• ベストアンサー

お酒が止めれません

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

肝臓がやられたらお終いです.安静しかないのですから,病院で治療しましょう.

関連するQ&A

  • 酒が辞めれない

    酒が辞めれません。 専門の医師にもかかっています。 肝臓はぼろぼろです。 代償性肝硬変です。 ガンマGTPは649 GOT101 GPT115 血小板もどんどん減ってきて12.5万です。 薬はレグテクトとシアナマイド飲んでます。 それでもビールが辞めれません。 あとは入院するしかないのか。 私の体は子供が成人するまで持たない。 一体どうすればいいのか。 困ってます。

  • お酒を飲むと赤く・かゆくなる

    私はお酒を飲むと、一気に回り一気に抜けます。 それで顔・身体がかなり赤くなり、かゆくなることが多いです。 気になって、パッチテストを自宅でしてみたのですが… それではかなりアルコールに強い体質みたいになっていました。 アルコール系の化粧品にかぶれたことも一度も無いし… 耳がゆるかったりして、どうも毒素とかアルコールを分解するのが早い体質みたいなんです。 強いて言うなら、アレルギーの薬を長く飲んでいるので副作用という可能性があるかなぁというくらいなんですが。 これは単なる、お酒の回り方とか血行が普段悪いという話なんでしょうか?それともアルコールアレルギーの一種なんでしょうか? 何か似たような経験をした方などいらっしゃいますか?

  • アルコール性肝障害について質問します。

    健康診断で、γ-GTPが200位だったので、医者から「アルコールの取りすぎで、アルコール性肝障害になりかけている」と言われ、泣く泣く2週間禁酒したら、γGTPが150くらいまで下がったので、医者から「週に2日間位飲まなければ少しずつなら飲んでもいい」といわれ肝臓の薬も少しもらいました。 γ-GTPという数値は、例えば500以上とかになったら、命にかかわるとか、そういう状態になるんでしょうか? ちなみに、私の場合は、それ程、大酒飲みというわけではなく、日本酒に換算したら、毎日3合位で止めているんですが、かれこれ、30年ほど、ほぼ毎日のように飲んでいますが、今迄飲んだ年数にもよって、γ-GTPは数値が高くなったりするんでしょうか? 又、今後気をつけることはどういうことが上げられますか?お酒が好きで止められなくて、困っています。 どなたか、ご親切な方、アドバイスお願いいたします。

  • 肝機能の数値について

    健康診断で再検査が出たので、肝機能の再検査を受けました。 前回の数値はγ-GTP193、ALT38、AST17でした。 禁酒して2週間後に受けた検査結果が、γ-GTP99、ALT21、AST16、総ビリルビン1.5(今回のみ測定)でした。 γ-GTPと総ビリルビンが高いのですが、医師からはアルコールで両方上がると言われましたが本当でしょうか? 酒をこのまま止めれば正常に戻る可能性はありますか? 週に1日/350ビール1本くらいなら飲んでも大丈夫でしょうか? 薬や次回の検査などの指示は何もありませんでした。

  • お酒を割と飲むのにγGTPが低いのはなぜ?

    お酒を割と飲むのにγGTPが低いのはなぜ? 30代前半の女性です。 健康診断でγGTPの数値がいつも一桁なのです。今年は7でした。 ちょっと調べてみると、 ほとんど飲めない(飲まない)方は数値が低いことも多々あるようですね。 ところが自分は、まぁまぁ飲むほうでして 毎日帰宅後ににビール350ml缶を3~4缶程度、 週に1~2回ワインをボトル2本くらい空けてしまいます。 そんなにめろめろに酔わず、二日酔いもほとんどないので お酒はちょっとは強いほうなのかと思います。 ちなみに尿酸値は2でした。ほかの数値もすべて基準値よりやや低めです。 飲むのに低いのは、体質なのか?何かがおかしいのか? 検索しても数値が高くて困っている内容ばかりなので、 気にすることもないかなと思いながら、 やっぱりちょっと気になってしまいました。

  • お酒を飲んでいないのにγ-GTPの数値が高い

    先月、人間ドックに行ってきました。結果を見てみると、γ-GTPの数値が高いのです。通常お酒を飲むと高くなるのは知っていました。がここ2年位はほとんど飲んでいません。但し、睡眠導入剤、向心剤は飲んでいます。これが原因でしょうか。レメロン錠15mg,ルネスタ錠1mg,サインバルタ錠20mg,

  • お酒を摂って

    お酒(アルコール)を摂ると睡眠の質が悪くなったりするときが あるんですが、これは何故でしょうか? これは体の中で何が起こっているのでしょうか? 原因の詳細をご存知の方は教えてください。

  • ドリーネンと酒どっちが危険?

    最近の睡眠薬、特に市販程度のものならば酒より睡眠薬の方が安全というのをよく聞きます。 アルコール中毒関係のサイトを回ると特に・・・ 試しにドリーネンという睡眠改善薬を買ったら思いのほか効きました。 寝酒代わりに使おうと思っているのですが、毎日寝酒としてお酒を飲むのと、睡眠改善薬を飲み、アルコールを断つの、単純に続けるとしたらどちらの方が危険でしょうか。 もちろん依存症というのは分かりますが、アルコール依存の体質を少しずつ改善していきたいと考えていますので、出来れば睡眠改善薬にしようかと考えているのでお願いします。

  • お酒で薬を飲むのは効用的にまずいですか?

    お酒で薬を飲むのは効用的にまずいですか? こんにちは。 朝早く起きたかったので夕べに睡眠薬ロヒプノール2mgを飲みました。 効果の強い薬だと知っていたので錠剤を1/3に割って飲むことにし、手元にお酒(ウイスキー40°)しかなかったためそれで飲みました。 すると数分後には強烈な眠気が。 1/3だけなのにすごい効き目でした。寝起きは、身体的にも精神的にも体が重くて起き上がれず、おかげで今日は何もかも遅れて… アルコールで薬を飲むのってまずいでしょうか? それともただ単に薬が強かっただけでしょうか? お願いします。

  • 肝硬変・GTPについて教えて下さい

    私の義兄の話ですが・・・ 去年の秋に肝硬変で入院しました。 毎日、お酒を飲んでいましたが、医師に「お酒を飲むと あと3年も生きられない」と言われ、入院後は一切お酒を飲んでいません。 つい先日、定期健診がありました。 血液検査をしたところ、GTPの数値が88ありました。一時期、薬で標準値に戻っていたのですが・・・薬がなくなったらスグに数値が上がってしまいます。 それに、最近ますます色黒になってきているのですが・・・心配です。 あと、医師に運動を避けるように言われているのですが・・・生活のために体力仕事を毎日しています。 今、45歳なのですが・・・長生きできるでしょうか?

専門家に質問してみよう