• 締切済み

子供の友達関係なやんでいます。

我が家には5歳と2歳の娘がいます。 いつもご近所で遊ぶ4歳の男の子がいるのですが、 遊んでる最中に必ずといっていいほど、2歳の娘の事を 「キライ!あっち行って」とかおもちゃを取り上げたり 押したりします・・。 5歳の娘にも「もう遊ばないからな!ば~か」とか「キライ!あっち行って!」といいます。 うちの子が悪い時もあるので、その時は娘達を怒っています。 子供の事だから、ほうっておこうと思っていますが、 親としては、バカとか言われてるのあまり聞きたくはありません・・・。 毎朝、保育園に行く時は車に3人を車に乗せて行ってます。 朝一で、ただ、車に乗って座っている2歳の娘のことを「○○ちゃん、きらい~」とかいわれるとさすがにイラっ!ときてしまいます。 一度、あまりにバカバカいうので、「今度いったら、怒るよ!」と言うと、軽く逆切れで「うるさい!ばか」と言われてしまいました・・。 相手のお子さんが嫌で付き合いをやめた方っていらっしゃるのでしょうか? 子供のことなので、ほっておいたほうがいいのですかね~~? お互い様なのかなぁ・・・・・。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数12

みんなの回答

回答No.10

こんにちは。小さい子供でもそんな暴言をはくんですね。子供さんがかわいそうでしょうがないです。でもどうして○○ちゃん嫌い。とかいうのでしょうか。どうしてか聞いてみればいいと思います。優しくしゃべりかけてはどうでしょうか。私ならそうしますね。子供のことだからってほうっておくのは、よくないとおもいます。子供さんがかわいそうだとおもいます。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.9

teloonです。 その男の子、あなたに叱られたいのではないでしょうか。一度軽くでいいから、お尻を平手でポンっとやってみたらどうでしょう。その男の子が抵抗しなければ、あなたに叱られたかったということです。そしてその後、その男の子に「今までバカとかあっち行けとかいった分、お尻ペンペンするよ。」と言ってみてください。それで抵抗しなければ、ペンペンしてあげてください。但し少し痛い程度にしてください。もしかしたら自分よりもお姉さんである、5歳の娘さんにされたいのかもしれませんが。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.8

その男の子の暴言をテープにとったらどうですか。そしてその男の子に、「このテープをあなたのママに聞かせるのと、私に怒られるのとどちらがいい?」と聞いてください。あなたを選んだら、その男の子のズボンとパンツを下ろして、お尻を平手で叩いてください。その男の子のお母さんにすべて任されているのなら、その男の子のことをお尻ペンペンしてもいいと思います。自分よりも小さい子のおもちゃを取り上げたり、ばかとか言うのを見過ごすのは、その男の子のためにもよくないし、あなたの娘さんたちのためにもよくないと思います。女性は男の子のお尻はどんどん叩いてもいいと思います。なんなら5歳の娘さんにも男の子のお尻を叩くことを教えてもいいと思います。遠慮はいけません。一回「ばか」ていったら三発とか、3回目はパンツを脱がすとか、決めて叩くのもいいと思います。

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.7

まずそのような言葉を言っている事に相手の親は知っているのですよね?それとも何らかの事情で遊ぶ時や、朝の通園を完全にsunflwor77さんが引き受けているのでしょうか? 知っていて注意しない親(いけないと教えているのに言ってしまうとは全くちがいますから)なら、私ならあまりに育児に関して考えが違い過ぎますし、子供抜きに考えても友達として付き合うか疑問です。 もし、完全に預かってみているのなら私なら注意します。保護者がわりなので当然です。 何も非がないのに「キライ、バカ、あっち行って」なんて言われてる我が子がかわいそうじゃないですか。それに、そのうちマネするようになったらどうします? それから、注意して教えてあげるのがその子のためだとも思います。我が子ではなくても任されているなら、見ているだけではなくsunflwor77さんの方針で躾をしてよいと思います。それを逆切れするなら叱ればいいのです。 嫌なら、親に言いつけるでしょう。でも、それで相手の親が何か言ってきたら「自分の子と一緒にみていて、娘達にいけないと教えている事を息子さんだけに注意しないわけにいかない」とおっしゃればよいと思います。それが気に入らなければsunflwor77さんに預けなきゃいいだけの話なのですから。 スイマセン・・・・なんだか勝手に興奮しちゃってました。。。 でも、そんな悪い言葉にお互い様はないし、いけない事を教えてあげるのが大人だし、優しさだと思います。 それから余計なことかもしれませんが、事故を考えると他所のお子さんも一緒に毎朝車で通園はもう一度よく考えてみられたらと思います。 どんなに気をつけていても、もらい事故もあります。そんな時に恨まれる事態にならないとも限りませんから・・・・

