• ベストアンサー

ざるの洗い方

gonsuke99の回答

  • gonsuke99
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.5

こんばんは うちではキッチンブラシ使ってます ばっちり取れますよ

参考URL:
http://www.shop-andante.com/goods/zakka/kitchen/kitchen.htm
GOOfullmoon
質問者

お礼

ありがとうございました! キッチンブラシ使ってみます☆

関連するQ&A

  • ざるに付いた水垢を落とすには?

    ステンレス製のざるの網の目に茶色い水垢が付いているので落としたいのですが、簡単に落とす方法を教えて下さい。

  • ザルの洗い方のコツ…

    金属製のザルを洗う時、いつもスポンジがボロボロになってしまいます。 形状的にしょうがないことなんでしょうか? ザル洗いに適した洗浄器具や洗い方のコツなどありましたらおしえてください!

  • パンチングボウルってどうですか?

    ボウル型のザルというのでしょうか?網じゃなくて穴のあいたボウル、最近安くなりましたよね。今は網のザルを使っていますがパンチングボウルに買い替えようかと思っています。ただ、あの穴からヒジキが出ないのかな?と疑問です。他にもお米等の小さな物はあの穴から飛び出してしましますか?それとも大丈夫ですか? 使っている方よろしくお願いします。

  • ざるそばと

    今日の夕飯はざるそばです。 ざるそばだけじゃ味気ないので1~2品おかずをつけようと思いますが、どんな物がいいと思いますか?

  • またまたザルの話です。

    前に一度「ザルを洗う方法」の質問をしましたが、なかなか皆さん苦労なさっているようですね、私も望むような回答が得られませんでした。 (回答いただいた皆さんありがとうございました) 再び質問です。 毎日のように使うザル。野菜を洗って入れておく、茹でたものをとっておく、ザルの目に小さい野菜くずなどがひっかかってとれない!なんてこともよくあります。 そこで日々ザルを洗うやり方として、なにかうまい方法はありませんか? 水を大量に使わず、簡単で、できるならば一発で汚れが落ちる方法・・・。 そんな情報をお待ちしております!!

  • ふたたび、ザルの話です。

    ザルを洗うのが苦手で困っています。 金属製にしろ、プラスチック製など他の材質にしろ、 目の込んでいるところは内側から洗っても外側から洗っても なかなかきれいに落ちてくれません(特にゲル化しているようなものは) 水ばかり流してしまってとてももったいない思いをしています。 みなさんはどうやってザルを洗っていますか? 何を使って?どんな風に?是非教えて下さい!!!

  • ざるを洗うのいらいらしませんか?

    料理でざるを使って洗うとき、網目に食材が入り込んで 洗ってもすすいでもなかなかとれなくて 水が勿体無いなあとすごく思います。 良い案はありませんか?

  • ふちがつぶれたザル ボールは知りませんか?

    お客様よりボール ザルのふちが丸いため水がたまって衛生的に悪いとの事でした ふちがつぶれているザルはありませんか?

  • 水切れの悪い「ザル」の使い道について

    料理のときに使う「ざる」ですが、うちにはとっても水切れが悪く、 全然使っていない「ざる」があります。 こちらのざる、水きりがとっても悪いので、野菜の水切りには使えないのですが、 捨てるのももったいない気がしまして・・・何かよい使い道はありますでしょうか? ステンレス、パンチ穴で、底に足はありません。大きさは18センチ程度です。 100円均一だったら、もう捨ててしまってもいいかなと思えるのですが・・・ くだらない質問ですが、「こんな風に使ってる!」「こんな使い方はどう?」など、教えてください! 野菜などの水きり用に新しいザルも購入予定なので、愛用のざるやオススメのざるがありましたら併せて教えていただけると嬉しいです! アマゾンなどで見ても、種類が色々あって迷ってしまいます。。。

  • 美味しいざる蕎麦を作りたい

    美味しいざる蕎麦を作りたい 蕎麦好きです。店ではよく食べますが、最近は自分で作ってみたいと思いはじめました。 料理はまったくやった事ありません。。 スーパーで、ざる蕎麦用の面をを買って、湯がいて、作ってみたのですが、これがちょうといい加減というものが中々難しくて。。 数回、やってみたのですが店で出てくるような「さっぱり」、「ツルっ」とした食感を出す事ができません。 全て、ドロドロ、ベタベタしているか、粉っぽい感じです。 どうすれば、店で出てくるような食感を出す事が出来るのでしょうか? どうかコツやポイントを教えてください!