• 締切済み

総合的に法人経営のアドバイス・指導して頂けるける専門家(会社)が見つからず困っています。

新法人の設立予定(株式会社)があり、税務、財務、労務、販売、法務、経営管理などの総合的な指導をして頂ける専門家(会社)を探しているのですがなかなか見つからず困っています。 このような専門家(会社)を効率よく探すはないでしょうか? すでに6~7社とは面談しましたが、満足いくまでには至ってません。 設立をする場合ひとつでも、どのように設立すれば、節税効果があり、融資が受けやすくなり、助成金を受けやすくなるのかなどを制度や運営上の諸条件を考慮したいと思っています。このように考えると融資(財務)関係に強い税理士、助成金に強い社会保険労務士、経営全般を診れる中小企業診断士(経営士)などが必要になってくると思うのですが、これを1箇所でお願いできる専門家(会社)が、見つかりません。 他にも経営課題を考えると多くの専門家が必要になると思います。 私の希望としては最低限、立ち上げ時の資金計画(融資、助成金、補助金)、年間の税務・財務、労務、経営全般の相談に一括でお願いできるところを求めています。(ワンスットップショッピング) また、小規模の会社の為一般論でなく実務的レベルにて相談でき小回りの効くのがありがたいです。 私は現在、自営業(法人向け物販)を10年程、営んでおり黒字継続で多少なりとも自信はあります。会社業務(営業、経理、資金調達など)を一通りはこなしてきたのですが、拡大思考はなく、なにせ少人数の為、感覚だけで大雑把な運営をしてきましたが、法人経営では少しなりとも組織的にしたいと考えています。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • oalcd
  • お礼率76% (16/21)

みんなの回答

  • n_wind
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.3

御返礼の書き込みありがとうございます。 士業コーディネーターという事業がはたして成立するかどうかは、 考えてみたいと思います。 役所でやっている無料相談コーナーみたいなのもありますから、 はたして有料でも利用したいという人がいるでしょうか? また、士業の人って基本的に独立志向が強いですから、 そう言う人たちがどのくらい乗ってくれるか。 課題は山積みだと思います。 ちょっと、ここでも別に質問を投げかけてみたいと思います。

  • n_wind
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.2

その手の士業を営んでおります。仰ることは大変良く分かります。 一つの事務所でトータルなサービスを提供できるワンストップコンサルティングは、 私共の業界でも理想の一つで、そういう営業形態に出来るよう努力している 事務所も多々あります。 しかし、現実問題として、完全なワンストップサービスは困難なのが現状です。 法的にみても総合的な士業の法人というのは設立できないようになっており、 依頼するなら中心となる会社に依頼し、あとはそこと提携する各士業に 間接的に依頼するという形を取らざるを得ません。 また、全ての資格を一人で持っている人間というのはほとんどいません。 総合的なコンサルを行おうとするとチームを組んで担当せねばなりませんが、 専門の有資格者を複数集めるのは、コスト的に莫大になりますので、 中小企業では出すのが無理というのが実情です。 普通の中小企業で、あらゆる士業のコンサルを受けている所なんていません。 それでも立派に経営できている所はたくさんあります。 会社全体の流れを捉えてアドバイスが必要な問題を的確にピックアップし、 個々の問題について必要最小限のコストでアドバイザーを個別に依頼する。 本当の経営者ならそうしています。 もう一度、 自分に何ができて、何ができないのか。 具体的に何のコンサルティングが必要なのか。 その中の優先順位はどうなっているのか。 自分で考えてみてください。 依頼すべき相手は見えてくるはずです。

oalcd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回、問題化解決に取り組んでいろいろな人にお会いしているうちに、n_wind様のご指摘いただいていることが見えてきました。 今回は助成金・保険は社労士さん、融資は税理士さんのアドバイスをいただくことで解決できそうです。その他はその都度探してみます。 >しかし、現実問題として、完全なワンストップサービスは困難なのが現状です。 よく理解はできます。完全なワンストップサービスが困難でもそれを補足できるような、士業コーディネーター的な会社やサービスがあれば創業者や経営者には需要があるのでは? 創業が増え社会的にも意義があるように思えるのですが・・・・ n_wind様 士業コーディネーターになられませんか? 私も企業経営について勉強していきます。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.1

