• ベストアンサー

4歳児(年中)の友達関係

単純に親バカな悩みなのかと質問投稿悩みましたが、お願いします。 娘は4歳で今年から保育園年中になりました。普段から、どちらかというと穏やかな性格の男の子と遊ぶことが多いです。 私が「女の子とは遊ばないの?」と聞くと、「誰々ちゃんは意地悪するから」「仲間に入~れ~てって入っても入れてくれない」「あっちいってって言われる。」意地悪されて「先生に言うから!!って言ったら、言えば~って言われる」と言います。 お風呂に入ってるときに「今日は何して遊んだの?」と一日の出来事を聞くんですが、そのような切なくなるようなことばかりなので、私がへこんでしまいます。 子供の世界は時に残酷な時もありますが、娘が誰とも遊んでくれていないのかと思うと、辛くなります。 ○○は良いけど、○○←(娘)は駄目!!はしょっちゅう見たいです。 このときの年代では仕方ないことなのか、それともホントに嫌われてるのか・・・ 同じ年代の子供を持つ方、経験のある方、ご意見を聞かせてください。

noname#257416
noname#257416
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

子供に「今日何したの?」って聞くと4歳ぐらいならいろいろなことを言ってくれますよね。もっと小さい時だと、「わかんない」とか要領を得ない答えばっかりで園での様子は見えてきません。けっこうすらすらと答えてくれるようになって、かえって心配が増えてしまいますよね。 ただ、その言っている事を全部まともに受け止めて親の方が深刻になりすぎてはいませんか? すらすらと、一見まともに答えているようですが、そこは4歳です。 うちの上の子はかなり口がたっしゃで、幼稚園で今日あったことを、いかにももっともらしく、いろいろ教えてくれました。やはり娘さんと同じように「今日は誰とも遊ばなかった」とか「○○ちゃんはぼくのこときらいだって」「僕は何にも悪い事してないのに○○くんはたたいてきたの」とか。 よほど園でつらいことばっかりなのかと思いますよね。でも先生にその日の様子を聞くと、その○○ちゃんとか○○くんとかとはけっこういつも仲良くしていて、確かに今日小競り合いはあったけどすぐに仲直りして遊んでいて、むしろその後別の子とけんかになったりしていた(そのことはうちの子は全く話していなかった)とか。お迎えにいったあと、園庭で遊んでいる子供たちの様子を見ていると、確かにその「○○ちゃん」ととってもなかよく遊んでいたり…。 このぐらいの子が集団でいれば、とにかくささいな言い合い、小競り合いは一日何回もあります。「入れてっていったのに入れてくれない」だの、「もう遊ばない」だの「先生に言うよ」「言えば!」みたいなやりとりはもう普通にあります。 年少さんなら、そこで先生が介入してお互いあやまらせたりと、これも社会生活のお勉強です。年長さんならだんだん、自分たちで謝り合ったり、解決することもできるようになったり…。 大人が考えるような「意地悪」とか「いじめ」というようなものではないと思うのです。なにしろ、幼児は「自分中心」の世界に生きていて、それをだんだん周りと仲良く、相手の気持ちも考えようねっていうふうに訓練していくのが幼稚園や保育園の頃じゃないかなあ。 そもそも子供の記憶って大人とは全然違うみたいです。「今日何があったの?」って言われたら大人なら、今日あったことの中で重要なことを選んで話せますけど、子供は今日一日であったことは大半忘れちゃってるみたいなんですね。自分にとって一番印象深かったことだけ、すごくクローズアップして覚えていて、そこを言ってきます。なので、ほとんどは楽しくすごしていても、ちょっとしたけんかとか、悲しかったこととかだけ、すごく強調して覚えていて、事実とはかなり違っていたりします(笑)。 もちろん、本当に深刻なけんかとか、仲間はずれとかもあるかもしれませんが、先生がそれを放っておくということはないのではないですか? 娘さんの様子はどうですか?保育園に行くのが嫌だと言っていますか?そこがポイントだと思います。 親としては心配になりますが、あまり深刻に受け止めすぎず、「あーそうなんだー、それはいやだったねー」って言ってあげるくらいがいいんじゃないかなと。 心配なら、園の先生に様子を聞いてみるのが一番です。そうしたら意外と「毎日楽しくすごしていますよ!」って答えがかえってくるかもしれません。

