• ベストアンサー

神社での葬式について・・・

神社では魂のみ祭ると聞きました!ではお墓みたいのはなんですか?本体<死体>はどうしてるのですか?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.5

こんにちは。 昔は集落でまとめて「祖霊達の住まうところとされる山」の麓などに埋葬したりもしていたそうですが、江戸時代の寺請制度を経た現在では一般的に自宅に祖霊舎(御霊舎・神徒壇)、墓地にお墓という形態が多いです。 基本的には仏式の葬儀と似ていますが、神葬祭は「枕直しの儀」からはじまり「納棺の儀」「柩前日供の儀」などを経て、産土神社への帰幽報告がなされます。 その方が亡くなったことを神社にお知らせする訳です。 その後新しく墓所が設けられる場合にはその地鎮祭を行い、既に墓所がある場合にはそこを祓い清める「祓除の儀」を行って「通夜祭」となります。 そして仏式の位牌に似た「霊璽」に死者の霊魂を遷す「遷霊祭」の後、「発柩祭」「葬場祭」などを経て「火葬祭」「埋葬祭」となり、遺体は火葬されて墓所へ埋葬されます。 仏式で仏壇に位牌を祀るのと同様に霊璽を祖霊舎に祀り、お墓と共に供養を行っていく訳です。 こういうかたちが一般的な神式の葬儀ですが、もし亡くなった方が神社に合祀されるような場合は、#3の方が挙げられているような祖霊殿に遺骨を納められることもあるのだと思います(その場合でも別にお墓を設けることもあるかもしれません)。 神式のお墓は「奥都城」などとも呼ばれ仏式のものと似ていますが、上部が平でなくやや尖ったかたちのものや、左右にギザギザした突起状の装飾があったりします(時代や地方によって色々なかたちがあるようですが)。 例えばこんな感じです↓ http://www.echna.ne.jp/~ontake/sinsousai1.htm ●奥都城 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E9%83%BD%E5%9F%8E

kamome777
質問者

お礼

返事ありがとうございます。勉強になりました。

その他の回答 (4)

noname#58790
noname#58790
回答No.4

専門家の説によると、 江戸時代までは全て仏教による葬儀と聞いております。 (眉唾の部分もある。) 江戸時代の檀家制度の為、容易に神葬祭が上げられなかったのが理由だと思います。 社を持つ神主がこれに殉ずる物なのかは疑問が残ります。 神道では、 「死んだら神様になる」らしいので魂のみ「祭る」訳です。 土葬は現在では認可されていませんので、火葬です。 結局、 お盆や彼岸(3/21が中日)は全く同じです。 神道祭が多く見られるようになったのは明治以降なのではないでしょうか? 氏子や氏子総代の墓は、寺の管理する墓地ではありません。 違う場所にあります。 また、神主は、これの管理はしません。 (神道上、けがれた場所なので行きません。)

kamome777
質問者

お礼

返事ありがとうございます。・・・しかし新道では汚れた場所になるとは驚きです!!!!神主さんが全く管理しないとは・・・・・

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.3

大きな神社とかでは、寺院の納骨堂にあたる、祖霊殿とかがあります。 例は、太宰府天満宮の祖霊殿です。 http://www.dazaifutenmangu.or.jp/gee/sorei.htm#shisetsu こちらは、鎌倉の鶴岡八幡宮の墓地です。 http://news.hachimangu.or.jp/dispdtinfo.asp?prm=&M_ID=117&C_ID=3

kamome777
質問者

お礼

返事有難うございます。しかし新道上、お墓は汚れた場所で神主さんは全く管理しないと、別の人から回答があったのでおどろきです!!!戦後の自由化の営業?のせいですかね・・・

回答No.2

日本では、神式、仏式、キリスト教式と、色々な様式がありますが、墓地に葬られるという点では変わりません。 焼き場でお骨にして、それぞれの様式の墓に埋葬します。 ちなみに、キリスト教では納骨堂ですが、本家の墓地には、土饅頭の並ぶ中に、十字架のついた納骨堂が建ちました。 今では、葬儀場で式を済ませ、お骨を安置することのほうが多いようです。

kamome777
質問者

お礼

返事有難うございます。基本的に葬式の儀式だけ違って最終的にほぼ同じなんですね

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

知り合いの祖父が神官で、神式で葬儀でしたが、土葬だったそうです。 30年ほど前の話になりますが。

kamome777
質問者

お礼

返事有難うございます

関連するQ&A

  • 神社

    神社に祭るとはどういう事でしょう? お寺のお墓に納骨するように神社に納骨するのでしょうか? 一般の人で神社に入った人をあまり知りません。 神社に祭られているというと徳川なんとかとか、戦争の時の東條なんとかとか、社会的地位の高い人しか聞きません。 一般の人で神社に入る人もいるのでしょうか?

  • 靖国神社への参拝~何を持っていけばいい?

    靖国神社へ参拝に行きたいのですが、戦争で亡くなった方々の魂を癒し、彼らに喜んでいただけるようなものを何か持って行きたいのですが、どういったものを持っていけば彼らの魂は癒され、喜んでいただけるでしょうか?

  • 葬式も墓も不要ならば無料に出来るか?

    家族が死んだとき、葬式とかしたり、墓とか作ったりすると、金かかるじゃん。うざくてめんどいよね。死んだ故人も、遺族にそんなことさせるのを望んでいないと思うんだよね。 だから、葬式はしないし、墓も作らないのだけど、それなら無料で済ませられますか? 自宅で家族が死んだのならば、死体をベッドに寝かせといて、役所に死亡届を書いて出して、それで終わり? 死体はドーすればいい?カレーに煮込んで食べれば良い?生ゴミには捨てても、収集してくれないよね?じゃー、自宅の庭に埋めるとかかな? 火葬はお金がかかるよね?無料の火葬ってあるのかな?有料でも、公的補助とかが出て実質無料になったりする?しない? お金はかけたくないけど、死体遺棄罪は避けたいよね。 家族が死ぬと、絶対にお金がかかるものなのかしら?死んだら終わりで、そこから金かけて何か生まれるわけでもないし、こんなのにお金をかけるの嫌なんですけどねー。

  • 靖国神社

    靖国神社の合祀が問題ということですが、靖国神社には戦死者が実際に葬られているのですか?(お墓やお骨があるのですか?) 靖国神社に参拝すると何を拝んでいることになるのでしょう? どなたか教えて下さい。

  • 神社の周りはお墓はないのでしょうか?

    お寺の周りにはお墓が有りますが 神社の周りはお墓はないのでしょうか? 墓=寺 なのでしょうか?

  • 神社の周りにはお墓はないのでしょうか?

    お寺の周りには、お墓がありますが 神社の周りにはお墓はないのでしょうか? 素朴な疑問です。 よろしくお願い致します。

  • 神社とお寺について

    神社とお寺について、いくつか質問です。 1、日本で神社とお寺、どちらの方が多いのでしょうか? 2、日本で初めにできたのは神社とお寺どちらですか?またその建物の名前は? それと日本に初めではない方で初めに出来た建物の名前は? (神社が最初だったら寺で最初に出来た建物は?) 3、平均的に見ると日本の神社とお寺どちらのほうが土地が広いのでしょうか? 4、お寺にはお墓があり靖国神社でも戦災者を祀ったりしていますが他に神社でも祀ったりしているところってあるのですか?

  • 神社と寺の共存

    歴史の素人です。わかりやすく教えてください。 寺の中に神社があったり、うまく共存しているようにみえます。 神道のほうが仏教より先にあったのに、仏教の力が強すぎて 抵抗できなかったのでしょうか。それとも、もともと両方とも、慈悲と恵みの魂なので、争いを好まなかったのでしょうか。 もう一つ、寺の中に神社があるのはよくありますが、 神社の中に寺のある場所もありますか? よろしくお願いします。

  • 靖国神社はおかしい

    靖国が再びクローズアップされていますね。 この際なので、普段から思っていた疑問をぶつけてみますね。 はじめに私の意見ですが、結論を言うと、『靖国神社はおかしい。神に対しての冒涜である』というのが、私の意見です。 色々と調べましたが、要約すると、戦没者の英霊を神として祀っている訳ですよね? でも、それってかなりおかしいですよね。 神様は神様。 どんなに偉くても世のためになった方でも、それが時の為政者であろうが、皇族であろうが、人間は人間です。神には成りえない。 それは、人間が絶対に踏み込んではならない領域だと思います。 人間は、神になれないし、なってもいけない。 それは、絶対に許されない。 ってか、そもそも、英霊の立場に立ったら、非常に良い迷惑です。 神でもないのに神として祀られている。 あの世で立つ瀬が無いでしょう。 だから?戦没者系は生霊が多いんだよ。 英霊の魂に対し安らかに眠ってもらいたいのであれば、それ様の施設を作れば良いだけ。 英霊に安らかに成仏してもらいたいのであれば、別に神社である必要性は全く無い。 むしろ、千鳥が淵のように、戦没者のお墓を作ってあげて、静かに静かに眠ってもらえば良いのだ。 で、皆がきちんと手を合わせて、英霊のお墓の前で、感謝の気持ちを述べれば良いだけの話。 それが何よりの供養になる。 靖国は特別で神社庁に属さないだとか、人間を祀っている神社は他にあるだとか、そんな事ではなくて、人間を神として祀るのは、神に対して失礼だ。というスタンスです。 ちなみに、私は思いっきり右派ですが、この件に関しては、大陸の人間のいう事が正しいとは思わない。(奴等は外交カードとして靖国というワードを使い、嫌がらせをしているだけ) が、日本人が正しい事をしているとも到底思えないのです。 それは、繰り返しますが、人間を神として祀っているからです。 皆様はこの根本的な部分の解釈を、どの様にお考えですか? 皆様のお考えをお聞かせ下さい。 ちなみに、神職の方はおられますでしょうか? もしくは、神道、仏道の方。 そうではなくても、開いている方。 出来れば、神職の方の意見がお聞きしたいです。 PS:思いっきり右か左に寄ってる人は絡んで来ないで下さいね。 宜しくお願いします。

  • なぜ結婚式は神社で 葬式は寺でやれるのか

    日本人はなぜお宮参りや七五三やは神社、その後キリスト教の学校に入れたあと、結婚式は神社で(あるいは教会)、葬式はお寺と、一生の行事をごちゃまでの宗教で出来てしまうのでしょうか?