- ベストアンサー
子供の友達が意地悪で悩んでいます
- 子供の友達にどうしても好きになれない友達がいるので悩んでいます。喧嘩や気性の問題もありますが、その子は意地悪で他の子に嫌な言葉をかけたり、おもちゃを貸さなかったりすることがあります。
- さらに、親に対しても悪態をつくなど、態度も悪いです。私は我慢をしているものの、ストレスを感じています。このままの関係が続くのか、私の好き嫌いで友達を決めるべきか迷っています。
- みなさんもこうした子供の友達に悩んでいることはありますか?どのように対処していますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お話を読んでいると、お子さんも必ずしも相手のお嬢さんを好きとは限らない。 質問者さまが引き受けている係の都合や、お嬢さんの習いごとのついでに成り行きでどちらかの家で遊ぶ話になり…という流れに見えるのですがいかがでしょう。そういう前提での回答になってしまいますが、違っていましたらご容赦ください。 年長ともなれば、好きな友達、苦手な友達ができてきて当然。 反対に、今後月日が経つにつれて相手のお子さんが、質問者さまから見て好ましいと思う子でも、自分の子が相手を友達に選ぶとは限らないのが人間関係の面白いところかも。 質問者さまが「あの子と遊んじゃダメ」とお嬢さんに明示的に言うのはどうかなと思いますが、お嬢さんがその日の気分で「今日は習い事が終わったらすぐに帰る。xxちゃんと約束したの」とか「お母さんの係の仕事が終わるまで、xxちゃんちで遊んで待ってていい?」みたいな流れになるのであれば、約束したお子さんの家のご迷惑でない範囲で送迎してあげることはいいと思います。 要はお母さんが行くところに成り行きでお子さんを連れていくのではなく、なるべくお子さんの意向を都度聞いて、尊重してあげてはどうでしょう。その内お子さんの方でお友達をそれぞれに評価して選んでいくことと思います。 問題のお嬢さんの家には「今日は他の子と約束したみたい。また今度誘ってね」とでもいえば、子ども達が自分たちで自分の友達を決めて行くでしょう。 例えば性別の違う、男の子のお母さんとの方が親である私たちと相性が良いことがあったり、親同士は仲がよくても子ども同士は気が合わなかったりすることはよくあることです。質問者さまが「(子どもはともかく)お母さんの方とは仲良くしたい」と思うのでしたら、相手のお母さんには先方のお嬢さんの評価は黙っておいて「最近約束してこないわねぇ」と、子ども達が登園している時間帯にお茶やランチの約束をすればよいと思いますよ。
その他の回答 (3)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
これからはもっとそういう子が増えてくると思います。 園児時代より、徐々に友達範囲は広がって行きますから ただ、そこで、子供(我が子)が嫌な思いをしている、その子とは遊びたがらない という意志表示をしたら手を差し伸べればいいだけかと。 今は、その点は、おそらくあやふやな感情で一緒にいるだけだと思います。 園児時代に、小学生のように 「○○ちゃんと遊ぶ約束したから、遊んでくる!」 と家を飛び出せる子は、おそらく、同じマンション内での行き来。 それこそ隣りのお宅。 超が付く至近距離間 であれば、親御さんも「気を付けてねぇー」と送りだせると思います。 我が子は、学区外の幼稚園でした。 よって、放課後一緒に遊ぼう!と子供たちが約束してきたら、ほぼ車で移動の距離。 とはいえ、園児の話を鵜呑みせず、先方の親御さんと連絡をとり、習い事などないのか確認してそして遊びに行く。来ていただく、になる。 あとは、ママさんたちの集まりに子供がくっついてくる というパターンのみのはず。 その嫌いな子のママさんと仲良しならば、致し方なく一緒に遊ばせますが、おそらく、ママさんはいい人で、子供が嫌味な子はあまりいないかと。そうであってもママさんが気づくかと。 だから、放課後等嫌いなことストレートに一緒に遊ぶことをすることはまずはない。 ただ、呼ばれてお邪魔したお友達の家に、その嫌いな子も来ていた、となる場合はある。 その場合、その呼んだお友達のママに何故あの子を呼んだのか聞いてみると。 案外、自分の知らない情報が入ることで、そういうことがあるから、あの子はあんな行動をしてしまうのか!と納得し、また受け入れられる場合もある。 まぁー色々な対策はありますが。 そのうち、子供の方から、好き嫌いの意思表示が出てきますので、その時までは、程よい距離間を保てていればいいのかと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親は見守ってあげればいいんですね。 意思表示をしたら手を差し伸べる・・・・ 大切なことですね。 ありがとうございました。
- a90262841
- ベストアンサー率57% (4/7)
二歳七カ月の娘がいます。 最近は遊んでないですが、二歳頃までよく遊んでいた男の子がいました。 その男の子は、私にも甘えてくるし、泣き虫で甘えん坊で可愛い子ではあるんですが、なんというか・・・。 卑怯なんですよね笑 喧嘩するような気性が荒いわけでもなく、乱暴なわけでもなく、いい子と言えば良い子なんですが、たまに卑怯だな~と思うことがちょこちょこありました。 まあ、まだ二歳だったんで今頃は変わっているかもしれませんが。 子供が機嫌よく遊んでるなら、私ならできるだけ普通に接しようと心がけます。 子供がその子を嫌いなら、一切かかわりません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 子供が好きか嫌いかなんですよね。 子供が友達になりたいか、なりたくないかそれが大切なんですよね。 ありがとうございました!
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
誰からも好かれることは無理だし誰もを好きなることは無理です。 だから例え保育士だとうと教師だろうと苦手な子はいるはずですし、苦手に思われる子もいます。 人間だもの。 だからあまり気にしないことですね。 お子さんはそんな相手からもきちんと学んでるはずですよ。 いいところもちゃんとあるだろうし、そこも見てあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 段々子供にも苦手な子が出てきたんですね。 私も見てて分かります。 子供はいつも「○○ちゃんにああ言われて嫌だった!」とか「悲しかった!」とか言います。子供もそうやって負の気持ちも感じていくんですね。 親である私は「自分にされて嫌な事はお友達にもしちゃだめだよ」と言ってあげようと思います。 ありがとうございました。
お礼
そうなんです。子供ははっきり家では「意地悪だからキライ」と言っています。 だけれど幼稚園の流れなどで、お友達の方が娘に近ずいてきます。始めはなんとか仲良く遊ぶのですが、そのうち質問にも書いたような理由で喧嘩になっていきます。 親同士でも「喧嘩ばっかりだね・・」と言っています。 時間がたてば子供自身で評価をしていくんですね! 子供の気持ちを尊重していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。