• ベストアンサー

健康保険、社会保険について!

現在就職活動をしています。 前職の仕事を辞めてから、社会保険から国民保険に変えました。 そこでお聞きしたいのですが、 次ぎにいく会社の入社が決まり、社会保険に入る事になった時に 前回に社会保険を切って、国民保険に入った日付(社会保険を切った日付)などは会社は調べることはできるのでしょうか?(分かるのでしょうか)? それによって前職の会社をいつ辞めたなども調べる事も可能なのでしょうか?(分かるのでしょうか)? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.4

あえて調べようとしない場合でも以下は分かりますね。 まず、雇用保険被保険者証に前職の会社名と加入(取得)日が書いてありますので、それは分かります。 ただ、喪失日は分かんないんですよね。 次に、年金手帳ですが、加入履歴が書いてる場合と書いていない場合があるんので何とも言えないですけど、国民健康保険の加入履歴は比較的よく書いてありますね。 (まぁ、質問者さんが自分で確認して見るのが一番ですけど)

rrairairai
質問者

お礼

皆さんお返事ありがとうございました。 実際に辞めた日が分かるのかどうか気になりまして、質問させていただきました。 分かりにくい質問に答えていただいてありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ibaranomi
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.3

調べようと思えば、調べるのは簡単ですよ。 そこまで調べるかどうかも相手次第ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chipatan
  • ベストアンサー率45% (183/401)
回答No.2

調べることは可能ですが、通常はそこまでしないですね。 単純に事務作業として進行するだけです。 なのでご存知かと思いますが、年金は自動的に変わりますが、社会保険に加入した時点で国民健康保険の解約手続きをお忘れなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何か隠したいことでもあるのですね。 それにはふれませんが・・・。 調べようと思えば調べられます。 ふつう、調べないと言うより気にしないです。 総務の人は、面倒くさい仕事の一つぐらいで処理しますから。 まぁ、一つのアドバイスですが、履歴書や職務経歴書に書いた日付が、 『間違えてましたすみません』ですむと思いますけど・・・・。 参考にならなかったらごめんなさいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険→社会保険への切り替え

    就職活動中で、国民健康保険に加入しています。 どこかの会社に入社した場合、社会保険に切り替えが必要なのですが、 前に勤務していた会社は入社後、2ヶ月ぐらいして社会保険の保険証をもらえましたから、 今度、入社した場合もそういうことがあるかもしれません。 そういう時は、病院で診察してもらう時、どのようにすればいいですか? わかりやすく教えて下さい。

  • 社会健康保険と国民健康保険

    主人が来月頃会社をやめる事に決めました。 次の仕事はまだ決まっていなく、いつ仕事に就けるかの見通しもありませんが、まだ若いので再就職はする予定で、厚生年金等加入している会社にするつもりではあります。 現在の会社を辞めると国民健康保険に入ることになるのでしょうか?それとも女性が出産時に会社を辞めても社会保険を自分で負担するようなことが出来るのでしょうか? 社保と国保と選べるとしたら、どちらの方が良いのでしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険について

    今月12月1日に会社に入社し、20日に病院に行きました。 社会保険はまだ届いていないので、病院でわけを話し、国民健康保険証を出しました。 その時、「社会保険証が届き次第持ってきてくれれば良いです」と言われたのですが、今日仕事を辞めることになったので社会保険証が届かないうちにまた国民健康保険に切り替わることになります。 これはまずいですか? どうしたら良いかわからないので詳しい方教えていただきたいです。

  • 健康保険の支払いブランクがある場合

    現在の仕事に就いて1年半経ちますが社会保険に加入させてもらえません。 会社側も面接の場や、入社当時は保険に入れる事を考えているとの 事でしたが結局業績不振と社長自身が60才を過ぎ社会保険を既に 払い終えているからという理由で一向に入れてくれません。 すぐに国民健康保険に加入すべきだったのですが上記のような あいまいな状態であった事もあり、ついつい機会を逃し現在に至り、 前職から今まで何も払わずの状態にあります。 こんな事もあり現在転職を考えております。 次は必ず社会保険等がある会社へと考えているのですが 会社を変わって社会保険に加入させてもらえた場合、 今まで払ってこなかった請求が一度に来てしまうのでしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険について

    国民健康保険から社会保険について教えてください。 国民健康保険を滞納しています。 (親の扶養で保険を受けていましたが、私の収入が上がり扶養外と なったため3年分?くらい) しかし、来年会社に就職し「社会保険」に加入すると思うのですが 社会保険に入るなら国民保険の方は払わなくていいのでは?と考えています。 上記の事を可能でしょうか?? また国民保険も払わないと差し押さえ等されるのでしょうか?

