• ベストアンサー

「ねえ」と「ねえねえ」と「ねえねえねえ」の違い・・・

同じ言葉でも、繰り返しの数でニュアンスが違ってきますよね。 そのニュアンスも、結構個人差があるのではないかと思ったので、皆さんにお聞きしたいのです。 以前、確か2回繰り返した時の違いについてはアンケートを取ったような記憶がありますので、今回は3回まで広げてお考えいただけますでしょうか。 「ねえ」 「ねえねえ」 「ねえねえねえ」 「はい」 「はいはい」 「はいはいはい」 「でも」 「でもでも」 「でもでもでも」 とりあえず思いついたのはこんなところですが、その他の例も大歓迎です。 では宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AMX005
  • ベストアンサー率28% (45/156)
回答No.11

こんにちは。 他力本願な私。 出るか出るかと、ニヤニヤしながら傍観していたのですが もう待てません!! 「ちゃう」・・・      違う 「ちゃうちゃう」・・・   (1)違う違うっ!               (2)犬種:チャウチャウ 「ちゃうちゃうちゃう」・・・(1)チャウチャウ違う。(否定)               (2)チャウチャウ違う?(疑問) もしかして、これ、ジョーカーだったのでしょうか? 悪ノリが過ぎました。。。反省。   

be-quiet
質問者

お礼

ははは、別にジョーカーではないですけど、この口癖の大阪人を思い出しました。 こちらが何時間もかかって整理した伝票を、「ちゃうちゃう」と一言でバラバラにしてしまう○○銀行の担当さん、今はどうしているのかなぁ~ もちろん、「ちゃうちゃう」とあだ名を付けました・・・ でも、その人もさすがに3回は言わなかったですよ(笑)。 ありがとうございました!

その他の回答 (10)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.10

「ねえ」:「はい」 「ねえねえ」:「はい、なんでしょうか」 「ねえねえねえ」:「聞こえております。ご用件をどうぞ」 と、こちらの返事が聞こえていないから繰り返されるのかと思います。 あるいは、1回はさほど興味がない事について「ねえ」、2回はちょっと興味がわきはじめた事について「ねえねえ」、3回はかなり興味があってそれをこちらにもすすめたくて「ねえねえねえ」。 「はい」は1回でよろし。 「でも」:「はい、なんでしょうか」 「でもでも」:「そんなに私の言った事が納得できないのですか」 「でもでもでも」:「聞く耳ないのなら聞かないで欲しい」 「ばか」(あなたはばかよ) 「ばかばか」(わたしもばかだけでどあなたもばかよ) 「ばかばかばか」:「『ばか』言う人がばか」 「お前は誰だ」 「『お前は誰だ』と言うお前は誰だ」 「『お前は誰だと言うお前は誰だ』と言うお前は誰だ」

be-quiet
質問者

お礼

「ねえ」と呼びかけて、相手の反応がなかったり気が付きにくかったりすると、念押しや督促の感じで繰り返すというのも、あるでしょうね。 逆に「はい」は、2回以上は嫌がっている感情が出てしまいますね。 「でも」は、反論で「でもでも」は反論に対する反論の反論で、「でもでもでも」は、もう喧嘩ですね(笑)。 「ばか」は、数に比例して本人のバカ度が上る? 「『お前は誰だと言うお前は誰だ』と言うお前は誰だ」・・・さっさとどちらかが名乗ればいいのに(笑)。 ありがとうございました!

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.9

”あら!?”” あらあら?” ”あらあらあら~”溜息か怒。 ”行く” ”行く行く”連れて行って~ ”行く行く行く”待って~ ”エェー”聞いていますよ ”エェーエェー”そうですね。肯定。 ”エェーエェーエェーっ”そう云う事? ぼそっ・・? ぼそぼそっ・・何か云った? ぼそぼそぼそ・・ハッキリしろ~ こちょ・・・ こちょこちょ・・ こちょこちょこちょ・・鈍感! 一回目は、接頭語。本心。 二回目は、確認。丁寧。 三回目は、しつこくて腹が立つ事が多い。

be-quiet
質問者

お礼

「あら」もやっぱり2回以上は怒りが入ってきますね~ 「行く」のも、3回も言われては置いてけ堀には出来ません。 「エェー」は、2回目からは「分ったよ、しつこいなあ}という感情が垣間見られます。 「ぼそっ」は聞き取りにくいけど、「ぼそぼそぼそ」は煩い。 「こちょこちょこちょこ みちょこちょこ」・・・ 同じ繰り返しでも、それぞれ違った意味になるんですね~ ありがとうございました!

