• ベストアンサー

パソコンのフリーズや再起不能に関する質問

自宅で使っているパソコンなのですが、 ここ最近、使用中に・・・ (1)一切の操作ができなくなり(フリーズ状態)、数秒後に画面が真っ暗になる。 (2)突然画面が暗くなり、再起不能。 (1)と(2)のような事態が発生し、恐る恐る電源を切って、 再び立ち上げるというようなことが頻発しています。 そこで質問なのですが、 ●どうしてこんなことになったんでしょうか?(この出来事の数日前にハードディスクの裏面のホコリを掃除機で取り除いたりしました。そういうことも関係しているのでしょうか?もしくはウイルスとか?) ●この事態を改善する方法があったら是非教えてください。 パソコン初心者なので、どうしたらいいかわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

常駐ソフトかデバイスドライバの不具合、ハードウェアの不具合が考えられます。 一番怪しいのは ・ビデオドライバ、ビデオデバイス ・マザーボード ・HDD ですね。 対処は チェックディスクを修復オプション付きで実効 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 最近追加したソフトの削除特にフリーソフトの削除 ビデオドライバをアップデート 周辺機器を外す OSの再インストール メーカへ点検を依頼 です。

opri
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 返事が遅くなり、申し訳ございません。 色々とチェックして、システムの復元にもチャレンジしたのですが、 症状はよくならず、リカバリーしようと決断したのですが、 ふと、インターネットの“Cookie”を全て削除したところ、 フリーズもなくなり、パソコンが普通の状態に戻りました。 “Cookie”を削除したことが直接の対処法だったのかは分かりませんが、とりあえず事態は解決しました。 ご親切に色々と教えていただき、ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンがフリーズしてしまいます

    皆さんのお力をお借りしたくて投稿させて頂きます。 家にあるPCの中の1台が起動できなくなってしまいました。 機種はNECバリュースターのVR300/Dという テレビ一体型のデスクトップパソコンなのですが、 電源を入れると、普通に【NEC】とか【WindowsXP】の ロゴは出るのですが、デスクトップ画面に行くと フリーズしてしまったり、フリーズしなかったと思ったら 画面にたくさんの縦縞が入ってしまって... TVを見るソフトを起動しても、そこでフリーズしたり、 フリーズしなくても画面が固まったまま、後ろでTVの 音声だけが流れている状態なんです。 また、その表示されたTVの画面にも縦縞が入ってます。 前に【熱暴走】でPCが変になった経験があり、 PCの埃の掃除とかはしました。 原因は何が考えられますか?? もし分かる方いらっしゃいましたら、是非お助け下さい。

  • パソコンが頻繁にフリーズします。

    フリーズの症状は、画面がそのままで固まってしまいます。 しかし音声は流れ続けます。 マウス、キーボードは効かなくなり電源による強制終了しかできなくなります。 フリーズする状況に特定の操作はない感じがします。 ブラウザ(sleipnir)でDL作業をしている時、 メディアファイルを(フリーの再生ソフトで)見て(聞いて)いる時、 ファイル操作(コピー、移動等)をしている時に圧倒的に起こります。 過去のかなり酷い時は、 起動してデスクトップがでてほんの2、3秒フリーズしたり、 完全に起動したなと思ってマウスを動かしたらフリーズしたり、 普通に動いていても、例えばマイコンピューターを ダブルクリックしたらなったりと、 まともにパソコンを使えない(使いたくない)感じになります。 エラーチェックはしても改善されません。 ウイルス対策はウイルスバスターを入れています。 オンラインスキャンもしましたが何も検出されませんでした。 昔はOSとHDDを入れ直すと直るときと直らないときがありましたが、 最近はまったく直らなくなりました。 次の対策をしてみましたがフリーズしてしまいます。 ・マザボードを他のパソコンのものと交換してクリーンインストール ・VGAやPCIに刺さってるもをはずす ・HDDを変えてクリーンインストール ・OSクリーンインストールしてフリーズしなくなって、データの入っているHDDを増設すると発生。しかしそのHDDを他のPCにつないでも発生せず 原因がハードウエアがおかしいのか、ソフトウエア(ドライバ)があたったりしているのか、データなのかまったくわからず、困っています。 とにかくもう本当に困っています。 どなたか改善策などありましたら、どうかご指南ご指摘よろしくお願いします。

