• 締切済み

争いについて

友達も恋人も何にも出来ないで、ここで色々と質問してきました。 私はいつも蚊帳の外といった感じです。今まで学校や職場、その他集まりで必ず嫌われます。 嫌われる奴、魅力が無い奴って何が共通していて嫌われるのだろう。 そんなんことばっかり考えています。色々と考えてきました。 私はいわゆる一般的な男の子が好きなことが嫌いまたはと理解が出来ない事項があります。 例えばガンダムとか車。まあ、これは趣味の問題ですから好みはあるでしょうが 私が小学生の頃にこれらが流行りましたが、みんな夢中になっている中、私だけ蚊帳の外でした。 他にも戦い全般。私には戦争の意味が全くわからないのです。 戦争はバカのやることで、とても悪いことというのは知っています。 しかしその馬鹿なやった過去の人たち(織田信長やナポレオン等)をなぜ偉人として扱うのかが全く理解出来ないのです。 最近になって私は争いごとがとても嫌いだというのがなんとなくですがわかってきました。 争いを避けるために自己主張をしない、争いを避けるために何も言わない。 私はよく「何を考えているのかわからない」といわれます。 前の職場で私はある提案をしてそれを実行する予定でした。しかし後輩が「それは私がやりたい」といったので譲りました。 ちょっと頭に来ましたがここで争うのが一般の人の考えなのでしょうが私は謙虚に譲りました。 その辺からその後輩とはギクシャクなった気がします。 このように「普通ならこうやる」といったようなことが私はちょっとずらした感じでやることが多々あります。 これはいけないことなのでしょうか・・・私がいつまでも嫌われている理由はそんなことだと思います。 だからきっといけないことなのでしょう。 争いが戦争からイジメに至るまで諸悪の根源だと思います。いかなる争いも絶対には良くないです。これは間違っていないです。 だが私の考えも良くない・・・ですよね? 私はどのように考えを改めればよろしいのでしょうか。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>争いが戦争からイジメに至るまで諸悪の根源だと思います。いかなる争いも絶対には良くないです。これは間違っていないです。 >>だが私の考えも良くない・・・ですよね? 間違っていますね。たとえば、暴力団などがいいがかりをつけて、不当な金銭要求をされたとき、拒否すれば、いきなり暴力にはならないとしても、言葉での「争い」にはなるでしょう。それを「いかなる争いも良くない」といって譲っていたら、どうなるでしょうか? 「正しいことは、正しい。間違っていることは間違っている。」と争っても主張しないといけないことは多いと思いますよ。もちろん、自分が素手で、相手がナイフとか銃を持っているのに、争いを挑むのはバカですけどね。そういう場合は、素直に従うふりして、隙をみて反撃するとか、ウソついて、従順なふりして、油断したところで、銃を奪って相手を殺して、政党防衛を主張するとか、まあ罪に問われないような方法でうまくやるわけですね。 >>戦争はバカのやることで、とても悪いことというのは知っています。 それは、戦後教育の悪影響です。その考え方ですと、日露戦争や、第2次大戦で、日本のために死んでいった方たちはもちろん、現在の自衛隊の方たちも「悪い人たち」って評価になりかねません。ガンダム等のアニメでは、現実の戦争の悲惨さはもちろんですが、戦争の意義もわからないでしょう。 もちろん、戦争は無いほうがいいに決まっていますが、この世は、善人ばかりではありません。黙っていたら、イジメのはびこる学校のように世界がなってしまいます。たとえば、あなたは北朝鮮や中国のように日本がなってもいいですか?当然、嫌だと思います。 たとえば、中国は、現在沖縄に手をのばしつつあります。沖縄は中国領土だといいたいようです。この前の教科書をめぐる集会も、実際の5倍くらいの動員数である11万人の動員数が報道されていますが、実際には、1/5くらいの参加者だったそうです。いいようにマスコミは操作されています。その少ない参加者たちも、教育委員会から各学校に動員命令までして集めたそうです。本土では、もう三里塚も原発闘争も消えて、食い詰めた左翼たちが、沖縄にたむろって、不審な動きをしています。県知事は、沖縄が中国領になれば「万歳!」ってスタンスかもしれません。 と、書きながらも、私もアニメ好きですが、ガンダムは嫌いなんです。拳銃やライフルの武器はメカとしては好きですし、「ジョン・ブローニングは凄い!」と思っていますが、争いは嫌いです。でも、キレイごとではすまないのがこの世です。 まずは、日本史や世界史を、書籍や映画などで学んでみればいいと思います。そういう人類史を学んで、それでも「私も、両親も、(いれば)妻も子供たちも、侵略者が来て、殺されたとしても、争いはしない」という信念を貫くなら、それはそれでいいと思います。たぶん、国民全体からすれば、少数派でしょうけどね。 「会社を、日本を、世界を良くしよう」と善意のことでも、絶対に敵対勢力とぶつかります。そこで争いを避けるような人間は、信用できませんし、友人も恋人もできないのは当然でしょう。 P.S. ある雑誌に、彼と2人でいるとき、ヤクザさんが「おい、にいちゃん」って声かけてきたとき、「この女の子おいてきますから、許してください」ってピューと彼が逃げたという話がありました。ヤクザさんは、ただ道を聞こうとしたらしいです。当然、彼女は別れたそうです。