noname#66445
noname#66445
回答No.8

「うっふん^m^」 「うっふんうっふん^m^」 「うっふんうっふんうっふん^m^」 …毎度同じような回答ばかりで申し訳ないです(-_-;)

be-quiet
質問者

お礼

「うっふん」は、何回繰り返してもしつこくないかも?(笑) ご回答も、同じようなものを何回繰り返してもOKです~ ありがとうございました!

noname#57968
noname#57968
回答No.7

「え」 「ええ」 「えええ」 「いや」 「いやいや」 「いやいやいや」 「無駄」 「無駄無駄」 「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」←ジョジョの奇妙な冒険のファン 「昔昔」や「なになに」はこれ以上は無理っぽいですね。

be-quiet
質問者

お礼

「え」は、ちょっと聞きなおす 「ええ」は、少し疑問が入る 「えええ」は、驚いている これは、単なる強調とは違いそうですね。 「いや」は、回数次第でかなりの強調になりそうですけど、「無駄」はもっと激しそうです(笑)。 「昔」は、さすがに3回では大昔になってしまうかも?(笑) ありがとうございました!

  • wakugo-go
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.6

「よし」 「よしよし」 「よしよしよし」 これもあるよな・・と思ってしまいました。 「よしよし」までは度は聞いているのでは? 会社では上司から部下へとか、家では自分の子供に向かってとか。 よくTVでは動物(特に犬)への褒め言葉として使ってますね。 「よしよしよしよしよし」となるともう、犬の頭や身体を なでまくって褒めまくってます。 ですが、「はい」「ねえ」「でも」は回数を増すごとに 下心というか返って相手を煩わしく思うか流そうとしてるというか・・ あまりいい感じはしませんね。 ああ、そういえば自分は「はいはいはい」をよく使います。 「あ~、わかった、うるさいから」=「はいはいはい」 ・・・・・いい使い方ではありませんでした。

be-quiet
質問者

お礼

そうそう(笑)、「よしよし」はよく聞く使い方ですよね。まあ、上から目線での言い方になるでしょうが、さほどきつく感じないのは誉め言葉だからでしょうか。 「よしよしよし」以上の回数になると、もう動作付きでないと不自然になってしまいそうです(笑)。 「はい」は、回数が増えれば増えるほどぞんざいさが強くなりそうですね。私も気をつけないと・・・(汗) ありがとうございました!

回答No.5

  「でも」を多く使う人は、早口について行けないって感じかな。 「はい」を多く使う人は、皆まで言うなって感じ。 「ねえ」を多く使う人は、想像してみたら可愛かったですが、なんだろう…違和感。 こんなことで宜しいでしょうか…