noname#257416
質問者

お礼

回答有難うございました。 非常に参考になりました。 本当に、ある意味リアルに一見まともな事を話してくるので、親として不安になってしまいました。 一応担任には「園ではどんな様子ですか?」と聞いて見ました。こんなことを家では話すんですよ~と伝えたのですが・・・あまり、満足のいく回答はありませんでした。 amatsuamatsuさんの回答で救われました。 娘の小さい心が痛んでないか、しっかり観察したいと思います

その他の回答 (2)

回答No.3

4歳児の男子の母です。子供を思う親の気持ち、良く分かります。 娘さんはそのことが原因で保育園に行くのを極度に嫌がりますか? 自宅での娘さんの様子に気になる言動がありますか? でしたら担当の先生に相談してみるのも良いかと思います。 私個人の意見としては、もし、私だったら黙って見守る。甘えてきたら思いっきり抱きしめる。その時々の子供の気持ちは必ず受け止めて行こうと思ってます。子供には子供の世界があり、その中でさまざまな体験を通して心身共に成長していくのだと思います。自分の意思表示をはっきり伝えることも、子供同士のやりとりの中で自然と身についていくのだとも思います。 最近の親を見てると、どうも子供の世界に土足で入っていく様子がよく見られます。 黙って見守ると言うことは時にはとても辛く、忍耐も必要です。 がんばって下さい。

noname#257416
質問者

お礼

回答有難うございます。 保育園に行くのは、嫌がりません。 >子供には子供の世界があり、その中でさまざまな体験を通して心身共に成長していくのだと思います。 おっしゃる通りです。親である私が、いちいちショック受けてるなんて、情けない限りです・・・ >黙って見守ると言うことは時にはとても辛く、忍耐も必要です。 確かにそうですね。見守っていきたいと思います。

  • yumitechi
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.2

こんにちわ。5歳の娘を持つ母です。 >「誰々ちゃんは意地悪するから」「仲間に入~れ~てって入っても入れてくれない」「あっちいってって言われる。」意地悪されて「先生に言うから!!って言ったら、言えば~って言われる」 これは限定された子ではありませんか? 女の子みんなにというわけではないですよね? みんなであれば、担任の先生に一度話してみるべきだと思います。 限定された子であれば・・・ うちの子もそうですよ。意地悪な子はいるみたいです。 叩いてくる子とかならば、よく言えばやんちゃな子で、年齢と共に変わってくると思うのですが・・本当に言葉のいじめというか、一人の子だけを仲間にしないとか、質問者さんのお子さんと同じような事を言われるみたいです。 そして、そのくらいの年になると、自分に非がないように、意地悪な子についてしまう子もいるようです。 その子自体は悪い子ではないのですが、意地悪な子に合わせてしまってるようです。 でも、他に遊ぶ子がいるんですよね?? うちの子は 「○○ちゃんは意地悪だから嫌い!」 と、こっちから願い下げの勢いですよ・・。 家でも、 「意地悪された時、嫌な気持ちになるよね?  だから、○○←(娘)は友達にそういう事しちゃ駄目なんだよ。  ○○ちゃん←(意地悪な子)が遊ぼって言って来たら、  意地悪するからヤダ!とか言っちゃ駄目だよ。  そしたら、その子と同じだからね。」 と言っています。 お子さん本人が、嫌な気持ちになっているのであれば、 担任の先生へ・・ あまり気にしてなく、他の子と遊んでいるのなら、 そのまま様子を見てはいかがでしょうか??

