• ベストアンサー

東京で暮らしていくことのメリット・デメリット

e9832312の回答

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.4

田舎出身ですが、地方はあまり良い就職ないですよ。給料面で心配がなければいいですけど。びっくりするくらい下がりますよ。 田舎暮らしの方がゆったりとしてますけど、合う合わないというのはありますね。特に田舎で暮らしたことがない人にはいろいろ大変かもしれません。 就職面、進学先の候補の多さから東京都ではなく、家賃の微妙に安い埼玉、千葉あたりに住んで東京の企業に通うというのも検討してみては。 千葉や埼玉だとちょっといくとけっこう田舎というところもありますので、自然と触れ合えますよ。 本当の田舎と言うのはかなり不便ですよ。基本的に閉鎖的な環境なのでなじめるかどうかというのが重要だと思います。

noname#45384
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >田舎出身ですが、地方はあまり良い就職ないですよ。 これも、友人夫婦が心配している事の一つです。 >就職面、進学先の候補の多さから東京都ではなく、家賃の微妙に安い埼玉、千葉あたりに住んで東京の企業に通うというのも検討してみては。 千葉や埼玉だとちょっといくとけっこう田舎というところもありますので、自然と触れ合えますよ。 これは目からウロコでした。 友人夫婦が「田舎か東京か・・」で悩んでいたので、私もすっかり その視点でものを考えてしまっていました!

関連するQ&A

  • 既婚バリバリ共働き メリットデメリット

    今の時代共働きが主流となっていますが・・ 夫婦バリバリ共働き(女性側も正社員でフルタイムでガッツリ働いている)のメリットデメリットは何だと思いますか。 共働きといってもいろいろあってカツカツと裕福の共働きに別れますよね。 子供がいなければ女性側のフルタイムで働くのは一般的になっているのかなと思います。

  • 超保険のメリット・デメリット

    カテゴリに収まらないけど損保なのでこちらへ投稿しています。 東京海上が超保険を売っていますがパンフレットを見ても具体的な数字はありません。 良いか悪いかの判断が出来ません。 実際加入されたり詳しい方は実際に従来の保険と比べてメリット・デメリットはいかがですか? 抽象的ですが何度もやりとりできればと思います。お願いします。

  • 結婚するメリットとデメリット

    夫婦共働きで所得も大体同じ位(400万程度)で更に子供が二人居るならば、離婚して子供を一人ずつ扶養に入れて寡婦となったほうが所得税等は得をすると思うのですが、その他に何かデメリットが生じることがあるでしょうか?

  • 離婚するメリットとデメリット

    夫婦共働きで所得も大体同じ位(400万程度)で更に子供が二人居るという条件では、離婚して子供を一人ずつ扶養に入れて寡婦となったほうが所得税等は得をすると思うのですが、その他に何かデメリットが生じることがあるでしょうか?詳しい方宜しくお願いします。

  • 結婚をすることのメリット、デメリット

    共働きで子供がいない(今後もつくらない)状態で同棲しているカップルがいるとして、二人が結婚をする(籍を入れる)ことのメリットとデメリットを教えてください。 世間体やお互いの充足感といった精神論ではなく、年金や税金などの実質的な事柄でお願いします。

  • 世帯分離のメリット・デメリットについて

    定年退職後の夫婦と社会人の子供の世帯です。年金収入が少ないため、税金等はかかっていません。子供は普通に税金等を支払っています。世帯分離した場合のメリット・デメリットを教えてください。

