• ベストアンサー

都市再開発による権利や補償について教えて下さい。

こんにちは、質問させて頂きます。 私は数年前に、ある人から土地を借りてアパートを建てました。 でも最近、都市の再開発(法定再開発)でビルを建てる計画があるので、地主から土地を明け渡してもらうかもしれないと言われました。 もし土地を明け渡す場合に、自分にはどのような権利や補償が認められるのでしょうか? また、明け渡さないことも可能なのでしょうか? 法律に疎いもので、もし該当する法律やホームページなどあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>権利床や権利変換というのは、上記の質問の場合に当てはまるんでしょうか? http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/si011.html 敷地等を共同化し高度利用することによって、多くの床や公共施設用地を生み出します。 従前権利者の権利は、原則として等価で新しい再開発ビルの床(「権利床」と呼んでいます。)に置き換えられます。 >権利床や権利変換というのは、上記の質問の場合に当てはまるんでしょうか? 従前の権利(土地、建物)を新しいビルの床の一部に変換する「権利変換方式」による事業で、該当すると思われます。 これは地主に聞くより、事業者に確認しましょう。

noname#60686
質問者

お礼

返信が遅れまして、大変申し訳ありません。 とても参考になりました。 様々な権利・補償を知ることで、自分の勉強にもなりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>都市の再開発(法定再開発)でビルを建てる計画があるので、 公共事業として回答します。 >もし土地を明け渡す場合に、自分にはどのような権利や補償が認められるのでしょうか? 流れ図 http://www.pref.fukushima.jp/dobokusoumu/youti/syutokuhosyou.htm 補償項目 http://www.pref.kyoto.jp/youchi/hoshou.html >明け渡さないことも可能なのでしょうか? 補償全般のご質問 http://homepage2.nifty.com/taka-jim/index.html

noname#60686
質問者

お礼

とても丁寧な回答を頂きまして、ありがとうございました。 教えて頂いたURLも大変参考になりました。 最近、都市再開発法を勉強していますが、そこで権利床や権利変換という概念があることを知りました。 権利床や権利変換というのは、上記の質問の場合に当てはまるんでしょうか? それと、もし明け渡すのがアパートではなく、店舗とかであればどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都市再開発による補償金が支払われない

    平成二十年一月に都市再開発のため、補償金が出るということで当時住んでいたマンションを引き払い引越しを行ったのですが、最初に聞いていたのが"マンションの住人が全員出たらすぐに補償金を全額お支払いします。"とのことでした。 ですが、それから6ヶ月がたっても連絡も無く、補償金も支払われないためこちらから電話して聞いてみると、"燃料費や物価の値が上がったため、費用の再計算が必要となったため、まだ支払いはできない。"といわれました。 さらに3ヶ月が過ぎてもまだ連絡も無く、再度連絡してみると"まだ再開発を行う地域にある店舗で営業中の店があるため支払いはできない。"と言われ、平成二十一年一月にも電話をしてみると、"再開発を行う地域の住民が全員退去してから権利変換を行うため、権利変換を行ってからでないと補償金は支払うことができない。"と言われ、当時住んでいたマンションの住人は平成二十年七月に全員退去したとのことでした。 権利変換については最初に都市再開発の話を聞いてから三年ほどたってから初めて聞き、現在平成二十一年五月になっても権利変換を行ったという話や連絡は聞いていません。 自分が勉強不足のため、権利変換のことを知らなかったのですが、補償金を早めにもらえる方法などは無いのでしょうか? また、権利変換のことを3年間も伝えなかったり、"マンションの住人が全員出たらすぐに補償金を全額お支払いします。"と、できないことや違うことを伝えているのは詐欺のような気がするのですが、どうなんでしょうか? 言葉足らずかもしれませんが、上記の件について調べてもわからなかったので誰か教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 都市計画法、再開発法の権利変換について

    都市計画法、再開発法の権利変換について 再開発事業にて今現在ある土地、住宅はこれから建築される建物に「権利変換」という形で 変換されるという事はわかったのですが、その権利変換について教えて下さい。 「権利変換によって区分を貰う」か「所有の土地住宅を売却する」の選択を迫られているのですが 具体的にどのような計算と 坪80万の土地にある10坪の新築3階建ての家は80万*10+新築の家(1200万)で2000万相当の一部屋 のような形でしょうか。 居住面積が10坪*3(階)あるので30坪分の居住スペースを貰えるのでしょうか。 店舗、事務所、駐車場はどのような扱いになるのでしょうか。 そもそも権利変換とは業者が勝手に決めることが出来るのでしょうか。 行政の決定が下れば権利変換は縦覧できるそうですが、その時期より早く知りたいので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 都市開発に関するHPってありますか?

