• ベストアンサー

CDやDVDを送る場合に入れるもの。

zeddy116の回答

  • ベストアンサー
  • zeddy116
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

私の場合は、不織布DVD・CDケース(エレコム製100枚で700円ぐらい。パソコンショップなどに売っています。)にDVDを入れて、封筒(角形3号(197×267))にそのままいれて発送しています。 これなら傷もつきにくいし、DVDの枚数が4枚ぐらいにすると、それ自体が補強財になって割れることもありませんし、クロネコメール便などで、全国80円ほどで発送できます。 もし、強度が不安なら、ダンボール2枚をきって、DVDをはさむとよいのではないでしょうか?  その場合、厚みが1cmを越えると80円では発送できません。 

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/ccd-019l/index.asp
minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 教えていただいたケース、私が求めていたものにとても近いです。 多く購入すると単価が安くなるようなので、購入できるサイトで見つけて たくさん手に入れました。 とても参考になる回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • CD・DVDケースについて

    今度、DVDの売買を始めようと思っています。 その際に封筒にはあらかじめプチプチのついているものを使用し、定形外郵便か冊子小包で発送しようと思っているのですが、かさばって重くなり送料が高くなる等の問題を避けるために100均などで売っているCDケースに入れて発送した方が良いでしょうか? 1枚2枚の場合、元々のDVDケースに入れたままで大丈夫だとは思うんですが、枚数が増えるとやはり重さが気になります。 私が今思いつくのは上で記したCDケースしかないのですが、他にもっと格安・手軽・安全な包装方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 普通郵便に配達記録

    オークションで落札され、「水濡れ防止と補強、配達記録で発送してほしい」と言われました。 カード一枚なのですがミニチャック袋に入れ、ダンボールor厚紙で補強してビニール袋などに入れて発送しようと思いますがそれで大丈夫ですか? それと、配達記録はどのようにすればいいんでしょうか? やったことがないので分からないんです… 送料が120円なのですが、切手は普通に貼ればいいんですよね? 配達記録210円分はどのようになるのかも知りたいです。

  • CD7枚を1枚のDVDにまとめましたが、聴けません

    音楽CD7枚セットを購入して、聴いていましたが、今度長距離でドライブすることに成り、CDを交換するのが安全上良くないと考え、7枚のCDを1枚のDVDにまとめましたが、聴くことが出来ません。方法が悪いのでしょうか? 行った方法は、B'S recorderでリッピングして、PCに取り込み、B'S recorderのデータCD/DVDで行いました。DVDの中には音楽が入っているのは確認出来ましたが、CDの様に自動に演奏してくれません。PCで1曲ずつクリックしないと聞くことが出来ません。 これでは車の中で聴くことが出来ないと思うのですが、この方法では駄目なのでしょうか? 7枚のCDを1枚のDVDにまとめること自体が無理なのでしょうか? お判りに成られる方のご教示を宜しくお願い致します。

  • プリンタが!

    困っています、EPSON PM-6800を使用しています、普通に印刷しようとしても、“用紙または廃紙トレイが正しくセットされていません CD/DVD/厚紙の場合は、CD/DVDトレイ/厚紙を正しくセットし、プリンタの用紙ボタンを押してください。”と表示され、手を焼いています。 ちなみに、CD/DVD/厚紙を設定もしていませんし、給紙は普通紙です。助けてください。

  • 定形外郵便とは必ず封筒にいれなきゃダメですか?

    軽いのですが、正方形の形の箱を定形外郵便で送ろうと思ったのですが、一番大きな封筒にも入りませんでした。 厚紙で補強、プチプチで梱包したのですが、この上から更に大きなポスターや大きな紙などでくるんで、定形外郵便で発送は可能でしょうか? かならず封筒にいれなければ定形外郵便ではダメなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • CDやDVDソフトを触るときは、手をきれいにするものなのでしょうか?

    CDやDVDソフトを触るときは、手をきれいにするものなのでしょうか? 神経質すぎないかアドバイスをお願いします。 私は、音楽CDを聴く前に、CDを汚してはいけないという思いが強いのか、手を石鹸で洗ってCDを触ります。 しかし、お菓子を食べながら音楽を聴いたら、今度CDをしまう前にまた手を洗ってしまいます。 ある一人の知り合いは、「裏の信号面さえ触らなければいいんだから、手は汚くてもいいのでは」という意見です。 自宅などでCDをよく聴かれる方は、どうされていますか。

  • CDラベル印刷

    CD(DVD)のケースに、12センチ角の表紙?が入っていますが、この紙に直接印刷する方法はないでしょうか? ラベル印刷ソフトはインストール済みですが、どれも一旦A4等に印刷して、切り抜く事が前提のようです。 こんな事を思ったのは、コピー用紙ですと、紙に腰が無いし、わざわざ厚紙を購入して、切るのも面倒かなと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • クリアファイルの発送方法について

    A4サイズの用紙をはさむ、キャラクター系のクリアファイルを出品したいのですが、良い発送方法が思い浮かばず出品できずにいます。 アニメではない、マンガのキャラクター商品で、コレクション性があるものです。 この場合、どのような補強をして発送したらよいでしょうか。 いろいろ考えてみましたが、これといった良い方法が思い浮かびません。 ダンボールや厚紙が一般的だとは思うのですが、なかなか良いものが手に入らないので、何かこれにかわる妙案はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CDだけ読み込みません。DVDは読み込みます。

    ノートパソコンを使っているのですがDVDは読み込むのに、CDだけは読み込んでくれません。 CDを入れるとカタ、カタと音が鳴り、そのうち止まってしまい作動してくれません。 レンズクリーナーはやりました。 どこが悪いのでしょうか?? 故障の場合、DVDドライブを買おうと思ってるのですが、なにか買うときのアドバイスがあったら宜しくお願い致します。 全然分からないので詳しく教えて頂けるとうれしいです。

  • オークション未経験者ですが

    ヤフーオークション(入札したり出品したり)をやってみようと思うのですが、 1.過去の落札価格を見ると例えばAmazonで新品で購入できる価格より高く落札されて   いる例があるのですが、入札者のミス?でしょうか。   (初回限定特典DVD付きのCDとか・・・特典でつられるのでしょうか?    今でも購入できるのに) 2.DVDを出品したいのでどういうふうに落札者に送ればよいかここで質問させて   いただいたら、プチプチ2重巻きでダンボール補強、とアドバイスをいただきました。   また発送方法に補償のある発送方法の選択を入れ、落札者に補償なしの発送方法と   選択させたら良い、ともアドバイスを頂きましたが補償のある発送方法と   補償のない発送方法が具体的に判りません。   プチプチ2重巻きでダンボール補強した後、皆様はDVDやCDなどはどのような   方法で発送されているのでしょうか。(宅配便や郵便局とかに取り扱い注意の   小物を安く送ってくれる設定があるのでしょうか)