  • 3歳、4歳違いの子育てでメリットデメリットを教えてください。

    今、1歳8か月の子供がいます。 その後、妊娠したのですが残念なことに流産してしまいました。 産婦人科に行くと小さな生まれたばかりの赤ちゃんを目にする機会が増えて、また赤ちゃんが欲しくなりました。 主人にそろそろ子供を作ろうと相談したのですが、今できると3歳違いで高校、大学と入学する時にいっきにお金が出ていくから勘弁してくれと言われてしまいました。 4歳違いなら上の子もお姉ちゃんになるし、育児もお金も多少楽になるから、よく考えてほしいとも言われました。 私は4歳違いになってしまうと、上の子が下の子の面倒を見てくれてお姉ちゃんになるのはいいのですが、褒められることで自分をいい子に見せようとちょっと無理をしてしまうのではないか、我慢してしまうのではないかと心配してしまいます。心配しすぎなのでしょうか? 3歳違いだと、ちゃんと喧嘩もして程よくお姉ちゃんでいられる気がするのです。 子供は授かりものなのですが、やはり金銭的に厳しいのも現実です。もちろん、子供が幼稚園に行きだしたらパートで働くつもりです。 皆さんの子育て経験やメリット、デメリット、ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 都会に住むメリットは・・・

    こんにちは。タイトル通りなんですが都会に住むメリットはどのようなことがあると思いますか??私が高校生の時、皆、東京や大阪に憧れ大学進学を決めた友人が多数いました。私も大阪の大学でしたが、感じたことはお金がないと都会でも田舎でも関係ないな。と感じました。確かに都会は遊ぶ所、交通の便なども便利でいいと思います。けどそれにはすべてお金がついてきます。特に田舎から現在、都会に住んでいる方は田舎と都会のメリット、デメリットを個人的経験でかまいませんので教えていただけないでしょうか??

  • 法人化する場合のメリットとデメリット

    前の質問に関連する内容です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=592806 こちらの質問をご覧いただけると、うれしいです。 法人化するということは、お金の流れをきちんとしないといけないわけですよね? ということは、税理士さんなどに頼ればお金もかかります。 奥さんの役員報酬の額によっては、ご主人の扶養から外れ、税金も払うことになりますよね? それなら、法人化せずにご主人の収入とし、ご主人が確定申告をして税金を支払うのが、いいと思うのです。 こうした方が、お金が手元に多く残りませんか? 友人夫婦も私も素人ですので、こういうデメリットしか思いつきません。 できるだけ多く手元にお金を残したいというのが、友人夫婦の希望です。 法人化した場合の、メリット、デメリット、その他アドバイスをお願いいたします。

  • 土地の相続のメリット/デメリットについて

    土地(と家)の相続(名義変更)の パターンによって変わるメリット/デメリットについて教えてください。 状況/前提条件としては以下の通りです。 両親と子供2人で、 子供はどちらも成人で、 子供のうち片方(A)は持ち家が有り、 子供のもう片方(B)は借家住まいで、 その両親のうちの片親(C)が亡くなり、 その相続では相続税が発生しない状況での 土地(と家)の相続についてです。 なおその土地(と家)は最終的には 持ち家を持っている方の子供(A)、もしくはAの子供(つまり孫)に 相続が継がれていくという事まで全員で同意しています。 土地と家を 両親のうち残された方の親(D)が今回相続する事も考えられますが、 この先その親も亡くなった時の2次相続の事を考えると 今回土地は子供のどちらかが相続しておこうと考えます。 その、どちらが相続した方がメリットがあるかについての質問です。 今回の遺産が、相続税がかかるほど多いのであれば その家に1人で住み続ける残された親(D)が相続すれば 今回の相続税を減らせる/無くせるというメリットがありますが、 今回はもともと誰が相続しても相続税がかからない範囲ですので 親でも子でも誰が相続してもメリット/デメリットの違いは無いと考えます。 残された親(D)が今回土地と家を相続し、 その後その親が亡くなった際に その家に住み続ける子供が相続すれば 相続税を減らせるというメリットが発生するかもしれませんが、 今回どうせ相続税が発生しないなら、 最終的にその土地を継ぐ予定の子供(A)が今回相続しておけば 良いであろうと考えます。 ただしその子(A)は現時点で既に持ち家がある方です。 漠然とした認識として、 既に持ち家が有る者が相続すると メリットが減らされる(デメリットが増える) という制度がある様に考えますが、 上記の様に今回相続税がかからない範囲で土地の相続(名義変更)を 済ませることが可能であるなら、 Aに相続を済ませても 別にそのような心配は不要になりますでしょうか。 教えてください。 よろしくお願い申し上げます。