noname#257416
質問者

お礼

回答有難うございました。 手にとる様に理解して頂き嬉しいです。 まさしく、限定された子です。仮にA子ちゃんとしますが、そのこには二人仲のいい子がいるみたいです。言葉は悪いですが子分みたいな・・ 自分の子供の時もそうでしたが、年頃の女の子って結構シビアな世界なこともあるかと思います。 そうなったときに親として気丈に振舞えるか・・ 子供のSOSを見逃さないように、気を配りたいと思います。 >「意地悪された時、嫌な気持ちになるよね?  だから、○○←(娘)は友達にそういう事しちゃ駄目なんだよ。  ○○ちゃん←(意地悪な子)が遊ぼって言って来たら、  意地悪するからヤダ!とか言っちゃ駄目だよ。  そしたら、その子と同じだからね。」 と言っています。 参考にしたいと思います。 意地悪されても、しない子になって欲しいです。 素直に、やさしく、謙虚に・・・

関連するQ&A

  • 子供の友達関係なやんでいます。

    我が家には5歳と2歳の娘がいます。 いつもご近所で遊ぶ4歳の男の子がいるのですが、 遊んでる最中に必ずといっていいほど、2歳の娘の事を 「キライ!あっち行って」とかおもちゃを取り上げたり 押したりします・・。 5歳の娘にも「もう遊ばないからな!ば~か」とか「キライ!あっち行って!」といいます。 うちの子が悪い時もあるので、その時は娘達を怒っています。 子供の事だから、ほうっておこうと思っていますが、 親としては、バカとか言われてるのあまり聞きたくはありません・・・。 毎朝、保育園に行く時は車に3人を車に乗せて行ってます。 朝一で、ただ、車に乗って座っている2歳の娘のことを「○○ちゃん、きらい~」とかいわれるとさすがにイラっ!ときてしまいます。 一度、あまりにバカバカいうので、「今度いったら、怒るよ!」と言うと、軽く逆切れで「うるさい!ばか」と言われてしまいました・・。 相手のお子さんが嫌で付き合いをやめた方っていらっしゃるのでしょうか? 子供のことなので、ほっておいたほうがいいのですかね~~? お互い様なのかなぁ・・・・・。

  • 4月より、保育園年中さんで入園する男の子のママです。年中から…というこ

    4月より、保育園年中さんで入園する男の子のママです。年中から…ということで子供はもちろん、ママである私も、すでにできあがっている人間関係にどのように関わっていけば良いか、分かりません。私も子供も友達作りが苦手だと思うので、とても心配です。どなたか参考になるお話、教えて下さい。

  • 年中さんの娘について

    5歳の年中さんの娘について相談します。 年少時から保育園でお世話になっています。 ですが年少のころから特定のお友達はいないと先生に言われています。 どうもお友達つくりが苦手なのか一回断られてしまうとそこに割ってはいけないというか 先日の面談でも最近どこにも属さないけれどあぶれてもいない感じといわれました。 それでも同じく年少さんから入園している子(Aちゃん)のことは気にかけているらしく 保育園が終わったら遊びたいと頻繁に話します。 お母さんとも知り合いなので何度か遊ばせたりはしていますが(私が連絡を取って) 来年から年長さんなのでそろそろ自分で約束を取り付けるものではないのかな?と思ったりしています。 Aちゃんには保育園でほかに仲良くしている子(Bちゃん)がおり、娘いわく、 「BちゃんはAちゃんにしか優しくないから」といいます。 ここで私がAちゃんのお母さんに連絡をつけて遊ばせるのは簡単ですが娘が間に入っていけないというのが気になっています。 聞いてはいけないと思いつつ「ほかに一人でいる子はいないの?」とか「ほかの子でも遊べる子はいるんじゃない?」 と言ったりしますがこれも逆効果でしょうか。 娘は治療のため保育園を長く休むことがあります(3ヶ月にに1回(半月)ペース)それも影響しているかな? とも思うのですが治療はやめられないのが現状です。 みなさんの年中さんはどんなものでしょうか?。 保育園ですので同級生のほとんどが未満児からの持ち上がり組みで保育園暦も長いです。 でももう年中、そろそろお友達付き合いができてもいいころなんだろうなと思って悩んでいます。