sunflwor77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手の親も注意しているのですが、なかなかなおらないんです。 送迎の件は、ご近所で通り道(車で5分くらい)なので ついでにいいよ~と言ってから、朝連れていってます。 なので、完全に預かってるわけではないんです。 もちろん3人ともジュニアシート&チャイルドシートです。 そうですよね。いけない事はいけない!と大人が教えてあげないと ダメですよね。 ちょっと様子を見ながら接してみようと思います。 ありがとうございました。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.6

こんにちは。中学生と小学生の子どもを持つ母親です。 その男の子、「バカ」という言葉を日常的に使っているようですね。 家でもご両親が普通に使っているのかもしれないですし、また「バカ」と発してもご両親が注意しないのかもしれないです。 家庭内の言葉遣いって間違いなく子どもも真似します。 良い言葉も、悪い言葉も… もしまた「バカ」って言うようなことがあれば、その子に「あのね、人にバカって言ったらいけないんだよ。自分だってバカって言われたら悲しくなるでしょ」って教えてあげたらどうでしょうか? また「キライ、あっちいって」と言われれば「どうしてキライなの?」と理由を聞いてみては? sunflwor77さんのお子さんの前で言う事によって、sunflwor77さんのお子さんも「バカ」とか「キライ」って言ったらいけないんだ、と勉強しますし。 うちの子どもが小さい頃もよくそんなことがありましたよ。 いつの時代にもどこに居てもあることです。 自分の子に係わってくる他人の子ですが、自分の目の届く範囲で起こっている事は、我が子同然に接すればいいと思います。 よその子だからと遠慮せずに、いけないことはいけないと、注意した方がいいと思います。

sunflwor77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。自分の子に言ってるように、 今度言ったら「バカっていっちゃいけない」って、きちんと お話してあげようとおもいます。 ちょっと冷静になれた気がします。 ありがとうございました。

noname#68215
noname#68215
回答No.5

そういう子ってどこでもいますよ。本当に頭に来ますよね!! でも、保育園中の子が「バカ」というような環境なら問題ですが 一部の子が言う程度なら、親さえしっかり躾ければ「バカバカ」言う子にはなりませんから大丈夫です。 相手の親はどう思っているのですか?相手の親が無関心だとしたら おつきあいを考えても良いと思います。 それとも親はしっかり注意しているのに、治らないのでしょうか? 毎朝,一緒に送ってあげるほど親しいお付き合いのお子さんなら わたしなら毎回注意しますよ。 それさえ気を遣うような付き合いなら,車に乗せるのも考えた方がいいですよ・・・ 低学年くらいまでの男の子は、悪い言葉好きですからね~ 保育園で流行っているのかもしれませんね。 最近の小学生の中には、(言葉に語弊はありますが)「温室育ち」の子が多く 小学校で初めて「バカ」「あっち行け」と言われたのがショックで 登校拒否になりそうになった というのもありました。 わたしなどは「それもどうよ?」と思ってしまいますが・・・ どうしても,つき合うしかないのなら「悪い子」への対処を学ぶ機会と思ってみてはどうですか。

sunflwor77
質問者

お礼

保育園中がバカバカ言ってるわけではないんです・・。 普段、その子も子供達と仲が良いときはいいんですが、 機嫌が悪くなると、口も悪くなる・・・しかもしつこい・・。 みたいなかんじです。 親も注意してるんですが、言う事聞いてないようです。 男の子ってみんなそうなのかなぁ?と思ったりもしましたが、 そうではないですよね~。 友達の同世代の子にはとても優しい男の子もいます。 そんな事を言ってたら、キリがないのですが・・(笑) みなさんおっしゃるように、次からはキチンと注意して 言わない子になるよう接してあげようと思います。 ありがとうございました。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4