  • パソコンがしばしばフリーズし自然回復するのですが

    ハードウェアはNECのデスクトップ(2002購入)です。 最近、パソコン操作中、ときどきフリーズし、キーボード、マウスとも操作不能になります。それが数秒ないし数分経つと突然回復して何事もなかったように動作を始めます。発生頻度は1分ないし10分以上で不規則です。 原因がハードにあるのかソフトにあるのか、皆目見当が付きません。 このようなことはどういう原因で起きるのでしょうか。また、解決策はあるのでしょうかお教えいただきたいと思います。

  • パソコンのフリーズ

    1ヶ月前にこのフリーズの兆候が始まり、まず初めにWindowsが立ち上がらず途中でフリーズしていました。 この時、フリーズする原因がファンの埃等が原因と知り、掃除をし、 そこから1ヶ月普通に使えていました。 ですが、今日になり、またWindowsの起動途中でのフリーズから始まり スタートアップ修復を行い、Windowsが無事立ち上がったものの 何も触らずに5分程でフリーズします。 そして強制終了を繰り返し、スタートアップ修復をしても 今度はその途中でフリーズするようになり、 もうどうすればいいのか分かりません。。 買って1年半も経っていない新しいDELLのデスクトップパソコンです。 OSはwindows7です。 このような状態ではリカバリする他ないのでしょうか… それだけはできれば避けたいですが、本当に途方に暮れています…

  • パソコンがすぐにフリーズします。

    パソコンがすぐにフリーズします。 少し前まではたまにしかフリーズしなかったのですが、ここ数日はパソコンを起動してから数分以内にフリーズし、何の操作も全く受け付けなくなります。 仕方なく強制リセットして再起動するのですが、同じ状況が続き何もできない状況です。 OSを再インストールしようにも、OSインストールの画面でもフリーズしてしまい何もできません。 せめてCドライブ内だけでもフォーマットできればどうにかなりそうなのですが… 何か解決方法は無いでしょうか? OSは7を使用しています

  • パソコンがフリーズして全く動かなくなりました。

    パソコンがフリーズして全く動かなくなりました。 前にも1度、同様な質問をしたことがあるのですが、その時は、色々なソフトを使いエラーチェックとデフラグ(最適化)を何度も行った所、数日間異常なく使えておりました。 ところが、先程何も操作をしていなかったのですが、メールチェックをしようとした所、急にマウスが動かなくなっておりました。その時偶然「タスクマネージャ」を起動していたのですが、その時の「CPU使用率」は2~3%だったと思います。 フリーズと云って良いのかどうか、モニター画面が点いているだけの状態で、マウスもキーボードも全く動かず、キーボードによる強制終了(「Ctrl」+「Alt」+「Delete」)でも終了できません。 また、画面隅のタスクバーにある時計も、表示はしておりますが動いておりません。 しかたなく、電源を長押しして強制終了しましたが、一旦終了したパソコンが、10秒ほどして自動で再起動したのです。 その後は普通に使用できておりますが、原因が分からず、また急にこの様な状態にならないかと心配です。 何か対処法があれば、教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。 仕様は下記の通りです。 WIndowsXP(VALUESTARのデスクトップ)、メモリ容量は、512MB ハードディスク容量は、「C:ドライブ18.6GB」(空き容量は3.84GB)、「D:ドライブ19.0GB」(空き容量は9.61GB) 他に、外付けハードディスク(「BUFFALO」の500GB)も付属しております。