be-quiet
質問者

お礼

相手の会話を止めるために「でも」を差し挟むという人は、多そうですね。 「はい」は、逆に「分ってるって」ということを相手に分らせたいようです。 「ねえ」は、言う人によって全然違った印象になりそうなので、意外と想像が混乱するのかもしれませんね。 ありがとうございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 「ねえ」・・・口語にすると「ねー」って感じでいいますけど 「ちょっときいて!あのねー」っていうニュアンスです。 あと、人が長い感想をいったときに、その感想に自分が 賛成だった場合、そうだねーを略して、「ね~」と言います。 「ねえねえ」・・・自分がどうでもいいことを話しはじめるとき、 相手にちょっかいをかけるとき、面白いことをいうときに使います。 口語だと、「ねーねー」っていう感じです。 肩をとんとんと、指先で触れるようなイメージです。 「ねえねえねえ」・・・これは、使ったことないかもしれません。 「はい」・・・yesの意味で、使います。あと、公共の場で 名前を呼ばれたときに、癖で「はい!」といいます。 「はいはい」・・・これも口語ではつかったことないですが メールなどで、使うことはあります。でも文字だと冷たく 受け取られるといけないので、「はいはーい^_^」と記載します。 「はいはいはい」・・・相手が長い話をし始めて、全部を いわなくてもわかるよーっていうときに、親しい人に対して 使いますね。あまり使ったことはない気もするけど。 みなまで言うな、って感じですかね。 「でも」・・・小学校のころ、「でも」「だから」などの否定的な 接続語は、あまり使わないようにっていう担任の人がいて その影響か、あまり気安く使えないイメージがあるけど でも、使っちゃいますよね。でも、そのときはマイナスのことを 覆すようなプラスの意味で、雨降り嫌だな、でも、花粉症の人は 楽だろうな~とかいい面をみつけるようにしてますよ。 結構、語尾に、さーをつける癖があるので、口語だと 「でもさぁー」っていうふうに使いますよ。 「でもでも」・・・これは使ったこと無いような・・・。 強調になるのでしょうか、似た様なニュアンスだと 「んーでもさぁ!!」っていう感じでしょうか。 「でもでもでも」・・・これは私の記憶が確かならば 使ったこと無いです。歌の歌詞では、きいたことがありますが。 子供のころに、母に地域の方言を極力つかわないように 言われて育ってきたので、話すときにちょっと気になるときが あります。・・・普段の自分の話し方で言うと 「子供のころにさぁ、おかーさんに地元の方言をつかうなって いわれたことがあってさー、それでなんか、今でもさー、 話すときにさ、ちょっと気にあるときがあるんだよねー」 あんたがたどこさ、みたいですが。。はは。ははは。はははは。

be-quiet
質問者

お礼

「ねえ」は、呼びかけの場合以外にも、同意をする際にも使う言葉ですね。 「ねえねえ」は、そのあとに「これからあなたの興味が湧きそうなことを、話すよ」という言葉が隠れていそうですね。 「ねえねえねえ」・・・ここまで使うしつこい人は少ないかも?(笑) 「はい」は、公式の場で使えるのが特徴の返事ですね。 「はいはい」となると、それが冷たく感じるようになるのも、面白い現象です。 「はいはいはい」は、「もう分ったよ!」という意思が出てきますね。 「でも」というような否定の言葉から話を始めるのは、よろしくないですよね。子どもの頃から治してあげるのが大切だというのは、賛成です。 「でもでも」・・・これは私の部下の口癖です。情けない。。。 「でもはでもでも あの娘のでもは でもでもでもと 言うばかり」・・・ 「さーさーさー」は、使い出すと連発してしまいますね(笑)。 ありがとうございました!

  • hasuha17
  • ベストアンサー率44% (48/108)
回答No.3

「ねえ」「はい」「でも」 →別に特別な意味を持たない序詞的な意味合い。 言いたいことがあるというより、言わなきゃいけない、と軽く思ったことを言う感じ。年上・同い年にも使えるし、年下に使ってもちょっと相手を尊重している感じがある。 「ねえねえ」「はいはい」「でもでも」 →一回よりも能動的なイメージ。相手に接近したがってる感じで、是非これを話したい!という感じ。少し相手をさえぎってる感はあるけどあまり気にしていない感じ。 「ねえねえねえ」「はいはいはい」「でもでもでも」 →相手を下に見ている、もしくは子供っぽく演じている感じ。そこまでものすごく悪い印象ではないけど、心を許せている相手でないと使われた方はちょっと不快。テンションが高く、この相手にこれを話さないと気がすまない、という感じ。

be-quiet
質問者

お礼

1回は、まあ呼びかけということになりましょうか。 可もなく不可もなくといった感じですしね。 2回は、より親しさが増した関係を求めていそうですね。 そして3回になると、ここまで使っても大丈夫と言う確信がないと、なかなか言えなさそうですね。 ありがとうございました!

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.2

1.返事の強要 2.かわいくいってル 3,返事の強制

be-quiet
質問者

お礼

1回は強くて、 2回は甘えて、 3回は無理強い・・・ ありがとうございました!