  • 国民健康保険(無職)から社会保険(就職)になった際、、、

    国民健康保険(無職)から社会保険(就職)になった際、、、 国民健康保険を解約?といいますか、市役所に行って、解約の 手続きをしなければ、ならないのでしょうか? それとも入社する会社で社会保険に入ると自動的に、 国民健康保険からは抜けれるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と社会保険

    会社都合により3月で退職することになりました。 就職活動の前に少しゆっくりしようと思っているのですが、その間の健康保険について質問です。 人事の説明によると、「失業保険をもらってる間はだんなの扶養には入れない。健康保険は、国民健康保険に入ることになる。あるいは今まで会社の負担だった分を自分で払って社会保険に加入することもできる」と説明されました。 国民健康保険に切替えるのと、社会保険を続けるのではどちらが得なんでしょう? あるいはどこに行けば支払い金額がわかるのでしょうか?

  • 社会保険料の健康保険料はどうやって決まるの?

    最近まで国民健康保険に加入していた夫婦です。 国民健康保険の場合は前年の所得で決まるものだとお聞きしました。 今度旦那が社会保険がある会社に入社することになったんですが、その中の健康保険料はどうやって決まるのでしょうか? 去年お互い半年は仕事をしてあと半年は無職で失業手当をもらいながら生活していました。なので国民健康保険も減税してもらってました。 もし社保の健康保険料も前年の所得で決まるのであれば安くなると思ったのですが・・・。

  • 健康保険(社会保険)の任意継続について

    1月に会社を退社することになり、会社の健康保険を継続するか(任意継続をするか)、国民健康保険に切り替えるか迷っています。 一月(ひとつき)当たり納付する保険料を任意継続の場合と国民健康保険の場合で比較したところ、国民健康保険の方が若干安くなるのですが、保険料以外で健康保険(社会保険)から国民健康保険に一時的に切り替えた場合のデメリットはありますでしょうか。 ちなみに私は1月に会社を退社しますが、就職活動をして3月以降には再就職を果たしたいと思っています。 そうなると3月以降では社会保険に再度加入することになるのかと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 社会保険(厚生年金・健康保険)がない会社に内定が決まりました。

    社会保険(厚生年金・健康保険)がない会社に内定が決まりました。 さらに、雇用保険、労災保険もありません。 私は、先月に大学を卒業し、ようやく就職が決まった矢先いざ就職先で話を聞いてみるとこういった待遇の 悪さが発覚しました。 仕事は確かに自分の興味のある、やりがいのある仕事です。 ただ、老後など将来のことを考えると不安でしょうがありません。 国民年金、国民健康保険に自分で加入しつつ働こうかとも考えておりますが、厚生年金と比べ何倍も貰える額も変わってきます・・・。 就職難の中、ようやく見つけた自分のやりたい仕事。 正直大学3年から始めた2年間の就職活動で疲れきっており、また1から職歴もなしに就職活動を始めるとなると気が重いです。 母子家庭で母も高齢のため自分が家計を支えていかなくてはいけません。 自分自身もうつ病を患い、投薬治療しながらの生活です。 会社名は伏せますが、本社とは別にある小さな営業所です。 会社も強制保険で義務であるはずの雇用保険、社会保険にも加入していないため、不信感を持ってしまっています。社員のことを大事に考えてくれているのであれば、こういったことも本来しっかりしているはずなのではないだろうか・・・と。 実際に会社の人柄もよく、尊敬できる人間ではあります。入社前なのにとてもよくしてくれます。厳しく指導もしてくれます。 ですがその会社の待遇の部分がどうしても不安で。 会社を紹介してくださった方にも会社の方にもここまでしてもらって、いざ「やっぱりやめます」というのが恐ろしくてしょうがありません。 少ない情報量ではありますが、私はどうすればいいのでしょうか・・・。 この会社はやはり辞めておくべきなのでしょうか。