているつもりです。 勝手だけど、好きな女性はもちろん、それ以外の人からも笑顔で話かけてもらえたらうれしいですよね。 笑顔を見せない人は自分のこと嫌っていると思ってしまいますよね? 自分も彼女と早く笑顔で話しあえるようになりたいと思っています。 そのためにも、いつも上機嫌でいたいなー。

関連するQ&A

  • 基本的に笑顔が定着してる

    基本的に笑顔が定着してる人ってある意味ポーカーフェイスだと思いませんか?

  • 人前で笑顔をするのって恥ずかしいのでなかなかできないです

    私はポーカーフェイスと言われる、無表情な人間です 人と話すとき、なかなか笑顔ができません 笑顔を見られることが恥ずかしいのです 人と話すとき、「なにが楽しくて笑顔をするのだろう?」って思ったら、恥ずかしくなります。 私自身消極的な人間でして、あまりニコニココミュニケートできません。ファーストフードの店員さんの笑顔なんか見てたら、買いに来たこっちが恥ずかしくて、下向きながら「はんバーガー1つ」とか言ってます。 人前で話すとき、笑顔でいるようにするにはどのようにしたらいいでしょうか? また、常時笑顔でいると変態みたいなんですが、私の場合(内向的)なら、それくらいの意気込みでもいいでしょうか?笑顔のときと素のときどのときにどちらでいたらいいかわかりません・・・・。 口が小さく笑ってもあまり前歯が出ないんで、 私の笑顔は他人から見たら、 なんか口があいたかのように感じられた・・・って思われるでしょう。 アドバイスお願いします

  • 男性は好きな人や気になる人を凝視する?

    男性って好きな人や気になる人(好意的な人)を凝視しますか? 隠れてでも堂々とでも。 女性って目をそらしたり、ポーカーフェイスだったりするような気がするんですけど…。 男性って逆な気がします。 どうですか?

  • 笑顔がかわいいねと言われたら?

    女性の方に質問です。 男性から「笑顔がかわいいね」って言われたらどう思いますか? 好意があるのかな?とかドキッとしますか? 今好きな人の笑顔がとってもかわいくて、 前から好意に関係なく伝えたかったのと、好意があるからアピールしたいのですが、 言っても良いでしょうか?? 話す話題にもなるかなとも思っています。 彼女とは数回話しましたが、僕が話しかけると急に振り向き(ちょっと驚いた感じ?)、 会話中は笑顔です。 彼女からはあいさつをしてくれますが、話しかけられたことはありません。 それと、もし言われるなら 「笑顔がかわいい」「笑顔が素敵」「可愛い笑顔」「素敵な笑顔」・・・ などどういわれるのが良いのでしょうか?

  • 笑顔について

    今日、憧れているというか、人として好きな男性と二人きりになったので、話せる機会がけっこうありました。それが嬉しくて、その人と話している間は、始終笑顔でいました。つられたのだと思いますが相手もずっと笑顔で相手をしてくれました。ちなみに会話の内容は、あたりさわりのない内容で沈黙もたびたびありました(泣)。 よく「笑顔は、つられる」と聞きますが、つられると言っても、嫌い、苦手な人相手だと笑顔にはなりませんよね?それとも大人になると出来るものですか?(ちなみに相手は23歳です。)少しは好感(恋愛対象としてではなく)を持ってくれていると思っていいと思いますか?

  • 笑顔の作り方

    よく人に何を考えてるか分からないとかつまらなそうとか言われます。 そこでなるべく笑顔でいたいのですが、笑顔の作り方が分かりません。 親しい人とだったら自然に笑顔になれるのですが、ちょっと距離ある人だと緊張してしまいます。だからいつも笑顔でいれる人は凄いと思うんです。でも逆にいつも笑顔の人は苦手なんです。 自分がつまらなそうにしているとこの人は笑顔じゃなくなってしまうかもしれないと思うと、緊張して余計表情が強張ってしまうんです。 自分なりに努力しているつもりなんですが、なかなか笑顔で人に接することができません。 どうすれば笑顔を作れるんでしょう。

  • 話しかけづらいと言われる。せめて笑顔でいると・・・

    こんばんは。 私は派遣で接客のアルバイトをしているのですが、 バイト仲間の人たちと仲良く出来ません。 基本的には明るい性格なのに、話しべたなのと、 タイミングを逃したりで、私自身、お堅い感じになってしまってます。 そうなってしまった理由は、もう色々あるのですが、 そういう私の態度が周囲に伝わってるのか周りから相手にされていません。 わたしもそれを感じて、さらに強張ってます。 それに気づいてくれた何人かのスタッフが 「君に話しかけたいけど、なんか話しかけづらかったよ~。仲良くしようね」 と声をかけてくれたので、それで私も少しほっとして、頑張って仕事を覚えて、 笑顔を心がけていると、なぜか勘違いしてくる男性もいて、好意をほのめかされます。 私はやっと人並みに話せるようになって仲良くなれて嬉しいのに、 すぐに恋愛的な好意になってしまうので、かなしいというか残念です。 恋愛対象としてみられたくないので、また冷たい態度になってしまい、周りから人がいなくなってしまう 。。 このギャップに悩まされます。 もう少し、話すのが上手ければこういった誤解が減るのかなとも想いますが、どうでしょう。 わかりにくい質問かとおもいますが、うまくやっているいけるようアドバイスをおねがいします。

  • 笑顔について

    お世話になります、31歳の男性です。 普段から感情の起伏が乏しいためか表情が硬く、笑顔をだすのが苦手です・・・。 前は面接で笑顔が無く表情が硬いので恐いとか、もう少し笑顔の方が良いよと言われたことが有ります。 他には、社内の人も僕と話していても壁を感じると言ってました。 初対面の人からしたら、とっきにくいとか掴みどころがないと思われいろんな面で損をしてると感じるので治すにはどういったことをすればいいでしょうか? 【追記】 小中学校の頃に、いじめに遭いその頃から人と関わるのが嫌になり一人でいることの方が楽なんで避けてたのも原因が有るような気がします。

  • 大学の同級生です。

    大学の同級生です。 彼は最近、私に頭ぽんぽんをしてきたり、部屋に遊びに行くとほっぺツンツンされたり、みんなで寝ていた時、たまたまその枕の下に彼の手があった時には頭を撫でられたりしました。 これは好意があってやっているのでしょうか。 彼のことは私は恋愛的に好きなのですが彼はポーカーフェイスなとこがあり、自分の感情を隠すのが上手いなと感じることがあり、一歩踏み込むことが怖いです。みなさんはどう思いますか?

  • 笑顔の作り方?

    笑顔はどう作ればいいのですか? 苦手な人、苦手な場面で笑顔を作らないといけないのです。 やっぱり笑顔なんて似合う人と似合わない人がいると思います。 僕の作り方が変なのか、似合わないのかいつも、 ニヤニヤして変だとか、何が面白いの?とか言われます。 今からの時期は就職の面接や彼女とも別れたので欲しいです。 やっぱり、人当たりの良い人はいつも笑顔でうらやましいです。 また、場面によっては作り笑顔もいります。 接客業(マク○ドナルド)等の店員さんは気持ちいいくらいの 笑顔をしていますよね? 仕事なので楽しいとは思いませんが、あの人達は疲れていようが、 素晴らしい笑顔だと思います. あのような営業スマイルはどうやったらできるのでしょうか? もちろん、友達と遊んでると笑顔になりますが、そのような時しか 笑顔つくれません。 意識的につくれません。