一応確認ですが、あなたは女性、つまりお母さんでよろしいですか。

sunflwor77
質問者

お礼

はい。女性です。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

子供、しかも就学前の子供となると難しいですよね(^-^;; 保育園にいくと悪口を覚えてきますから、「バカ」という言葉の重みをまだその相手のお子さんは理解していないのかもしれません。同じ保育園であれば保育園に一度相談してみてはいかがでしょう? また朝は3人を車に乗せていっているようですが。。。これは何か事情があるのでしょうか?この子の親とどれだけ信頼関係ができていますか?もしどこかの車が質問者さんの車にぶつかってきて、相手の子供に怪我を負わせてしまったときの対応(相手がかならずしも任意保険にはいっている保証はありません)も考えていますか? それにまさかですが3人ともチャイルドシート&ジュニアシートですよね??毎朝よそのお子さんを乗せる、というのは考えたほうがいいかと思いますよ。交代制だとしても勇気のいることですし。 「バカ」を連発するのは相手の自由ですが、あまり連発されると質問者さんのお子さんにもあまりいい影響がありません。ましてや下の子は2歳ですし、女の子ですから、そういう環境で育てるのはあまり好ましい状態ではないですよね。 保育園・相手の親に相談することをおすすめします。

  • kirarin2
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

ムリしてお付き合いすることもないんじゃないですか? 私も子どもが小さい頃、ムカつく子どもが同じ社宅に いましたけど、幼稚園も別々にしたしあまり一緒に遊ばせ ませんでしたよ。 バカバカ言われてると、あなたのお子さんまで他の人に 向かってバカって言うようになってしまうかも。 その子は家で親からバカって言われてるのかもしれない、 かわいそうな子なんですよ、きっと。 あと、保育園が一緒のようですから、保育園の先生に 事情を話してみて先生から注意してもらうというのは いかがですか?

  • evarantya
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

お気持ちわかります・・・いくら相手が5歳の子供でも度重なる暴言?ではいらっともムカッともしますよね!! その子供の親はどうなんでしょうか?何も書かれていませんが、しかったりお宅の子供さんに謝るように諭したり、あなたに謝ったりしないんですか? 一度親御さんとは話したほうがいいんじゃないですか? 「うにの子が、嫌いとか馬鹿とか言われて泣いているんです・・・一度○○ちゃんに聞いてほしいんだけど。うちの娘が何か悪い事したんじゃないかって心配なんです。」 ってあくまでも、文句言うのでなく子供に聞いてほしい・・・スタンスで。

sunflwor77
質問者

お礼

そうなんです。 子供だからって頭では思っても、イラッ!としてしまうんですよ・・。 その子の親は自分の子供を叱っています。 でも、叱ったら今度は親に「ば~か。ママキライ」です。。、 私だったら、ボコボコに殴りますが(笑) だんだん、その子の親も気の毒に思えてきます。。 でも、人の子ばっかに気を使ってられないので、話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の友達のしつけについて

     うちの子供は4歳と2歳の娘がおります。  近所にも同じ4歳の男の子と2歳の女の子がおり、昔から近所であるが故、よく遊んでいました。 が、その男の子が自分勝手な行動ばかり取り、それにならってその妹の方も同じようにします。子供だから仕方のない事だとは思うのですが、親が見ていても叱らないのが腹が立ちます。  例えば、うちの子供のおもちゃ(乗って遊ぶ車)の取り合いになり、うちの子を突き飛ばした。という事がありました。その時、その母親はその子を叱るのではなく、突き飛ばされたうちの子に近づいて「大丈夫?」というだけでした。 「子供に注意しないの?」と言っても「言っても聞かないから」と言うだけです。 確かにその母親は、その男の子が生まれた後に育児ノイローゼになり、旦那さんが仕事を辞めて子育てに入っていた為、母親にはあまりなついておらず、どちらかと言うとお父さん子です。しかし、そのおとうさんも子供に厳しい父親ではありません。 私だったら、何度叩こうかと思ったかわかりません。私は、同じ事があったら、子供を叱るし、言う事を聞かなかったら叩いてでも聞かせます。子供を叩くという事は、決して褒められた事ではないし、できれば、しない方が良いとは思いますが、親というのは子供にとって時に怖い存在でないといけないと思っています。ですから、時には子供を叩いてしつける事がありますが、それ以上の愛情を注いでいると思っているので、子供も自分の事を慕ってくれていると思います。 本題に戻りますが、この親子に対してどう接すれば良いのでしょうか?近所である以上、無視する訳にも行かないですし、でも、子供が危険にさらされたりするのは我慢できません。 良いアドバイス、或いは経験談等あればお願いします。

  • 3歳児の友達関係

    3歳の娘(6月生まれ)の保育園での友達関係の事で悩んでおります。 クラスはまだ年少にもならない2歳児クラスなのですが(4月から年少クラスです)、このクラスには生まれが早い女の子が多く(我が子もその一人です)だからなのか、もう友達関係がハッキリしています。クラスが30人ほどいるので、先生別にグループ分けされているのですが、前期のグループは男の子が多いグループに入っていて、その時は何も問題がなく楽しく過ごせていたようですが、後期からのグループは女の子が多いグループに入り、その途端保育園に行くたくないと言い出しました。保育園での様子を見させて頂けるチャンスがあったので(変装したので子供は親とは気付いていません)行って見てみると、ある女の子2人がベッタリくっついていて何をするのも全部一緒(トイレも手洗いも・・・)。娘はその子達と遊びたいらしく、「いれて」と何度も言うのですが一人が「ダメ!」と言うともう一人が「ダメだもんね~」と言う始末・・・先生にも相談したのですが、「入れてもらえた時は楽しそうに遊んでいるんですよ~」と言われました。この頃娘の気になる言葉は「○○ちゃんと遊んでもらった」と言うようなってしまった事。今までは「遊んだ」だったのが「遊んでもらった」になったのには「入れてもらう」という事が原因なのではないか・・・これから先も「入れてもらう」で良いのだろうか、と悩んでいます。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 保育園の子どもの友達についてです。

