• ベストアンサー

数学の演習について

こんにちはm(__)m国公私立大医学部を目指している浪人生なのですが、11月初旬には解法暗記が一旦終わります。そこでお聞きしたいのですが、このあと、河合出版の「やさしい理系数学」か受ける可能性の高い大学の過去問+東京出版の「微積分基礎の極意」をやりまくるかで迷っています。時間があれば、やさしい理系数学をやりたいのですが、センターの対策にも力をいれたいので迷っています。皆さんの助言を頂けないでしょうか??よろしくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

過去問題でしょう。極まれに全く同じか、同じようなもの、あるいはその 延長線上のものが出やすいです。 過去問を何度もやって満点取れるようにしてください。 その後に時間が有れば 河合出版の「やさしい理系数学」 をやってみては。 特に苦手な分野は重点的に繰り返し計算し頭に叩き込んでください。 私は過去に、物理の問題で苦手なのがありました、試験前日にもそれを確認して大丈夫 と思っていました。案の定全く同じ問題がでて「ヤッター」と思った瞬間頭が真っ白 解けないのです。苦手な所の練習を怠ってしまったからでしょう。 あるいは、同じ問題で喜びすぎて度忘れしたのかも。

kentspeeding
質問者

お礼

確かに、まずは過去問ですよね。センター後に苦手+得意分野で「やさしい理系数学」やることに決めました!!有難うございますm(__)m

その他の回答 (2)

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

センター対策は、もう少し先で良いと思います。 医学部受験と言うことであれば、 基礎的なことは身に付いているはずですし、 問題慣れは12月からでも十分です。 現段階では記述式の問題(IIB範囲)を しっかりととく練習をした方が良いでしょう。 ちなみにIIIの範囲は、代表的なパターンを 50題も暗記しておけば、あとは計算力だけです。

kentspeeding
質問者

お礼

確かに…二次力も鍛えないとダメですね。ぎりぎりまで二次優先で行こうと思います。回答有難うございましたm(__)m

  • YQS02511
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.2

解法暗記・・・・微妙な表現に戸惑いを。まぁしかたがありません。まともなことかもしれませんし。 さて、後半戦ということで、「過去問」を解くことがよいと思います。時間あるなら過去10年はさかのぼっても面白いと思います。 で、センター試験対策で満点をとれるようにする勉強法もしたほうがいいと思います。 さらに他教科にも時間をつくればいいのではないでしょうか。 体調をくずさずに乗り切ってください。

kentspeeding
質問者

お礼

確かに…時間もないんで過去問で演習して残りの時間をセンター対策に費やそうと思います!!アドバイス有難うございますm(__)m

関連するQ&A