noname#230862
質問者

お礼

仕かけてくる来るほうは絶対に悪いです。 それを叩くということから戦争や争いが生じるのならばしょうがないという気もしますね。 ありがとうございました。

noname#207400
noname#207400
回答No.2

最初に書きますが、友達や恋人ができなかった理由はその性格によるものだけじゃないとは思いますよ。(その他の性格やまわりの環境や縁もあると思います) ケンカをした結果、よりいい関係になったということもあると思います(私はあります。)し、例えいい関係に戻れなくてもそこから学ぶこともあると思います。 「いかなる争いも良くない」というところを少し疑ってみてはいかがでしょうか?「争いの中でも、イジメと戦争は嫌いだなぁ」くらいに。 私の挙げた例が質問者さんにとってもいいものであるというつもりはありません。ただ、「絶対にこうだ、間違いない」と確信を持つことは時々人間関係や生き方を円滑に進めさせなくなることがあると思うのです。 人間と関係して生きていくには柔軟さが結構求められると思います。 「他人に合わせて自分の意見を曲げろ」と言っている様に聞こえるかもしれませんが、「何ごとにも一貫した確固たるポリシー」なんてものは持たないほうが良いと思います。 「自分が無い」と聞こえるかもしれませんが、そのポリシーを発揮する上で「以前と全く同じ状況」なんてありえないんだから、臨機応変にやればいいと思うんですよ。 「争いはしないほうがいい」というポリシーより、「この仕事は自分がしたい」という主張を時には前に出してみることも悪くないと思います。 じゃあ、出し時はいつなんだと言われると「出してみてのお楽しみ」としか言えませんが^^; 現に「主張はイヤ」だけど「この仕事は自分がやりたいと主張したいという気持ちもある(ちょっと頭にきたというのはそういう事ですよね?)」という矛盾した二つの気持ちが湧くことがあるんだから、あまり「これはこうだ」と決め付けない方が良いと思いますよ。

noname#230862
質問者

お礼

「他人に合わせて自分の意見を曲げろ」と言っている様に聞こえるかもしれませんが、「何ごとにも一貫した確固たるポリシー」なんてものは持たないほうが良いと思います。 「自分が無い」と聞こえるかもしれませんが、そのポリシーを発揮する上で「以前と全く同じ状況」なんてありえないんだから、臨機応変にやればいいと思うんですよ。 この辺の調整が私は難しいです。頑固とも言われたこともあったし自分が無いといわれたこともありました。 難しいですね。

noname#91724
noname#91724
回答No.1

争い事が嫌い、それはそれでいいと思います。 ただ、自分以外の人間がいれば、なにかしらいさかいが生じるのは仕方が無いこと。 正しい、正しくない、それはいくらでも言えるのですが、現実は何も変わらないですよね。 だから逃げましょう。人になじもうとするのではなく、一人高みを目指す。 全く一人にはなれなくても、極端に人の少ない場所に行くことはできます。 例えば自然と共に生きていく、という選択も可能ではないでしょうか。

noname#230862
質問者

お礼

人と楽しく話し合いたいです。仲間が欲しいです。 そのような地に行きたくはないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう