• ベストアンサー

中古マンションの利点について

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.4

500万円の差があれば、敢然リフォームもできますね 新築と中古だけでは判断できません、中古でもしっかりした造りの物もあり、立地、間取り、見晴らし、断熱等が異なるからです。 4000万円程度の予算があるのであれば、新宿まで20分よりもっと良い立地(豊洲、東銀座、中野、武蔵小杉等)も見つかると思います。 良い買い物ができますように!

m3538
質問者

お礼

2LDK以上を考えていたので良い立地に挙げていただたところは無理そうです。 リフォームで自分好みにするというのも楽しそうなので、立地条件でよければ検討してみます。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中古マンションの購入を申込みで断られた?

    中古マンションの購入を申込みで断られた? 先日、中古マンションの購入を申込みをしました。 値引き不可と言われましたが、ほしかったマンションなので満額で申込み、 ローン仮審査も通っており、頭金は物件の4割ほど用意できる条件です。 新築時より値上がりしている人気マンションです。 申込みは、売主側の仲介業者ではなく自分たちで選んだ業者を介しました。 申込みをしたところ、売主側から「週末も内覧予約が入ってるので形式だけでも 内覧を行わせてくれ」と言われ、不審に思いましたが、了承しました。 すると週明けに「キャッシュで購入する客が売主側の仲介業者についたから、そ ちらに売ります」と言われ諦めざるを得ない状況となりました。 ところが、1週間以上経ってもネットから物件の情報が消えず、おかしいと思い 売主側の業者に別人を装い「まだ売れてませんか?」と聞いたら「売れてません」 とのこと。 内覧時に何か失礼なこともした覚えがありませんし、全く意味がわかりません。 私が遠まわしに?購入を断られた理由はなんでしょうか?

  • 中古マンションの購入にあたって・・・

    現在マンションの購入を検討しています。 新築、中古と平行して探しているのですが、 新築マンションで千葉になかなか良いもの(値段的に手頃なもの)があったのですが、 勤務地(千代田区)から遠いことと、 駅からマンションまでのアプローチが坂道が多いという点で 決断できていません。 中古マンションだと、もう少し都心寄りでも 価格的になんとかなりそうなものもあります。 ただ、いくつか物件の見学もしているのですが、 売主からも仲介業者からも、たいした情報が無く、 インターネットや広告に出ている以上の情報が入ってきません。 なぜ売りに出したのかや、そのマンションのデメリットなど 本当の事をいっているのかどうかもわかりません。 この状態で数千万円の買い物をする勇気が湧かないです。 中古マンションを購入した事のある方、 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 住居中の中古マンションについて

    現在 中古マンションを購入検討中です 気になる物件は何軒かあったのですが そのほとんどが現在住居中のもので 住み替えのため買い替えの方ばかりでした。 そこで疑問に思ったのですが 中古物件の売主の希望価格には 基本的なリフォーム代などは含まれているものなんでしょうか それとも買主が自分で負担することをふまえての売り価格なのでしょうか?

  • 中古マンションの内覧

    2年位前から中古マンションを中心に物件を捜しています。A不動産から気になる物件を紹介されました。1470万円、築10年3LDK全53戸で14階建の8階中部屋です。予算が1300万円ですが内覧したいとA不動産に伝えたところ、翌日に、売主の都合で販売中止になったといわれました。インターネットで他の物件を捜したところ、B不動産で同じマンションの物件を見つけました。間取りや階数から、A不動産と同じ物件と思われます。内覧して良さそうなら300万円位のローンを組んで購入してもいいかなと思っています。ここで気になるのは、A不動産で内覧できなかったことをB不動産に伝えたほうがいいのかということです。内覧する前に価格交渉することは売主に失礼だったのでしょうか?

  • 中古マンションの価格

    昨年新築マンションの購入契約をしました。 検討している最中、予定より若干値段が高かったため迷っていたところ、営業マンの方が「まだ市場に出回っていない物件です」と近くの中古マンションを紹介してくださいました。 結局新築の購入に踏み切ったのですが、先日、その中古マンションが私たちに提示された額+1500万程度の値段で売りに出されているのを見ました。 そこで疑問がわいたのですが・・・ ・どうしてこんなに値上がりしたのでしょうか? ・中古マンションの価格はどのように決まるのでしょうか? ・市場に出回る前と後の価格の差は、すべて広告料・手数料などにまわるのでしょうか? ・将来、我が家で購入したマンションも引っ越すことになると思うのですが、賃貸に出すのと中古として売り出して手放すのとどちらが良いのでしょうか。利点と欠点を教えてください(将来と今では状況がちがうと思いますが、現時点での状況で教えてください)。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションの契約

    中古マンションの購入を検討している者です。 一般的に中古マンション販売されているところは仲介業者が多いと思います。 中には業者が持っている売り物件(業者が売主)のものもあるようです。 この場合(業者が売主)の物件を購入する時のメリットデメリットはあるのでしょうか? わかっているのは、仲介手数料がかからないということです。 契約時に注意する点とかありますでしょうか? また、瑕疵責任等の事もあるなら教えてください。

  • 希望の分譲マンション(中古)の探し方

    いつもお世話になっております。 マンション購入の相談です。 中古マンションの購入を考えているのですが、売りに出されたら買いたいマンションがあります。(多分近々売り出しそうな物件あり) でも、売り主さんはどこの不動産屋に託すかわかりませんよね? そういった場合、手当たり次第色々な不動産屋に伺わないとダメなんでしょうか?

  • 中古マンションの仲介手数料

    現在中古マンションの購入を検討しているものですが、仲介手数料の件で皆様のご意見をお伺いしたく質問させていただきます。現在中古マンションで物件を探しており、新築は特に検討しておりません。理由をやはり価格面が大きいのですが、それ以外に実際に物件を見れる等のメリットもあるのかなと考えています。そこで質問なのですが、中古マンションには仲介手数料として物件価格に大体3%程度経費がかかりますが、新築マンションにはその他の経費はかからないのでしょうか?(ローン諸経費、登記料、税金等は除く)  たとえば4000万の物件なら中古マンションなら約4120万になりますが、新築マンションならば4000万そのままということですか?それとも現実的にはオプション等をつけるのでそのまま購入する人は少なく4120万程度にはなるのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 中古マンションの利点と欠点を教えてください

    私は築10年前後の中古マンションの購入を考えているものです。 ですが、このまましばらく賃貸住宅に住み、お金をもっと貯めて 新築マンションを購入した方が良いのではないか、とも思っております。 妻とも話し合っているのですが、お互いマンション住まいをした事が無い為 感覚での話合いになってしまいます。 そこで、具体的な知識を身につけたいと考えておりますので、 中古マンションの利点と欠点をご存知の方は、どんな些少な事でも 構いませんのでお教え頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中古マンションの探し方

    現在埼玉県に新築マンションを購入し住んでいますが、将来的に東東京か東京に近い千葉に住替えようと考えています。 現在のマンションを売って、築3-5年の中古マンションを買いたいと思っていますが、どうやって好条件の物件の情報を得ればよいでしょうか。 新築マンションと比べて中古マンションはインターネットや住宅情報に載っている情報はごく絞られていると思います。 例えば千葉県周辺のローカルな不動産の物件情報を入手する方法はありますか? よろしくお願いします。