    先日、4歳の娘を保育園に送っていった際(その保育園は、親が保育室まで入って送迎するスタイルなので、親も他のお友達と接触ができます)、5歳の男の子がいきなり娘に、もう〇〇ちゃん(娘の名前)の事は嫌いになったから、今度から〇〇ちゃん(別のクラスの女の子の名前)と遊ぶんだ~と言ってきました・・。娘は、他の事に気を取られていた様子なので、その言葉にさして反応はしていなかったようではありますが、聞こえてはいたと思います。親の私がショックを受けてしまい、思わずその男児に娘を代弁するかのコメントをしそうになってしまいましたが(例えば、〇〇君、悲しい事言わないでなど)、子ども同士の世界だし、例えば死ねとか消えろなどのハードなコメントならともかく、放っておくことにしました。いきなり嫌いと言われるのには、娘が何かしたとか問題があるのか、ともはじめての子育てなので思わず考えてしまったりもしましたが、これくらいの年齢にはよくある言動だったりしますでしょうか?また、そんなとき、もし娘がその場で悲しくて泣き出したり、後日何か言ってきたとき、親としてはどんなコメントやアドバイスをするのが良いでしょうか? それから、親が保育室に入れると言うことで、何度か話した事のあるお子さんだと、色々話しかけてきてくれることがあります(昨日、ハンバーグ食べたよ、とか、空手習っているんだとかetc.)。私としては、そのお子さんたちは、娘との関係?もある程度良好で、その母親という事で、私の事も認識してくれ声をかけてくれていると思うとほほえましく思うと同時に、ときどき神経質な私としては、コメントとかどんな風にかえすのが妥当かなと考えてしまうときがあります(基本的には、何かアピールしてきたら、かっこいいね!とかすごいね~!!という感じにしていますが、まれに、何でスカートばっかりはいているの?とか、どこまでまともに答えたら良いのかと思ってしまう質問などもあり・・)。また、見ていると、娘も、他の保護者には良く話かけている方なので、正直、不用意な事を言ったりしないか、逆にはらはらもしています。 さらに、クラスの大半が顔なじみで、〇〇ちゃんのお母さんという認識があるにも関わらず、絶対にというほど話しかけてもこないし、半ば無視をするお友達もいるのですが(どうやら、娘ともほとんど遊ぶことはないようです)、もちろん、あえてこちらから話しかける事はしませんが、そのお子さんの親御さんが、他の保護者とは話さないようにと指南しているかのように思えてしまう今日この頃です。これは考えすぎでしょうか。と言うのも、プラスに解せば、ある種良い躾であり指導ともとれますが、大人に何かアピールしたりするのは、子どもの特性かなとも思っているからです。先日、その、半ば無視するお友達の迎えと時間が一緒になり、娘は必死にその子の親に話しかけるのですが、当のお友達は完全無視なので、逆に親が必死に相手する形になっていましたが、その子の親も、何で娘はこの子と話さないのと思ったと思いますし、私はとてもバツが悪かったです。その子は早くその場を切り抜けたい感じがしたので(親御さんと二人で早くお話ししたかったのかも知れませんし)、娘を帰宅に促し帰路につきましたが、そんなシチュエーションのアドバイスなど、何でも良いのでコメント頂けましたら幸いです。 基本的には、私は他の保護者とは、挨拶と玄関での二言三言の立ち話程度の関係を保ちたいと思っているので、いわゆるママ友はいません。クラスに、親御さん同士がかなり仲良しのお子さんがいますが、子ども同士もかなりべったりの様子です。ママ友がいた方が、子ども同士も仲良しになるものでしょうかね・・。 子どもの親、ならびにお子さんとの接し方に悩んでおります・・・。 

  • 子供の友達について

    4年生の娘の事なんですが、娘の友達に、嘘つきの男の子がいて、私の周りの他の親御さんも、その子の事を知っている方も多く、自分の子供にあまり関わらせないようにしているような子なのですが、私の娘はなかよくしています。私は子供が友達を自分で選んだのでいいと思うのですが、私の親がその子とつきあわせない方がいいと、言ってきます。みなさんは、子供の友達について子供のためにと、制限したりする事がありますでしょうか?

  • 年上のお友達との関係

    2歳半と3ヶ月の二人の姉妹の母です。 上の娘と同じ保育園に通う、近所の5歳の女の子との関係について悩んでいます。 上の娘はその子の事が好きで遊びたがりますが、その子は娘にとても意地悪なのです。 その子の家にあがった時、おもちゃを触ると怒って取り上げ、 しまいには娘がソファに座っていても「座っちゃダメ!」と怒り出す始末。 家に来た時には娘のおもちゃを「かしてって言ってるでしょ!」と取り上げます。 まだしゃべり始めの娘に、「意味分かんない」と言ってみたり、 「○ちゃん(下の娘)は可愛いのにねー」と嫌な言い方をします。 娘はやっと赤ちゃんがえりがおさまったところなので、 この言葉には悲しそうにしていした。 しかし、その他の意地悪はあまり分かっていないようで遊びたがります。 彼女も3ヶ月前に下の子が生まれたので、赤ちゃんがえりをしているような感じもあります。 彼女のお母さんが「おもちゃをかしてあげなさい」と言うとすごく怒り、泣きじゃくっておさまりません。 「体が弱くて頻繁に入院していたから、甘やかしてしまった」とも聞いています。 その子のお母さんは、娘と遊ばせたいと思っているようですが、本人はどう思っているのか分かりません。 園の帰りにわざわざ待っていたりするのですが、意地悪を言うのです。 私としては娘が不憫で。内心、腹も立っています。 娘が遊びたがっているうちは遊ばせてもいいものか、少し距離を置いたほうがいいものか、アドバイスをお願いします。 5歳くらいの女の子にはよくある意地悪なのでしょうか?

