• 締切済み

顎関節症の良い医師を!

顎関節症の疑いがあります。 口を開くと「カクカク」と音が鳴り、そのせいで肩が凝ってるような気がします。 ほおって置くと大変になると聞き、さっそく治療にかかりたいのですが、いろんな方の話を聞くとお金儲けを考えている医師も多いらしくどこの病院へいけばいいのかわかりません。 そこで、中央線沿いにあるどこか評判のいいところをご存知の方教えていただけますか?  宜しくおねがいします。

みんなの回答

  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.3

先日、私の息子も顎関節症のため大学病院で手術を受けました。息子は、日大歯学部附属病院口腔外科で手術をして貰いました。場所は、御茶ノ水駅からすぐです。一度口腔外科で診察されたほうがよろしいかと思います。ちなみに手術代入院費込みで約30万円ぐらいかかりました。

sun123
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 息子さん良くなるといいですね。(^^) 私も悪化する前に一度診察にいってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「顎関節症」 ご参考まで。

参考URL:
http://www.nikkansports.com/news2/health/10/he10_98.html
sun123
質問者

お礼

ありがとうございます。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

雑誌「Hanako」の歯の特集に、「安心の歯医者名鑑」という記事があり、「信頼できる名医」として分野ごとに歯科医師が紹介されています。 一部が、参考urlに書かれていますのでご覧ください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3939/topic03.html
sun123
質問者

お礼

助かります、ありがとうございます。m(_ _)m 早速、名医探しにかかりたいと思います。(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多分顎関節症だと思うんですけど、どうしたらいい?

    僕は多分顎関節症だと思います 指は3本入るものの、口を開けたら音が鳴り、痛みもあるからです これ治療したいんですけど、どこの病院に行けばいいですか? ネットにはどの病院にいっても治らなかったと書いてて、わからなくて…

  • 顎関節症について

    高校生の息子が歯科検診で”軽い顎関節症の疑いあり”と指摘されました。歯科で診てもらったところ、X-P上、顎関節の骨がふつうより細めで右側は、先端がとがっていて変形している、と言われました。(上の骨に接触してました)大学病院での精査を進められたのですが、骨の変形による顎関節症の治療は、どんな治療をするのでしょうか?時にカクカク音がする、大きく口を開けた時、少し痛い、などの症状があります。中学時代に友達に顔を殴られた事があるのですが影響してるんでしょうか?もともと、歯並びは、よくないです。

  • 顎関節症

    口を上下に開け閉めするのは平気なんですが、 前後に動かすと音がします。 治療すべきですかね? それと顎関節症の治療をする病院はなんですか? (歯科とか、内科とかそのような)

  • 顎関節症でしょうか?

    今朝起きたら右あごが痛くて口が半分くらいしか開きません。無理やり大きく口を開けるとシャリッと音がします。 これは顎関節症なのでしょうか? もしそうだとしたら、はじめに行くのはいつもの歯科医院でいいのでしょうか? 噛み合わせ治療で評判の良い歯科クリニックや、車で40分程の場所には口腔外科のある総合病院もあるのですが、どこに行くのがベストなのでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • 顎関節症で悩んでます。

    顎関節症で長年悩んでます。口を開けたり閉じたりすると、ガクッ、ガキッと音がしてスムーズに開閉できません。これって治せるんでしょうか?治療費はいくらぐらいなんでしょうか?知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 顎関節症について。

    顎関節症について教えてください。 口を開けるときに顎の奥で小さくミシミシという音がします。 顎関節症だと思いますが、良い診療所等の情報をご存知でしたら教えて下さい。

  • 顎関節症?

    顎関節症の質問はいろいろと拝見しましたがちょっと違うような気がするので改めて質問させていただきます。三ヶ月くらい前から時々あごの関節(耳のあたり)が痛くなることがありました。最初は月に一回くらい、一日で痛みは消えていましたが段々痛くなる周期が早まり痛みが引くのも遅くなり今日で4日目です。。。症状は口を半分くらい開けた所で痛みがありそれを過ぎると全開にしても痛くはありません。何度も開けると痛みは少なくなってきます。しばらく閉じたままにしていると開けた時の痛みは大きくなります。顎関節症と少し違うのは音がしない、ということです。ちなみに痛みがあるのは左だけで食事のときは左側で硬いものを噛むと痛みがあります。 病院に行く時間を何とか作って行こうとは思っていますがなかなかできそうにありません。日常生活での対策?(簡単な治療法とか)等教えてください。顎関節症(かどうかはわかりませんが)は病院は歯科でいいようですがや病院での治療法も知っている方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 顎関節症について

    私は歯の矯正をしてもうそれもだいぶ前に終わり、歯並びはキープし続けてるので歯並びはいいはずなのですが、口を大きく開けるとき、まっすぐ開けられなくて、横にずれて口が開き、カクカクずれる音が大きく口を開けるたびなります。これを保健室の先生に相談したら、顎関節症と言われ、顎関節症専門の掲示板でも顎関節症と言われました。そして色々調べていくと、顎関節症は直らない病気だ、という書き込みなどをたくさん見たりしたのですが、直す方せないのですか??あと病院などはどこに行くのが一番良いでしょうか??それと、マウスピースなどではすまず、顎を削ったりしなくてはならない顎変形症などもあって削ることも必要な時がある、とまで書かれているのも見たのですが、そのようなパターンもあるんですか??教えてください。

  • 顎関節症について

    顎関節症について 数日前から口が開きにくく、物を噛むと顎が痛んで思うように食べられないような状態になってしまいました。実は整骨院に通っていまして、ひどい腰痛もあるのですが、何かそれと関連がある気がして怖いです。顎関節症でまだ病院へ行ったことがないので不安です。(実は数年前から顎はカクカクしていたり、だるくなったり、バリバリ音がしたりってことがあったのですが痛みがなかったのでそのままにしてしまってました。) 口腔外科へかかるのがいいということだけ情報としてもっているのですが、通ってた歯医者は口腔外科がないので、他の病院を探さないとと思っています。近くに大学病院があるのですが、そこにかかるには初診料5000円か病院の紹介状がいるらしくて、そうなると行きにくいなあと思ってしまって悩んでいます。 口腔外科がある個人経営の歯医者さんもあるにはあるのですが、そっちのほうがいいのかなーとか。 大きいところへ行ったほうがいいと思いますでしょうか? あと、顎関節症の治療費って高いのですか?マウスピースを作ったりするということも聞いたことがあります・・。実際にどのくらいお金がかかるものなのか、よろしければ教えていただけたら大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 顎関節症について

    4年ほど前に顎関節症と診断されスプリントを使用していましたが治る前に使用をやめてしまいました。今でも口を大きく開けると音が聞こえたり、疲れているときには引っかかって開きにくかったりします。そのことには慣れてしまったせいもあり特に気にはならないのですが、最近左の頬骨が外に突き出してきているような気がするのです。数年前の写真と比べても明らかです。顎関節症の症状があるのもあごの左側です。やはり顎関節症の影響でしょうか。もう一度病院で診てもらうべきでしょうか。歯科医の方やこのことに詳しい方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 突然、ワークアウトのアップロードが出来なくなりました。エラーコード:40-0091-0007が表示されます。対処方法を教えてください。
  • スマートフォンのBluetoothをオフにしてからオンに切り替える、Epson Viewを再起動する、スマートフォンの電源を切り、再度入れ、Epson Viewを起動する操作を試しましたが、通信ができません。SF-110はBluetoothの通信回線にも認識されていません。どうすれば通信できるようになるでしょうか。
  • ワークアウトのアップロードができなくなりました。エラーコード:40-0091-0007が表示され、対処方法を確認しましたが解決しません。スマートフォンのBluetoothをオフにしてからオンに切り替える、Epson Viewを再起動する、スマートフォンの電源を切り、再度入れ、Epson Viewを起動する操作を試しましたが、通信ができません。SF-110はBluetoothの通信回線にも認識されていません。対処方法を教えてください。
回答を見る