    最近、大規模な都市開発が行われており、興味を持ちました。 第一種などの種類があると思いますが、現在行われているまたは計画されている都市開発のリストみたいなものがあるHPはどこかないでしょうか? 全国のどこで建設、計画されているかを一覧で見れたらいいなと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 都市計画の開発許可

    都市計画の開発許可は知事が行うと思っていたのですが、市町村が開発許可を行う権限を有している場合というのがあるみたいですが、どのような場合なのでしょうか?

  • セットバック後の都市計画道路廃止による補償について

    セットバック後の都市計画道路廃止による補償について 以下をお尋ね致しますので宜しくお願いします。 当方の敷地前の道路幅を、現状の6mから15mに拡幅する都市計画道路が昭和30年代初期に設定されていましたが、この計画道路は未着工のまま現在に至っております。 当方はこの間の平成初期に、敷地内の道路前面まであった建物を取り壊して、建築規制により道路から9mセットバックして鉄筋コンクリートの賃貸ビルを建築しました。 しかしながら、最近になってこの計画道路は廃止予定である旨の連絡を市側から公聴会で受けました。 席上市側は、無補償で計画道路を廃止予定と発言されていましたので、セットバック済みの場合はどうなるのかと確認したところ、やはり無補償とのことでした。 確かにセットバック前であれば、無補償でも致し方ないしその様な判例もある様ですが、セットバックを行って建築した後に、計画道路の廃止に伴い建築規制も撤廃するが、建築済みの地権者に対して補償しないと云われても納得致し兼ねます。 上記の様な状況の場合であっても、計画道路廃止による建築物などに対する補償を受けることが出来ないのが一般的なのでしょうか。 最近各地で、財政上の問題などにより計画道路が廃止されていると聞いておりますが、本セットバック後の補償問題に対する指針をご教示頂けたら幸いです。

  • 土地収用と小作権について教えてください。

    我が家Aは祖父の代(50年以上)から、地主さんBから土地を借り、稲作や野菜作りに使っています。土地を貸し借りについては、ずいぶん昔のことですから契約書の取り交わしはなかった様子です。借りた土地の対価について、Aは数年前から地主さんに一定額のお支払いをしております。対象の土地は市街化区域にあり、税金は地主さんが負担されています。 1.都市計画によりその土地に公道がつく場合、地主と小作人には、それぞれどのような権利が発生するのでしょうが? 2.工事が始まった場合、A・Bそれぞれに「誰から」「どのような補償」がなされるのか? 以上、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 開発許可申請書の「同意証明書」の効力

    都市計画法第30条における開発許可申請書の「同意証明書」の”開発に同意する”には法律的な拘束力があるのでしょうか。同意した土地を売買などした場合、開発業者から訴えられたりしないでしょうか。また、行政処分などありますでしょうか。もちろん現段階では売買しようとは考えてません。お教え下さい。

  • 都市計画の都合で建替える時の再築補償費用ってどれくらい?

    都市計画の都合で建替える時の再築補償費用ってどれくらい? 築15年になりますが突然都市計画で立替が行われる事になるらしい。 だけどどれくらい補償してもらえるのか?示されないので知りたいのです 建築当時は建物に3000万円くらいかかりました。 原価償却だと建物の場合25年って聞いたこともあってそうだとすると 殆ど補償されそうにないし、今後の計画が立たなくなります。 ご存知の方教えてもらえませんか?

  • 都市計画道路予定地のアパート

    都市計画道路予定地にあるアパートを購入した場合、将来 都市計画道路決定になると土地・建物とも収用になり補償金 の対象となり、決定になれば補償が入るのと、公共移転という ことで他の調整区域にも建物が建てられる。税法上の優遇措置等 のメリット等があると聞きました。 現況12%程度の利回りがあるのですが、購入してもほんとに 問題ないでしょうか。又どんな問題点が考えられますか。

  • 都市計画道路予定地にかかる住居

    過去の質問を調べましたが、該当する質問を見つけられなかったので、質問させて頂きます。 現在、一戸建ての物件を検索しており、希望に合った物件を見つけたのですが、 その物件は、建物部分を含む約30%が都市計画道路の予定地となっている事が分かりました。 都市計画道路の建設が決定した場合に、30%の土地が買い上げになることは分かったのですが、その他の補償についてどうなるのかが分かりません。 仮に、残った土地に住み続ける場合、建物の改修が必要になりますが、改修費用や改修中の仮住居への費用は全額補償してもらえるのでしょうか? また、別の場所へ移転となった場合の補償はどうなるのでしょうか? 高い買い物ですので、道路建設の決定により予定外の出費がかさむことがないのかを心配しています。 以上、ご回答宜しくお願いします。