• ベストアンサー

反町ジャパンの敗因は?

roderode7723の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

僕は選手起用と選手交代で日本の強みが出せていなかったと感じます。 1トップではやはり攻め手が少なく、クロスをあげても中の選手が足りなく感じる場面が多かったと思います。 また、選手交代も李はかなり、ボールをキープできたというか、前線のポスト役としてかなり役に立っていたと思うが、デカモリシに交代したとたん、前線でのタメがなくなり、ボールの収まりがとたんにわるくなり、キーパーからのボールや、DFからのボールが相手ボールになる確立がおおくなってました。 また、柏木選手の交代も前線からの守備がすくなり、中盤でのキープ力も低下して、おしこまれる原因になったとおもわれます。 カタールといっても日本のほうが全然格上なのですから、もっと攻撃に 重きを置くべきでしたね。日本のほうが強いという信念がないので、後半何度かあった決定機を慎重になりのがしてしまうという、悪循環があったのでしょう。 柏木、本田もっとシュート意識をもとうよ。 きっと、どこかで「1点とったのであとは、守りきれば勝てる」とおもっていたとおもいますが、サッカーというものは決定機にきめておかなければ、相手に流れがかたむきやぶれてしまうゲームであることをわすれてはいけません

関連するQ&A

  • 五輪サッカー:反町ジャパン3連敗

    反町ジャパン一勝も出来ずに予選敗退しましたが、試合中、選手は反町監督の指示に全く従わなかったそうです。。。 こいつら世界的には四流五流選手のくせに監督の指示に従わず勝手にゲームメイクしようなんざ、お前ら何様のつもりなんだ?と言いたいのですが 皆さんは、こいつらについてどう思われましたか?

  • ○○ジャパン

    野球代表は 星野ジャパン サッカー女子代表は なでしこジャパン バレーボール男子代表は 植田ジャパン 同女子代表は 柳本ジャパン 新体操代表は フェアリージャパンで ホッケー代表は さくらジャパン。 いろいろニックネームがついていたのに、ソフトボール代表には ニックネームがつけられていなかったと思います。 ついていたのかもしれませんが全く浸透していません。 私的には、監督の名前が斉藤さん、というのも準決勝あたりで認識しました。(それまでは宇津木麗華さんかと思ってました) なぜ過去の実績もあり今回もメダルを十分狙えた、そして実際に獲得 したソフトボール代表にニックネームがつけられなかったのでしょう?

  • なぜ?なでしこジャパン

    男子のA代表は「ジーコジャパン 男子のU-23は「山本ジャパン」 ついでに言うと 野球のオリンピック代表は「長島ジャパン」 なのに・・・ 女子サッカーの代表は「なでしこジャパン」 なんでしょうか? まさか、なでしこ監督ではないですよね(冗) 友達に聞いても「そんなこと知るか!」(あたりまえの反応ですが・・・) もしご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。 マスコミが言い始めたのかもしれませんが、どこが最初でしたか?なでしこジャパンと言われる前までは、監督の名前で言われていたのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 反町監督がダメ監督から一転代表監督候補

    ついこないだまで反町監督はダメ監督で辞めろみたいな感じから、オシムさんが倒れて一転代表監督候補になっててビックリしました。ええええええ?何この前までダメ監督で辞めろみたいなかんじだったのに、てのひらがえし。どういうことですか?マスコミが落としたり持ち上げたりしてるんですか?オリンピックの出場権獲得して結果が全てかもしれないけど変わり過ぎのような気が。まぁ岡田さんでほぼ決まりのようですが。

  • 星野JAPAN

    星野JAPANについて色々な疑問が生まれてきたのでみなさんのご意見を聞きたいです。 ・中島裕之選手やG.G.佐藤選手らが選ばれていることから今季の実績を重視しているので、なぜ田中将大選手を選び、岩隈久志選手を選ばなかったのか。上原浩治選手も疑問ではあるが、国際試合の実績から考えるとまだ分かる。 ・これは元読売巨人軍広岡達朗氏も言っていたことだが、巨人の原監督や尾花コーチが必死に上原選手の不調を治そうとしているのに、星野監督が「俺が治す」というのは原監督、尾花コーチに失礼かつ傲慢である。(こんなことを言っている自分も失礼かつ傲慢だが) ・日本代表で星野監督がやろうとしているシフトを実行するために梨田監督に要求。「準備としてゲーム形式で試す機会が少ないので、何回かやってもらえないか、ということでした。“相談”じゃなくて、“命令”かな」は梨田監督談。オールスターは星野監督のものでなく、ファンのものである。 ・これは星野監督は関係ないが、なぜオールプロなのか。プロにはWBCという場がある。世界大学野球選手権だけでなく、全てのアマチュアに世界一を目指すための場を与えるべき。 以上の疑問です。よろしくお願いします。

  • ベンゲル監督について

    アーセナルのアーセン・ベンゲル監督はどうして“名将”と言われるのですか? また、なぜ日本代表監督への就任が期待され続けているのですか? 日本代表監督が交代する時、絶対一度は名前が挙がりますよね。 もともと名古屋を率いていて、今は常勝アーセナルの監督で…という意味で、日本を知っていてしかも実績があるのはわかります。 どうして、日本協会はベンゲル監督にこだわるのでしょうか?

  • 星野ジャパンでメダルは無理?

    今回で最後の野球ですが、星野ジャパンでメダルは取れそうにないですね。 まっ、星野采配では仕方がないでしょうけど・・・ 皆さん、どう思われますか? 私は、星野氏が「長嶋・王」に比べて実績(選手時代・監督時代も含めて)と言う点で明らかに落ちると思っています。 まだ、「野村ジャパン」のほうが良かったです。

  • サムライ魂を忘れたJapan代表の高校生は、無地の

    サムライ魂を忘れたJapan代表の高校生は、無地のシャツで現地入りして恥ずかしくないのですかね? 武士が刀を忘れたようなものですよw

  • オシムジャパンは好きですか?

    オシム監督になってジーコジャパンの時の選手がほとんどいなくなりました。 ジーコさんから観て、オシムジャパンは好きですか? またオシムジャパンの選手で興味のある選手やお気に入りの選手はいますか?

  • サムライジャパン

    自分は一野球ファンで、福岡ソフトバンクホークスを応援しています。 今年3月に行われるWBCはとても楽しみにしています。 今回の日本代表の監督は巨人の原監督が指揮を執りますが、正直なところ原が監督だと応援する気がしません。 前回のWBCは王監督率いる日本は応援して見ていました。 去年の北京オリンピックでも星野ジャパンでも応援しました。 別に日本を応援しないというわけではないですけど、あまり気持ちが盛り上がりません。。 ここから質問ですが、原が監督だと応援しないのはやっぱり自分がアンチ巨人だからなのでしょうか? また、こんな自分をどう思いますか?