• ベストアンサー

うさぎ、について教えて?

oresama72の回答

  • oresama72
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.5

なつくといっても犬猫のような感じにはなりません。家でロップ(耳たれウサギ)がいますが、 人を全然怖がりませんし外で遊ばせているときは寄ってきたり、付いて歩いたりもします。 なぜられるのも嫌がりませんが抱っこは嫌がります。 以前にネザーを買っていましたがこちらは非常に怖がりで、なぜれば震えるしで正直なつきませんでした。 個体差がありますが、大きくならないのはネザーですが、臆病な固体が多いみたいです。ロップは人を怖がらず、 なれやすいですがちょっと大きくなります。

olive-1971
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 兎を飼いたいのですが‥

    人に懐きやすい ミニサイズ 飼いやすい こんな兎を飼いたいのですが、どの種類が良いのでしょうか?

  • うさぎちゃんを買いたいのですが種類で悩んでます?

    うさぎちゃんを買いたいのですが 下記のどちらの子がいいか悩んでいます。 ・ホーランドロップ ・ネザランドドワフ 2匹の性格や良い所、悪い所がありましたら教えて頂けますか? また、別の種類のウサギちゃんを飼っている方で お勧めの子がいらっしゃいましたら情報のご提供お願いします。

  • うさぎ

    うさぎの通信販売でもっとも種類のあるサイトしってる人いませんかぁ??

  • うさぎを飼うにはどこで飼えばいいのでしょうか?

    来年の春からうさぎを飼おうと思っているのですが、うさぎはどこで飼うのが一番良いですか? やっぱり、ペットショップよりブリーダーとかの方がいいのでしょうか。 でも田舎とかだったら、ブリーダーも居ないですよね。。。(愛媛県住まいです) ちなみに、飼おうと思っている種類はホーランドロップイヤーです。 今うさぎを飼っている人や経験者さん、、、どこで飼われましたか?  教えてください><

  • 捨てうさぎ

    先程帰宅途中にウサギを拾いました。捨て猫とかのようにダンボールに入っていて、このままじゃ野良猫に狙われるのでは、と思い連れ帰りました、種類はライオンラビットだと思われます。 どうやら斜頚になってしまっているみたいで、櫛で解いても解れないほど固まった毛や、ところどころハゲも出来ているので、朝病院に連れて行こうと思うのですが、如何せん拾った子なので年齢などもわからず、いつからハゲがあるのかや、いつから斜頚になっているのかがわかりません。 この状態でも、獣医さんは診てくれるでしょうか? また、捨てられていた事は伝えた方が良いのでしょうか?

  • うさぎをもらってくれる所ないですか?

    うさぎをもらってくれる所 知りませんか? 子うさぎもいます 小動物園やペット関係幼稚園や保育所 子うさぎが欲しいと思っている人探しているサイトとか 知りませんか?  できたら関西圏で教えてください 困っていますので よろしくお願い致します。

  • うさぎ飼いたい~♪

    1人暮らしで学生です。 それでもうさぎは飼えますか?ハムスターもいいなって思ったのですがうさぎのほうが存在感もあっていいなって思いました。 そこでうさぎを飼うときの初期費用ってどのくらいでしょうか?必要なものとかあれば便利!!というものを教えてください。 あとうさぎの種類でおすすめな種類ってありますか? 今はネザーランドドワーフが気になっています。

  • 世界のうさぎの種類

    http://rabitpet.kogetspace.com/sekainousagi/contents.html 世界にはペットのウサギがたくさん居るようです。 でも、日本ではペットショップに行くと、ネザーランドか、ホーランロップしか見ません。 たまに、大きなウサギが居ますが、なぜ、これほどまでに日本では、少ない種類しかウサギが流通していないのでしょうか? 大きな、一番有名なうさぎ屋として有名なペットショップでも、ほぼ、これらの種類しか居ません。 ほんとうはもっと、たくさん、輸入して、犬やネコのように種類が増えていきそうなものですが、なぜ増えないのでしょうか? 輸入業者が手に入らないのでしょうか??? おそらく、犬、猫でも海外種でも、国内でブリードしていると思います。小さい時だけ売られているので、間に合わない体と思いますし、子犬が飛行機にのるのはどうかと思います。 となると、元となる種親みたいなものを仕入れて増やすのだと思いますが、 犬、猫は増やせて、うさぎは増やせないのでしょうか?うさぎは、子沢山というイメージがあるようによく増えると思うのですが、不思議です。 なにか、ご存知でしたら教えて下さい。

  • ウサギの種類

    初めてウサギを飼う事になり色々勉強をしているところなんですが、どの種類のウサギにするか決めかねているのでアドバイスを頂けたらと思います。 ペットショップなどを見に行きネザーランドトワーフかホーランドロップにしようかと思っているんですが、 室内外で幼稚園児の娘2人と母親の私が主に世話をするのでできれば人になつく種類(触ったり抱っこしたりできるウサギさん)がいいと思っているんですがやはりホーランドロップが良いのでしょうか? 本で読んだのですがネザーランドトワーフはなつきにくのでしょうか? また飼育でネザーランドトワーフとホーランドロップ難しい点などあるのでしょうか? 同じ種類でも性格などによって違うとは思いますが教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • うさぎをもらうことになりました

    以前うさぎを飼ったことがあります。 再び飼おうと思ってると話したら「あげる」と言われ、もらうことになりました。 お母さんうさぎ(2歳)が躾もしっかりできてておとなしいのでお薦めだそうです。 子うさぎたち(年齢はわかりませんが体の大きさはお母さんうさぎとほとんど同じ)は躾ができてなかったり、きかなかったりするのでちょっと……と言うことでした。 実は以前飼っていたうさぎは2歳を迎えず死んでしまったので、いきなり2歳のうさぎを飼うのは大丈夫かな、と、ふと思ったのですが、1歳も2歳も成人してるから変わりないのでしょうか? それと、うさぎ自身も2歳で環境が変わるのは大丈夫でしょうか? また、うさぎたちは、屋外に置かれたカゴ(1匹につき1部屋)で飼われています。 私は室内で飼いたいと思っているのですが、あまり環境を変えない方がいいのか(外飼いの方がいいのか)も知りたいです。 最後に、お母さんうさぎは9,000円で購入したと聞きました(子うさぎたちは繁殖)。 お礼はどのようにしたら良いと思いますか? たくさん質問してしまいましたが、どれか1つでもいいので御回答よろしくお願いします。