  • お友達に手を出す子供

    いつもお世話になっています。 早速ですが、2点程聞きたいと思います。 今、私立の幼稚園に一人娘を預けています。年少です。 私が仕事をしているので、毎日延長保育で預けています。 PM2:00から6:00までです。 そこでは年少から年長までが同じ教室です。 延長保育に預けはじめて3ヶ月くらいになります。 そこで、同じく毎日預けられてる年少の子がいるのですが、 よく遊ぶのと同じくらい、よく喧嘩(オモチャの取り合い等)もあるようです。 その時毎日のように娘の頬をつねるようなのです。 今までもずっとイヤだったのをガマンしていたのか、今日は教室で 延長保育がイヤだとみんなが帰る時間になって泣き出したそうです。 担任の先生が落ち着いてから話を聞いてみると、頬をつねられるということで、それがイヤで行きたくないとの事でした。 相手の子とそのお母さんにも話をしてくれたそうなのですが、 感情的にいらだったときに手が出るという行動は直るものなのでしょうか? 担任の先生にしばらく様子をみてみましょうと言われたのですが、 すぐに直るとも思えません。 子供同士、ぶつかってしまうのは勉強のうちだと思うのですが、 手が出る事は避けて欲しいと思います。 延長保育の先生にしばらく娘と○○ちゃんとを別のグループで遊べるような 環境にしてもらうのは、親の行き過ぎた要望でしょうか? 娘に他の子と遊んだらと言うのですが、○○ちゃんは娘がビデオを見たいと 見ているときも手を引っ張って自分の遊びに連れていくようです。 何度も娘に、「イヤって言ってごらん」というのですが、娘はいつも言えずに いるようです。

  • 4歳児(年中)の友達関係

    単純に親バカな悩みなのかと質問投稿悩みましたが、お願いします。 娘は4歳で今年から保育園年中になりました。普段から、どちらかというと穏やかな性格の男の子と遊ぶことが多いです。 私が「女の子とは遊ばないの?」と聞くと、「誰々ちゃんは意地悪するから」「仲間に入~れ~てって入っても入れてくれない」「あっちいってって言われる。」意地悪されて「先生に言うから!!って言ったら、言えば~って言われる」と言います。 お風呂に入ってるときに「今日は何して遊んだの?」と一日の出来事を聞くんですが、そのような切なくなるようなことばかりなので、私がへこんでしまいます。 子供の世界は時に残酷な時もありますが、娘が誰とも遊んでくれていないのかと思うと、辛くなります。 ○○は良いけど、○○←(娘)は駄目!!はしょっちゅう見たいです。 このときの年代では仕方ないことなのか、それともホントに嫌われてるのか・・・ 同じ年代の子供を持つ方、経験のある方、ご意見を聞かせてください。