はじめまして。 僕が30歳の時に最初の会社を興してから20年以上経ちました。 小さい会社ばかりですが、幾つかの会社の代表者をしています。 貴方の欲求は理解できます。 しかし不思議に思いませんか? そういうトータルサービスを中小企業に対してきちんとできるコンサルタント会社が何故ないと思いますか? 理由は、 1.事務的な手続きを一箇所に任せると言うメリットが実際には薄い   コンサルタント会社がペイできるような金額を設立間もない会社は払えないし、またそういうことに限定された資金を使うべきでもない。 2.そもそも中小企業の経営をトータルで考えると言うことは、法人代表者にしかできない からだと僕は思います。 そもそも、費用対効果と言う意味で、そういうニーズはないんです。 何故って、僕も幾つか会社を作る中で、そういう事業展開を考えてリサーチしたことがあるから。結果、その商売儲かりません。(笑) >私の希望としては最低限、立ち上げ時の資金計画(融資、助成金、補助金)、年間の税務・財務、労務、経営全般の相談に一括でお願いできるところを求めています。(ワンスットップショッピング) また、小規模の会社の為一般論でなく実務的レベルにて相談でき小回りの効くのがありがたいです。 これを丸投げするのではなく、実務まで掘り下げて、自分の手でやってみるのが、法人成りの第一歩だと思います。 僕は本来はある技術の「職人」です。 でも、簿記も知らない素人だったけれども、会計だけは本気で勉強して、税理士試験の財務諸表論は科目合格しました。 これは、本当に役にたった。 税理士さんとともちゃんと打ち合わせできるようになった。 中小企業の創業代表者は、一種のスーパーマンである必要があります。 貴方の言う「最低限」のことくらい自分ひとりで、真っ白な紙に自分の絵を描くように出来てしまわないと、中小企業の代表者はつとまらない。 と、僕は思う。

oalcd
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おしゃる通りだと思います。 最後は自分の力量だとは解っていますが、出来れば効率よく出来ないかと考えてしまいます。(楽をしたいだけ?) まともな経営者になれるように勉強してみます。

関連するQ&A

  • 会社の経営ってそんなに簡単なの?

    会社の経営ってそんなに簡単なの? よく20代、30代の人でも「会社を数社、経営しています」とかいう方を見かけるんですけど、会社ってそんなに簡単に設立・経営ができるものなんでしょうか? しかも、ちゃんと成功して高収入を得ている。 いつも不思議に思っています。 資金とかどうしてるんだろ? 今まで会社をいくつも潰してきたけど、そのたびに新しく起業して再起したという人もいますよね。 住宅ローンと違って、会社用への融資などは事業計画書とかがしっかりしてれば本人の属性は関係ないとかなんでしょうか? 資金0でも会社は設立できるとは聞きますが、それとは違うみたいですよね。 一つの小さな会社でヒイヒイ言ってる社長もいれば、いくつも会社を経営している人もいる・・・。この違いって何なのでしょうか?

  • 会社経営に役立つ資格

    現在経理事務をしてますが、何年先かは分かりませんが将来的に今の会社を継ぐ可能性が出てきました。 ですが必ず継げるという確約があるわけでもない為、自分の将来を考え、日商1級と税理士試験の簿財を受験しようと現在勉強中です。(日商2級は合格。税理士受験資格は実務経験であります) ただ既に30代の為、今から頑張って税理士になったとしても30代で税理実務未経験では厳しいのでは?と思いますし、税理士目指す途中の段階、あるいは税理士になれた後に会社を継ぐということになった場合、努力して税理士になっても勿体ないのではないか、と思い始めてきました。 それなら財務(簿記)の知識は現時点でも基本は身についているので、次は社保、労務関連(労務士でしょうか)、その他会社経営に携わる上で役立つ資格があればそっちを勉強した方が、時間の使い方は有効かなと思ってます。 もし会社を継いた場合、営業的な経営はその知識がない為、財務・労務など営業以外のお金や人員の管理に於いての経営に役立つ知識が学べる資格はどういうものがあるか教えてください。 関連しそうな資格で知っているものだと、FP、中小企業診断士、社労士です。 既にこういった資格をお持ちの方、経営に詳しい方など、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 学校を対象とする経営コンサルティング会社

    経営的に問題を抱えている学校法人(大学、短期大学、専門学校など)に対して、経営コンサルティングを提供していることで有名な会社はあるのでしょうか?システム会社などではなく、マーケティングや人事、財務、カリキュラムなどに対する支援を行っているコンサルティング会社があれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 2つの法人が一つの医院を経営することは可能か

    うちの近所の美容クリニック(自由診療)の話です。 クリニックの院長の妻名義で、自宅住所で、会社を設立(法人登記)し、その会社が、別住所にあるクリニックを経営するという形になっています。 実際働いているのは、医師である夫のみです。 こうすることにより、クリニックの収入を妻と夫に分割して、節税になるのだろうと思います。 また、自宅=会社なので、自宅の生活費も経費にできて、節税になるのだろうと思います。 最近、クリニックの住所で、夫である医師の名義で医療法人が設立されました。 クリニックは一つですが、二つの法人が同時に、その一つのクリニックを経営するということは可能なのでしょうか? こんなことをして、脱税をしているのかと疑っています。

  • 喫茶店を法人経営にするとどうなるのでしょうか?