  • 1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。

    1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。 今日、下の子が病院のため、お兄ちゃんは先に保育園に行きました。 下の息子を、送って行った時の事です。 保育園の園庭で、息子が年小さんのクラス子供達の中で、ショボンとしていました。どうしたのかと思い息子を呼び、聞いてみると「〇〇君と戦いごっこをしていたら、先生に年小さんのクラスで、遊び方を教えてもらいなさいと言われた」との事でした。 息子と同じクラスの子供達には、笑われていました。この叱り方は普通なのでしょうか? 意地悪やイジメをしていたのならば、このような叱り方もわかるのですが、普通の戦いごっこなので、朝からなんかモヤモヤしています。

  • 娘のお友達関係

    長女のお友達関係について ご相談させてください。 よろしくお願い申し上げます。 家では、奔放で、甘えの強い子供です。 外では、いつも受け身で、あまり自己主張しないようです。 お友達の中で、わがままな子や仕切り屋さんがいると だいたい娘が、仲間はずれ役になってしまうようです。 意地悪をされても、泣いて反論したり、激怒せず、 「意地悪なんてくだらないことするね。」と笑ったり、 帰ってきたりします。 とても意地っ張りで負けん気が強いので、 絶対に泣かないのです。 でもやはり嫌なようで傷ついてはいます。 親としては、娘の性格は良いと考えてますが、 感情をあらわにしないクールなところが 意地悪されやすいようなので、 みていてヒヤヒヤ心配しています。 必ず娘のいいところと合う子が現れると思うのですが、 性格上、それまでに時間がかかるので。 つい先日もあったようで、たくさん話をしていました。 意地悪したお友達が泣き出して、困らせようとしたみたいとか。 お友達関係が安定するまで、親としてはどう応対するのが好ましいでしょうか。

  • 4歳児、保育所から幼稚園(年中)へ

    保育所に通う3歳児(再来月4歳)の男の子と4ヶ月になる女の子を育ててます。 現在は私が育児休暇中で復帰予定は来年の4月。下の娘はお兄ちゃんと同じ保育所に入れる予定です。 が、近年のマンションブームで近隣はタワーマンションを初め多世帯数のマンションがたくさん出来、若い夫婦&小さな子供がいっきに増えている状態です。 そこにきてこの不況。TVでも言っていましたが今年度の保育所希望者はかなりのものだったそうです。 当然来年も同じことが起こると考えられ、娘がお兄ちゃんと同じ保育所に入所出来る可能性はかなり低いと思われます。現にお兄ちゃんの保育所では昨年度、今年度ともに兄妹がバラバラの保育所になってしまう方続出したと園長先生からききました。 お兄ちゃんを卒園させるまでは頑張って働く気持ちで保育所に入れましたが最近は兄妹バラバラの保育所に入れ2箇所の送迎をすることが不安でたまりません。 頼れる親も近くにいませんし、主人は朝早く夜遅い仕事のため送迎は毎日私1人で行います。 だから娘の入所結果が落選だった場合復帰はしないでお兄ちゃんは幼稚園へ入園させようか考え始めてます。幸い近所の幼稚園は年中の募集も結構していて年小からより入りやすいと聞いています。 もしこれが現実となった場合不安なのが今まで保育所生活(3年間)だったお兄ちゃんが急に幼稚園に行って大丈夫かということです。すぐに慣れるものなのでしょうか?ご経験したことのある方経験談お願いします。

