• 締切済み

自転車と原付きの事故(無保険)

ak5245の回答

  • ak5245
  • ベストアンサー率13% (22/164)
回答No.1

<警察に届けて事故があったという証拠?を残しておいたほうがいいのでしょうか? 今からでも良いですから届けてください 事故はその時に届けるものです。 自賠責が切れていた何て言う事おかしいですよ。 相手を疑うわけでは有りませんが 時間が立てばたつほど相手はルーズに成りかねませんよ。 念書も必要かと思います。

honeypie55
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今日、警察に電話して届けを出す手筈を整えました!

関連するQ&A

  • 自転車同士の事故

    自転車同士の事故なのですが、歩道を走行中に相手の自転車が私の方によろけて?飛び出るような形になり接触しました。 相手は怪我等ありませんでしたが、私ひざ等の怪我をし、3ヶ月・今も治療しております。 相手は未成年で、事故当時、自分はぶつかっていないと逃げられそうになりました。そんな状況なので当然のように謝罪(親も)ありません。 警察に国訴をしたいと相談したのですが、警察は相手は未成年で、何の処罰もないし、逆に私は未成年ではないので処罰される可能性があるといわれました。 警察の話は本当なのでしょうか。

  • 自転車の事故で困っています

    14歳になる息子が起こした事故です。 相手は40歳のサラリーマンなのですが、息子の運転する自転車が歩道を走っていたのですが駐車場の段差の低いところから車道に出て1mほど逆走したところ 車道左側を走行していた相手の自転車と正面衝突してしまいました。相手の自転車はマウンテンバイクで相当(当夜25kmぐらい出ていたと言ったそうです)の速度が出ていたようです。夜間の事故で息子はライトを点灯していませんでした。相手は鼻を打ち鼻骨骨折全治1月。息子も頭部打撲で全治一週間の診断が下されました。相手の自転車は壊れています。事故は警察に届け(というより救急車を呼んだので自動的に来たようです)事故証明には”人身事故”と書いてあります。  警察は”お互い怪我をしているようだし後のことはお互いに話し合いなさい”と言ったそうです。翌日相手から私宛てに電話がありまして”損害を全額支払え”と言ってきました。自転車同士の事故でもあるし、お互いに怪我もしているし、10:0の事故なんてことは無いと思った私は5:5を主張しました。結果口論のようになりまして私は謝罪も面会も断りました。それからしばらく一切の連絡がありませんでした。ところが事故から2月もたった先日に息子に”現場検証をするから来るように”と連絡がありました。どうも相手が刑事告訴をしたようです。そして昨日内容証明郵便が送られてきました。総額約40万円の賠償金を払えと書いてあります。治療費や修理代は判らないでもないのですが慰謝料が20万円も計上されています。また4日間会社を休んだ補償として約7万円計上されています。どうも治療に1月かかったようです。  そこで質問ですがこのままだと息子は何か刑罰を受けるのでしょうか?また相手の主張は正しいのでしょうか。そしてこの賠償金を私が支払わなければならないのでしょうか?何か有効な対応策はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事故後の任意保険について

    今回の事故は警察では、物損事故で処理されています(まだ病院に行って診断書がないので)。 警察に届けを出したあとに、加害者から加害者側の任意保険で治療費が落とせるから、まずは病院にいくよう頼まれたました。 現在、物損事故扱いでも相手の保険で支払われるのでしょうか。

  • 自転車の事故と健康保険

    お世話になります。質問させてください。 先日、自転車同士で事故を起こしてしまいました。 時間は夜の20時ぐらいで、歩道を私が登り、相手が下りです。 すれ違うときに接触して、私は無傷ですが相手が腕に打撲を 負ってしまいました。 その場で警察を呼んで、現場検証をして、その場では自転車の事故ということもあり、事故の扱いは物損か人身か保留ということになりました。 現在、事故から1週間ほど経過し、相手さんは健康保険を使って治療しているようです。ただし、交通事故のケガということで、第三者による傷病届けを病院から受け取ったようです。 その後、警察への届出は物損扱いということになったのですが、この場合、今後の相手さんの治療は健康保険を継続して使用できるのでしょうか?自由診療に切り替えが必要ですか? 第三者による傷病だと人身事故の証明が必要らしいので、健康保険を継続して使用できないのでは、と心配しています。 もし継続できる場合、第三者である私に組合の7割負担分の請求が来るのでしょうか? ちなみに自転車の事故なので、保険などの適用は一切ありません。 大変恐縮ですがアドバイスお願いします。

  • 警察署勤務の方の事故について

     警察署勤務の方が交通事故を起こした場合、どんな処罰があるのでしょうか? また、消防署勤務の方が火事を起こすと懲戒免職になると聞いていますが それは本当ですか???

  • 自転車との接触事故(被害者)