    喫茶店経営について色々と勉強中の初心者です。 先日は(設備投資をした店舗、辞める時の権利は?) という事を質問し、いろいろと回答をいただき勉強させていただきました。 実際に喫茶店の経営をしているわけではないのですが、 何時かは!という願いがあります。 それで自分への楽しみと励みを込めて喫茶店経営の勉強をしています。 先日新築の店舗を借りて喫茶店を開業するとして 自己資金が7割、残りは経営を法人にして融資してもらえば!と アドバイスをいただきました。そのほうが経営していきやすいと言われました。 法律的なことは殆ど知識がなく、それで皆様に質問させていただきたいのですが ★初心者で恥ずかしいのですが、この場合 喫茶店経営を法人にした場合、個人で経営するよりもベターなのでしょうか? 又どういうところが有利になるのでしょうか? ★また、店を辞める時にも法人だと転売?しやすいといわれました。 このことについて教えていただけますか? 先日は(設備投資をした店舗、辞める時の権利は?)ということを質問させて頂きましたが 個人で経営の場合は、店舗を閉めた時には一般的にはすべて始まりの時に 店舗を戻し、設備等を撤去するのが普通ですと教えていただきました・ これはいくら設備投資をしても、 店を辞める時には経済的には何も戻らない・・と、理解しました。 法人にした場合何処かが変わるのでしょうか? ★また、法人にするとしたらどの様な手続きをしたらいいのでしょうか?

  • 法人会社決算について

    一人で法人会社を設立した30代前半の女性です。 設立1年経ち決算は11月末でしたが、まだ決算処理や報告をしていません。 会社の利益は出ていませんが、マイナスも経費など以外は発生していません。 年末年始で法人を続けるか悩んでいたのもあり、日が経ってしまいましたが やはり奮起して続けようと思っていますがまずは決算処理税務処理をと思っています。 税理士さんや決算処理を依頼したいのですが費用を抑えたいので自分で出来る方法はありますか? ・法人で決算や税務報告など何も手続きしないとどうなるか? ・決算を4ヶ月くらい経過しているので対応をどうしたらよいか? 知識のある方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 法人の経営権?

    はじめまして。 調べているとこちらに辿り着いたので少し質問させて下さい。 『 負債が数千万円あると言う法人の経営権を譲渡するには・・ 』 : 従業員20名足らずの小さな株式会社 : 取締役は経営者の家族がほとんど 申し訳ありませんが、当方は素人のために質問として漠然としすぎているとは思います。ご回答をいただく為の情報も何が必要かもわかっていませんが宜しくお願いします。

  • 会社を経営、もしくは経営に詳しい方へ質問です。

    会社を経営、もしくは経営に詳しい方へ質問です。 現在、会社設立を考えています。 しかし、子供もいますし、融資を受けて設立を考えているので、 嫁には全く会社設立の理解がありません。 そこで質問なのですが、嫁には新しい就職先が決まったと思わせ、サラリーマンを装いながら、会社を設立し、事務所を借りて業務を行い、ある程度の収益が出るまで内緒にしておく事はできると思いますか。(もちろん失敗した時は絶対バレますが。笑) 仕事は内勤業務になります。 接客販売やサービス等ではございません。外回りもありません。 おそらく殆んど方がとにかく嫁を説得した方がいいと思われると思いますが、 それは抜きで、「できる」「できない」の説明付きでお答え頂けると幸いです。 色々なご意見があるかとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 学校法人でない学校は、個人経営なの?

    学校法人について、質問させていただきます。 ★「学校法人」という言葉のついていない学校ってありますよね。(例えば、専門学校とか)このような学校は個人経営なのでしょうか?それとも、株式会社や有限会社などの法人経営なのでしょうか?

  • 非営利法人が物販すると問題がありますか?

    非営利法人というと、株式会社とは目的が異なります。 株式会社のように営利を求めなくても非営利法人には運営費が発生します。寄付金だけで運営が苦しい場合、物販することで運営資金に当てると何か問題があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう