• ベストアンサー

スキーをまた始めようと思うのですが、最近の物がわかりません!こんな板ないですか?

E-IRVINEの回答

  • ベストアンサー
  • E-IRVINE
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.4

フリーライド系はいかがでしょうか? それ程高くもなく、オールラウンドな板です。 基礎系の板を買ってしまえばモーグルはできません。(板の構造上、縦にコブを攻める事はできません。) モーグル用の板は高価で、大回りターン、硬めのバーンには不向きで級取得には不向きな板です。 これは私の偏見ですが、 1本の板でモーグルを極めるのなら級取得を諦める。 1本の板で級取得を極めるのならモーグルを諦める。 という事だと思います。 ちなみにフリーライドの板=オールラウンド=中途半端な板 ・・・ですが、級取得もモーグルもちょこっとカジり、且つ安くすませるのなら質問者様にとっては「良い板」となるのではないでしょうか?

mmmyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >板の構造上、縦にコブを攻める事はできません 昔コブを滑っててトップが刺さるような時がありましたが、そういうことですか。 >フリーライドの板=オールラウンド=中途半端な板 聞こえは悪いですが、私の希望には合ってますね! 級も「1級取りたい!」って程でもないので、フリーで探すことにします。 それと、ブログ拝見しました。今後も参考にさせて頂きます^^!

関連するQ&A

  • オールランド系 フリー系のスキー板

    オールランド系 フリー系のスキー板についてお聞きします。 学生時代はデモ、モーグルにはまりそれに特化した板をはいていたのですが、新雪や悪雪の魅力にとりつかれてしまいタイトルの板の購入考えております。キッカーもするのですがどちらかといえばコブ、新雪、整地でのカービングを重視したいです。 ディナスターのモーグル用ツイスターというのをはいていたのですが走りがすばらしくてコブだけではもったいないと感じました。ですのでディナスターが正直ほしいです。 国産物もいろいろはいたのですがアイディーやオガサカは雪面に柔らかく食いついてくれる感じがしました。走りとかはやはり海外ものでしょうか? 小回りが得意なので操作性が高くRがある方が好きです。ただRがなくてもロッカーとかフレックスとかでなんとかなるんでしょうか?ご意見ください。

  • サロモン スキー板

    現在、スキー板の買い換えを考えているのですが、 九州だからか、あまり周りに詳しい人もいないので迷っています。 現在のところ、サロモンのデモ9・バース10・1080を考えているのですが、実はあまりよくわかりません。 スキーの級などは、持っていません。 年間に10~20日ほどスキーにいきます。 こぶを滑るのが好きなのですが、モーグルの競技に でるとかそう言うものではありません。 ふつうにあるこぶならば、こけることなく滑ることができます。 でも、「モーグルコース」というところを何度か滑りましたが、何とか転けずに滑ってるという感じです。 私としては、メインはこぶを楽しくすべれて、でも他の所もある程度楽しく滑れる板があればよいな~と思っています。 男・65kg・171cm・脚力等にはある程度自信あります。 長々と勝手な質問ではありますが、どなたかご指導のほど宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • スキー板について

    子供のスキー板を通販で買ったのですが、買った後よく見たらカテゴリーがフリーライドとなっていました。 フリーライドすら良く分からず、ちょっと調べたらエアやモーグルをやるのかなと・・・ 子供は身長158cm、体重42kgの小学6年の男児なのですが、足が大きく昨年までのジュニアモデルのカービングの板はブーツが合わなくなり、大人用の板とブーツを買うことにしたのです。 SAJ3級を持っていますが、滑るのは年に3~4回、日数にすると10日前後のレジャースキーヤーです。 本人は2級も取りたいと言っていますが。 購入した板は長さ152cm、トップ103、センター66、テール88なのですが、この板で普通に無理なく圧雪したゲレンデを滑れるのでしょうか。 もっとよく見て購入すれば良かったのですが、残り少なく慌ててしまって。 実はまだ身長も伸びるだろうから1、2年したら母である私がお古を使おうと思っていたのです。私はコブは苦手で中斜面をのんびり滑る程度です。 今ならまだ注文の変更が出来るかもしれないと思い、この板はどんなものか質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • スキー板とブーツの選び方で。

    近日中に、スキー板とブーツを初めて購入する予定です。コブ斜面に強いスキー用具をそろえたいのですが、どういう基準で購入すれば良いですか?やはり、短めの小回りモデルの板が良いのでしょうか?15日に使用したいので、日があまりありません。宜しくお願い申し上げます。

  • お勧めのスキー

    約15年ぶりにスキーをしたいとおもいます。 道具は一切ありません。 以前持っていたのは、サロモンのプロ用モーグル板でした。 カービングスキーが出始めの頃でした。 今購入するとなるとカービングスキー板になる様ですが、 メーカーや長さなどイマイチ基準がわかりません。 お勧めのスキーメーカー、長さ等教えて下さい。 身長は165cmです。 以前はコブをガンガン行っていましたが、体力の衰えと、体重増加のため 普通に滑れれば良いです。 以前はインストラクター以下1級以上くらいの滑りでした。 5万以内でスキー・バインディング・ストック・ブーツ揃えていです。 ブーツは無理かな。 お願いします。