  • 娘のお友達関係について・・・

    5歳の女児の母親です。子供の幼稚園生活で心配なことがあります。娘は自由保育の幼稚園の3年保育で今年年長になりました。 同じマンションで姉妹のように育ったお友達が3人おり、入園当初からずっと4人のグループで過ごしてきました。降園後も特に他のお友達と遊びたいとは言わないので、いつも4人で遊ばせていました。そのうち、周りの園児もそれぞれ仲良しグループが出来ました。たまたま娘の仲良しグループのお友達3人ともが欠席した時は、娘は1人ぼっちで遊んでいたようです。でも、娘はその1人遊びが寂しいというわけでもなさそうだったので、気にせずおりました。 それが、年中の後半からその3人のお友達とやりたい遊びがかみあわなくなってきました。決して仲が悪いわけではなく、遊ぶときは遊ぶのですが、その3人がしたい遊びをしている間は娘は1人で遊んでいます。それを「○○ちゃん達(3人)以外、誰も遊んでくれない。寂しい」と言いました。担任の先生にも一度伝えましたが、「4人で遊んでいる時間もありますよ」というお答えしかありませんでした。園は自由保育主義で、「1人で遊びたい子は遊べばよい」という考えで1人の子が遊びの輪に入れるように促すとか、先生が付き合ってくれるとかは一切ありません。 確かに1人で過ごせる強さも大切だと思うし、そんな幼稚園に行っているのだから私もそう考えるべきだと思う反面、やはり娘が1人で寂しいというと胸が痛みます。仲良しグループ以外のお友達とも遊べるようになってほしいと思い、年中の後半からは降園後にグループ以外のお友達とも遊ぶ機会を作ってみたのですが、その時は遊んでいても園に行けばそれぞれいつものグループになってしまうようです。娘を信じて放っておくべきでしょうか。何かしてやれることはないでしょうか。園には嫌がらずに毎日通っています。

  • 年上のお友達との関係

    2歳半と3ヶ月の二人の姉妹の母です。 上の娘と同じ保育園に通う、近所の5歳の女の子との関係について悩んでいます。 上の娘はその子の事が好きで遊びたがりますが、その子は娘にとても意地悪なのです。 その子の家にあがった時、おもちゃを触ると怒って取り上げ、 しまいには娘がソファに座っていても「座っちゃダメ!」と怒り出す始末。 家に来た時には娘のおもちゃを「かしてって言ってるでしょ!」と取り上げます。 まだしゃべり始めの娘に、「意味分かんない」と言ってみたり、 「○ちゃん(下の娘)は可愛いのにねー」と嫌な言い方をします。 娘はやっと赤ちゃんがえりがおさまったところなので、 この言葉には悲しそうにしていした。 しかし、その他の意地悪はあまり分かっていないようで遊びたがります。 彼女も3ヶ月前に下の子が生まれたので、赤ちゃんがえりをしているような感じもあります。 彼女のお母さんが「おもちゃをかしてあげなさい」と言うとすごく怒り、泣きじゃくっておさまりません。 「体が弱くて頻繁に入院していたから、甘やかしてしまった」とも聞いています。 その子のお母さんは、娘と遊ばせたいと思っているようですが、本人はどう思っているのか分かりません。 園の帰りにわざわざ待っていたりするのですが、意地悪を言うのです。 私としては娘が不憫で。内心、腹も立っています。 娘が遊びたがっているうちは遊ばせてもいいものか、少し距離を置いたほうがいいものか、アドバイスをお願いします。 5歳くらいの女の子にはよくある意地悪なのでしょうか?

  • 保育園で友達関係。いじめ?

