• 締切済み

seawaterの購入について

現在、卒業研究で発光バクテリアの培養について研究をしています。 そこで、培養に必要なseawaterをどうやって手に入れればよいか分かりません。調合の仕方、もしくは購入方法を教えていただけませんか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1

こんにちは。卒業研究ですよね? 高校の卒業研究ですか? 高専ですか? 大学の卒業研究(実験)論文 で、seawater(海水)を「どうやって 手に入れようか?」なんて話になるとは思えませんが、 いずれにせよ、Q&Aサイトで回答を得ようというのは、安易過ぎませ んか? まずは、過去の発光バクテリアの培地に関する論文などの文献を調べる ところから始めるのが常套手段だと思います。図書館等で調べまし ょう。 インターネットで安易に結論だけ用意して論文を書くと間違いなく 審査する教授や先生にはバレますよ。そして評価が低くなります。 実験結果の信頼性も乏しくなります。 余談ですが、発光バクテリアの採取元となる生きたアオリイカなら 毎週たくさん入手(釣って)しております。

Vibrioman
質問者

お礼

ありがと

関連するQ&A

  • 内皮細胞の培養方法について

    現在、卒業研究のため血管内皮細胞の培養を行っています。 今回、より生体内に近い条件としてトランスウェルという培養容器での培養を試みることにしました。 しかし、培養する細胞は初代培養(primary culture)で、増殖因子を添加した状態でトランスウェル上で培養すると、血管のようになってしまったり、 あるいは、メンブレンフィルター上で不均一な増殖をしたり・・・ 実験に使えるような状態に、上手に培養することが出来ません。 どなたか、トランスウェルを用いた血管内皮細胞の培養方法をご存知の方、方法やアイディアなどありましたら教えてください。

  • マクロファージ細胞培養について★

    今、大学の卒業研究で、マクロファージを培養し、増やしているのですが、どうもうまく増やす事ができません。継代するにつれて細胞がなかなか増えなくなってしまったりして、困っています。細胞がいるのかどうかを見分けるのも難しいです。どなたか、基本的な培養方法と何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。 ちなみに、ダルベッコMEM培地を使用しています。

  • 寒天・砂糖・タバコ培地を使った、微生物の培養について

    実験で、微生物の培養を行いました。 それぞれの培地の成分は以下の通りです。 【寒天培地】   酵母エキス   ペプトン   寒天   蒸留水 他の培地は、上記のものに、砂糖・タバコ(タバコの抽出液)をそれぞれ加えて作成し、外に10分間放置ました。 結果、寒天培地とタバコには、カビとバクテリアの両方が見られ、砂糖には、カビだけが見られました。 ●そこで、タバコのどの様な成分が、微生物にとって、必要な成分だったのでしょうか? 【人間に有害なものでも、微生物には必要な成分があるのでしょうか?】 ●砂糖培地に、(砂糖培地を3個作り、その三個とも)カビだけしか培養できなかったのは、何か砂糖に原因があるのでしょうか?【バクテリアには必要ない成分なのでしょうか?】 それと、寒天培地を使って、池の水での培養を行い、(これを6種類作りました)3個は、普通に培養し、後の3個は、紫外線を数分間照射しました。 ●紫外線には、殺菌効果があるはずですが、結果は、バクテリアだけ殺菌されず、見られました。 そこで、紫外線では死なないバクテリアは存在するのでしょうか? 【この実験で、バクテリアが見られたのは、紫外線の照射が足らなかったものだと考えていますが、考察要素として書き加えたいので・・。】 参考になるような本が中々ないので、上記の1つでも分かる方がいらっしゃいましたら、回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 漢方薬 唾石散の購入に関して

    先日、日本経済新聞の「漢方なんでも道場」と言う記事で、唾石を治す薬として、唾石散の紹介がありました。 唾液腺などにできる結石で私もそう診断され手術を勧められました。この漢方薬を試してみたいのですが、それほど有名な薬でもないでしょうから、調合をして作ってもらうのだと察しています。その場合、通常の薬局ではなく、どこか漢方医にかからないとダメでしょうか。それとも、漢方薬局のようなところがあり、そこで調合してくれるのでしょうか。いちばんいい調合の必要な漢方薬の購入方法を教えてください。ネットでもいくつかあるようですが、予想以上に高額で躊躇しています。

  • 培養土の作り方について教えてください。

    観葉植物などの鉢植え植物に使う培養土を作ろうとしています。 ネットで調べたところ、一般的な基本培養土は、赤玉土7:腐葉土3とありました。 これを家で調合しようと思っています。 そこで、腐葉土について調べてみると、 完熟している腐葉土の方がいいと言われているようですが、 完熟している腐葉土は手に入れるのはほぼ不可能らしいので、 自分が購入した腐葉土も完熟モノでは無いと思います。 未完熟の腐葉土を自分で完熟させるには相当期間かかるようで、 そんなに待ってられないので、すぐに使おうと思っているのですが、 いかんせん、初めて使うので、よく分からず、質問させていただきました。 細かいこと気にしないで使っちゃっていいんですかね? よろしくお願いします。

  • HIDの発光色・車検についてです。

    HIDの発光色・車検についてです。 現在、青い発光色が好きで、8000ケルビンのHIDを装着しています。 購入時は分からなかったのですが、車検非対応のため、車検時には毎度付け替えるとゆう面倒な作業が必要となってしまいます。 車検対応でヘッドライトの発光色を青くする方法はないのでしょうか?

  • 植物組織培養をやっている会社

    私は、大学院農学研究科に属し、植物組織培養を専攻しています。来年度卒業で、就職活動をしています。そこで、植物組織培養のできる会社を探しているのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 培養細胞を扱う大学院について

    来春大学を卒業する、学部3年生です。 (バイオサイエンス・生化学を主に学んでいます) 来年卒業するにあたり、大学院への進学を考えています。 現在通っている大学の院も考えているのですが、外の大学院も受けたいと考えています。 調べてみたのですが、あまりに多く、全部に目を通すことで時間が過ぎてしまっている毎日です。 現在私が所属している研究室での、私の扱っている仕事としては 1・実験動物からの初代培養 2・初代培養をした細胞をさらに培養し、物質の輸送動態を調べる。 というものです。 扱っている物質は、糖尿病・動脈硬化などが関連していると思われる物質です。 どなたか、 「こんな大学院あるよ!」 「私が通っている大学院は○○やってるよ!」 など、情報をいただける方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 希土類による発光の勉強に適した書籍教えてください

    工学部の材料工学科の3年生です 来年にはどこかの研究室に配属されることになりますが、 現在希望の研究室は発光体について研究しているところです。 そこで研究されている発光体はユウロピウムやテルビウムといった、 希土類元素を材料にドープ?して紫外光などの光を当てることで 発光するそうです。 そういった知識は自分はまったくありませんので 書籍などであらかじめ勉強したいと思います。 そこで、紫外光を当てることで発光があらわれることについて 初歩的なことから詳細なことまで勉強できる書籍が ありましたらぜひ教えてください。

  • 外部フィルターで流量が大きいのを購入してしまった

    60×30×45水槽でニモなどを飼育しようと現在、バクテリア増殖中です。(まだ、生態を入れていない) エーハイムの2217で回しているのですが、流量が多い気がします。(洗濯機状態?) かといって購入してしまった後なので、返品するわけにもいかず困っています。 流量を抑える方法はありませんでしょうか? ダブルタップを絞ればよいと聞いたこともありますが、モーターに負荷がかかり過ぎませんでしょうか? また、もっとよい方法はありますでしょうか?