  • レーシング用スキーブーツ

    7年ほど前に購入した、LANGEのスキーブーツを紛失しました。(スキー場の公共駐車場に置き去りにしてしまいました。) 紛失したため商品名は分かりませんが、市販の一番硬いシェルで、アルベルト・トンバの引退のときに履いていたのと同じはず。(もちろん彼のは市販の硬さではありませんが。。。) 以前みたいに競技ガンガン滑りませんし、草レースも参戦しなくなりましたので、そろそろ少し柔らかいブーツで、ラクに滑りたいと思っていたのですが、会社員で月に一回ゲレンデに立つか立たないかくらいのペースで、整地や、多少のコブ斜面を楽しくすべりたいと思っています。 こんな私に、ふさわしいスキーブーツは何でしょう。 ちなみにLANGEは購入したまま、どこもいじることなく自分の足にフィットしていました。LANGEはいいのですが、硬いのでコブや不整地は辛かった。履くときもひと苦労。 ちなみにスキー板はサロモンのGS用(2004年モデル)です。 どなたかお奨めコメントお願いします。

  • 次のスキー板購入について

    37才のスキー暦17年の中年・中級レベルのスキーヤーです。そろそろ新しいスキー板がほしくなり、先日、お店に行ったところHEAD i.XRC800SRFII163センチを進められました。最近のカービングスキー板が全くわからず、自分に合うのかがよくわかりません。この板について、または、このクラスの板を使用している方で、私のような者にアドバイスして頂ける方がおりましたらお願い致します。 現在使用している板は97年製のサロモンデモ8の長さ190センチ位のものを使用しています。年間滑走日数は最低でも6日以上で、コブはあまり滑れませんが、整地された急斜面なら特に恐怖感もなく滑れます。今後、出来ればコブや検定をめざして行きたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • お勧めのスキーの板、教えてください~

    今、ROSSIGNOLのT-powerを使っています。01年ごろ購入したものです。 今回、新しく板を新調しようと店に行ったのですが、 ここ数年、スキー用品をチェックしてなかったので どれがいいのかさーっぱり分かりませんでした。 私にお勧めの板があれば、教えてください~ 158cm 女 SAJ2級レベル 普段は基礎スキー派で整地での大回り・中回り・小回りとも滑ります。(比較的小回りと中回りが多いです) が、最近コブにハマッててスキーに行くと半日くらい練習にコブコブのコースに行ったりもしてます。(めっちゃ玉砕してますが・・・) 今までずっとロシの板使ってましたが、メーカーは特にこだわってないです。 あっ、それから私の身長だと板の長さはどれくらいのを選べばいいんでしょう? 150とかでもいいんでしょうか? よろしくお願いします

  • 昔のスキーと今のスキーは変わったのですか?

    はじめまして。 北海道に住んでいるのですが、かれこれ15年くらいスキーをやっておりません。せっかく雪国に住んでいるのにもったいないと思い、またスキーをやってみたくなってきました。 当時はロシニョールのスーパーヴィラージュセラミックに憧れ、誰もがデモンストレーターモデルを欲しがっていた頃です。 私はロシニョールの7Mというモーグルモデルを使用していました。 ですが、15年前のスキーはすでに古く、カービングスキーなるものに変わっているようです。 そこで、昔のスキーと今のカービングスキーの違いを教えて下さい。 また、昔のスキー板やブーツはさすがに使えないですよね…。 多少モデルが古くても全然構わないので一式揃えようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • スキー板選びについて

    現在VolklのMotion724(詳しい型番などは分かりませんが、恐らく一番柔らかいモデルだと思います。)を使っていてそろそろスキー板を買い換えようと思っています。 そこで現在は当時よりもスキー技術が向上しているので、今の板よりも固めの板で、高めの値段の板を購入しようと考えています。 そこで候補に出てきたのが、VolklのAC30の163cmとSALOMONのDEMO XRの162cmです。 ちなみに当方の身長は175cmです。 知り合いに相談したところ、少し短いのではないかと言われました。 しかし個人的にはショートターンが好みなので、少し短目が良いのではないかと思いこの長さにしようと思いました。 またコブも最近少し挑戦しているので扱いやすい長さの方が良いと思いました。 知り合いが言うようにこの長さでは、自分の身長からして短いのでしょうか? また硬さなのですが、今の板とは劇的に変わるのは大体予想できるのですが、どれぐらいの脚力が必要になってくるのでしょうか? 参考になるかどうか分かりませんが、 3年ほど前に、スキー場でレディースモデルのSALOMONのDEMOシリーズを借りたときは、硬さを感じましたが、かなり扱いやすく少し踏ん張ると板がすぐに答えてくれるような反応でかなり心地よい板だったことを覚えています。 どんなアドバイスでもしていただけると幸いです。 また、これぐらいの板にあったブーツも紹介していただけると幸いです。 分かりにくい質問ですいませんが、ご回答よろしくお願いいたします。