• ベストアンサー

訝る(いぶかる)と、疑うの違い

訝ると、疑うのニュアンスの違いをできれば、具体例を挙げて、教えてください。 よろしく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

訝しげな視線で、、、、(何だか判らんけど何だか怪しいナーという目つき)(一寸自分の'正常な'感性と違う何かが視線に入ってきたぞ)の雰囲気を感じます。 疑わしげな視線で、、、、こうなるともう、心底或る程度「ほんまに疑わしいナー」という疑わしさの程度が進んだ、、、、 マンションの管理人に「訝しげな視線」を掛けられたが、そのままエレベータに乗った。 この対比で感じ掴めるんではないでしょうか>>>? マンションの管理人に「疑わしげな視線」を掛けられたが、そのままエレベータに乗った。

ben1151
質問者

お礼

さらによくわかりました。 大変けっこうな、例えでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.1

訝る 疑う ともに、 ・不審に思う~ ・なんだか怪しいと思う ・・・という意味を持つのは同じです。 ただ、 訝る」には、 ・~▲何がどうだか~、 はっきりしないので、不安になっている 、、、という漠然とした心理状況が当たり、 疑う」には、 ・事態を推測する~という意味もあるので、 それは、 「自分のあるひとつの判断」がひとつ以上ある場合に、 自分の判断の方か、ほかの何かなのか、 この場合の~ ▲どちらかどうだか~、 はっきりしない、という心理状況が当てはまると思います。 つまり、自己判断の有無や内容に照らして、 このふたつの語句の使い分けは派生し、また発生すると考えられると思います。 「訝る」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%A8%9D%E3%82%8B&stype=1&dtype=0 「疑う」 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%96%91%E3%81%86&stype=1&dtype=0

ben1151
質問者

お礼

大変よくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ふるさと」と「こきょう」の違い

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人に「ふるさと」と「故郷(こきょう)」のニュアンスの違いについて問われましたが、残念ながらこたえられませんでした。 この2つのことばの微妙な違いが分かる方がおりましたら、お手数ですがお教えください。具体例などをあげてもらえるとたすかります。

  • 「試す」と「試みる」の違いは何でしょうか。

    「試す」と「試みる」の違いは何でしょうか。 具体的な例もお願いいたします。

  • 「ねえ」と「ねえねえ」と「ねえねえねえ」の違い・・・

    同じ言葉でも、繰り返しの数でニュアンスが違ってきますよね。 そのニュアンスも、結構個人差があるのではないかと思ったので、皆さんにお聞きしたいのです。 以前、確か2回繰り返した時の違いについてはアンケートを取ったような記憶がありますので、今回は3回まで広げてお考えいただけますでしょうか。 「ねえ」 「ねえねえ」 「ねえねえねえ」 「はい」 「はいはい」 「はいはいはい」 「でも」 「でもでも」 「でもでもでも」 とりあえず思いついたのはこんなところですが、その他の例も大歓迎です。 では宜しくお願いします。

  • 否定疑問と肯定疑問でニュアンスの違いは?

    否定疑問と肯定疑問でニュアンスの違いはありますか? 例としまして、  1. Wouldn't you like some coffee?  2. Would you like some coffee? これらは、日本語では 1. コーヒーをお飲みになりませんか?  2. コーヒーをお飲みになりますか? になると思いますが、両者にはニュアンスの違いは無いと思います。 英語では、何かニュアンスの違いがあるのでしょうか? かねてより疑問に思っていました。ご教示よろしくお願いします。

  • ドレスの違い

    ドレスの違いについて教えてください イブニングドレスとウエディングドレスの違いはなんですか? できれば具体例をあげて教えてください

  • 「行けるのなら」と「行けるなら」の違いについて

    いつもお世話になっております。 「行けるのなら」と「行けるなら」のニュアンスの違いはあるのでしょうか? 行ける可能性はどちらの方が高いでしょうか? ブログではこういう風に使っていました。 「見るのなら勝手にしろう」や「洗濯をするのなら」、「歩いていくのなら」などです。 「なら」とあんまり変わらない気がするのですが。 はっきりしたニュアンスの違いはあるのでしょうか? 「のなら」は書き言葉のみ使っているのですか? 最近作文を書いていて微妙な違いも理解しなければならなくなったので。 どうか教えてください。 また、質問文に、間違っているところがありましたら、直していただければ幸いです。^^

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    こちらのカテゴリーで宜しかったでしょうか。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 「喜ぶ」と「悦ぶ」の違い

    怒りはもってまた喜ぶべく、 憤りはもってまた悦ぶべきも、 亡国はもってまた存すべからず、 死者はもってまた生くべからず。 孫子 孫子はこの格言(?)のなかで、「喜ぶ」と「悦ぶ」を使い分けようとしているように感じます。私は同じ意味だと思っていたので、ニュアンスの違いがあるのかと思いびっくりしました。そして、ネット上の辞書を調べたのですが「異字体だよ」という程度の説明しかありませんでした。 この場合、「喜ぶ」と「悦ぶ」に違いはあるのでしょうか。違いがあるならどのような差異でしょうか。それとも、微妙なニュアンスの違いもなく完全に同一の意味の言葉なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「ではある」と「である」と「です」の違い?

    「ではある」と「である」と「です」の使い方と意味とニュアンスはどんな違いがあるのでしょうか?

  • 「の」と「こと」の違いについて

    いつもお世話になっております。本当にありがとうございます。形式名詞「の」と「こと」の違いがよく分かりませんので、教えていただけないでしょうか。 例えば:「李さんは音楽を聞く(の)が好きです。」 「李さんは音楽を聞く(こと)が好きです。」この二つの文のニュアンスはどう違うのでしょうか。 また、「野球は見る( )は好きですが、自分でやる( )はあまり好きではありません。括弧の中に「こと」と「の」のどちらを入れますか。ニュアンスの違いはなんでしょうか。 以上 よろしくお願いします!