回答No.1

「トマト」 「トマトと的」 「トマトと的とマット」 ・・・だめ?

be-quiet
質問者

お礼

・・・OK!(笑) しかし、「トマトと的とマット」って、かなりシュールな光景かも・・・ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「ふるさと」と「こきょう」の違い

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人に「ふるさと」と「故郷(こきょう)」のニュアンスの違いについて問われましたが、残念ながらこたえられませんでした。 この2つのことばの微妙な違いが分かる方がおりましたら、お手数ですがお教えください。具体例などをあげてもらえるとたすかります。

  • 姉と会うのが怖い

    以前姉と二人暮らしをしていた時、お互いの生活観の違いからすれ違いが生じました。私は神経質な方で姉はおおざっぱ、夏場でも食器を放置したり、事前連絡なしに当日急に大勢友人を泊めたり…最終的に姉が姉の彼氏を泊めたことがきっかけで、大げんかになりました。 私がいる時に一緒にシャワーを浴びたり、私がいない時にリビングでセックスしたり、共用部分を赤の他人が使用するのが私には気持ち悪く感じてしまって。(女友達を泊めるにしても気を使うのに…) 姉とは1つしか年が変わらないし、この出来事があるまでは本当に仲が良かったのですが、別々に暮らし始めました。1年ほど経ちますが、それ以来会話をしていません。離れて暮らしているというのもあありますが、実家に帰省した際など話しかけても口を聞いてくれない状態です。 別居を決断する前は、何とか状況を改善しようと何度も姉に話し合いの場を設けようと提案してきました。けれど、返ってくるのは心が折れるような言葉ばかり…。 『お前とは縁を切る、この性悪女、何も話すことはないから』など。親も姉には甘いので、親が間に入った話し合いの時も姉はふて寝…。親もその態度を責めません。 その時の姉の態度が本当につらくて、死ねばいいのにと思うほど追い詰められていました。盆の帰省の時期になり、ものすごく姉を夢に見ます。以前のように普通にしている夢だったり、かと思えば私が姉をボコボコにしている夢だったり、目が覚めてとても虚しい気分になります。 私がもっとどっしりと構えて、お姉ちゃんは仕方ないなぁ、くらいにならないといけないとは分かっているのですが、怖いです。無視されるのがとか言葉が怖い、というより姉がいま私に対してどういう感情を抱いていようが、姉に会うことそのものが恐怖になっています。 姉のことですから、案外あっけからんとして話しかけてきそうですが、とにかく怖いのです。 自分でも情けないと思いますが、私はどうしたらよいでしょうか。兄弟と喧嘩して仲直りした経験のある方、そうでない方もアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 姉を助けたいです。(かなり長文)

    私(27歳♀)には9歳離れた姉(現在は専業主婦)がいます。 この間、姉が買い物依存症である事が多額の借金と伴に発覚しました。 現在はカウンセリングを受けながら姉の夫(私の義兄)・子供2人と4人で暮らしています。 姉から色々と相談を受け、私なりに感じた主な原因をざくっとあげると↓ ・結婚後、流産経験2回あり。不妊治療の結果、2人の男児を出産。(現在3歳&1歳) ・夫の浮気が過去2回発覚。 (2回とも一言も謝らずにおまえ(姉)に原因があると責任転嫁された様子。) ・夫が真面目な話を取り合ってくれず話し合いにならない&言葉の暴力が激しい。 (自分の考え以外は受け付けない。姉が意見すると態度が気に入らないと論点を変え、罵倒される。結果、姉が我慢する・・・の繰り返し。) というところです。 姉はカウンセリングを通して自分自身の性格や依存症と向き合い、母として妻として立ち直ろうとしています。 しかし義兄はカウンセリングへは付き添わず、以前にもまして話し合いにも応じてくれない状態です。 離婚されなかっただけマシだし、おこがましいとは思っているのですが、私は義兄にも多少原因があるんじゃ・・・と思ってしまいます。 しかし両親や私はそんな事を言える立場ではありません。でも姉にはこれ以上病んで欲しくありません。 この先、結婚生活を続けていくには義兄の協力が必要不可欠であると私は考えているのですが、どうしたら義兄に協力してもらえるようになるのでしょうか。 私は姉に、どのようなアドバイスをしてあげれば良いのでしょうか。 ちなみに離婚という選択肢を取ると、確実に姉は子供と引き離されるので、それだけは避けたいと言っています。 みなさんの力を貸して下さい。 (詳細は補足で説明したいと思います)

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    こちらのカテゴリーで宜しかったでしょうか。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 「ぱさぱさ」と「さぱさぱ」の違いは?