  • プライドの高い子供のお友達について

    ご近所で仲の良い,お友達がいます(女子・3歳)。 お互いの家を行き来したり、外で遊んだり、とても仲が良いのですが・・・ その子は大変プライドが高く、負けず嫌いで、一緒に遊ぶと何かと弊害が出ます。 競争的な遊びでうちの子が勝つと「違う!私の勝ち!」と言い張り、 自分が勝つと「やった~!私の勝ち!あなたの負け!アッカンべ~」です。 持っているオモチャにも難癖をつけ、うちがちょっといいオモチャを持っていると 「変なの!そんなの楽しくない!私の方がいいオモチャ!」と言い、 自分がいいおもちゃを買ってもらうと「見てみて~私の方がいいオモチャ!」 と言ってきます。 うちの子はそれほど悔しがる性格でもないので、その場で勝ちを譲ったり、 負けを指摘されたり、オモチャを非難されても、それほど腹立たないようなのですが、 こちらは何だかイヤな気持ちになりますし、「そんな事言わないでね~」や 「今のはうちの子の勝ちだね、次は頑張ろうね」などと言うと、すごいヒステリーを起こすので、 それ以上のコメントのしようがありません。 その子のお母さんも手を焼いているようで、良くないことをいうと「そんな事言ったらダメ!」 くらいに注意をしますが、その子がうちより年下なので、大目に見て、という判断らしく、 特別に叱りつけたりはしていません。 うちの子はそんな事を言われる以上に、一緒に遊ぶのが楽しいらしく、遊ぶことは 嫌がりません。ただ、いつでも負けの我が子、新しいオモチャをいつでもバカにされ、 何だか性格が曲がりそうだなあと思ってしまいます。 実際、うちでも兄に対してなんでも譲ってやるし、順番も後回しにされ、 ジャンケン勝っても兄の次にされても何も反論しません。 一緒に遊ぶときは本当に子供らしく、楽しく遊びますし、オモチャ貸さないや、イジワルなどは 全くありません。ただ単に、自分が劣ったり、負けたりするのがとにかくダメなのです。 このまま遊び続けさせていいのでしょうか? 何か相手の子に言う有効な言葉はありますか?

  • どうしても好きになれない子供(子供の友達)いますか

    お世話になります。 年長の女の子がいます。 子供の友達にどうしても好きになれない友達がいるので悩んでいます。 基本、喧嘩や子供の気性などはお互い様だとは思っているのですが・・・・ その女の子は意地悪なのです。(と思います) 家にお邪魔してもおもちゃは貸してくれないし (1回貸したら終わり、あとはみせびらかします) 落としたものを拾ってあげれば、「私のものなんだから触らないで!」と言うし、 誰かが失敗すれば「い~けないんだ!いけないんだ!」と罵るし 気性が荒いというか機嫌悪い事も度々です。親に対しての言葉使いも悪いです。我慢もできずすぐ泣きます。 私に対しても同じ態度で、以前その子のママのご好意で車に乗せてもらったことがあるのですが、 「私の車なんだから乗らないで!どこも触らないでよ!」 と平気で言います。 その子の親も注意はするものの、さら、っと注意するだけです。 私はわが子だったらもっと怒ります。 意地悪というか・・・何と表現したらいいのでしようか? なので当然わが子とも喧嘩するし、子供も遊びたくない!とも言います。 でもまた翌日には遊び始めるのですが、それを見てる私もかなりストレスを感じるし、娘も黙って我慢しています。 そのママとは係りや習い事とかでこれからも親交はありますし、ママは親しくしたいと思うのですが・・・ 私の好き嫌いで子供の友達決めてもいいのでしようか? みなさんにはこういう子供の友達いらっしゃいますか? どうしますか?

  • 1歳7ヶ月の子どもの行動について

    1歳7ヶ月の男の子がいます。こどもの行動に困っています。 自治体で在宅児に開放している子育て広場があります。そこでは、おもちゃや遊具があり、母親の責任で子どもを遊ばせることができます。もちろん保育士さんもいます。 うちの子は興味があるもののところへダッシュし、ほかの子がもっているおもちゃをとってきます。たとえ取り合いになっても負けません。私がだめ、違うおもちゃで遊ぼうと言ってもききません。結果相手のこどもは泣きます。お母さんに謝り、別にいいよと言ってくれますが、このようなことが多々あり、つらいです。この前は遊んでくれる2歳の女の子がいたのですが、その子の気をひくためか、手をかみました。こどもと一緒に謝り、あとでお母さんに謝り、つらかったです。 それでも、人見知りはしない、我が強いけど、集中力がある、と思い頑張ってきました。言い続けることによっていつかわかってくれると頑張ってきましたが、成果がすぐにでるものではないのですが、みえないのでつらく、こどものことを嫌いになりそうです。 さらに広場へ行くといろんな子どもがいて、同じ年頃の子でも仲良く遊べる子、おもちゃの取り合いはしない子もいて、なんでうちの子はと落ち込みます。 今後子どもとどう向き合えばよいのか、関わればよいのかアドバイスをお願いします。