    ありのままに書きます。(目撃者の情報を元に) 22日の朝 登校班で登校中に息子(小1)が事故にあいました。相手は自転車に乗った女性。 息子もふざけながら(後向き)で歩いて列からもはみ出していました。女性は息子を後からひき、 自転車の籠が後頭部に当たり、弾みで転倒、顔面を地面に強打し、 額にに大きな擦り傷と鼻とほっぺに軽い擦り傷、後頭部に打撲の怪我をしました。 女性は息子に一声、大丈夫?と声をかけ、息子は大丈夫と答えたため。そのまま立ち去りました。周りにいた大人が息子を起こしてくれて、そのまま学校へ行きましたが、先生が額からの出血と顔面の傷を見て、母親を呼び出し病院へ。幸い大事には至りませんでした。 私が仕事から帰宅後、話を聞き翌朝警察に被害届を出しました。 事故が起きた22日にいろんな情報が得られ、どうやら小学校の近くにある幼稚園・保育園の 園児のママさんではないかということがわかり、小学校のほうから園に連絡が行き、 事故の掲示をしたところ名乗り出てくれました。 園がらみということで園長先生の勧めで来週土曜日園で話すということになりました。 私としては子供顔に傷が残ること、妻や母等、通院や警察等に時間を費やしたこと、ひき逃げした こと等の理由で障害保障をしていただきたいのですが、どのように話したらよいのでしょうか? またこのような場合の保障金額はどのくらいが妥当でそれはどのように請求すればよろしいのでしょうか? ちなみに妻はこのことで仕事は休んでいません。 治療費は子供なのでかかっていません。 息子にも全く非がないとは思っていません。 宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の加害者

    先日、飲酒運転の人と接触事故を起こしました。 相手は連絡先だけ置いて逃げていきました。 その後、一人で病院と警察に行って 届けを出してきました。 先日、その人に会ったのですが、普通のおとなしい 中年のおじさんで終始口調はおだやかだったのですが 「あの時は飲酒だったから逃げる事しか考えてなかった」 「次の日警察から電話がかかってきて、あなたの事を 当たり屋だと思った、なんで警察に届けたのですか?」 「自分の保険は使いたくないから、会社の保険を使いたいから一緒に偽証してほしい」 「ほぼ、毎日飲酒運転してるけど接待だから仕方ない」 「こっちは警察に事故届け出す気はない」 「誠意を見せろって結局、金でしょ」 「告訴しても無理ですよ、会社の弁護士使うし、飲酒の証拠もないんだから」 という状態で、私としてはお金じゃなくて ちゃんと警察に事故届けを出して、 頭を下げて私を跳ねた事を謝って欲く、 (まだ、謝ってもらった事がありません) 請求も治療費をもらおうと思っていたので 相手のふてぶてしい態度に腹が立ってきてきました そんな人ってどうしたらいいのでしょう? 警察は事故起こして届けを出してないから 処罰はできます。と言ってくれてます。

  • 事故後2ヶ月経ちましたが、1)自由診療から健康保険に

    切り替えたいと思っているのですが可能なのでしょうか? 2)それと、過失割合が私が0なので相手、保険会社から治療費等を支払って頂いているのですがもし自由診療から健康保険に変更する場合は相手、保険会社へ言わないといけないものなのでしょうか?   3)その場合、第三者行為傷病届等の書類を出さないといけないと思うのですが、 第三者行為傷病届 念書 誓約書 交通事故証明書  ←警察署 の書類はどこに行けばあるのでしょうか? ちなみに私は会社員です。 4)健康保険に切り替えた後に治療した場合、こちらに3割負担の治療費が掛かってきますけど、その場合どこに請求すれば良いのでしょうか? HP等は加害者に請求されます。とか書いてありますけど、それは7割の部分が加害者に請求され私の立て替えた3割部分は誰に? すみません。 特に4)の流が勉強したのですが解らなくて・・・ 宜しくお願いします。

  • 自転車同士の正面衝突事故

     長文失礼します。 自転車同士の正面衝突事故で、時刻は夜です。私は、自転車専用道路の走行車線を走っていました。 相手は私に向かって来るかたち(いわゆる逆走)で私と正面衝突しました。  私は顔面を数針縫う怪我をし(アスファルトにエグルようにしたので傷は残る)眼鏡も粉々(眼鏡が無いと生活に支障が出るほど目が悪い)、自転車も乗れない状態です。相手は指を打撲。自転車は乗れない状態です。 家に帰る途中だったので急いでいた事と私が無灯火だった(相手は灯火してました)のが発見の遅れの原因だと思います。  私は会社員で妻と2歳の子供がいます。相手は高校1年生です。 この場合、事故の過失割合が知りたいのと、何よりも相手に治療費と新しく買う眼鏡の費用、自転車の費用を請求できるのでしょうか?(私は営業職なので顔の傷は致命的ですが…多くを望んでも仕方がありませんし。)  自動車の場合逆走ならば有無も言わさず相手が悪いと思いますが、自転車同士の事故ですし何より私が無灯火だったのも事故の原因にあたるのかと気が引けます。  拙い文で申し訳ありませんがみなさまのお力を貸してくださいお願いします。

  • 原付で事故を起こしました。被害者になるのかどうか?

    私の娘と友達が原付で3人乗りをして曲がり角で転倒する事故を起こしました。運転していたのは友達で真ん中にもう一人の友達が乗り、後ろに娘が乗っていたそうです。運転者と娘は免許を持っています。17才と16才です。事故の当初、運転していた子をかばうために「二人で階段から転げ落ちた」と言っており、救急車で運ばれました。運転していた友達は居なかったことになっていました。当初事故だとは親にも知らされていなかったので健康保険で治療しました。娘は全身打撲&頭部裂傷で頭を3箇所縫いCTスキャンなどの検査のために一泊入院しました。総治療費は5万円ほどで、今は完治しています。真ん中に乗っていた子は足の指の骨を4本折って一ヶ月たった現在も治療中です。今までで25万円ほどかかったそうです。交通事故として治療していません。警察の届けはしていません。事故後3週間ほどたってから運転していた子の親に打ち明けましたが、治療費の請求とかできるでしょうか?過失は3人に同等になるのでしょか?運転していた子のご両親は事実を知ったときに手土産を持って謝りに来ただけです。なんとなく腑に落ちないので相談させて頂きました。よろしくお願いします