    オノマトペについて調べています。 多種多様で収集するのが大変困難な分野でもあると思いますが、 中でも小学生の時経験した疑問について考えています。 小学校2年生の時、学級文集で作文を書かされました。 私は関東で降った雪について書いたのですが、 その雪の感触を「さぱさぱ」というオノマトペで表現しました。 しかし先生の添削を受けて見直したところ、 その箇所を「ぱさぱさでは?」と赤ペンで訂正されました。 私としては普通に使ったのに、"間違い"とされました。 存外インターネットで検索してみると、 「ぱさぱさ」に比べ「さぱさぱ」のヒット数にはかなりの差がありました。 この差の理由が知りたいのです。 オノマトペは感覚的なものが多いと思います。 私も「ぱさぱさ」と「さぱさぱ」は微妙なニュアンスの違いで使い分けています。 ですがこの二つのオノマトペの印象は、違いがさほど大きくないとも思います。 "言い易い""言いにくい"の違いでしょうか? 音声学的な問題なのでしょうか? 「さぱさぱ」が一般的には"無い"に等しいのはなぜでしょうか? どなたか分かる方、 あるいはその調べ方、考え方のアドバイス等いただけたら嬉しいです。 どんな回答でも良いので、待っています。 よろしくお願いします。

  • オタクとマニアと熱烈ファンの境界線

    アンケートなのでお気楽に。偏った意見でも歓迎です。 内容は、オタクとマニアと熱烈ファンの違いは有るのか?です。  ・言い方が違うだけで、内容は一緒。  ・そもそもオタクとは・・・・。  ・アイドル好きで、○○までいったらオタク、××だったらマニア。 などなど、この3つに差は有るのか?違いは何か?どこまでがオタクなのか? もし、自分が何かにハマっているなら、事例を挙げて境界線を語ってくれると嬉しいです。 (例:ハマってるもの⇒鉄道。鉄道知識に固執するのがオタク。グッズを収集するのがマニア。乗る続けるのが熱烈ファン、など)

  • 「到」のあるなしの違いは??

    意味は同じかと思いますが、 文法的な違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか?? 個人的は1.連動文 2.方向補語という感じです。 1.他回到日本来了 2.他回日本来了

  • 姉のことを何とかしたい

    姉が次のような状況にいますが、何とかならないかと思い、質問させていただきます。姉は48歳、私は41歳の姉妹ですが、姉夫婦の問題です。 ○昨日、姉から、難病で6年も入院している姉の旦那から大事な話があるから、私にも同席して聞いてほしいと言っているとの連絡あり。 ○広い個室に姉夫婦の他に義兄の財産管理などを頼んでいる弁護士さん同席。 ○義兄のファミリーは資産家で、不動産や預金で大きな個人資産を持ち、以前から家賃収入など(月200万円)で、豊かな生活。姉は専業主婦、贅沢な暮らし。子供なし。 ○弁護士さんが義兄の意向として次を説明。 1.姉の不倫の証拠を確保したこと(お見舞いに来た近所の方が、私の家に人気がないが、姉は実家にいるのかと聞かれて、疑い、調査して確証あり) 2.難病だから姉に離婚して新しい人生を進むことを何度も薦めたが、受け入れず。 3.姉は週に1、2回程度、ちょっと病室に顔を出し、介助の気は見られないこと。 4.家の管理をほとんどしていないこと。 5.この6年の結果、離婚をする。 6.同時に、生命保険はすでに解約、既に作成済みの遺書に個人資産は義兄の甥に相続させることを確定。したがって義兄の死を待っても、姉にわたるお金はない。 7.家計への収入で備蓄した共有資産は全額姉へ分与(姉の話では余り残ってない)、年金は一般的な割合で分与。慰謝料は請求しない。これを基本に公正証書を作成する。 と言う説明のあと、離婚を受け入れることを姉に求めました。姉と2人で土下座して詫びましたが、義兄は取り合わず、弁護士さんも裁判になっても勝ち目はないし、裁判中に義兄が亡くなっても条件は変わらないと説明し、期日中に離婚届と公正証書などに署名・捺印をお願いにあがると言うことで終わりました。 義兄は、病気の自分が離婚を勧めた時に、早くに受け入れてくれたら、資産も全て譲ったのにと寂しそうにいっていました。ほんとに申し訳ないことでした。 姉が悪いのですが、これは最早,交渉の余地はないでしょうか。夫に聞いても、姉が悪いから仕方ないし、義兄はやさしい人だといって取り合ってくれません。 何かよいお知恵があればお貸しください。