  • フリーズが頻繁で困っています

    ここ1週間くらい、フリーズが頻繁に起っています。 画像の様な画面が出るのはフリーズの5回に1回くらいです。 オンラインゲームや動画を見ている時にフリーズが多く、それ以外(主にエクセル・フォトショップ・ブログ編集)のことをしている時はフリーズすることがほぼないように感じます。 パソコンに詳しくないのでよくわからないのですが、 とりあえずやってみたことが、 ・埃の掃除 ・ウイルス検査 ・メモリー検査と修復 このくらいです。 ですが、 フリーズがなくなることがありません・・・。 わかる範囲のパソコンの仕様ですが、 ・製造元:Alienware ・モデル:Alienware AURORA_R3(Model 046MHW) ・プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @3.40GHz ・実装メモリ(RAM):8.00GB ・システムの種類:ウインドウズ7 64ビットOS ・GPU:NVIDIA GeForce GTX 560 Ti 情報が少ないと思いますが、 ぜひお知恵をお貸しくださると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンが頻繁にフリーズしかなり困っています。

    現在使っているパソコンが頻繁にフリーズし、かなり困っています。 状態がおかしくなり始めたのは、3日ぐらい前普通に使っていた際に、いきなり青い画面になり、英語の文字で何か出てきました。その後、リセットをして起動をしようと思いましたが、起動できなくなりました。現在は何とかwindowsを起動してデスクトップの画面までは出てきますが、メールソフトを開いたり、何かしようとするとすぐにフリーズしてしまいます。 (1)パソコン;富士通lifebook AH700/BNです。 cpuはcorei5 ハードディスクもCディスクは残り170GB、Dディスクに関しては250GB空きがあります。 (2)ハードディスクは、フリーズし始めたら一定のパターンで(音が)動いているみたいです。 (3)問題が起こり始めたばかりは、起動までに10分ぐらいかかりましたが、BIOSの設定値を標準値に戻したら、状態は少し良くなり、起動の時間も一般的な状態になりました。ただ、デスクトップから何かをしようとするとフリーズする問題は変わりませんでした。 (4)現在、海外にいる為日本で修理する事が不可能です。 (5)富士通のハードウェア診断ツールを使いハードディスクのチェックを行いましたが、問題は発見されず、設定等で問題が解決される可能性があると表示されました。 (6)状態が良い時にDディスクへのバックアップを行いましたが、途中でDディスクへのアクセスができないとの理由で中断されました。 (7)ESETsmartセキュリティーでウイルスチェックを行いましたが21%以降チェックが進まなかったので、あきらめました。 会社等の資料もパソコンに入っているので、データーを残した状態で問題を解決したいです。 パソコン関係にお詳しい方、どうか解決策を教えてください。宜しくお願い致します。

  • パソコンのフリーズの原因

    Windows7です。パソコンがフリーズしました。固まったモニタ画面にマウスのカーソルが映っていません。マウスは有線のUBS接続の光学マウスですが、裏面のライトが消えている所を見るとUSBに電源供給がなされていないようです。こういう場合、Windowsのフリーズではなく、ハードに原因があるように思いますが、いかがなものでしょうか。もしそうだとしたらどのあたりに原因があるのでしょうか。 ちなみに、この種のフリーズは初めてです。

  • パソコンでいっつもフリーズしてしまうんですけど

    私のパソコンは、vista(2007年製)でNECのLaVieGを使用しています。容量は、最高110GBほどでメモリーは1GBくらいあります。 しかし、空きの容量もまだ35GBほどあるのにもかかわらずインターネットや、オンラインゲームをしていると必ず、1,5分間に15秒ほどフリーズのようにパソコンが「ンーーーーー」とかいいながら止まってしまいます。 フリーズした後は元の画面に戻りカーソルも動かすことができるのですが、どうにかこの問題を解決できないでしょうか? とくにゲームをやっていると思いどうりにできないので。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 1週間ほど前から、突然日中のオートクリーニングを頻繁に行うようになりました。汚れが取れないのか、故障しているのか気になっています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、関連するソフトやアプリはありません。電話回線はIP電話です。
  • オートクリーニングが頻繁に行われる原因として、インクジェットプリンターの内部に汚れや異物が入り込んでいる可能性があります。対処方法としては、プリンターヘッドやローラーを清掃することや、ドライバーソフトの更新を試すことが挙げられます。
回答を見る