    初めまして! 親ばかな相談かもしれませんが、悩んでいます。。 今年5歳の学年になる女の子のママです。 保育園に入園して、かれこれ4年目です。 最近になって、クラスの女の子にイジワルをされているようで 悩んでいます。 うちの子は3月生まれとゆーこともあり、体も小さめで 性格は明るいのですが少々おっとりめ?です。 (あまり口が達者ではないとゆーか・・・) で、Bチャンとゆう4月生まれで体格もよく口も達者で気も強い・・・ (私からみると生意気にしか・・・汗) その子が最近、ませていて【無視】や【なかまはずれ】や 【内緒話で悪口をいう】等をしているそうで、 娘と遊んでいるお友達をとってしまう?そうなのです。 『Aチャン(娘)とは遊ばないほうがいいよ!』 などと影で言ったり。 親としては子供同士のケンカには口をだすつもりはありませんが、 なんだか子供(しかも5歳児)にしては陰険な気がして・・・ 先生にどこまで相談するべきか悩んでいます。 先日、『こーゆー話をきいた』程度で先生に話したのですが 軽く流されました。。。。 長々と分かり図らい文章ですが、 ご意見宜しくお願い致しますm(_ _"m)

  • 息子(年中)がいじめられて、転園を考えています

    長文です。 以前、私がフルタイムで仕事をしていた為、息子は1歳半~3歳半まで地元の保育園へ通っていました。 ですが、息子が3歳半の時に、私が体調を崩し、仕事を辞めることになったので、地元の幼稚園へ転園しました。当時、病気療養の申請をすれば、そのまま保育園へ通える旨、保育園の先生がおっしゃって下さったのですが、私が仕事を退職するにあたって、保育料の安い(当時半額ほど)幼稚園へ転園させました。 年少で、幼稚園へ転園してからというもの、活発だった息子が徐々に大人しくなり、お友達との関わりも少なくなりました。 年中になってクラス替えがあり、新しいクラスに馴染めるか心配でしたが、その頃から、いつ見ても1人で居るようになってしまい、最近では同じクラスの男の子数人からいじめられているようです。 先日は、いじめの主犯格と思われる男の子が、別の男の子へ息子を殴るよう命令したらしく、息子は顔面を殴られ…私は常日頃からヤられたらやり返せ!と教えており、息子はやり返し、相手の男の子が泣いて、息子は思いの外、その子が泣いたので、慌てて謝ったそうです。 息子はいつも、数人からからかわれたり、仲間に入れて貰えず1人のようです。 そのいじめっ子の親御さんは(説明は省きますが)、話し合いができるようなタイプの方ではありません。 先生には、息子がいつも1人だということを5月から家庭訪問や懇談の際にお伝えしても、まぁ確かにいつも1人ですね…気をつけて様子をみておきます、といわれ、ホントに見てるだけなのか、特に何か対処していただけてはないようです。 殴られた時も、私が「先生に言おうか?」と言うと「自分でやり返すから、先生には言わないで。先生は皆の味方で僕の味方じゃないから」と言います。 ウチの幼稚園は、年中から年長はクラス替えもなく、先生も同じで、卒園しても同じ小学校の子供も数人います。 私がみて、家で近所の子供(幼稚園は別の子です)と遊んでいる息子と、幼稚園の息子はまるで別人で、笑顔がありません。 私もうすうす気づきながらも、なんとか幼稚園で楽しく過ごせたら…とここまで来てしまいました。 そこで、年中の今更ですが、元の保育園への転園も選択肢として考えるようになりました。 息子は、平気だからこのまま幼稚園に通いたいとも言いますが、7月から8ミリほどの円形脱毛ができており、息子も知らず知らずにストレスを溜めているのでは…と心配です。 そして、あまり酷くなって小学校まで持ちこされるのでは…と毎日不安です。 以前のように、笑顔と自信を取り戻して欲しいです。 ちなみに、保育園も幼稚園も地元なので、保育園へ転園したとしても、そのいじめっ子のウチ2人は同じ小学校です。 たかが幼稚園児の事なのに…と思われる事は十分承知してます。 ですが、私自身、体調の事も含め、メンタル的に限界です。 転園させても、うまくいく保証はありません。 ですが、保育園の先生方は通っている当初からとても温かく、今でも地元行事等で息子に会うと喜んでくださり、駆け寄って来てくれます。 皆さんなら転園させますか? それともこのまま幼稚園へ通わせますか?