  • 異母姉に会いたい、けど・・・。

    “異母姉がいるのですが、親からはっきりしたことは聞いておらず、 会いたい気持ちや、せっかくいる姉妹ならば仲良くしたい気持ちがあるのですが どうしたらいいのでしょう”という内容で以前相談したことがあります。 あの後、進展があり、新たな相談があります。 私は一人っ子として育っていることや上記の希望があること、 また、私が親族の中で一番下であるためか、 周囲は姉たちのことを私には黙っていたのに、 ボケ始めた親戚のおばあちゃんが姉のことを聞いてくるので こんな状況なら思い切って父に聞いてもいいだろう、と思い聞いてみました。 すると、「そりゃ、姉妹だから連絡を取っていると思っているのだろう」 「お母さんに気を使って何も言えない(姉たちのことを)」と言っていました。 母の立場や性格などを考えても(母は上の姉とはときどき連絡をとっていますが) 父が遠慮する気持ちは納得できるので、 父が今回言った言葉と、父は親戚など血縁関係のあるものは仲良くしなさいという 考えの持ち主であること、自分がいい年であること、を考えると もう、親には言わずに、直接連絡を取って会ったりしてもいいのではないか、 と思っているのですが、私がしようとしていることは間違っているでしょうか? このことに関して、何かしらの意見をいただきたいです。 ちなみに、上の姉の連絡先は知っています。 上の姉は、私ことはある程度知っているし、話しやすい人なので 上の姉になら思い切って連絡できる状況です。

  • 姉が嫌い

    私は大学生です 姉は25の社会人(実家にいます)です。私は現在大学が静岡県にありそこで一人暮らしをしています(実家は横浜) 一人暮らしする以前から決して仲がいいとは言いませんが最低限の 会話はしていました。 静岡県と横浜は近いですので一ヶ月に一度はチョコチョコ 実家に帰りますし夏冬春休みまたGWなどにも帰ってきます。 それでなのですが姉はその事について非常にとやかく言うのです。 「しょっちゅう帰って来すぎじゃないのか?」「あっちに行ったのは 自分の勝手なんだからあっちにいなよ」「本来いる場所は静岡でしょ?」母もそのような事を言うのは注意しているのですが 「25の社会人に言ってもきかない。あなたもこっち帰って来て 楽しい?」みたいに言われます。私自身は静岡でも田舎の場所に ありどこも行く場所もなく帰ってきたいと思っていま。姉は「郷に よっては郷に従え!」って言いあっちに慣れろと。 昔から姉は私の外見やあまり人と関わらないということをズバズバ 言ってきます(確かに友達の数は少ないですが少ない人たちとは楽しく飲みに行ったりもします)たまに遊びに言ってるよみたいに私が言ったら「どうせ女だろ」みたいに言われこれには相当腹立ちました。何でそこまでお前に言われなきゃいけないんだよ???って。 そして、姉はあんたみたいな暇人じゃないんだ!夜もいつも遅い!といって会社から帰ってきたときは私から見て とても機嫌が悪いように見えます。そして挑発するかのように「はーあ」って大きなため息をついたり。母に言わせれば誰だってため息くらいつくよって言うのですが、それは明らかに挑発にしか思えません・・ 逆に私の場合は姉のようにズバズバ言葉ではなくケンカすると頭にきて物に当たる癖があります。壁に穴を開けてしまった、花瓶を割った、水槽を壊した事もあります。その事については反省もしています。姉は私のそのような粗暴な行為も気に食わないみたいです。でも言葉の暴力だって相当ですよね。 長文になりましたが私はどうすれば良いのでしょうか。 母は「挑発に乗るな、徹底的に無視しなよ」と言います。昨日は何とか 挑発行為には耐えましたがこれがこれから長い春休みになってずっと続くかと思うと正直悲しいです せっかく実家に帰ってきたのにって。。 どうぞご回答お願いします。